襲われる夢を見ると、現実でも襲われるのではないかと不安になってしまいますよね。夢占いにおいて、襲われる夢には、あなたの抱いている恐怖心や環境の変化に対する不安が表れています。
ただし、夢のシチュエーションによっては金運の上昇や幸運の到来を示している場合もありますよ。
この記事では、襲われる夢の意味を状況ごとに細かく分類してご紹介。襲われる夢の意味を知り、自分の心の声に耳を傾けてみましょう。
襲われる夢の意味
襲われる夢は、「困難を前に恐怖を感じている」という警告夢です。目の前に迫りくる大きな壁やハードルに対し、乗り越えられないのではという不安を抱いています。
また、この夢は「環境の変化に追いつけない」という心境も表しています。周りに合わせて変化しようと奮闘してはいるものの、なかなか結果が出ず落ち込んでいる状態です。
夢の状況を詳しく紐解いていくと、襲われる夢の意味がさらに細かくわかります。不安の具体的な原因も判明するので、壁を乗り越える際のヒントとなってくれるでしょう。
自分が襲う夢の意味
自分が襲う夢は、「勢いで行動してしまう危険性」を暗示しています。欲求が溜まりすぎており、衝動を抑えきれない可能性があるので注意が必要です。
また、この夢には「負けるのが怖い」という心境も表れています。周りより劣っていると思われたくないと、準備不足な状態で走り出してしまう恐れがあるでしょう。勝敗にこだわりすぎず、自分のペースで進んだほうが良い結果を生み出せそうです。
襲われる夢をよく見る理由
襲われる夢をよく見るのは、それだけあなたの不安やこの先に対する恐れが大きい証拠です。見る回数が多い分メッセージ性が強く、警告の度合いも強くなるため注意する必要があります。
不安が大きいと言うことは、それだけあなたの目の前にある壁が高いという証拠です。念入りに準備を重ねて挑むようにしましょう。仲間の力を借りるのも良いかもしれませんね。準備にとことん力を入れれば、不安もサッパリと軽くなるはずですよ。
襲われる夢を見た時にすると良いこと
襲われる夢を見たら、まずは自分の不安や恐怖心と向き合ってみましょう。不安を可視化することで、何を解決すべきかがわかるはずです。信頼できる人に打ち明け、アドバイスをもらうのもおすすめですよ。
そして、できることからひとつずつこなしていきましょう。無理に環境の変化に乗ろうとせず、ゆっくりと対応していけば、徐々に慣れていきますよ。気づけば不安が消えているかもしれませんね。
ストレスが溜まっている場合はしっかり休息を取り、心と身体をリフレッシュしてあげましょう。スッキリと軽い気持ちになれるはずです。
動物に襲われる動物別の夢の意味
熊や蛇などの動物に襲われる夢は、今抱えている不安の原因や深層心理を表している場合が多いです。ただし動物の種類によっては、運気上昇を表す吉夢の可能性もありますよ。
さっそく、動物別に襲われる夢の意味を紹介していきます。
熊に襲われる夢
熊に襲われる夢は、自らを包み込もうとする存在への嫌悪感を表しています。特に母親や目上の人など、自分の面倒を見ようとしてくる人に対してうっとうしさを感じている状態です。
また、この夢には「自立する勇気が出ない」という意味もあります。干渉されるのが嫌だと感じてはいるものの、サポートに感謝している部分もあり、なかなか自立の一歩が踏み出せません。
小さなことから、自分一人の成果を積み重ねていきましょう。達成感が増すと自立への恐れがなくなっていきますよ。
白熊に襲われる夢は、「成功への恐怖」を暗示しています。ゴールを迎えるのと同時に環境が大きく変わるのを不安に感じているようです。仲間と手を取りながら前に進めば不安が薄れていくでしょう。
