戌年は十二支の中で11番目にあたる干支です。
子(ね)
丑(うし)
寅(とら)
卯(う)
辰(たつ)
巳(み)
午(うま)
未(ひつじ)
申(さる)
酉(とり)
戌(いぬ)
亥(い)
歴史をさかのぼっていくと、戌年の年にはこれまでの長い努力が実を結ぶような出来事が多く起きています。それと同時に新たな時代の幕開けがあるので、ゴールとスタートを同時に感じられる年だといえます。
そんな戌年に生まれた人は、真面目で正直、友達思いで忠誠心の強い人です。物事に一生懸命に取り組むことができるうえ、ゴールを迎えるまで決して諦めない忍耐強さも持っています。
今回は、そんな戌年生まれの人の性格や特徴、恋愛傾向まで丸ごとご紹介!

ほかの十二支との相性も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
戌年生まれの年齢早見表|2024年は何歳?
生まれ年 | 和暦 | 満年齢 |
---|---|---|
2018年生まれ | 平成30年生まれ | 6歳 |
2006年生まれ | 平成18年生まれ | 18歳 |
1994年生まれ | 平成6年生まれ | 30歳 |
1982年生まれ | 昭和57年生まれ | 42歳 |
1970年生まれ | 昭和45年生まれ | 54歳 |
1958年生まれ | 昭和33年生まれ | 66歳 |
1946年生まれ | 昭和21年生まれ | 78歳 |
1934年生まれ | 昭和9年生まれ | 90歳 |
1922年生まれ | 大正11年生まれ | 101歳 |
十二支の「戌年」はどんな年になりやすい?


十二支の11番目にあたる戌年は、長年取り組んできたことが実を結び、新たな夢を見つける年になりやすいです。
というのも「戌」という漢字はもともと「まさかり」という漢字でした。このまさかりとは、木材を切る道具で、昔話でいえば金太郎が担いでいたものです。
木を切り倒して収穫を得る役割を果たすまさかり。そんな意味がある戌年は、まさに長年の努力から大きな収穫を実感できる年でしょう。
歴史をたどってみても、戌年の年はさまざまな努力が実を結んでいることがわかります。
たとえば1958年の戌年は東京タワーが完成した年です。職人たちの手によってコツコツとつくられたといえる、日本のシンボルが誕生しました。
1982年の戌年には、総合電機メーカーのSONY(ソニー)が世界で初めてCDプレイヤーを発売しています。
そして2018年の戌年は、冬季平昌オリンピックで日本が最多メダル数を獲得などスポーツ界の嬉しいニュースが相次ぎました。
夢に向かって努力している人たちが成功を手にした戌年の年。ゴールを迎えた後は、また心躍る次のスタートがやってきます。実りを得ると同時に新たな道が開ける始まりの年となるでしょう。
戌年(いぬ年)生まれの性格や特徴10個


戌年生まれの人は、何事にも真面目に取り組む真っすぐな人です。正義感も強く、リーダーを任される機会が多いでしょう。鼻が利くなど、集団の中で役立つ才能を多く持つ人です。
その一方で、頑張りすぎてしまう、正義感の強さを人に押し付けてしまう……なんてところも。そのうえ本音を話すのが苦手で、ついつい弱音を溜め込んでしまいやすいです。



ここでは、そんな戌年生まれの人の性格や特徴をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
真面目で正直者
戌年生まれの人は真面目で勤勉で、どんなことも手を抜かずにコツコツ取り組む人です。また嘘をつけず、お世辞も言えない正直者。ときどき周囲に「そこは嘘ついてもいいのに」と言われてしまうほどの真っすぐさが特徴的です。
一度やると決めたら最後までやり抜き、約束はしっかり果たします。表でニコニコして裏で陰口を叩く、なんてことも苦手で「直接本人に言えばいいのに……」と思うほど。誠実な態度で周囲の人に信頼されやすいでしょう。
ただ真面目すぎる性格のせいで、心身の負担を無視してしまいやすいのが難点といえます。健康を損なわないよう適度な息抜きを心がけることが大切です。
また正直すぎて人の言葉を鵜呑みにしてしまい、損をすることもあります。人の悪意に利用されないように気をつけましょう。
正義感が強い
戌年生まれの人は正義感が強く、ルールやマナーを人一倍守ります。規律を守った行動を徹底しているので、周囲からの信頼は厚いです。
自分に厳しい一面のある戌年生まれの人ですが、正義感の強さは他者に対して特に発揮されます。たとえ目上の人だろうと誰であろうと、ルールに反していたら物怖じせずに注意できるのです。その堂々とした姿勢が評価され、リーダーを任されることも多いでしょう。
正義感の強さから人助けをすることも多いですね。日常の中でさまざまな徳を積み重ね、色んな人に感謝されることでしょう。誰に対しても平等に手を差し伸べ、優しく接する姿はまさに正義のヒーローのようです。
世話好き


