十二支のの7番目に属する午年。
子(ね)
丑(うし)
寅(とら)
卯(う)
辰(たつ)
巳(み)
午(うま)
未(ひつじ)
申(さる)
酉(とり)
戌(いぬ)
亥(い)
12年のサイクルでは物事の転換期になりやすい年です。
そんな午年に生まれた人は、非常に打たれ強くタフな性格で、何事にも躊躇なく取り組む高い行動力を持っています。社会においては中心的なポジションにつきやすいでしょう。
今回は、そんな午年生まれの人の性格・特徴・恋愛傾向を紹介します。これまでの午年にあたる年に起こった出来事も振り返りますよ。

ほかの十二支との相性も紹介するので、恋人や友人との関係について知りたいという人もぜひチェックしてみてくださいね。
午年生まれの年齢早見表|2024年は何歳?
生まれ年 | 和暦 | 満年齢 |
---|---|---|
2014年生まれ | 平成26年生まれ | 10歳 |
2002年生まれ | 平成14年生まれ | 22歳 |
1990年生まれ | 平成2年生まれ | 34歳 |
1978年生まれ | 昭和53年生まれ | 46歳 |
1966年生まれ | 昭和41年生まれ | 58歳 |
1954年生まれ | 昭和29年生まれ | 70歳 |
1942年生まれ | 昭和17年生まれ | 82歳 |
1930年生まれ | 昭和5年生まれ | 94歳 |
1918年生まれ | 大正7年生まれ | 106歳 |
十二支の「午年」はどんな年になりやすい?


十二支のおよそ真ん中である7番目に位置する午年は、12年のサイクルの中でも特に物事の転換期となりやすい年です。
またコツコツ積み上げてきたものが実り始める年でもあります。これまで地道に努力してきた成果が現れるので、人によっては大きな節目の年となるでしょう。
過去のニュースを振り返ってみても、午年が転換期であり、実りの年であることがわかります。
たとえば1990年の午年には冷戦により分断されていたドイツが、再び統一を果たしています。
2002年の午年には初の日朝首脳会談が実現。5名の拉致被害者が帰国しました。
そして2014年の午年では、青色発光ダイオード(LED)を発明したとして日本人3名がノーベル物理学賞を受賞しています。現在では街中はもちろん、家の中でもLEDが役立っていますね。
世界と日本国内のニュースを見ても分かるように、大きな結果が現れやすい午年。これまで一生懸命に取り組んだ物事がある人は、結果を受け取りやすい年といえますよ。
午年(うま年)生まれの性格や特徴10個


午年生まれの人は、失敗を恐れずにガンガン前に進んでいけるタフな人です。気が強く、いつでも揺るがない強い信念を持っています。行動力もあるので、次々に成果を達成していくでしょう。
交友関係も広く、多くの友人に恵まれる午年生まれの人の特徴です。サバサバとした性格と華やかなオーラも魅力的で、憧れを抱かれることも少なくありません。個性際立つおしゃれファッションにも注目です!



ここではそんな午年生まれの人の性格や特徴を、10個じっくり紹介していきます。
打たれ強くタフ
多少の失敗では動じず、打たれ強い一面がある午年生まれの人。タフな精神力は周りも驚くほどで、何度つまずいても立ち上がることができます。諦めずに目標に立ち向かっていく姿が周囲のやる気を引き出すなど、周りにも影響を与えます。
乗り越えるのが難しいような壁にぶち当たったとしても、午年生まれの人はくじけません。「失敗は成功の元」と考えているので、今の自分に何が足りないのかじっくり分析し、冷静に再チャレンジしていきます。
常に前向きで失敗をものともしない午年生まれの人を、目上の人も一目置いて見ているでしょう。複雑な計画だったとしても「午年生まれの人なら頑張れるだろう」と任せてもらいやすいです。若いうちからいろいろな試練に挑戦できるので出世も早いですよ。
社交的ですぐに友達ができる
午年生まれの人はとってもフレンドリーで社交的な性格をしています。誰に対しても物怖じせずに話しかけることができるので、初対面の人でもすぐに打ち解けます。老若男女を問わず誰とでも仲良くなれる、天性のコミュニケーション上手です。
たとえ言語の通じない環境に足を運んだとしても、ボディランゲージを駆使してあっという間に友達になれるでしょう。また相手が午年生まれの人のことを苦手だと思っていても気にせずに距離を詰めるので、最初は不仲だったのに、気づけば親友になっていたなんてことも。
社交性が高いおかげで人脈が広いのも午年生まれの人の特徴です。その結果さまざまな縁に恵まれますし、困ったときに人のサポートを得られやすいです。
思い立ったらすぐ行動