カラスや鳥に襲われる夢
カラスや鳥に襲われる夢は、自由になることへの恐怖を暗示しています。
今のあなたは自分らしさをもっと発揮したいと感じているものの、周囲に合わせて自分を偽っている状態のようです。自由になれる環境は目の前にありますが、前に進む勇気もなかなか出せていません。
素の自分を発揮できるようになれば、幸運の道が開けていきますよ。思い切ってアイデアを周囲に打ち明けてみましょう。
蛇に襲われる夢
蛇に襲われる夢は、「現実逃避したがっている」という状態を表しています。
目標への恐怖や不安を和らげるために、ついつい寄り道してしまっている状態です。少しでも現実を忘れたいと感じている瞬間も多いはずです。
本来の目的を見失わないよう意識すれば、寄り道は素敵なリフレッシュになりますよ。道をそれることをネガティブにとらえすぎず、楽しみながらゴールへ向かっていきましょう。
大蛇に襲われる夢は、「孤独に押しつぶされそう」という暗示です。心を許せる仲間や家族との連絡頻度を増やすと、寂しさが和らいでいくでしょう。
黒い蛇に襲われる夢は、「トラブルの解決方法が見つからない」という心境を表しています。一人で乗り越えようとせず、周りの力を借りるようにしてみましょう。
白蛇に襲われる夢は、「昇進や出世のチャンスを逃しそう」という警告夢です。しかし、成長するという覚悟を決めれば大きな幸運を手にできますよ。
ゴリラに襲われる夢
ゴリラに襲われる夢は、強い存在に恐怖を感じている状態を表しています。
今、あなたの周りで権力のある人や逆らえない存在が目を光らせているのかもしれませんね。そのせいで思うように物事が進められず、日々息苦しさを感じている状態です。
同じ意見を持つ仲間と協力し合ったり、第三者の力を借りたりして、自分らしく振舞える環境づくりに励んでみましょう。また伝え方を工夫することで、目上の人ともコミュニケーションがとりやすくなりますよ。
サメに襲われる夢
サメに襲われる夢は、「恐怖心を無理やり押さえつけようとしている」という警告夢です。本音を隠して立ち向かっている状態のため、ストレスも多くのしかかっているはずです。
また、この夢には「第三者からの命令に逆らえない」という意味もあります。逃げたいと思ってもできない状況のため、負担が増えていくばかりです。
思い切って環境を変えるのもひとつの手ですよ。信頼できる人に相談してみると、良いアドバイスがもらえるでしょう。
ライオンに襲われる夢
ライオンに襲われる夢は、「幸福の裏にある恐怖」を表しています。
この夢を見たときのあなたは、幸せな状態なのかもしれません。しかし良いことが起きる裏で、いつか幸せな日々が消えてしまうのではという大きな不安やおそれを感じている状態です。
何が起きても冷静に対応できるよう、今のうちにトラブルに備えておくのがおすすめです。準備万端だと安心感が勝り、恐怖心が薄らいでいきますよ。
虎に襲われる夢
虎に襲われる夢は、「金運の急上昇」を表す吉夢です。臨時収入や昇給の可能性がありますよ。
しかし、この夢には「お金を目当てに近づいてくる人の存在に注意」という意味もあります。余裕があるからといってお願いごとをなんでも引き受けていたら、あっという間にお金が尽きてしまいますよ。
お金に関する頼まれごとは、慎重に判断するようにしましょうね。
犬に襲われる夢
犬に襲われる夢は、親しい友人とのトラブルを警告しています。それぞれの環境の変化ですれ違いが起き、溝が深まってしまう可能性を表しています。
また、この夢は「対人運の低下」も表しています。人の些細な一言に傷ついてしまいやすい時期です。気分が乗らないときは、一人で過ごす時間を大切にしてみましょう。思わぬトラブルを防げるかもしれません。
