丑年(うし年)生まれの年齢や性格・特徴|干支占い

丑年(うし年)生まれの人は、おっとり穏やかながら芯が強く真面目です。

丑年(うし年)は十二支の2番目に当たります。

(ね)

(うし)

(とら)

(う)

(たつ)

(み)

(うま)

(ひつじ)

(さる)

(とり)

(いぬ)

(い)

この記事では、そんな丑年(うし年)生まれの年齢や性格・特徴を「干支占い」に基づき解説していきます。

丑年生まれの人の基本性格にはどのような特徴があるのか、また、これまでの丑年にあたる年にはどのような出来事があったのか、丑年と他の十二支との相性はどうなのか、など、気になる情報を一挙公開です。

丑年生まれの人との会話のネタに持って来いですから、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

もくじ

丑年生まれの年齢早見表|2024年は何歳?

生まれ年和暦満年齢
2021年令和3年3歳
2009年平成21年15歳
1997年平成9年27歳
1985年昭和60年39歳
1973年昭和48年51歳
1961年昭和36年63歳
1949年昭和24年75歳
1937年昭和12年87歳
1925年大正14年99歳

十二支の「丑年」はどんな年になりやすい?

十二支の2番目に当たる「丑年」は、牛が着実に人間の生活を支えて豊かにしてくれる動物であることになぞらえ、「焦らず堅実に物事を進めることを心掛ければ、次の豊かさに繋がる年」です。

丑年は十二支の最初の「子年」に蒔かれた種の芽がまだちょっとしか出ていない「成長期」ですから、すぐに結果を求めず腰を据えてコツコツと、その時々でやるべきことに向かい合っていきましょう。

そうすることで、後の成功に繋がります。

歴史を紐解くと、丑年は人々の生活に影響を及ぼすような今までになかった新しい出来事があった年でもありました。

1973年

1973年の丑年にはオイルショック。

1997年

1997年の丑年には消費税の引き上げ。

2021年

そして記憶に新しい2021年の丑年は、様々な制約があった中での東京オリンピックが開催された年でした。

そんな丑年は「良いことが起こる前触れの年」とも言われています。

牛のように一歩一歩の歩みは遅くても、先を急がず地道に基礎を固めながら進んでいけば、必ず次に来るのは「良いこと」です。

丑年(うし年)生まれの性格や特徴10個

丑年生まれの人は、牧場でのんびりくつろぐ牛のように、概しておっとり穏やかで優しい性格をしています。

この人が輪の中にいると自然と周りにもホワッとした空気が広がり、場の雰囲気が和らぐでしょう。

生まれながらに芯が強く真面目なので、丑年生まれの人は何事にも努力を惜しまずゴールを目指して精進します。

どっしりと構えいつもマイペースですが、ときには気持ちが昂って爆発したり、恋に弱気でウジウジしたり、人間味溢れる感情を見せてくれる愛すべき人です。

面倒見が良く、モテる

おっとりした牛のような雰囲気を醸し出している丑年生まれの人。いつも温厚で、誰にでも分け隔てなく優しく接する懐の深さが人気の秘訣です。

丑年生まれの人は誰に対しても面倒見が良いので、誰かが困っていたり一人でポツンとしていたりすると放っておけません。相手の人に寄り添ってあげずにはいられないので、必然的に誰からも好かれ頼られるようになります。

ガンガン前に出て仕切っていくリーダータイプではないにもかかわらず、穏やかで包容力バツグンですから、気がついたら皆をまとめるような立場に担ぎ出されているのも自然な流れと言えるでしょう。

争いごとが苦手で、よっぽどのことがない限り敵を作りません。そのため、気がついたら老若男女関係なくいろいろな人からモテモテです。もちろん異性から熱い視線を向けられることも多々ありますが、その辺りのことには少し疎いかもしれない、のんびり屋さんです。

マイペースだが必ずゴールに辿り着く

丑年生まれの人はマイペースです。元々のんびりした性格ですから、周りがバタバタしていても自分のペースを崩しません。ハタから見るとあまりにのんびりしているので、一緒に仕事をする人の中には「間に合うのかな?」と心配する人もいるでしょう。

ですが、丑年生まれの人は、実は結構キッチリ細かい性格でもあります。マイペースはマイペースでも、なにか始めるときにはキチンとゴールから逆算してスケジュールを立てています。責任感の強い人ですから、締め切りに遅れたり途中で投げ出したりすることもないでしょう。

