【夢占い】親が死ぬ夢の意味を状況別に解説

親が死ぬ夢を見ると、正夢になったらどうしようと不安になる人が多いはず。

しかし親が死ぬ夢は、あなたの大きな成長を表す大吉夢です。

親が死ぬ夢を見たら、ぜひ色んな挑戦を重ねてみましょう!

また、親が死ぬ原因や夢の中での感情によっても、夢の意味は細かく変わってきますよ。今回は親が死ぬ夢の細かな意味を状況別に紹介するので、ぜひ幸運を引き寄せるための参考にしてみてくださいね。

もくじ

親が死ぬ夢の意味

親が死ぬ夢は、あなたの自立を暗示しています。ひとりでできることが増え、みるみる成長していくでしょう。

あなたの運勢がこの先上がっていくことを表した大吉夢ですよ。

また、親が死ぬ夢には「成長の妨げになっている障害がなくなる」という意味もあります。あなたの目の前で問題が起きているのなら、近い将来に解決するはずです。

なお、母親と父親のどちらが死ぬのかで夢の意味が変わってきます。死因や親が死んだときの感情も夢占いの意味を知るうえで大事な要素です。

親が死ぬ夢を見たら、ぜひ細かなシチュエーションにも目を向けてみてくださいね。

親に関する夢の意味

夢の中で両親は、あなたの内面にある自信を表しています。

あなたをここまで育ててきてくれた親は、あなたの自信をこれまで支え、作り上げてきてくれた存在です。両親の様子を見ることで、あなたの抱いている自信の大きさや、自分に対してどのような評価を持っているのかが明らかになるでしょう。

また母親は、あなたの自立心を特に表している存在です。そして父親は、人間関係や外的要因に対するあなたの思いを象徴しています。

夢の中に出てくる親をよく観察することで、あなたの内面の状態を読み解くことができますよ。

親が死ぬ夢をよく見る理由

親が死ぬ夢をよく見るのは、それだけ夢からのメッセージ性が強く、あなたに降りかかる出来事が大きいことを表しています。あなたの自立がどんどん進むような大成功を収めるかもしれません。

降りかかる幸運が大きいほど、乗り越えなければいけないハードルも高くなります。そのため、あと少しの根性と努力が必要だと夢が伝えている場合もありますよ。

夢を見る回数が増えれば増えるほど吉凶の度合いが強くなるので、夢の意味をしっかり確認しておきましょうね。

親が死ぬ夢を見た時にすると良いこと

親が死ぬ夢を見たら、まずは今手元にある課題に集中して取り組むようにしましょう。

投げ出さずにコツコツ努力を重ねていくことで周囲からの信頼が高まり、自立への大きな土台を築けますよ。

そして挑戦してみたいと思うことがあれば、ぜひトライしてみましょう。自分ひとりの力を思い切って試してみると、思わぬ成果を得られるはずです。結果次第では、この先どのように成長していきたいのか、夢や目標がはっきりするかもしれませんね。

あなたのこの先の可能性が広がる、大きな転機を確実につかみとりましょう!

自分の親が死ぬ夢の意味

自分の親が死ぬ夢は、あなたの精神的な成長や環境の変化を表しています。新たなステージに向かって歩き出そうとしている、今のあなたを暗示している吉夢ですよ。

さっそく、自分の親が死ぬ夢の詳しい意味をシチュエーション別に紹介します。

自分の両親が死ぬ夢の意味

自分の両親が2人とも死ぬ夢は、あなたの自立心の高まりを表しています。

この夢を見たときのあなたは自信にあふれており、自分の力をさまざまなところで試してみたいと考えているのかもしれません。自分への評価をハッキリさせ、次につなげたいと考えている前向きな状態です。

思い切って新しいことに挑戦してみましょう。あなたの自立につながる大きな一歩が踏み出せそうですよ。

母親が死ぬ夢

母親が死ぬ夢は、「これ以上心配しないで」という周囲への気持ちの表れです。

自立しようとしてる今のあなたに対して、周囲の不安が強くなっているのかもしれません。そんな思いに気づいているあなたは、口には出さないものの、放っておいてほしいと思っているはずです。

周囲のアドバイスや優しさは遠慮なく受け取りましょう。そのうえで、自分だけで挑戦してみたいという気持ちを素直に伝えることが大切です。あなたをそっと見守ってくれるはずですよ。