猫に襲われる夢
猫に襲われる夢は、「苦手な人にうんざりしている」という心境を表しています。息の合わない人に振り回され、日々疲れ切っている状態です。
また、女性がこの夢を見た場合は「恋のライバルが現れる」という警告になります。ライバルの行動に、思わずイライラしてしまうかもしれません。
自分らしさを改めて大事にしましょう。苦手な人の言葉に耳を傾けすぎず、自らの考えや行動を信じることが大切です。
狼に襲われる夢
狼に襲われる夢は、「大きく変わる未来への不安」を暗示しています。
今のあなたは人生に関わる重大な決断をしたあとで、変わっていく未来への恐れが大きくなっている状態です。これからやってくるであろう困難を想像し、不安も大きくなっているはずです。
自らの決断を前向きに受け止めましょう。やりたいことをあれこれ想像してみると、不安を楽しみに変換できますよ。
ワニに襲われる夢
ワニに襲われる夢は、「人に注目される機会が増える」という吉夢です。あなたの実力や才能が認められ、人前に出ることが多くなるでしょう。
ただし、この夢には「嫉妬心を向けられやすくなる」という警告も込められています。他人からの妬みがストレスになってしまうかもしれません。
認めてくれた人を信じ、堂々と振舞うようにしましょう。不安や悩みが出てきたら、すぐに第三者に相談するのも大切です。
恐竜に襲われる夢
恐竜に襲われる夢は、恐怖を乗り越えられるという暗示です。
あなたは今、過去のトラウマや高い壁への恐怖に襲われているのかもしれません。しかし近い将来、あなたは弱さを克服し、成長することができますよ。
目の前の物事に一生懸命に向き合ってみましょう。やるべきことをコツコツこなしているうちに、あなたの不安は軽くなっているはずです。
イノシシに襲われる夢
イノシシに襲われる夢は、「困難に立ち向かう覚悟ができた」という状態を表しています。
この夢を見たときのあなたは、たくさんの悩みを抱えているのかもしれません。しかし、解決に向けて行動しようというやる気が湧き上がりはじめています。
仲間を集めると、より強い覚悟が生まれるでしょう。全力で立ち向かっていけば壁をしっかり乗り越えられますよ。
亀に襲われる夢
亀に襲われる夢は、「環境を変えると金運が上昇する」という暗示です。現在の状況から離れたくないと思っているかもしれませんが、勇気を出して環境を見直してみることが大切です。現状から抜け出すと、思わぬ幸運を手にできるでしょう。
また、この夢には「新しい場所に幸運が眠る」という意味もあります。新しい習い事や趣味を始めてみると、素敵な出会いや才能の開花に恵まれるかもしれませんよ。
牛に襲われる夢
牛に襲われる夢は、「忙しない日々に疲れ切っている」という状態を表しています。
今のあなたは、休む間もなく仕事が舞い込んできていたり、人間関係のいざこざに巻き込まれていたり、心がホッと落ち着く瞬間がないのかもしれません。
やらなければいけないことから一度距離を置いて、ぼーっとできる時間を作ってみましょう。疲れやストレスをしっかり手放したほうが、仕事へのモチベーションもアップしやすいですよ。
魚に襲われる夢
魚に襲われる夢は、「内面の恐怖心を克服したい」という願望を表しています。
あなたには今、挑戦したいことがあるのかもしれませんね。しかし、これまでの経験や周囲の意見によって、意欲とともに不安も増えているはずです。せっかく挑戦しようとしているのに、湧き出てしまった不安のせいで思うように前に進めていない状態です。
大丈夫だと自分に言い聞かせてみたり、経験者の話を聞いてみたりしましょう。安心できるポイントを積み重ねていけば、恐怖心を乗り越えられますよ!