そのように自分の立てた計画に忠実なので、周りがおしゃべりに興じているようなときにもスケジュールに沿ってコツコツと仕事を進めていきます。そして、結果としていつの間にか皆を追い抜いて一番にゴールして周りを驚かせるのも「丑年生まれの人あるある」の一つです。

努力家で大器晩成型

とにかく真面目なことが取り柄の丑年生まれの人は、集団の中では優等生です。と言っても、バリバリに頭がキレて天才の名を欲しいままにするようなタイプとは少し違います。

丑年生まれの人は、どちらかといえば毎日コツコツと努力して少しずつ上位に食い込んでいく大器晩成型。初めのうちはあまり目立たない「普通の人」かもしれません。

しかし、言われたことは着実にこなし、分からないことは必ず勉強して身につけるその真面目さと人知れぬ努力は、この人を大いに成長させるでしょう。

手の届かない異次元の世界にいる天才とは違って、丑年生まれの人は、いわば「手の届く秀才」。人を見下したり自分の努力をひけらかしたりするようなこともありません。他の人が質問に来れば、自分の得た知識を快く教えてくれる度量をもった心優しき努力家なのです。

謙虚で奥ゆかしい

「謙虚な奥ゆかしさ」も丑年生まれの人を語る上で外せないキーワードです。

丑年生まれの人は、自分がその場を仕切る立場になることや目立つことは好まず、周りとの調和を大事にします。牧場の牛が群れで平和に過ごしているように、この人も「集団の中の一人」でいることに安心感を見いだせるタイプです。

生まれながらの謙虚な性格ですから、特に意識せずとも常に一歩引いて他人を優先させるような態度が身についています。丑年生まれの人と一緒にいると何とも言えず居心地が良く、つい悩み事の相談などしたくなってしまうのは、この人だからこそ為せる技なのかもしれません。

普段はそんなふうに奥ゆかしい人だからこそ、丑年生まれの人が手を挙げてなにか主張するときには、周りは「これは重要なことなのかも!」と素直に耳を傾けてくれるはずです。

意志が強い

とても謙虚な丑年生まれの人ですが、その心の奥に秘めたる意志はとても強いです。目的意識が高く、自分で考え抜いて決めたことは必ずやり遂げようとするのも、そんな意志の強さの表れです。

丑年生まれの人は何を決めるにも慎重な性格で、進学や就職、結婚など、人生の岐路に立った重大な決断をするときには特に時間をかけて検討します。周りの人たちはハラハラさせられること必須でしょうが、そんなときはこの人のことを信じて、急かさず待ってあげるのが善。

そうすれば、この人はあらゆる方向からじっくりと考え、しっかりとした意志のもと、最善の決断を導き出すはずです。

そして、一旦自分で決めたことは周りがどんなに反対しても絶対に折れず、その意志の強さを見せつけるでしょう。このように、反対意見が多そうな事案でさえ最後には誰もが納得の粘り勝ちを勝ち取ってしまうのも、丑年生まれの人の特徴です。

忍耐力がある

「何事も堅実にコツコツと」がモットーと言ってもいいほどひたすら真面目な丑年生まれの人は、忍耐力に秀でており、物理面でも精神面でも常にその忍耐力が発揮されています。

たとえば、他の人が途中で飽きてペースダウンしてしまうような作業でも、丑年生まれの人はマイペースを崩さず淡々と進めていくことができます。また、必要に迫られて始めたような勉強や習い事も投げ出すことなく続けていくので、いつの間にか実力がついて有能かつ多趣味な人の仲間入りをしていたりすることも。

かつ、負けず嫌いなので、途中でやめるという選択をすることは自分の心が納得しません。秘かに誰かを「良いライバル」視して、その人に負けないぞと情熱を燃やしていることも。

ただし丑年生まれの人は基本的に優しく平和主義。人間関係は概ね良好なことが多いです。体育会系な上下関係や恋愛絡みのイザコザにも、心の中では「面倒くさいな……」と思いつつ、そこはグッと飲み込んで「忍」の一字でオトナな対応ができる人ですよ。

どっしり構えて物怖じしない

牛は、その大きくてどっしりした風貌が印象的な動物です。丑年生まれの人もそれは同じ。見た目は小さく可愛らしい人もいますが、性格はどっしり肝が据わっています。

なにか緊急事態が発生して周りがオタオタとしているときでも、丑年生まれの人はどっしり構えて冷静です。目立つのが苦手なのにリーダーを任されてしまいがちなのは、こういうイザというときに頼りになるところが皆から支持されているからでしょう。