戌年生まれの人は面倒見がよく世話好きです。困っている人がいれば放っておけませんし、積極的に手を貸します。常に周りを見渡してみんなの様子を見るなど、視野が広い人です。
戌年生まれの人のすごいところは、お節介にならない絶妙なラインを知っているところ。余計だなとわかればそっと手を引きますし、相手を見守るのも得意です。世話を焼きすぎない優しさは、まるで我が子を見つめる母親のよう。
チームで活動している際は、メンバーの一人ひとりに目を向け細かくサポートができます。困っている人がいれば目を離さず、小さな喧嘩が起きればスッと仲裁に入るでしょう。
戌年生まれの人のおかげでメンバーの雰囲気はいつも和やかなはず。最高のチームワークを作れるといっても過言ではありません。
忠誠心が強い
尊敬している人や会社などに対して、非常に強い忠誠心を持っているのも戌年生まれの人の特徴です。一生懸命に働くので、貢献度も高いでしょう。その従順さで可愛がられやすく、気づけば尊敬する人の右腕になっていた、なんてことも稀ではありません。
忠誠心が強すぎるあまり依存しがちな傾向にもあるのですが、自分の意思を大きく捻じ曲げてまで尽くすわけではありません。むしろ言いたいことがあればハッキリ物申します。違うときは違うと、堂々とぶつかっていける人です。
自分が大事だと思う存在に対して忠誠を誓えるのは、深い愛情があるからこそ。見返りを求めず、ただただ無償の愛を注げる人なのです。そんな戌年生まれの人の大きな支えが、相手の成功につながることもあるでしょう。
友達思い
戌年生まれの人は非常に友達思いな人です。友達が困っていれば昼夜問わず駆けつけますし、誕生日やイベントは必ず盛大にお祝いします。友達のことをとことん大切に考え、共に生きようとする人です。
また義理人情に厚い部分もあります。友達以外でも一度よくしてもらったら絶対に忘れませんし、すぐにお返しをするでしょう。人への思いやりに溢れており、どんなときでも感謝の気持ちを持って接します。
友達のことを考えすぎて、まるで自分事のように悩んでしまう場合もあるでしょう。人へのお礼に時間を使い、自分のことが何もできなかったなんて日も。思いやりに溢れた性格はとても立派ですが、周囲は「もっと自分のことも大事にして」と思っているかもしれませんよ。
鼻が利く


戌年生まれの人は、鼻がいい人がとても多いです。人の嘘を瞬時に見抜くことができたり、必要な情報を素早く見つけたりするのがとっても得意なんですよ。
日常生活の中でもたびたびそのスキルを役立てています。たとえば悪意を持って近づいてきた人がいればすぐに気づくでしょう。膨大なデータの中から必要なものだけを探したいときには、あっという間にリストアップできます。事件の匂いを嗅ぎつけて真っ先に現場へ嗅ぎ付けることだって可能です。
鼻の良さを仕事に活かせば、周囲が嫉妬するほどの成果を上げられます。たとえば警察や法律関係の仕事、記者などにも向いていますよ。大事にしたい才能のひとつですね。
ただし友人の嘘や悪意を見抜いてショックを受けることもあります。落ち込んだときは1人になる時間を作るなど、癒やしの方法を見つけておくことが大切です。
協調性に富んでいる
戌年生まれの人は協調性があり、たとえチームに違う意見の人がいたとしても上手く関係を築けます。人の話にしっかり耳を傾けることができて、相手の意見を否定するなど輪を乱すようなこともしません。その場の空気を読んだ行動もできるため、チームにとって欠かせないまとめ役となりますよ。
また、戌年生まれの人は正直に自分の意見が言える人です。協調性が高いからと言ってみんなの意見に合わせすぎるわけではなく、自分の意見をしっかり大事にできます。
強い芯のある戌年生まれの人がいると、話し合いも盛り上がるでしょう。そのおかげで非常に内容の濃い討論ができるので、ほかのチームには導き出せなかった革新的な答えを出すこともできます。
本音を言えない
いつも自分の心の内をさらけ出しているように見えて、実は本音を周囲に漏らすのが苦手な戌年生まれの人。本当に信頼できる人の前でなければ、胸の奥底にある本音を吐きだすことができないのです。
正直者ではありますが、その場の空気を読んで仕方なく意見を変えていることもかなりあります。
特に仕事では強すぎる正義感が災いし、本当は疲れているのに「休みたい」と言えずに働き続けることも……。みんなに迷惑をかけたくないという思いが先行しすぎると、気づかないうちに限界を迎えてしまうかもしれません。
まずは心を許せる友人や、居場所を作ることを大切にしましょう。また、こまめに息抜きをするなど、暮らしにメリハリを作るとGOOD。本音を言える時間が増えると肩の力が抜け、もっと楽に生きられるようになりますよ。
忍耐強い