知らない人に襲われる夢
知らない人に襲われる夢は、あなたが深層心理に抱えている強い恐怖心を表しています。
今のあなたは、成長しようとしているのになかなか結果が出ない、前に進めないと思っているかもしれません。内面に抱えた恐怖心のせいで、無意識のうちにブレーキをかけてしまっている状態だからです。
恐怖の原因を明らかにすると、自分が今克服すべき問題がわかりますよ。課題を乗り越えた先に大きな成長が待っているでしょう。
ちなみに、知らない人の性別や特徴を思い出すと、恐怖心の正体が明らかになります。どんな人に襲われたのか確認してみてくださいね。
男性に襲われる夢は、「自分の計画に自信が持てない」という暗示です。思い切って、誰かに計画を打ち明けてみましょう。大胆な行動が、あなたの堂々とした一面を育ててくれますよ。
女性に襲われる夢は、対人関係への不安を表しています。自分らしく振舞うよう意識すれば、無理なくコミュニケーションが取れるようになりますよ。
ホモ・同性に襲われる夢は、「交友関係の変化への恐れ」を暗示しています。これまで通りの自分で接するように心がけてみましょう。人見知りに悩まされにくくなるはずです。
誰だかわからない黒い人に襲われる夢
誰だかわからない黒い人に襲われる夢は、「トラウマに捉われている」という暗示です。前に進もうと思ってはいるものの、トラウマを思い出し、行動することができていません。
また、この夢には「ネガティブな自分にうんざりしている」という意味もあります。もっと前向きな考えをしたいと、心の中で思っている状態です。
焦って変わろうとせず、小さなことからポジティブ思考で考えていくようにしてみましょう。考え方が変わることで、ゆっくりトラウマ克服に近づいていくはずですよ。
殺人鬼に襲われる夢
殺人鬼に襲われる夢は、「変革者への怒り」を表しています。
今あなたの目の前には、環境を変えようとしている人がいるはずです。これまであなたが積み上げてきた軌跡や努力を、まっさらにしてしまうかもしれません。そんな行動を進める相手に、あなたは恐れや不安、ストレスを感じている状態です。
なぜ変革を求めるのか、一度話し合ってみましょう。お互いの気持ちがわかると、問題が解決しやすくなりますよ。
不審者に襲われる夢
不審者に襲われる夢は、「対人関係にトラウマを抱えている」ことを表しています。コミュニケーションスキルを上げたいと感じてはいるものの、過去の経験がフラッシュバックし、思うように人と関われない状態です。
不安や悩みを第三者に相談してみましょう。あなたが人と話しやすくなるよう、環境を整えてくれるかもしれません。周りのサポートを借りれば、トラウマを克服しやすくなるはずですよ。
強盗・侵入者に襲われる夢
強盗・侵入者に襲われる夢は、恋人の愛を疑っているという暗示です。愛してもらえていないのではないかという不安が、別れへの恐怖に変わってしまっています。不安な気持ちを素直に伝えると、仲が再び深まるでしょう。
現在シングルの人は、「経済状況への不安」を表しています。収入の減少や急な出費で、経済的な不安を抱えてしまったようです。家計簿をつけてみると、不安を和らげるアイデアが見つかるでしょう。
通り魔に襲われる夢
通り魔に襲われる夢は、「今の自分に対する不満」を表しています。もっと理想の状態に近づきたいのに、思うように直せないという状態にいら立っているようです。
直したいところを一つひとつピックアップしてみると、具体的にどんな行動をすればベストなのかがわかりますよ。
また、現実で通り魔に関するニュースなどを目撃し、恐怖を感じている心境が夢に現れている場合もあります。不安を誰かに打ち明けてみると安心できるでしょう。
狂った人に襲われる夢
狂った人に襲われる夢は、「ハプニングが起きることへの不安」を表しています。不測の事態が起きて、冷静に対応できなくなってしまうのではと心配している状態です。
たとえうれしい事件だったとしても、パニックで受け止めきれない可能性もあるでしょう。何が起きても動じないよう、シミュレーションをしておくのがおすすめです。堂々と対応できる力を身につければ、不安も和らいでいくでしょう。