何事に対しても物怖じしないので、一人で知らない土地へ行っても大丈夫ですし、転校や転職をしてもスッと新しい環境に馴染めるに違いありません。

ただし、どんな人にも苦手なことの一つや二つあるものです。ポーカーフェイスの丑年生まれの人でも、もしかしたら「実は虫が苦手」「ホラー映画は絶対ダメ」「注射が怖い」など、人には内緒のカワイイ物怖じ案件があるかもしれませんが、そのギャップがまた人の心を惹きつけるのです。

頑固で意地っ張り

謙虚で他人との関係を大事にする丑年生まれの人ですが、反面、かなり頑固で意地っ張りなところもあります。元々、意志が強く自分の信念は絶対に曲げない性格ですから、信念に反することは意地でも受け入れたがりません。

些細なことから友人や家族とケンカになっても自分から折れることはほとんどないでしょう。ただ、丑年生まれの人は大らかさも持ち合わせていますから、話し合って自分が悪かったと思えれば、素直に謝ってくれるはずです。

一方、丑年生まれの人は他人に自分の弱みを見せるのを嫌う性分です。たとえば失恋して精神状態ボロボロなときや、熱を出して身体的につらいときでも「全然大丈夫だからっ!」と強がってしまいがち。

そんな丑年生まれの人が弱みを見せたのなら、それは心をオープンにしてくれている証拠。大げさに心配すると照れてまた頑固になってしまうので、そっと受け止める姿勢でいましょう。

消極的でチャンスを逃しやすい

丑年生まれの人は物怖じしない大らかな性格ですが、事と次第によってはかなり消極的になります。具体的には、恋愛関係がそれに当たります。

人当たりが良く、誰とでも気さくに会話できる丑年生まれの人ですから、異性の友人も少なくないでしょう。異性だからと言ってヘンに意識することもなく良い関係を築くことができますが、そこに恋愛感情が入ってくると少し事情が変わってくるようです。

丑年生まれの人はプライドが高めです。自分が傷つくことにも臆病ですから、異性に恋愛感情を抱いても自分から告白することには人並み以上に消極的。

誰から見ても両想いであることが明らかでもなかなか煮え切らないため、お相手のほうが先に冷めてしまって、せっかくのチャンスを逃してしまうことも一度や二度ではないでしょう。

そんなときこそ、物怖じしない度胸の良さを発揮できるといいですね。

限界を超えると爆発する

牛は我慢強い動物です。丑年生まれの人も牛に負けず劣らず我慢強い性格ですから、つらいことや耐え難いことがあっても、大抵のことは我慢して乗り越えることができる心の強さを持っています。

とは言え、そんな丑年生まれの人も血の通った人間ですから、どうしても我慢できないことはあるでしょう。我慢に我慢を重ね、我慢のキャパシティーがいっぱいになってしまうと、ドカーンと爆発します。

普段は穏やかな人だけに、本気で怒ると周りが震え上がるくらい怖いです。

ただし、丑年生まれの人が本気でキレるときには、相当の耐え難い理由があるはずです。ですから、それが明らかになれば誰もがこの人の怒りに納得するでしょう。

丑年(うし年)生まれ男女別の恋愛傾向

丑年生まれの人の恋愛は品行方正です。男性も女性も真面目でお相手ファーストの価値観を持っていますから、恋愛をすればお相手を大切にし、ゆっくりと愛を育んでいくでしょう。

一途にお相手のことを思っていきますから、丑年生まれの人とお付き合いする人は浮気の心配はあまり考えなくて大丈夫です。

イベントごとに二人で盛り上がるようなキャピキャピした派手さはなくても、お互いに心の通じ合う素敵なお付き合いができるはずですよ。

男性の恋愛傾向

丑年生まれの男性は硬派です。恋愛に対する意識もどちらかと言えば古風。気になる人ができたら自分から正々堂々と告白したい。でも、振られるのは怖い……。そんな思いを抱えているので、告白の決心がつくまでには時間を要するかもしれません。

ですが、最終的には男らしくバシッとロマンティックな告白をキメて誠実な恋愛をしていくはずです。そんな丑年生まれの男性が選んだお相手は、きっと同じように誠実で奥ゆかしい女性でしょう。