「やらない後悔よりやる後悔」をモットーに掲げている人もいるほど、午年生まれの人はとってもアクティブ。思いつきをすぐ実行に移します。計画を立てる時間ももったいないと感じており、とにかく勢いでぶつかってみようとしますよ。
行動力の高さが現れるのは仕事だけではありません。私生活でもとにかくフットワークが軽いです。「海を見に行こう」と弾丸旅行に出かけたり、「星が見たいから」と夜中に突然車を走らせたり。友人から連絡が来たら5分で支度して出ていく、なんてこともあるでしょう。
計画性がないので失敗に終わる場合もありますが、それでもミスを笑いに変えたり、今後の糧にしたりするので決して無駄にはなりません。また行動力の高さが豊富な経験に繋がり、午年生まれの人の豊かな感性を育んでいきます。
さっぱりしていて依存しない
午年生まれの人はサバサバとした性格で、人付き合いは常にさっぱりしています。来るもの拒まず去る者追わずの精神で、たとえ友人が離れていったとしても大して気にしない人です。ウマが合わなければ「仕方ない」とすぐに納得できます。
そして人に依存せず自分の力だけでやりきることができるので、周囲からは「強い人」と評価されています。大勢で群れて物事に取り組むのも苦手。誰にも頼らず、1人で問題を解決できる自立した人です。
物事にこだわらないあっさりとした性格なので、細かいことはあまり気にしません。小さなミスくらいなら目をつぶってやり過ごします。そのせいで大雑把とか、がさつだと思われてしまうこともあるようです。しかし、おかげで無駄な悩みを抱えずに済むでしょう。
真面目で礼儀正しい
明るくさっぱりとした性格の午年生まれの人ですが、根は真面目。世間のルールから外れるようなことはしません。礼儀やマナーを重んじ、約束もしっかり守ります。待ち合わせ時間の10分前には絶対に集合場所にいるような一面もある人です。
また一度決めたことは必ず最後までやり遂げます。途中で投げ出すような無責任なことはしません。普段の愉快な調子とは裏腹に物事には責任を持って取り組むので「意外としっかりしてるよね」なんて言われることもあるでしょう。
礼儀正しくTPOに合った振る舞いができる午年生まれの人は、目上の人にも好かれやすいです。持ち前の社交性を活かせば、その世界の重鎮と親しくなることも可能でしょう。明るい雰囲気とのギャップに惹かれる人も多いですよ。
要領が良い