外国人に襲われる夢
外国人に襲われる夢は、自分の内面を明らかにすることへの恐れを表しています。本当の自分を周囲に見せて、嫌われてしまったらどうしようと不安な状態です。
しかし、この夢には「環境が変わると能力が上がる」という意味もあります。恥ずかしさに打ち勝ち自分らしさを発揮できたとき、人生がガラリと変わる可能性がありますよ。勇気を出して自分らしさを大事にしてみてくださいね。
ヤクザや不良・ヤンキーに襲われる夢
ヤクザや不良・ヤンキーに襲われる夢は、「トラブルに巻き込まれたくない」という思いの表れです。
今のあなたは変化の目まぐるしい状況に身を置いていたり、トラブルの多い環境が近くにあったりするはずです。巻き込まれたくないという思いが高まっていて、ストレスを感じています。
トラブルが起きないよう予防策を練っておいたり、小さな問題のうちに対処するようにしたりすれば、平穏に日々を過ごしていけるでしょう。
襲ってくる人の状況別の意味
襲ってくる人がどんな状況だったのかを確認すると、あなたの恐怖や不安の正体が明らかになります。原因をはっきりさせることで、あなたの今乗り越えるべき課題が見えてくるでしょう。
ここからは、襲ってくる人の状況別に夢の意味を紹介します。
包丁や刃物を持った人に襲われる夢
包丁や刃物を持った人に襲われる夢は、第三者からの言葉や悪意に怯えている状態を表しています。自分の行動が受け入れてもらえないのでは、と過度に不安になっているようです。
しかし、この夢には「負けたくない」という意味もあります。勇気を出して前に進み、自らを信じて環境を変えていけば、いずれ周囲からも認められるようになるでしょう。不安を誰かに相談してアドバイスをもらうのも、勇気を出すきっかけになりますよ。
ハサミで脅され襲われる夢
ハサミで脅され襲われる夢は、「別れに対する不安」を表しています。
この夢を見たときのあなたは、関係性の終わりや現状からの卒業の雰囲気を察し始めているはずです。ステップアップのために大事なことだとわかっていても、不安な日々を送っている状態です。
あなたを支えてくれた人は、これからもあなたの一番の味方でいてくれるはずですよ。周囲の応援を胸に前に進んでいけば、不安を希望に変えられるでしょう。
車から人が出てきて襲われる夢
車から人が出てきて襲われる夢は、「自分が何をやりたいのかわからない」という状態を表しています。
今のあなたは進路に悩んでおり、方向性の決まっていない状況に恐れを感じているはずです。また、今やりたいことをやっているという人は、このままで良いのだろうかと将来に不安を抱いている状態です。
挑戦したいことがあれば、いろいろ試してみましょう。選択肢を増やすことで、未来も開けていきますよ。
銃で脅され襲われる夢
銃で脅され襲われる夢は、「競争への恐怖」を表しています。誰かと比べられたり、戦ったりしなければいけない状況を恐ろしいと感じています。
また、この夢は「あなたに関心を持っている人がたくさんいる」という状況も表しています。いろんな方面から注目されている状態にもプレッシャーを感じているはずです。
勝つことに執着したり、人に良く思われようと見栄を張ったりするのではなく、自分らしさをとことん大事にしましょう。リラックスして挑んだほうが良い結果が出せそうです。
斧で脅され襲われる夢
斧で脅され襲われる夢は、第三者からの敵意に怯えている状態を暗示しています。
今のあなたは、強いライバルや、心無い言葉を投げかけてくる人に悩まされているはずです。とはいえ、敵がいれば味方もいます。あなたを支えてくれる人を大事にするようにすれば、恐怖心が和らいでいきますよ。
困ったときは仲間に遠慮なく相談してみましょう。あなたの大きな助けになってくれるはずです。
集団に襲われる夢
集団に襲われる夢は、大勢の人と関わらなければならない状況への不安を表しています。
この夢を見たときのあなたは、近い将来たくさんの人と関わるような場に顔を出さなければいけなくなるようです。今とは全く環境が異なる場所への訪問に、日に日に不安が大きくなっていきます。