母親が死んで生き返る夢

母親が死んで生き返る夢は、「失敗しても自力で立ち上がれる」という暗示です。

この先、あなたが挑戦を重ねていくうえで失敗を経験したとしても、恐れることはありません。自分の力でしっかりと立ち上がり、再チャレンジができますよ。

また、この夢には「立ち向かう勇気がみなぎっている」という意味もあります。

難題にもしっかり向き合い、乗り越えることができるでしょう。一見険しい道のりだったとしても、恐れず進んでみてくださいね。

父親が死ぬ夢

父親が死ぬ夢は、「新しい環境へ飛び込んでいく」というあなたの状態を表しています。

向上心に溢れており、次のステージに対して意欲的です。この勢いに乗り、勇気を出して前へ進んでいきましょう。

また、この夢には「人間関係のストレスから脱却できる」という意味もあります。環境が変わるのと同時に人間関係も一新されるため、あなたが今抱えている悩みを手放すことができるようです。素敵な仲間たちに出会えるかもしれませんね。

父親が死んで生き返る夢

父親が死んで生き返る夢には、「自分らしさを発揮できる」という意味があります。

今のあなたは、周りの目や世間体を気にして思うように力が出せていないのかもしれません。しかし、環境の変化と同時にそうしたしがらみから解放され、自分らしさを思う存分出せるようになりますよ。

周りに遠慮せず、どんどん自分の意見を押し出していくと良いでしょう。

親が死んだ原因別の夢の意味

親が死ぬ夢を見た場合は、死因にも注目してみましょう。

死んだ原因によっても夢の意味が変わってきます。夢の意味が明らかになると、あなたの成長のヒントがわかるかもしれません。さっそく、親が死んだ原因別に夢の意味を紹介します。

老衰で親が死ぬ夢

老衰で親が死ぬ夢は、自立への孤独を暗示しています。ひとりで前に進んでいこうとしてはいるものの、孤独な戦いになりそうな現実に寂しさを感じているようです。

ただし、この夢は「自信が持てずネガティブになっている」という暗示でもあります。挑戦に向けて準備している中で、気持ちの落ち込む出来事があったのかもしれません。そのせいでより一層、孤独感が強まっている状態です。

心身を休ませる時間を作ってあげましょう。疲れが取り除かれることで、明るい気持ちを取り戻せますよ。

事故で親が死ぬ夢

事故で親が死ぬ夢は、「勇気が幸運をつかむ」という暗示です。あなたの思い切った決断が大成功を引き寄せることを暗示している大吉夢ですよ。

なかなか勇気が出せずに、立ち止まっている状態の場合もあるかもしれません。しかしここで前に踏み出すことが、あなたの成長に大きくつながっていきそうです。

親や友人に不安を打ち明けてみると、背中を押してもらえるでしょう。

病気で親が死ぬ夢

病気で親が死ぬ夢は、「対人トラブルが解決する」という暗示です。

あなたは今、周囲の人とのいざこざに巻き込まれているのかもしれません。また、関係がギクシャクしている人がいて、なかなか距離が縮まらないと悩んでいるはずです。

思い切ってあなたから歩み寄るようにすると、周囲との関係が改善されていくでしょう。過ちを素直に認めるように意識することで、信頼されるようにもなりますよ。

親が殺される夢

親が殺される夢は、「事態の急展開」を表す大吉夢です。あなた自身のこれまでの努力が認められ、大きな成果を手にできるでしょう。これまで不運が続いていたと感じる人は、幸運の到来を感じられるはずですよ。

また、この夢には「過干渉や足を引っ張る存在からの決別」という意味もあります。あなたの挑戦を妨げていた存在があったのなら、スッキリ気にならなくなりそうです。自分らしさを思う存分発揮し、大成功へ向けて走り出しましょう!

