【夢占い】戦う夢の意味を状況別に解説

夢の中で何かと戦うとアグレッシブな気持ちになったり、怖くなったりしますよね。この記事では戦う夢をテーマに、様々な切り口から夢の意味を細かく解説していきます。

実際のところ、戦う夢は「戦う」というイメージとはかけ離れた意外な意味を持っていることもありますよ。夢からのユニークなメッセージを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

もくじ

戦う夢の基本的な意味

戦う夢は、あなたの中で悔しさや不満などの感情がたまっていることの暗示です。そのせいで、欲求不満になっていることも表していますよ。また、時にはその負の感情が、思わぬパワーを発揮することもありそうです。

一般的には凶夢として捉えられる夢ですが、吉夢の場合も多くありますので安心してくださいね。

戦う夢は、戦う相手別やシチュエーション別など、様々なバリエーションがあります。それぞれの意味を詳しく読み解いていきましょう。

戦う夢は結果によって意味が変わる?

戦う夢は、勝敗の結果によって意味が変わりますよ。あなたが夢の中で戦いに勝った場合は、今後の状況が好転していくことを表しています。反対に、あなたが戦いに負けた、あるいは引き分けだった場合は、今の状況がこのまま継続していくことを表しています。

戦う夢の基本的な意味に、勝敗の結果がプラスされるイメージですので、より詳しく夢からのメッセージを受け取れますよ。戦いの結果をよく思い出して、参考にしてみてくださいね。

戦う夢をよく見る理由

戦う夢をよく見るのは、あなたの中で様々な負の感情がたまっていて、ストレスを強く感じていることの表れです。繰り返し何度も同じ夢を見るのは、夢からのメッセージが強まっているからですよ。警告的な意味合いもありますので、注意が必要でしょう。

休息を取ったり気分転換をしたり、なるべく自分を労わってあげてくださいね。

戦う夢を見た時にすると良いこと

戦う夢を見た時には、まずはゆっくりと休息を取ると良いでしょう。今のあなたは悔しさや不満などの感情に支配されて、とてもストレスがたまっていそうですよ。または、体調の面でも疲れがたまっているようです。

休息を取る以外にも、心がリラックスできるようなことを積極的にやってみてくださいね。ゆったりとした音楽を聴いたり、身体を動かしてストレッチをしてみたり、のんびりと自由な時間を過ごしてみることをおすすめします。

相手は「動物」│戦う夢の意味

夢の中で戦った相手が動物だった場合について、その意味を詳しく見ていきましょう。蛇や虎、カラス、イノシシ、恐竜といったバリエーション豊かな動物たちと戦う夢には、それぞれどんな意味があるのか解説していきます。

蛇と戦う夢

蛇と戦う夢は、あなたが何らかの分野で大きな成功を収めることを暗示している吉夢です。活躍の場が増えていく暗示でもありますので、モチベーションアップに繋がりそうですね。

今のあなたはやる気に満ち溢れていますから、自分に自信を持ってくださいね。ぜひそのやる気をできるだけ長く継続させて、今後に活かしてみましょう。

大蛇と戦う夢は、あなたがこれから新しい活動を始めていくことを暗示しています。何かやりたいことがある時には、絶好のチャンスですよ。

虎と戦う夢

虎と戦う夢は、良くも悪くもエネルギーの高い状態を表しています。興奮や衝動、怒りなどの感情が高ぶっているときですので、一度立ち止まって冷静になることが大切ですよ。

エネルギーに満ち溢れている状態を上手くコントロールして、プラスに働かせられると良いですね。常に冷静さを忘れずに振舞うことを意識してみてくださいね。

カラスと戦う夢

カラスと戦う夢は、あなたの中で不安や恐怖の気持ちがたまっている表れです。それによってトラブルが発生する可能性もありますので、特に注意が必要でしょう。

怖いと思う気持ちを抱えながら、日々を過ごすのはとても辛いですよね。あまり深刻に悩み過ぎずに、ポジティブな思考ができるようになると、きっと気持ちが楽になりますよ。

イノシシと戦う夢

イノシシと戦う夢は、感情の爆発や破壊衝動を象徴しています。あなたの中でイライラする気持ちが無意識のうちにたまっていて、怒りが爆発寸前かもしれませんね。

何か頭にくることがあってストレスを感じた時は、できるだけ早くそのストレスを解消できるようにしましょう。とにかくイライラをため込まないことが大切になってきますよ。

恐竜と戦う夢

恐竜と戦う夢は、あなたが人間関係において悩みや不安を抱えていて、現実逃避をしていることを表しています。

人付き合いに悩みは付き物ですよね。たくさんの人と上手く接しようと、無理をしなくても大丈夫ですよ。あなたの周りの信頼できる人を中心に、少しずつ交流を深めていけば良いですから、くれぐれも焦りは禁物です。