人との出会いの中に新たな気づきがあったり、夢につながるヒントがあったりしますよ。あなたの人生を豊かにしてくれる縁も隠れているでしょう。出会いをポジティブにとらえれば、不安が軽くなっていくはずです。
家族・身内や知り合いに襲われる夢の意味
家族・身内や知り合いに襲われる夢は、あなたの抱えている願望や不安、相手に対する思いを表している場合が多いです。夢の内容によっては、その人との人間関係をスムーズに進めるヒントが得られるでしょう。
さっそく、家族・身内や知り合い別に襲われる夢の意味を紹介します。
父親に襲われる夢
父親に襲われる夢は、一人で戦わなければならない状況への大きな不安を暗示しています。
この夢を見たときのあなたは、父親や家族の支えなしに、一人で挑戦しなければいけない状況なのかもしれません。大きな試練を前にして、不安でいっぱいのはずです。
勇気を出して乗り越えた先に、あなたの大きな成長が待っています。みんなのアドバイスを取り入れたり、きっちり準備を重ねたりすると安心でき、じわじわとエネルギーが湧いてくるでしょう。
義父に襲われる夢
義父に襲われる夢は、決められたルールやマナーを守ることに嫌気がさしているという暗示です。また、現在新しい環境に足を踏み入れようとしている人は、新たな環境でのルールに従いたくないという反抗心を抱いている状態です。
なぜその決まりがあるのか、理由を探ってみましょう。理由がわかれば、ルールを守ることへのハードルが下がるはずです。理不尽だと感じる条件があるのなら、思い切って新しいルールを提案してみても良いでしょう。
男友達に襲われる夢
男友達に襲われる夢は、「誰かに守ってもらいたい」という意味があります。孤独感を感じており、温もりを求めている状態です。
そして、この夢は「勢いで恋愛を発展させてしまう危険」を警告しています。寂しさから、衝動的な恋愛に走ってしまう可能性があるので注意しましょう。
寂しさを趣味や友人との会話で埋めるようにしたり、気になる異性がいてもしっかり友達から始めるようにしたりすると、後悔するのを防げますよ。
彼氏に襲われる夢
彼氏に襲われる夢は、「彼氏との別れに対する恐怖」を表しています。
この夢を見たときのあなたは、彼氏との未来に不安を感じている状態です。この先の二人の関係を考えたとき、別れが選択肢として出てきてしまい、ますます怯えているはずですよ。
まずは、彼氏と本音で話し合う時間を作りましょう。お互いの気持ちが理解しあえるようになれば、二人にとって最適な答えが出せるはずです。
元彼に襲われる夢
元彼に襲われる夢は、「過去の恋を忘れることへの不安」を表しています。新しい恋に進んでいきたいと思っているものの、過去と比較してしまい、恋を進展させられない状態です。
また、この夢には「恋に臆病になっている」という意味もあります。また別れてしまうのではと感じ、なかなか一歩を踏み出せない状態です。
過去を無理に忘れようとせず、経験のひとつとして前向きにとらえてみましょう。だんだんと、新しい恋に前向きになれるはずですよ。
兄弟に襲われる夢
兄弟に襲われる夢は、「我慢しなければいけない状態へのストレス」を表しています。
自分の感情を押さえつけなければいけない現状に、イライラが溜まっているようです。限界に近づいてきている状態なので、早めにストレスを発散したり、環境を変えたりするようにしましょう。
また、この夢には「新しい環境が窮屈」という意味もあります。仲間を探してみたり、楽しみを見出してみたりすると、窮屈感がなくなっていくかもしれません。
旦那に襲われる夢
旦那に襲われる夢は、「夫婦間のすれ違いに対するストレス」を表しています。相手に気持ちが上手く伝わらなかったり、意思疎通ができていなかったりするのかもしれません。小さな要因が積み重なり、不穏な空気が流れている状態です。
ただし、この夢には「考え方の見直しで夫婦間の運気が変わる」というメッセージも込められています。相手の気持ちに立って物事を考えるようにしてみると、ギクシャクした関係が改善していくでしょう。
先生に襲われる夢
先生に襲われる夢は、「誰かに解決策を教えてもらいたい」という願望を表しています。