戌年生まれの人は、どれだけツラく厳しい試練でも耐え、失敗してもあきらめずに立ち上がる忍耐強さを持っています。何度も挑戦し続けられるので、ほかの人が成し遂げないような大きな成功を納めることも可能でしょう。
忍耐強さの裏には強い責任感が存在します。そして「任されたら最後までやり抜こう」「みんなの期待を裏切らないように頑張ろう」と、自分自身を鼓舞しているのも戌年生まれの人の特徴です。やる気を自らの精神力で引き出せる強さに憧れを抱く人も多いですよ。
また非常に前向きで、失敗を恐れていません。むしろ失敗は将来に繋がる大事な糧。経験できてよかったとプラスに考えることができます。戌年生まれの人が持つ素敵な才能のひとつなので、ぜひ大事にしていきましょう。
意地っ張り
いろんな場面で頼られている戌年生まれの人には、意地っ張りな部分があります。失敗を受け止めることはできても、認めることができないのです。周囲もそれを知っているので「まぁいいか」とほっといてくれるのですが、意地っ張りすぎて呆れられないよう注意しましょう。
またできないことを素直に申告できません。普段はなんでも正直に話すのに、どこか強がりな部分があるのです。そんな意地を張ってしまったばっかりに高い実力が求められる作業を任され、ドツボにハマることも……。周囲の支えがあるので何とか乗り越えられますが、できないことこそ正直に申告するのが大切です。
自分の弱さを正直に話すのは恥ずかしいことではありませんし、周囲も戌年生まれの人の本音を快く受け入れてくれますよ。
戌年(いぬ年)生まれ男女別の恋愛傾向


戌年生まれの人は、恋愛でも非常に真面目。相手をまっすぐに愛するので、浮気の心配はありません。
世話好きな部分がかなり出るので、恋人を献身的に支え、深い愛情を送ろうとするでしょう。
ただし警戒心が強いので、交際や結婚の決定には非常に慎重です。ゆっくり相手を見極めていくため晩婚傾向にあります。とはいえ鼻が利きますから、確実に自分に合う相手を見つけられるでしょう。



ここではそんな戌年生まれの人の恋愛傾向をご紹介します。結婚観も参考にしてみてくださいね。
男性の恋愛傾向


戌年生まれの男性は、じっくり時間をかけて相手を好きになっていく人です。もともと人に心を開くのに時間がかかるので、たとえ気になる女性であってもすぐに恋が始まるわけではありません。
一度好きになった相手のことは、幸せになってもらえるよう精一杯尽くし、とことん支えます。相手の気持ちの変化にも敏感なので、少しでも悩んでいる姿を見れば懸命にサポートしようとするでしょう。
ただ、献身的すぎるので、人によっては愛情が重いと思われることも……。嫉妬深い一面もあるので、相手を信じるよう心がけたいですね。
頼られたり甘えられたりするのが好きで、付き合った後は一緒にいる時間をたくさん作ろうとします。連絡もマメで、週末は恋人のためにほぼ必ず予定をあけておくでしょう。仕事よりも友達よりも、恋人が最優先になるタイプです。
男性の好きなタイプ
戌年生まれの男性は、自分の意見をハッキリ持ち、夢に向かってひたむきに努力している真面目な女性に惹かれます。頑張りをすぐそばで応援し、支えたいと思うからです。
また一見強気でクールに見える女性が、自分にだけ弱さを打ち明けてくれるというギャップにも弱いです。
戌年生まれの男性は、責任感が強く求められる場所に身を置くことが多いです。恋人がその苦労を分かってくれる人だと安心して本音を打ち明けられます。悩みを共有しあい、励まし合いながら前に進める関係性が理想です。
男性が結婚に求めるもの
戌年生まれの男性は、愛と笑顔にあふれる明るい結婚生活を求めています。安定志向なので結婚に進むのも慎重ですが、一度家庭を築いた後は永遠に愛する人を守ることを誓うでしょう。
家族がのびのびと暮らせるのが何よりも大事。少しでも暗い顔をしていれば早急に原因を突き止めて改善します。「悩みや不安はなんでも相談すること!」と、子どもにも伝えるでしょう。頼れる一家の大黒柱として、家族を精一杯守りますよ。
なお意地っ張りな部分は結婚してからも健在です。子ども相手にムキになることが良くあります。そんな姿も笑って見守ってくれるような人と結婚できると、楽しく笑顔の絶えない家庭が築けます。
女性の恋愛傾向|戌年(いぬ年)生まれ