そんな真面目な二人らしい穏やかな交際は、周りからはちょっともどかしく感じるほど初々しくて、誰からも微笑ましく応援してもらえるに違いありません。

温かい恋愛期間を経てプロポーズをする頃には、丑年生まれの男性は、お相手が一生をともにするに相応しい頼もしさを身につけた素敵な男性に成長しているでしょう。

男性の好きなタイプ

「カタブツ」と言っても過言ではないほど万事きっちりしている丑年生まれの男性が好きになる女性は、自分と価値観が似ている真面目で控え目な人です。いくら美人でも、派手な人や気性の荒い人には目もくれないでしょう。

インドアでもアウトドアでも、同じ趣味を持つお相手だとデートや会話の幅が広がってお付き合いが長続きしそうです。

丑年生まれの男性は、ある程度の年齢になれば最初から結婚を視野に入れた交際を望みますから、仕事や家庭に対する価値観が一致しているかも交際のポイントになります。二人で未来について「そうそう!そういうのがいいよね」と話が盛り上がれば、自然と結婚への扉が開くでしょう。

男性が結婚に求めるもの

丑年生まれの男性は、結婚には「安らぎ」を一番に求めます。お相手はバリバリのキャリアウーマンでも専業主婦でも構いませんが、自分が家に帰ったときにホッとできて、お互いにリラックスしながらその日のちょっとした出来事を報告し合って一緒に笑ったり怒ったり。そんな楽しく温かい家庭が理想です。

お互いに固い絆で結ばれて生きていければ、子どもの有無に拘ることもなさそうです。もちろん、子どもが生まれれば責任を持って育て、穏やかで愛情に満ちた家族を作っていく子煩悩なパパになるでしょう。

女性の恋愛傾向

丑年生まれの女性も、男性と同じく恋愛に対して真面目に考える人が多い傾向です。ただ、自分自身がどちらかと言えば奥手なので、自分から告白なんて恥ずかしくてできません。

ですから、「何となく気が合うなと思っていたら、いつの間にか好きになって付き合っていた」というようなシチュエーションから始まる恋愛が憧れです。

念願叶ってお付き合いが始まれば、お相手のことを立て、全力で尽くしていくでしょう。ただ、お相手次第では、この人の純粋さがアダとなって、お相手にいいように振り回されてしまうかもしれません。お相手選びはくれぐれも慎重に。

もし、丑年生まれの女性自身がお相手のことを心から気を許せる人だと思えれば、徐々に奥手から脱出して積極的なお付き合いができるようになるでしょう。

女性の好きなタイプ

シャイで真面目な丑年生まれの女性は、チャラチャラした男性は苦手です。好きなタイプはは、たとえるなら高校の生徒会で生徒会長ではなく参謀的な役職についているような人。要は、真面目で派手さはないけれど、誰からも信頼されている地に足が着いた男性が好みなのです。

そんな性格ですから、自然と自分と同じようなタイプの男性と話が合います。ルックスよりも中身重視ですが、この人自身に温かい魅力があるので、意外と皆の憧れのイケメン王子をゲットできてしまう率も高いかもしれません。

素敵なお相手のために健気に自分磨きも頑張りますから、恋をした丑年生まれの女性はキラキラと輝いていくでしょう。

女性が結婚に求めるもの

丑年生まれの女性は一途ですから、結婚すればパートナーと子どもを一番に愛する良妻賢母になるでしょう。ですが、結婚生活に対する理想が高く、一旦こうだと決めたことには融通が利かないところがありますから、自分が尽くす分、家族にも同じだけの役割を求めるかもしれません。

真面目で息抜きをするタイミングを掴めないタイプですから、パートナーはこの人の気持ちを汲んで、二人で協力しながら理想の家庭を作っていこうと思ってくれる人だと吉。

本当に価値観の一致するパートナーとであれば、理想通りの家族仲良しな温かい家庭を築いていけるでしょう。

十二支別の相性|丑年(うし年)生まれと十二支

十二支には、それぞれの干支ごとに違った特徴があります。ポジティブでリーダータイプの人、おとなしいけれど誠実で実直な人、おっちょこちょいで落ち込みやすい人……。

ここからは、そんな十二支別の特徴を鑑みながら、丑年と他の十二支との相性を解説していきます。

もちろん、同じ干支の人でもその性格はそれぞれ違います。

それを踏まえた上で、干支をベースとした相性の良し悪しというものも頭の片隅に入れておくと、仕事や恋愛で良い人間関係を築くためのヒントになりますよ!