相手は「怪物・化け物」│戦う夢の意味

ゾンビやモンスター、お化けなどのような非現実的な存在と戦う夢を見ると、不思議な気持ちになりますよね。夢の中で戦った相手が怪物・化け物だった場合について、どんな意味を持っているのか詳しく読み解いていきましょう。

ゾンビと戦う夢

ゾンビと戦う夢は、あなたが不安や恐怖の感情を抱えている暗示です。何らかのトラブルが発生して、取り乱してしまう可能性もありそうですよ。

不安や恐怖の感情に支配されている時には、無理に頑張ろうとせずに心の元気を取り戻すことに専念しましょう。例えば、心を許せる友達に話を聞いてもらうと、きっと気持ちも晴れるはずです。

モンスターと戦う夢

モンスターと戦う夢は、あなたが将来に対して不安な気持ちを抱いていることの表れです。これから先のことが不安で、どうしようもなくなっていそうですよ。

将来に起こることを心配し過ぎても仕方がないですよね。それよりも、未来のために今できる準備をしてみることをおすすめします。自信を持って、今後のために備えていきましょうね。

ドラゴンと戦う夢は、あなたが今抱えている悩みや課題に対して、果敢に立ち向かっていることを表していますよ。

怪獣と戦う夢

怪獣と戦う夢は、あなたがひどく恐れているものを象徴しています。ゴジラのような怪獣が夢に出てくると、恐ろしいと思うかもしれませんね。そんな怪獣のような恐怖の対象が、あなたの中で不安の種になっていそうですよ。

できるだけその恐怖の対象のことを考えないように、何か気分転換になることをしてみると良いでしょう。

お化け・化け物と戦う夢

お化け・化け物と戦う夢は、あなたが大きな不安を抱えていることの暗示です。その不安は、特にあなた自身のことに関する可能性が高そうですよ。

今のあなたは自分自身が信じられなくなっていそうですね。もしかするとあなたは自分を良く見せようと、少々背伸びをし過ぎているかもしれません。ありのままの自分を好きになれると良いですね。

幽霊と戦う夢

幽霊と戦う夢は、あなたの中で様々な負の感情がたまっていて、それにより精神的に疲れがたまっていることの表れです。

悪霊や怨霊のような幽霊が夢に出てくると、とても怖い気持ちになりますよね。それほどあなたの心は疲れ気味になっているということですので、注意が必要ですよ。ゆっくりと休息を取って、心の元気を取り戻しましょう。

妖怪と戦う夢

妖怪と戦う夢は、人間関係への漠然とした不安を象徴しています。あなたは人付き合いに対して、知らず知らずのうちに苦手意識を持っていそうです。

上手く関係を築こうと頑張りすぎなくても大丈夫ですよ。人と本当の意味で打ち解け合うには、ありのままの飾らない姿で接することが大切ですから、もっと自分に自信を持ってくださいね。

未知の生物と戦う夢

未知の生物と戦う夢は、あなたの中でまだ眠っている新たな才能を象徴しています。自分でも気づいていない未知なる才能が、これから開花していきそうですよ。

そんな時は、より多くの選択肢を持っておくと良いでしょう。例えば、仕事の職種を選ぶシーンなら、一つに絞らずにいくつかの職種を希望してみると、きっと可能性が広がりますよ。

また、宇宙人と戦う夢は、あなたが上手くいかない現実に対して、逃げたい気持ちになっていることを表しています。

相手は「人」│戦う夢の意味

夢の中で戦った相手が人である場合について、その意味を詳しく見ていきましょう。悪者・敵、テロリスト、泥棒などのいわゆる悪い人から、友人や知らない人まで幅広い対象について、それぞれの夢の意味を解説していきますよ。

誰か知らない人と戦う夢

誰か知らない人と戦う夢は、自分でも知らず知らずのうちに、悔しさや不満などの感情がたまっていることの暗示です。上手くいかない現実に対して、欲求不満気味になっていそうですよ。