戌年生まれの女性は警戒心が強く、慎重に恋を進める傾向にあります。相手の性格や年収、職業や家庭環境まで細かくチェックしないと交際に進めません。それゆえ恋愛経験が少な目ですが、一度交際すると長く続きやすいです。初恋の人とゴールイン、なんてことも珍しくありません。
恋人に対しては一歩引いて支えるなど、男性を立てることに徹します。恋人の仕事に理解を示し、献身的にサポートするでしょう。そのため「忙しくて会えない」と言われても気にしませんし、遠距離恋愛になっても一途に相手を思い続けられる人です。
真面目なのでサプライズを仕掛けたり、ユーモアに富んだデートプランを提案したりするのは苦手。また恋人に心配をかけたくないと思い、どれだけ心を許していても本音はギリギリまで明かしません。
そのため、人の心をほぐすのが得意で少々お調子者な男性と付き合えると気楽に過ごせるでしょう。
女性の好きなタイプ
戌年生まれの女性の好きなタイプは、感情の変化を察して心の支えになってくれる人。たとえどんな悩みを抱えていても「頑張ったね」と抱きしめてくれるような包容力のある人を求めます。
また明るくてユーモアセンスのある人と一緒にいると、真面目な戌年生まれの女性は新しい世界を見つけられるでしょう。普段は絶対経験しないようなことを知れるなど、冒険できる機会が多くなるはずです。
ただし自由奔放すぎる冒険家タイプの人は戌年生まれの女性を振り回してしまうので、要注意です。
女性が結婚に求めるもの
戌年生まれの女性は、結婚してからもパートナーにとことん尽くし支えます。自分を犠牲にしてでも家族の幸せを作ろうとしますよ。家族の笑顔が戌年生まれの女性にとっての幸せです。また親戚づきあいも大切にするでしょう。
とはいえ自分の時間がゼロになるほど尽くしていては、そのうち限界を迎えてしまいます。自分の趣味を充実させたり友達との時間を作ったりするなど、息抜きも大切にしましょう。
真面目過ぎてつい理想が高くなってしまい、子どもが生まれると教育ママになりがち。子どもの個性を理解し、のびのび自由に過ごせるように心がけてみると、才能をグングン伸ばすことができますよ。
十二支別の相性│戌年(いぬ年)生まれと十二支


戌年生まれの人は真面目で友達思いな性格のため、比較的どの十二支とも仲を深めやすいです。まっすぐ夢に向かって突き進んでいくところや忍耐強い部分に憧れを抱く十二支も多いでしょう。
その一方で方向性の違いで衝突しあったり、正直すぎる発言で相手を傷つけたりしてしまう十二支も存在します。しかしあらかじめ注意点を知っておけば、どの十二支とも穏やかな関係を築いていけますよ。



ここからは戌年生まれの人とほかの十二支との相性を詳しく解説します!