午年生まれの人はとても要領が良く、どんなことでもすぐにコツをつかみます。初めて取り組むことでも午年生まれの人ならあっという間にクリアできてしまいます。なんでも手際よくパパっとやってのけるので、人によっては午年生まれの人の器用さに嫉妬してしまうかもしれませんね。
もともと計画性を重視しない人ですが、要領が良いので、たとえ行き当たりばったりな行動だったとしても順序だてて取り組めます。物事の優先順位を決めるのが上手で、自分が今何をすべきかを的確にわかっている人です。
それに加えて、トラブルが起きても冷静に対応できます。どうやって解決すべきかをすぐに思い浮かべられるからです。どんな状況でもスマートに取り組める午年生まれの人を、頭のキレる人だと評価している人も大勢いるでしょう。
気が強い
午年生まれの人は思ったことをなんでもストレートに伝えますし、自分の信念を貫き通します。気が強く、プライドが高い人です。そのうえ考え方がブレないので頼りにされやすいでしょう。
自分の考えをハッキリ主張できる堂々とした振る舞いは、「強くてかっこいい人」と憧れを抱かれやすいです。さらに機転が利くこともあって、その発言には説得力があります。
その力強くパワフルな午年生まれの人の意見によって、ダラダラ続いていた会議が大きく動き出すこともあるでしょう。組織をビシッと引き締めるために欠かせない存在です。
一方で、気の強い態度が「自信家」と思われることも。明るくさっぱりとした内面を見せるようにすると、ポジティブな印象に変えることができますよ。
個性豊かで華やか
午年生まれの人は自分らしさをとても大事にしており、流行や周囲に流されません。そのため個性豊かなファッションを楽しむ人が多く、外見の印象も華やかです。男女ともに、第一印象から魅力たっぷりなオーラを放っているでしょう。
おしゃれをいつでも自分らしく楽しんでいる午年生まれの人は、おしゃれ番長としても大人気で、常に多くの人の注目を集めています。そのため周囲にも、自然と個性あふれる人が集まるようになります。
華やかなオーラがあるので一見派手な人に見られがちですが、内面は真面目でサッパリ。そのギャップに惹かれ、あっという間に午年生まれの人の虜になる人も少なくないです。
ザ・正義漢


午年生まれの人は曲がったことが大嫌いで、正義感が強いです。礼儀を重んじる部分もあるので、常識はずれな行動をしている人が許せません。
また情に厚い部分もあり、友人が困っていたり悩んだりしているのを見ると率先して助けに行きます。正義のヒーローとして奔走するでしょう。
しかし、正義感が強すぎるあまり暴走してしまいがち。周囲の状況を考えず、思うがままに突っ走ることもしばしばです。
そんな午年生まれの人ですが、暴走したとしてもしっかり止めてくれる仲間たちに恵まれています。迷惑をかけたとしても、笑って許してくれる人が大勢いるでしょう。そうした経験を積み重ねていくうちに、自分で感情をコントロールできるようにもなりますよ。
意外とナイーブ
強気でプライドが高く見えますが、意外と繊細な一面があるのも午年生まれの人の特徴です。普段は何事にも動じずガンガン前に進んでいくパワフルさが目立ちますが、他人からの心無い一言などには弱いです。
たとえば自分自身を否定されるような暴言や、小ばかにするような冗談。たとえその場の悪ノリだったとしても、午年生まれの人にとっては深い傷となるのです。しかも外には傷ついていることを出さないので、誰もその悲しみに気づくことができません。
悲しみが深く根深くなっていくと、怒りとして爆発してしまうこともあるでしょう。心が弱っていると気づいたときは、その場からそっと距離を置いて、心を休めることに集中するのが大切です。
午年(うま年)生まれ男女別の恋愛傾向


午年生まれの人は、情熱的でロマンチックな恋愛を楽しむタイプです。恋のアプローチはかなり積極的。
交際後も刺激的なデートやロマンチックなサプライズで相手を飽きさせません。かといって相手にベタベタと依存するわけではなく、サッパリとした付き合いを望みます。
華やかなオーラのおかげで男女ともにモテる午年生まれの人。気になる人がいればすぐに行動に移すアグレッシブなところがありますが、そのせいで恋人がいてもほかの人に興味を抱いてしまうなど、浮気しやすい一面もあります。