この夢を見たときのあなたは、誰かのアドバイスや支援を頼りに、窮地を脱したいと考えているのかもしれません。しかしなかなか人に頼ることができず、不安が膨らんでいる状態です。
家族や友人だけではなくお世話になった恩師や上司など、あらゆる人に悩みを打ち明けてみましょう。あなたを助けるアドバイスを授けてくれるはずですよ。
怪物や怪異に襲われる夢
人や動物ではなく、現実では遭遇しないような怪物や怪異に襲われる夢を見る場合もあるでしょう。
ゾンビや幽霊などは、あなたの不安の象徴です。どんな困難を抱えているのかを表していることが多いですよ。さっそく、怪物や怪異に襲われる夢の意味を紹介します。
何かよくわからない変な生き物に襲われる夢
何かよくわからない変な生き物に襲われる夢は、日常生活の中でモヤモヤとした不安が頭を巡って離れない、という状態を表しています。
今のあなたは原因のわからない不安に襲われているのかもしれません。また、考えることがありすぎて、混乱してしまっている状態です。
最近心に引っかかった出来事を挙げてみましょう。ゆっくり心と向き合うことで、不安の原因がわかるはずですよ。原因が明らかになれば、あなたが今すべき行動も判明するでしょう。
ゾンビに襲われる夢
ゾンビに襲われる夢は、訪れた困難を前にパニックになっている状態を表しています。あなたが対応しきれない事件が起きてしまったのかもしれませんね。
しかし、この夢には「環境が変わる転機」という意味もあります。困難を乗り越えた先に、今までとは違った新しい景色が待っているでしょう。焦りすぎず冷静に対応するよう心がければ、険しい試練でもしっかり乗り越えられますよ。
幽霊やおばけに襲われる夢
幽霊やおばけに襲われる夢は、精神的な不安定さを暗示しています。実力以上の働きが求められる環境で、どんどん降ってくる試練や困難に恐れを感じているのかもしれません。
その一方で、この夢には「新しい環境で支えてくれる人に出会える」という意味もあります。
慣れていない場所に不安を感じているかもしれませんが、周囲を見渡してみると、手を差し伸べてくれる人はきっといますよ。悩みや不安は積極的に相談するようにしてみましょう。
ゴジラに襲われる夢
ゴジラに襲われる夢は、失敗したくないが焦らなくてはいけないと、不安になっている状態を表しています。
今のあなたは、急いで取り掛からなければいけないことがあるのかもしれません。しかし難しく丁寧な作業が求められており、パニックになっているようです。
仲間の力を借りるなど、落ち着いて計画を実行できる方法を探してみましょう。時間の余裕が心の余裕に直結しますよ。
エイリアンに襲われる夢
エイリアンに襲われる夢は、新たな価値観を受け入れるのに抵抗があるという状態を表しています。
また、この夢には「変化についていけない」という意味もありますよ。これまで自分が大事にしてきた文化や考えを一新することに抵抗があるようです。
新たな文化にどんな魅力があるのか、ゆっくりと調べていくようにしてみましょう。自分のペースで歩み寄るようにすれば、無理なく価値観を広げられるはずですよ。
ぬいぐるみや人形に襲われる夢
ぬいぐるみや人形に襲われる夢は、「寂しすぎて限界」という心境を表しています。恋人がいる人は、もっと一緒にいたいという思いが強まっているのかもしれません。素直な気持ちを伝えると寂しさが和らぐでしょう。
シングルの人も、誰かと話したい、会いたいという気持ちが高まっている状態です。
人と交流できる場所に足を運んでみたり、新しい習い事などを始めてみたりしましょう。新たな人間関係が、あなたの寂しさを埋めてくれますよ。
ロボットに襲われる夢
ロボットに襲われる夢は、「誰かの言いなりになっている」という警告夢です。自分の意見が通らない環境で、息苦しさを感じているはずです。
また、この夢はあなた自身が「恐怖で自分の考えを伝えられない」という状態も表しています。コミュニケーションのうまくとれない状況に、ストレスが大きくなっているのかもしれませんね。
第三者に相談したり、環境を変えたりしてみましょう。あなたらしさを発揮できる場所を作ることがストレス解消の鍵になります。
虫に襲われる夢