親が自殺する夢

親が自殺する夢は、「後悔やトラウマを捨てて立ち上がる」という暗示です。

今のあなたは自分の力を試したいと思っているものの、過去の失敗などを思い出し、不安で立ち止まっている状態のはずです。そんな心の葛藤を捨て、前向きになれる出来事が近々起こるかもしれません。

過去を手放すチャンスがやってきたら、思い切った判断を下しましょう。あなたの前向きな姿勢が、今後の幸運を引き寄せますよ。

親が災害に巻き込まれる夢

親が災害に巻き込まれる夢は、「困難の先にある成長」を表しています。

この夢を見たときのあなたは、大きな困難を迎えているのかもしれません。しかし、諦めずに前に進んでいくことで、あなたの大きな糧になることを夢が暗示していますよ。

ひとりで抱え込もうとせず、思い切って周囲のアドバイスや力を借りてみましょう。自立と甘えを上手に使いこなせるようになれば、あなたの未来がますます明るくなっていくはずです。

親が亡くなった時の感情別の意味

夢の中で親が亡くなったとき、どんな感情を抱いたのか思い出してみましょう。夢の中で悲しんだのか、悲しくなかったのかによってあなたの現在の心境が明らかになりますよ。

さっそく、親が死ぬ夢の感情別に意味を紹介します。

親が死んで悲しい・号泣・泣く夢

親が死んで悲しいと感じたり、号泣もしくは泣いたりしている夢は、「自立への不安や恐れを捨て去る」という暗示です。

ネガティブな気持ちを振り切り、堂々と前へ進んでいけるようになるでしょう。

また、この夢には「ストレスを手放す」という意味もあります。ストレス発散に向いている時期がやってくるので、たまった疲れを癒やすための予定を立ててみてくださいね。

親が死んでも悲しくない・泣かない・泣けない夢

親が死んでも悲しくない・泣かない・泣けない夢は、「あと一歩が踏み出せない」という警告夢です。

あなたの決断を邪魔する存在が現れたり、ネガティブな気持ちが膨らんで前に進めなかったりするかもしれません。

また、あなたが自分の本心に嘘をついている場合も、この夢を見る可能性があります。これまでやってきたことを見直したり、夢を思い出したりしてみましょう。未来への希望が膨らめば、あなたらしく堂々と前に進めるはずですよ。

人物別:親が亡くなった人の夢

自分の親だけではなく、恋人や友達の親が死ぬ夢を見る場合もあるでしょう。

誰の親が亡くなったのかによっても、夢の意味は変わってきます。

ここからは、人物別に親が死ぬ夢の意味を紹介します。夢の意味を、前に進んでいくヒントにしてみましょう。

恋人の親が死ぬ夢

恋人の親が死ぬ夢は、「恋人への依存から抜け出す」という意味があります。

恋人のためにあれこれ尽くしていた人は、自分のための人生を送るようになるのかもしれません。

また恋人に対して不満を感じていた人は、相手への気持ちに区切りをつける瞬間がやってきそうです。伝えたいことがあるのなら、素直に打ち明けてみてくださいね。不満や不安に捉われる時間が減り、前向きな気持ちで過ごしていけるようになるでしょう。

彼女の親が亡くなる夢

彼女の親が亡くなる夢は、「彼女に頼らず生きていく」という暗示です。

これまで彼女に甘えていた部分を、自分でこなせるようになっていくでしょう。彼女からの信頼度も上がっていきそうです。

彼氏の親が亡くなる夢

彼氏の親が亡くなる夢は、「未来への不安の解消」という意味があります。

2人の将来に不安を感じているのなら、正直に伝えるようにすると、あなたの気持ちをしっかり汲んでもらえるでしょう。

友達の親が死ぬ夢

友達の親が死ぬ夢は、「あなたには自立が必要」という夢からのメッセージです。

この夢を見たときのあなたは、自らを支えてくれる存在に少し頼りすぎているのかもしれません。心強い味方がいるからこそ前に進めているのですが、そろそろ自分ひとりの力を試すタイミングが近づいてきています。

これまでの支えや経験を思い出し、思い切って一歩踏み出してみましょう。あなたの大きな成長のきっかけになるはずですよ。

初夢で親が死ぬ夢を見た時の意味

初夢で親が死ぬ夢を見るのは、あなたにとって「自立」が今年のテーマになることを示しています。

これまでのあなたは、周囲のサポートを借りて前に進むことが多かったのかもしれません。

しかし、今年はこれまでの支えやアドバイスを糧に、自分の力で前に進む必要があります。そして、その経験があなたの未来に大きな幸運を運んできそうです。

支えがないとはいえ、あなたをたくさんの人が見守っている現状に変わりはありませんよ。周囲のエールを力に変えて、新しい挑戦を始めてみましょう!

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