ここでは、そんな午年生まれの人の男女別の恋愛傾向を紹介していきます!
男性の恋愛傾向


午年生まれの男性は、力強く恋人を引っ張りリードするタイプです。恋人の笑顔を見ると幸せを感じられるので、毎回工夫を凝らしたデートプランを提案します。たくさんの思い出を積み重ねながら恋人との仲を深めていこうとする人です。
また本音で話し合える関係を望んでおり、相手の気持ちを察するのは苦手。喧嘩は一瞬で終わらせたくて、話し合いが長引くと、めんどくさくなってしまいます。愛情表現はストレートですが、相手に依存しないので連絡頻度は少なめです。
華やかで社交的な人なので自然と出会いは多くなります。異性からのアプローチも受けやすいので出会いに困る心配はありません。
ただし思い立ったらすぐに行動する一面のせいで、後先考えずに関係を持ってしまいがち。本気になる心配はないものの、浮気の回数が多くなりそうなので要注意です。
男性の好きなタイプ
午年生まれの男性は、頑張り屋で素直、いつでもみんなの輪の中心にいるような明るい人が好きです。
またノリの良さも重視しており、思いつきに快く付き合ってくれるようなフットワークの軽さも求めています。そして暴走しかけたときにはビシッと引き締めてくれるような、フォロー上手な女性だと相性が良いでしょう。
なお、追われる恋よりも追う恋のほうが好きなので、熱心に尽くされると冷めてしまいます。まるで女性騎手とサラブレッドの関係のように、女性が主導権を握るほうがうまくいきやすいです。
男性が結婚に求めるもの
行動力にあふれる午年生まれの男性は、結婚してもある程度自由でいることを求めます。たとえ家庭を築いても、自分のやりたいことを我慢せずに取り組みたいと考えています。
だからといって家事や育児に貢献しないわけではありません。要領の良さを駆使して、パートナーをとことん支えるでしょう。
ただし付き合いで飲みに出かけたり休日接待に行ったりする回数は多くなりがちなので、午年の男性は「状況によっては断る選択も必要」だと覚えておきましょう。
女性の恋愛傾向


午年生まれの女性は、一度好きになったら情熱的かつ大胆にアプローチをするタイプ。押しが強いところがあり、相手に振り向いてもらうためにグイグイ距離を縮めます。惚れっぽい傾向もあります。
もともと華やかで派手なオーラを放っており、どこにいってもチームの中心人物になる午年生まれの人。人の目を惹きつけるのでモテやすく、出会いの数も多いです。自然と恋愛経験も豊富になっていくでしょう。
恋人に対しては依存もせず、束縛もしません。片思い中の情熱的な態度とは裏腹に、連絡頻度も控えめで、デートの回数は月1回でも十分な人です。そのぶんデートでは濃密な時間を過ごそうと、さまざまなデートプランを提案したり、ロマンチックなサプライズを仕掛けたりします。
女性の好きなタイプ
午年生まれの女性は、ノリが良く陽気な人が好きです。自分の行動力に付き合ってくれるアクティブな人にも惹かれます。
気が強い部分があるので、自分と同じように勝気な性格の人だと衝突してしまいがち。午年生まれの女性をそっと包み込んでくれるような、優しい男性だと相性が良いです。
またナイーブな部分を受け止めて癒やしてくれる、穏やかさがある男性だとなお惹かれます。太陽のように明るい性格と、海のように広い心のある男性が午年生まれの女性の好きなタイプです。
女性が結婚に求めるもの
午年生まれの女性は、結婚に対して自分らしさを求めます。普段は常識やルールを守る人ですが、結婚では一般常識や理想にとらわれず、自由な暮らしをしたいと感じています。
家庭と仕事、育児に趣味まで、すべてをとことん満喫しながら楽しく暮らしていきたいという人です。
そのため「妻にはこういてほしい」という理想を押し付けてくるようなパートナーだとうまくいきません。午年生まれの女性のやりたいようにやらせてくれる寛大さのある人だと順調に結婚生活が進んでいくでしょう。
十二支別の相性│午年(うま年)生まれと十二支


社交的で色んな人と仲良くなれる午年生まれの人は、比較的多くの十二支と相性が良いです。一緒に夢へと突き進んでいけるアグレッシブな人もいますし、欠点を補いながら支えあえる名バディを目指せる人もいるでしょう。
その一方で、十二支によってはサバサバとした性格を受け入れてもらいにくかったり、午年生まれの人が束縛されて窮屈に感じやすかったりという場合もあります。
しかし関係を円滑にするコツも伝授するのでご安心を!