戌年と「子年(ねずみ年)」の相性

戌年生まれの人と子年生まれの人はお互いに真面目で、その場の空気を読むのが得意。それゆえ生まれる苦労や悩みを分かち合いやすい相性です。
お互いの思いが手に取るようにわかるので、警戒心の強い戌年生まれの人もすぐに心が開けるでしょう。
さらに子年生まれの人は明るく人付き合いがうまいです。戌年生まれの人の意地っ張りな部分にもすぐに気づき、失敗すれば優しく笑い飛ばしてくれるでしょう。一緒にいてお互いに気を遣わずに過ごせるので、何時間でも何日でも、寄り添っていられる2人です。
特に夫婦関係での相性は最高です。金銭感覚も似ているため、コツコツ貯金をすることも可能ですよ。


戌年と「丑年(うし年)」の相性

戌年生まれの人と丑年生まれの人は、仕事で協力できると成果を出しやすい相性です。真面目に物事に取り組む戌年生まれの人と、ひたむきに努力を重ねる丑年生まれの人がタッグを組めば、どんなに難しい問題でも諦めることなく挑戦できますよ。
お互いに弱音を吐くのが苦手でついつい無理をしてしまいがちなのですが、似た者同士だからこそ分かり合えるので自然と打ち解けていけるでしょう。丑年生まれは慎重派なので、深い関係になるのに時間はかかりますが、そのぶん強い絆で結ばれるはずです。
ただし戌年生まれの人が、のんびりマイペースな丑年生まれの人の行動にイライラすることも……。相手のペースを尊重することが大切です。


戌年と「寅年(とら年)」の相性

真面目な戌年生まれの人と明るく陽気な寅年生まれの人は、一見真逆の性格に見えます。しかし「夢を叶えたい」という目的は同じ。同じ方向を向いて意見を出し合いながら進んでいけるベストパートナーとなります。
寅年生まれの人は大胆で行動的です。戌年生まれの人が縁の下の力持ちとして支え、寅年生まれの人に引っ張ってもらったほうがバランスをとりやすいですよ。
寅年生まれの人は、どんなに戌年生まれの人が警戒心を全面に押し出していたとしても構わず話しかけてきます。最初は驚くかもしれませんが、盛り上げ上手な寅年生まれの人のおかげで戌年生まれの人の世界はどんどん広がっていくでしょう。


戌年と「卯年(うさぎ年)」の相性

戌年生まれの人と卯年生まれの人は、気を使いすぎることなく、リラックスした関係を築ける相性です。聞き上手で穏やかな卯年生まれの人が戌年生まれの人を優しく包み込んでくれるでしょう。友達同士でもカップルでも、居心地の良さを実感できますよ。
卯年生まれの人には優柔不断になりやすいという弱点があるのですが、真面目で芯のとおった戌年生まれといることで徐々に改善されていきます。卯年生まれの人にとって、戌年生まれの人との出会いは大きな成長の機会となるでしょう。
また戌年生まれの人の深い愛情と献身的なサポートが、繊細で傷つきやすい卯年生まれの人の心を満たしていきます。一緒にいると元気になれる、そんな相性です。


戌年と「辰年(たつ年)」の相性

正直者の戌年生まれの人と裏表のないサッパリとした性格の辰年生まれの人は、非常に付き合いやすく、気兼ねなく過ごせる相性です。負けず嫌いな辰年生まれの人が一方的にライバル視してくることもありますが、戌年生まれの人の真面目さに心を打たれ、親友へと変わることもあるでしょう。
また辰年生まれの人は協調性に欠ける部分があり、単独行動が多くなりがち。そんな部分をサポートできるのが戌年生まれの人です。友達思いな戌年生まれの人がそっと手を差し伸べることで、辰年生まれの人もスムーズに集団行動へ溶け込めるようになります。
ただし方向性ややり方の違いで衝突しやすいので、話し合いの場では感情的になりすぎないように注意が必要です。


戌年と「巳年(へび年)」の相性

戌年生まれと巳年生まれの人は真面目で忍耐強い部分が似ているので、一緒にいても衝突しにくい相性です。いつも冷静でミステリアスな巳年生まれの人を、戌年生まれの人のほうが最初は避けてしまいがちですが、時間がたつにつれてお互いの良さを認識しあえるようになるでしょう。
仕事やたまにあう友達同士のように一定の距離が置ける付き合いなら問題ないのですが、距離の近い恋人同士だと衝突することが増えます。戌年生まれの人の正義感や忠誠心からくる行動に、巳年生まれの人が苦言を呈して喧嘩になることもあるでしょう。
余計な一言は口にしないなどルールを決めて一定の距離感を保ったお付き合いができると、関係が長続きしやすいですよ。


戌年と「午年(うま年)」の相性

戌年生まれの人と午年生まれの人は、足りないところを補いながら前へと進んでいけるベスト相性です。2人が手を取ればどんな困難も乗り越えていけるでしょう。
午年生まれの人は要領がよく、なんでもテキパキこなせる人です。一方で戌年生まれの人は真面目で忍耐強く、どんなことでも諦めずに挑戦できます。この2人が力を合わせれば、最高の作戦を引っ提げ大きな試練に立ち向かうことだって可能ですよ。
仕事においては特にベストパートナーとなりうる2人ですが、恋人同士や夫婦としての相性も抜群です。特に結婚してからは家事・介護・子育てなどさまざまな悩みを、2人でじっくり話し合いながら乗り越えていけます。