イライラがたまっている時には、何かスカッとすることをしてみましょう。カラオケに行って大声で歌うなどして、ストレスを発散してくださいね。

悪者・敵と戦う夢

悪者・敵と戦う夢は、あなたのネガティブな気持ちを象徴しています。今のあなたはマイナス思考で、自分に自信を持てていなさそうですよ。

ネガティブな気持ちになってしまうのは誰にでもあることですから、あまり気を落とさないでくださいね。できるだけポジティブな思考ができるように、日頃から意識してみると良いでしょう。

強い敵と戦う夢は、あなたが自分の中のネガティブな気持ちに対して、危機感を持っていることの表れですよ。

テロリストと戦う夢

テロリストと戦う夢は、あなたが闘争心に溢れていることを表しています。この時期は、ライバルと競い合うには絶好のタイミングでしょう。

競い合えるようなライバルや恋敵がいるのなら、その相手と切磋琢磨しながら、自分を成長させていけそうです。やる気アップの傾向もありますから、新しいことに挑戦してみても良いでしょう。

泥棒と戦う夢

泥棒と戦う夢は、あなたがやる気に溢れていて、色々なことに挑戦したいと思っていることの表れです。また、何かラッキーなことが起こる前ぶれでもありそうですよ。

今のあなたはエネルギーに満ちているので、どんなことにも果敢に挑戦できるでしょう。ぜひ思うままに、やりたいことに積極的にチャレンジしてみてくださいね。

友達と戦う夢

友達と戦う夢は、あなたの中で不安な気持ちが強まっていることの暗示です。不安を抱えてどうしようもなくなっている時は、勇気を出してその元凶に立ち向かってみると良いかもしれません。

あまりプレッシャーを感じなくても大丈夫ですよ。まずは、不安になるのはなぜなのか、その根本的な理由を探るところから始めてみてくださいね。

使う武器別の戦う夢の意味

夢の中で戦う際にあなたがどんな武器を使っていたかによっても、夢の意味に違いが出てきます。

使う武器別に、戦う夢を詳しく読み解いていきましょう。夢の中で何を武器として使っていたか、よく思い出してみてくださいね。

刃物を使って戦う夢

刃物を使って戦う夢は、物事や環境が変化することに対して、あなたが不安な気持ちを抱いていることの暗示です。

ナイフのような刃物で戦う夢を見ると鬼気迫る感じがして、何だか怖い気持ちになりますよね。この夢には、そんな不安や恐怖の感情がよく表れていますよ。変化に動じないような、どっしりとした態度を意識できると良いですね。

剣を使って戦う夢は、あなたの中でストレスがたまり、そのせいで少々攻撃的になっていることを表していますよ。

刀を使って戦う夢は、あなたの行動力や積極性が高まっていることの暗示です。どんなことにも熱心に取り組めそうですよ。

超能力を使って戦う夢

超能力を使って戦う夢は、自分の能力を超えている課題に対して、何とか解決しようと模索していることの暗示です。課題に対してしっかりと向き合えているのは、素晴らしいことですね。

難しい課題に取り組む時には、様々な方面からアプローチしてみることをおすすめします。思いがけないことが解決の糸口になったりするものですよ。

魔法を使って戦う夢

魔法を使って戦う夢は、あなたの中に新たな可能性が見つかることを表しています。この機会に新しいことにチャレンジしてみると良いでしょう。

今までやってみたかったけれど諦めていたことに、再挑戦してみるのもおすすめです。新たな才能の開花も暗示されていますので、資格取得や試験などに取り組んでみても良いですね。

銃を使って戦う夢

銃を使って戦う夢は、あなたの中で闘争心が高まっていることの暗示です。または、攻撃的な態度を取りやすくなっている可能性もありますよ。

夢の中で銃撃戦が繰り広げられると、映画を見ているようなスリルが味わえそうですね。そんな攻撃性やエネルギーが象徴されている夢ですが、時には冷静さも忘れないようにしましょう。

場面別の戦う夢の意味

戦うと同時に何か他のアクションをする場合について、夢の意味を探っていきましょう。様々な場面別に戦う夢を詳しく読み解いていきますので、夢の中でのあなた自身の行動をよく思い出して、参考にしてみてくださいね。