ここからは午年生まれの人と、ほかの十二支との相性を紹介します。


午年と「子年(ねずみ年)」の相性

明るく前向きな子年生まれの人と、行動力のある午年生まれの人は仕事における相性がとても良いです。お互いに策を出し合い、協力しながら大きな壁を乗り越えていけるベストパートナーになるでしょう。
ただし子年生まれの人は少し神経質な部分があるので、午年生まれの人のサバサバとした部分に共感してもらえないかもしれません。特に恋人など近しい関係になると、細かな価値観のズレが気になるようになるでしょう。
お互いがそれぞれの性格の良さを認め合い、合わない部分はその都度話し合うようにすると、徐々にズレが埋まっていくようになりますよ。


午年と「丑年(うし年)」の相性

マイペースでのんびり屋さんな丑年生まれの人と、思い立ったらガンガン前へ突っ走る午年生まれの人は、上下関係がハッキリしていると相性が良くなりやすいです。午年生まれの人がリードするようにすると、お互いの弱点を補いながら突き進んでいけるでしょう。
丑年生まれの人は行動力が控えめで慎重なタイプ。そのため午年生まれの人が無計画で行動している様子にびっくりしてしまいます。性格が真逆なので、最初は午年生まれの人に苦手意識を持つかもしれません。
ですが、第一印象を乗り越えて打ち解け合えば良きパートナーとして付き合うことができますよ。


午年と「寅年(とら年)」の相性

寅年生まれの人と午年生まれの人は、似た者同士で相性抜群!お互いに刺激し合いながら、さらなる高みを目指していける最高の相性です。
寅年生まれの人は行動力が高く、失敗を恐れずにどんどん挑戦していくタフな一面があります。2人一緒だと、たとえ失敗しても励まし合えるでしょう。また盛り上げ上手でいつも元気な寅年生まれの人は、午年生まれの人と阿吽の呼吸でその場を楽しませるベストコンビになれますよ。
ただし寅年生まれの人は負けず嫌いなので、ライバルになってしまうと喧嘩が増えるでしょう。切磋琢磨しあえる良きライバルになれると一生モノの関係を築けます。


午年と「卯年(うさぎ年)」の相性

上品で平和主義者な卯年生まれの人と、社交的でさっぱりしている午年生まれの人は、基本的に穏やかな関係を築けます。仕事ではリーダーとムードメーカーとして良き関係となれますし、友人同士ならお互いの違う雰囲気を楽しみながら長く付き合っていけるでしょう。
ただし恋人同士になると話が変わってきます。お互いに浮気しやすい傾向にあるので、関係が長続きしにくい可能性が……。そのためお互いの恋愛傾向を理解し合い、一途に思いあえるよう工夫を凝らすのが大切です。
デートの回数を増やしたり記念日を大事にしたりと、カップルで過ごす時間を充実させると浮気の危険が減るでしょう。


午年と「辰年(たつ年)」の相性

知的でスマートな辰年生まれの人は、華やかな午年生まれの人とベストパートナーになれる相性です。特に仕事においてはお互いの行動力を活かし、さまざまな物事に挑戦していけます。辰年生まれの人が計画を考え、午年生まれの人がチームを引っ張っていくようにすればどんなに難しい壁でもクリアできるでしょう。
お互いの良さを引き出し合いながら付き合っていける2人は、衝突することもあまりありません。どちらもサッパリとしている部分があり、他人の粗があまり気にならないからです。
ただし2人とも、限界を超えてもひたすら走り続けるタイプ。共倒れしないように、休息をとるよう心がけましょう。


午年と「巳年(へび年)」の相性

ミステリアスな巳年生まれの人と個性的でおしゃれな午年生まれの人は、一見すると相性が良いおしゃれカップル。しかし、巳年生まれの人の執着心や嫉妬心が出てきてしまうと、午年生まれの人が窮屈に感じる付き合いになってしまいます。
午年生まれの人は束縛されるのがあまり好きではありません。特に恋人関係においては、たとえ好きな人がいても異性との関わりを楽しむ自由な部分があるでしょう。巳年生まれの人にとって、そんな午年生まれの人の行動は不安のタネにしかなりません。
午年生まれの人が相手を不安にさせないよう行動に気を配るなど、相手に寄り添った行動ができると心地よい関係が築けるでしょう。