丑年と「子年(ねずみ年)」の相性

子年生まれの人は好奇心旺盛で行動力バツグンです。観察力も優れていて気が利き、ちょこまかとよく動く働き者。おっとりしたスロースターターの丑年生まれの人とは対照的ですが、お互いにフォローできる関係なので、相性はバツグン。

子年生まれの人は考えるより先に行動するタイプですから、何事にも慎重な丑年生まれの人には良い刺激となるでしょう。

また、子年生まれの人は社交的で立ち回り上手です。マイペースで人付き合いに消極的な丑年生まれの人の手を引いて、友好の輪を広げてくれるはずです。

丑年と「丑年(うし年)」の相性

同じ丑年生まれ同士、たとえ見た目や表向きの性格は正反対だったとしても、根本的には長所も短所も似ている部分が多いかもしれません。

そう言った意味では、相性は可もなく不可もなく。付き合っていくうちに「自分たち似た者同士でわかり合えるなぁ」と思えるか、相手の短所が自分の短所を見ているようでイライラしてしまうか、そのどちらの割合のほうが高いかで相性も変わってくるでしょう。

一緒にいて居心地が良いと思えれば、そこは同じ丑年生まれですから、ビビッと通ずるものがあるはずです。特に同い年であれば、ふとしたときに「あ、この曲、○年生のときヒットしたよね!」なんて共通の話題で盛り上がれること間違いなしです。

丑年と「寅年(とら年)」の相性

寅年生まれの人は豪快で自分に自信があります。丑年の人から見ると、最初はちょっと近寄りがたくて怖い存在でしょう。

ですが、寅年生まれの人はフレンドリーですから、自分のことを遠巻きに眺めている丑年生まれの人のところにも遠慮なくグイグイ寄ってきます。丑年生まれの人は自分とは全く違うタイプの寅年生まれの人に不思議な魅力を感じるかもしれません。

とは言うものの、どちらも頑固で自分の信念を曲げない性格ですから、個人的に親しく付き合うようになると言い争いが絶えなくなってしまいそう。お互いに相手を尊重する気持ちを忘れなければ、エネルギッシュなタッグとなるでしょう。

丑年と「卯年(うさぎ年)」の相性

卯年生まれの人は人当たりが良くチャーミング。TPOに合わせた会話も上手で、誰からも好かれるタイプです。穏やかな丑年生まれの人とは気の合う友人になれるでしょう。

ただ、お互いに優柔不断なところがあるのが玉に瑕。異性同士で恋愛・結婚に進むには、どちらも積極的に動かずいつまで経っても煮え切らないかもしれません。

仕事の相棒としてはお互いにフォローし合えますが、どちらかがリードしなければならない場面ではお互いに譲り合って責任の押し付け合いのようになってしまうかも。

お互いに当たり障りなく適度な距離を保っていれば、長きにわたって良い関係を続けていけるでしょう。

丑年と「辰年(たつ年)」の相性

丑年生まれの人と辰年生まれの人は、どちらも頑固で自分の信念を曲げません。どちらも同じような意識や常識を持っている場合は意気投合できますが、そうでないと全く話が噛み合わず平行線なままになってしまうので、相性はあまり良くないと言えます。

辰年生まれの人はパワーに溢れた楽しい人です。しかし、おっとりした丑年生まれの人にはそのパワーは少し眩し過ぎ、一緒にいると気後れしてしまうかもしれません。

そんな辰年生まれは文才に恵まれた人が多いと言われていますから、この人とお付き合いするなら、まずは直接会話をするよりメールやLINEでのやりとりに重きを置くと吉。楽しい文面に心躍り、いつのまにか会話も弾むようになるでしょう。

丑年と「巳年(へび年)」の相性

巳年生まれの人は、いつも冷静沈着で現実主義。真面目で慎重な丑年生まれの人とは仕事でもプライベートでもとても良い相性です。

また、巳年生まれの人はアクティブなので、のんびり屋さんな丑年生まれの人には良い刺激になるでしょう。普段は丑年生まれの人が誘われてもなかなか重い腰を上げないテーマパークやイベントなどにも、どんどん連れ出してくれますよ。

恋愛においては、独占欲強めな巳年生まれの人との関係は、丑年生まれの人には最初は戸惑うことも多いかもしれません。それでも、巳年生まれの人の溢れる愛情を一身に受ければ、丑年生まれの人もどんどんこの人に惹かれていくでしょう。