何かから逃げながら戦う夢

何かから逃げながら戦う夢は、あなたが悩みや不安を抱えながらも、その元凶に向き合おうとしている暗示です。

何かに追われるとつい逃げ出したくなるものですが、あなたは夢の中でその対象と戦っていますね。その姿勢は現実においても当てはまりますよ。頑張り過ぎる傾向がありそうですので、あまり根を詰めないようにしてくださいね。

何かを守りながら戦う夢

何かを守りながら戦う夢は、あなたが人から大切にされたいと願っていることの表れです。そのように思う気持ちが強過ぎて、ストレスがたまっていそうでもありますよ。

人から大切にされたいという気持ちは誰もが抱くものですが、ストレスがたまるほどでは自分が疲れてしまいます。まずはあなたが周りの人を愛してあげられると良いでしょう。

何かに襲われて戦う夢

何かに襲われて戦う夢は、あなたが今抱えている課題や困難に対して、何とか対処しなくてはいけないと危機感を感じ始めていることを暗示しています。

自分の課題から目を背けず、きちんと向き合おうとしているのはとても良いことですね。その姿勢を大切にして、焦らずにじっくりと課題の元凶に対処できるとさらに良いでしょう。

何かと戦って勝つ夢

何かと戦って勝つ夢は、あなたが自分の内面と向き合って、改善点に対処しようとしている暗示です。または、状況が好転していくことの表れでもありますよ。

特に、ポジティブな考えが浮かびやすい時期でもありそうです。全体的に良い運気の傾向がありますので、どんなことにも進んで取り組んでみると良い結果に繋がるでしょう。

何かと戦って殺す夢

何かと戦って殺す夢は、今後の状況が好転していくサインです。または、問題解決の暗示でもありますよ。戦った相手を殺してしまうなんて、縁起が悪い夢なのかと思いがちかもしれませんが、実は吉夢ですので安心してくださいね。

何か悩みや問題を抱えている場合は、この機会にそれらとじっくり向き合ってみると良いでしょう。

シチュエーション別の戦う夢の意味

どのようなシチュエーションで戦っていたかによって、その夢の意味は変わっていきます。戦っている場所や敵の人数など、様々なシチュエーション別に、戦う夢を細かく見ていきましょう。意外な夢の意味に出会えるかもしれませんよ。

ゲームで戦う夢

ゲームで戦う夢は、戦いや競争そのものを象徴しています。または、人生観を表していることもありますよ。あなたは、人生を競争のように捉えているのかもしれません。

しかし、実際のところ勝ち負けのみでは語れないくらい、人生というものは複雑ですよね。ですから、あまり人と競争して勝つことにばかり執着しなくても大丈夫ですよ。

サバイバルゲームで戦う夢は、あなたが今取り組んでいることに関して、決着や区切りがつくことの暗示ですよ。

異世界で戦う夢

異世界で戦う夢は、あなたの中でまだ見ぬ新しい才能が開花することの暗示です。この機会に、新しい分野に挑戦してみると良い結果に繋がるでしょう。積極的にチャレンジしようとする姿勢が、開運のカギとなりそうですよ。

特に、「新しいこと」がキーワードになってきそうですので、ピンとくるものがあればぜひ試してみてくださいね。

海で戦う夢

海で戦う夢は、現状に何らかの変化が起こることを暗示しています。その変化は夢を見た時の印象にもよりますが、基本的にはあまり良くない出来事の可能性が高いですよ。

ちなみに、夢を見た時に、楽しいなどのプラスの感情を抱いた場合は吉夢です。どんな変化にも対応できるように、事前に心の準備をしておくと良いでしょう。

大勢と戦う夢

大勢と戦う夢は、あなたが人間関係において悩みを抱えていることの暗示です。特に、会社や組織、サークルのようなたくさんの人と関わるような場面で、どのように振舞うべきか迷っていそうですよ。

たくさんの人がいる中で、全員と上手く付き合おうとするのは難しいですよね。大事なのは、ありのままのあなたで相手と接することですよ。

他人が何かと戦う夢

他人が何かと戦う夢は、争いごとには関わりたくないという気持ちを表しています。あなたは平和主義で、争いを嫌う傾向があるようですね。周囲で争いごとが起こった時に、ついつい自分には関係ないといった態度を取ってしまいそうです。

勇気を出して争いの解決に手を貸してあげると、あなたの優しい気持ちが伝わるはずですよ。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