午年と「午年(うま年)」の相性

午年生まれ同士は息もピッタリですし、行動力もあるので仲良くなるのがとても早いです。特に友達同士だと急な旅行にも付き合えますし、2人で思いつきを共有して楽しい時間を過ごせますから、非常に良い相性です。
傷つくポイントも一緒なので、落ち込んだ時も相手の思いをすぐに察することができます。
しかしお互いに気が強いので衝突しやすく、仲直りするのに少々時間がかかるという難点があります。特に恋人同士だと喧嘩が長引き、関係に亀裂が入る可能性も……。冷静に物事の原因を見極め、お互いに頑固さを捨てることが相性をより良くするコツです。


午年と「未年(ひつじ年)」の相性

穏やかで思いやりのある未年生まれの人と、タフでアクティブな午年生まれの人は相性抜群で、どんな関係性でも良いパートナーとなれます。お互いの足りない部分を補いあいながら、同じ目標に向かって進んでいける2人です。
未年生まれの人はふんわりとした雰囲気ですが、心の内側に厚い信念を持った負けず嫌いなタイプ。午年生まれの人と感性が似ており、話も合いやすいです。お互いに常識人なので一緒にいてイライラする心配もほとんどありません。


午年と「申年(さる年)」の相性

要領が良く器用な申年生まれの人は、同じくコツをつかむのが上手い午年生まれの人と呼吸を合わせやすい相性です。特に仕事においては、2人で次々に成果を上げていけるでしょう。
またフットワークの軽さやコミュニケーション能力の高さも似ています。初対面でもすぐに打ち解けられますし、友達になったその日に旅行ができるくらい深い関係になれます。楽しいと感じることが似ているので、かけがえのない親友となるはずです。
ただし申年生まれの人は少しお調子者な部分があり、つい口が滑って午年生まれの人の繊細な部分を傷つけてしまう恐れがあります。午年生まれの人が「その言い方はやめてほしい」とはっきり伝えることが大切です。


午年と「酉年(とり年)」の相性

情熱的な酉年生まれの人と、サバサバしている午年生まれの人は、温度感こそ違うもののお互いを認め合える良い相性です。
酉年生まれの人は、調子に乗って暴走しやすい一面があります。そこを午年生まれの人がそっとサポートしてあげると、酉年生まれの人は失敗を回避できて、互いの信頼関係が深まりやすいです。午年生まれの人の暴走も酉年生まれの人が抑えてくれるので持ちつ持たれつな関係を築けます。
ただし酉年生まれの人はしばしば感情的な議論をしようとしがち。カッとなって血が上っているなと思ったときはそっと身を引くなど、午年生まれの人が配慮するようにしましょう。


午年と「戌年(いぬ年)」の相性

真面目で人懐っこい戌年生まれの人と午年生まれの人は、おじいちゃんおばあちゃんになっても仲良くできるベスト相性です。午年生まれの人が関係を絶妙にリードしつつ、戌年生まれの人が癒やしの雰囲気を作り出すなど、お互いの良さを存分に生かした関係が作れます。
戌年生まれの人は、信頼できる人だととことん支えようとする一面があります。午年生まれの人の突然すぎる行動もそっとサポートしますし、傷ついていればすぐに気づいて心に寄り添えます。
午年生まれの人にとって、献身的なサポートをしてくれる戌年生まれの人はかけがえのない大切な存在となるでしょう。


午年と「亥年(いのしし年)」の相性

現実主義で責任感あふれる亥年生まれの人と、正義感の強い午年生まれの人は一見相性が良く見えますが、方向性の違いで衝突しがちです。
2人とも高い行動力の持ち主ですが、亥年生まれの人は計画を立ててコツコツ取り組むタイプ。一方の午年生まれの人は「とにかくやってみる!」と、考えるよりも先に身体が動くタイプです。取り組み方が真逆なので、理解し合えないことが多いでしょう。
またお互いにサバサバしているので、一度意見が食い違えばそのまま離れてしまう……なんてことも。悪いと思ったら素直に謝るようにして、相手のやり方を尊重するようにすると衝突が避けられますよ。