丑年と「午年(うま年)」の相性

午年生まれの人は明るくて社交的。まさに草原を疾走する馬のようにアクティブです。面倒見の良い人ですが、意地っ張りでプライドが高く、そんなところは丑年生まれの人と似ています。

そんな二人ですから、似た者同士で意気投合して仲良くはなれるものの、なにか一つボタンを掛け違えると、とたんに険悪な関係になってしまうかもしれません。あまり深入りせずに当たらず障らず付き合っていくのが、長続きの秘訣です。

恋愛関係になってもお互いのプライドが邪魔をしてなかなか素直になれず、すれ違いが起きそう。しかしその分、葛藤を乗り越えて成長し合える相性でもあります。

丑年と「未年(ひつじ年)」の相性

未年生まれの人は、モフモフと牧場で戯れる羊のように、人との和を大切にできる、気配り上手で穏やかな性格をしています。丑年生まれの人とは趣味のサークルなどで意気投合すれば気の合う友人になれるでしょう。

ところが、未年生まれの人は見かけによらず我が強く頑固なところもあるので、同じく頑固な丑年生まれの人とは個性と個性がぶつかってしまって、実は相性はさほど良くありません。

そんな二人が友情を保つには、お互いの頑固さを理解し、「私はここを折れるから、あなたはこっちを譲って」など、二人で納得できるまで話し合うのがベスト。上手く話がまとまれば、お互い気持ちがスッキリして、関係性も良くなっていくはずです。

丑年と「申年(さる年)」の相性

明るく天真爛漫な申年生まれの人は、丑年生まれの人にとっては眩しい存在です。何事にも積極的に参加していく申年生まれの人を見ていると、丑年生まれの人は自分も元気をもらえると同時に、自分の消極性にちょっと落ち込んでしまったりもします。

丑年生まれの人が密かにそんなことを考えていても、申年生まれの人は変わらずフレンドリーに接してくれますから、二人は友人としても恋人同士としても楽しいお付き合いができるでしょう。

申年生まれの人は少し飽きっぽいところもありますから、恋愛を長続きさせるには、飽きが来ないように少し遠くに二人で旅行に行くなど、マンネリ化防止のための適度な刺激があるとナイスです。

丑年と「酉年(とり年)」の相性

酉年生まれの人は、頭の回転が速い完璧主義者。明るく元気に丑年生まれの人を引っ張っていってくれるでしょう。

朝が早い鶏のように、酉年生まれの人は何事もスタートダッシュです。スロースターターの丑年生まれの人の出足の遅さをカバーして先へ進む道を切り拓いてくれます。

一方、丑年生まれの人は一歩先を行く酉年生まれの人のうっかりミスや飛ばしてしまったことをフォローしながら着実に進んでいきますから、このコンビで組むと、速くて丁寧な仕事ができそうです。

プライベートでもお互いに助け合える関係になれると、生涯に渡って深い関わりを持つことになるでしょう。

丑年と「戌年(いぬ年)」の相性

牧場にいる牛と牧畜犬は切っても切れない信頼の絆で結ばれた関係です。それは丑年生まれの人と戌年生まれの人も同じこと。この両者の間には、お互いを尊重し合う暖かい空気が漂っていて、相性はバッチリ。

戌年生まれの人は直感で人を見る目が優れているので、丑年生まれの人の謙虚さや努力家なところをしっかり見抜いています。丑年生まれの人も、そんな戌年生まれの人の聡明さや誠実さをすぐに見抜き、二人の絆は会うごとに深まるでしょう。

そんな二人のネガティブポイントは、ケンカをするとどちらも頑固で折れないこと。そのようなときには、共通の友人に仲裁を頼むと丸く収まりますよ。

丑年と「亥年(いのしし年)」の相性

万事おっとりした丑年生まれの人と比べ、亥年生まれの人は、まさに猪突猛進。思い立ったら迷うことなく自分の思う方向へ邁進していきます。一緒にいる丑年生まれの人が置いてきぼりにされてしまうことも珍しくないでしょう。

と言っても、亥年生まれの人はハタとその状況に気づいたとき、丑年生まれの人に対して激しい罪悪感を持ち猛省しますから、丑年生まれの人は「いえいえ、大丈夫です」と苦笑いするしかありません。

しかし亥年生まれの人は実は現実主義者。丑年生まれの人は、亥年生まれのチャレンジ精神と現実的なところ、そしてドタバタ劇に目が離せなくなりそう。この二人は、そんなことを何度も繰り返しながら徐々に絆が深まる相性です。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