戌年と「未年(ひつじ年)」の相性

お互いに正義感に溢れている戌年生まれの人と未年生まれの人は、友好な関係を築きやすい相性です。穏やかでおっとりとした未年生まれの人が、人前に立つことの多い戌年生まれの人の疲れを優しく癒やしてくれるでしょう。
友達としても恋人同士でも、相性の悪さで揉めることはまずありません。しかしお互いに正義感が強すぎて、自分たちだけの考えに固執し、他人の意見をなかなか受け入れられなくなる危険性があります。
2人だけの世界を確立してしまうと友達付き合いが減ってしまうので、常に視野は広く持つよう心がけましょう。
また正直過ぎる戌年生まれの人の発言が、未年生まれの人の繊細な心を貫く可能性もあります。会話の際は言葉選びに注意するようにしたいですね。


戌年と「申年(さる年)」の相性

世渡り上手な申年生まれの人をみて、戌年生まれの人は「自分もあんな風になりたい」と強く思います。また申年生まれの人も、戌年生まれの人の正義感の強さや忍耐強さに憧れを示すでしょう。お互いに尊敬しあいながら過ごしていける相性です。
特に申年生まれの人は交渉術に長けており、順応性も高いので、戌年生まれの人はぜひともその部分を吸収して仕事に活かしたいと思えるはずです。戌年生まれの人が申年生まれの人に忠誠心を持ち、懐く形となるでしょう。
ただしお調子者過ぎる申年生まれの人の姿は、正義感の強い戌年生まれの人にとって少々気に障ることが多いようです。細かいところには目をつぶるなど、寛容になることを心がけましょう。


戌年と「酉年(とり年)」の相性

まっすぐな性格の戌年生まれの人と、知性的で完璧主義な酉年生まれの人は、お互いの長所を活かせば高い実力を発揮しあえる相性です。戌年生まれの人がリーダーとして活躍し、酉年生まれの人がブレーンとして支えるポジションにつくとバランスがとれるでしょう。
ただし酉年生まれの人は褒められたがり屋さん。戌年生まれの人はお世辞を言うのが苦手なので「この人は褒めてくれない」と一方的に距離を置かれることもあります。素晴らしいところを見つめて積極的に伝えるようにすると良いでしょう。
また酉年生まれの人は二面性のあるタイプなので、戌年生まれの人は少し警戒してしまうかもしれませんね。お互いの歩み寄りが大切です。


戌年と「戌年(いぬ年)」の相性

戌年生まれの人同士だと、お互いに協調性があり友達思いなので、ほとんど喧嘩をせず穏やかな関係を築いていけます。警戒しすぎて仲良くなるのに少し時間がかかるものの、心を開いた後は本音を言い合えるかけがえのない相性になりますよ。
戌年生まれの人は、自分と同じ性格や価値観を持つ人に対して強い仲間意識を持つという特徴があります。心を許せる最高の友達として、相手をとことん大切にするでしょう。
恋人同士だと友達感覚が抜けず、あまりロマンチックな雰囲気にはなれないかもしれません。しかしいつまでも楽しい時間を過ごしていけるので、円満な関係を目指せますよ。ここぞというときにはいつもとムードを変えてみるなど、雰囲気づくりにこだわるのがラブラブのコツです。


戌年と「亥年(いのしし年)」の相性

戌年生まれの人と亥年生まれの人は、衝突知らずの穏やかな関係が築ける相性です。お互いに友達思いで人当たりが良いので、いつもニコニコと楽しい時間が過ごせますよ。
特に仕事ではお互いの責任感の強さを活かし、協力しながらどんどん前に進んでいけます。たとえライバルになったとしてもそれぞれの良さを認め合いながら戦うことができるでしょう。負けても素直に相手を讃えられるのは、お互いに尊敬しあっているからです。
ただし人の気持ちを深く考えてしまう亥年生まれの人は、戌年生まれの人の本音をなかなか話さない性格に「嫌われているのでは?」と勘違いする可能性があります。悲しい誤解を生まないように、戌年生まれの人は素直な言動を心がけましょう。