夢で虫に襲われると、恐怖や不快感を抱く人が多いかもしれませんね。その分恐ろしいことが起きるのでは、と不安に感じる場合もあるでしょう。
しかし、虫の種類によってはこれから訪れる幸運を示しているものもあります。さっそく、虫の種類ごとに襲われる夢の意味を紹介します。
蜂に襲われる夢
蜂に襲われる夢は、「完璧を求められている状況に恐怖を感じている」という意味があります。適当な作業ができず、精神的に張りつめており、常に不安と隣り合わせの状態です。また、この夢は「人間関係へのストレス」も表しています。
緊張の糸を緩めてあげられるよう、ストレス発散の時間を設けるのがおすすめです。リラックスすることで、日常と向き合うエネルギーが回復しますよ。
蜘蛛に襲われる夢
蜘蛛に襲われる夢は、「裏切りに対する恐怖」を暗示しています。
誰かに裏切られる予兆を感じ取り、怯えている状態です。また、信頼できる人に対して疑いの念を抱いているのかもしれません。
今から細かなコミュニケーションをとるよう心がけたり、本音で対話する時間を設けたりすることで、トラブルを避けられるでしょう。恐れすぎず、冷静に向き合うことが大切ですよ。
ゴキブリに襲われる夢
ゴキブリに襲われる夢は、「バカにされたくない」という思いを表しています。
今のあなたは自分のコンプレックスや弱点と向き合い、どうにか改善したいと思っている最中なのでしょう。周囲の反応を見て不安になっているかもしれませんが、前向きな気持ちも強い状態です。
勇気を出して一歩を踏み出してみましょう。新しい環境が暖かくあなたを迎え入れてくれますよ。
ムカデに襲われる夢
ムカデに襲われる夢は、「幸運の到来で環境が変化する」という吉夢です。
近い将来、あなたがびっくりするような幸運が舞い込んでくるでしょう。しかし急な良い知らせに困惑し、恐怖さえ感じるかもしれません。また、環境もガラリと変わるので、慣れるための努力も必要になるはずです。
まずは幸運をしっかり受け止め、冷静に行動するようにしましょう。焦らず着実に前に進んでいけば、幸運をしっかり自分のものにできますよ。
襲われてどうなった行動別の夢の意味
襲われる夢を見て、自分がどんな行動をしていたのかも夢の意味に大きく関わってきます。夢の中であなたがした行動は、あなた自身の心境を具体的に表してくれていますよ。
襲われるだけではなく逃げていたり、戦っていたりしたのなら、ぜひ夢の意味を確認してみてくださいね。
襲われて逃げる夢
襲われて逃げる夢は、「困難に立ち向かう勇気が湧いてきた」という暗示です。悩みの解決に向けて一歩進みだしたことを表す吉夢ですよ。
今のあなたは大きな苦難の中にいるはずです。また、複雑な悩みを抱えている場合もあるかもしれません。しかし、このままではいられないと立ち上がろうとしています。
勢いに乗って、物事をどんどん前向きに解決していきましょう。
襲われて戦う夢
襲われて戦う夢は、「恐れを感じて前に進めない自分に悔しさを感じている」という状態を表しています。
この夢を見たときのあなたは、やってみたいことがあるものの、挑戦する勇気が湧いてこない状態です。悔しさが募り、モヤモヤしているはずですよ。
一度思い切って挑戦してみると、これまでの後悔がスッキリ晴れていくでしょう。仲間や先輩に背中を押してもらうのがおすすめです。
襲われて助けられる夢
襲われて助けられる夢は、「劣等感の誕生」を表しています。ほかの人と比べて自分が劣っていると感じ、ネガティブになっているのかもしれません。
また、この夢には「認めてほしい」という意味もあります。自分を認めてくれる人が周りにいないと思っており、不安が大きくなっているはずです。
新しい環境や人間関係にゆっくりと慣れていけば、ネガティブな思いが徐々に消えていくでしょう。焦らず自分のペースで行動するのが大切です。
襲われた場所別の意味
襲われる夢を見たとき、どんな場所で襲われていたのかも思い出してみましょう。たとえば夜道や家など、さまざまな場所が登場していたはずです。場所によっては、あなたの具体的な不安が明らかになるでしょう。
さっそく、襲われた場所別に夢の意味を紹介します。
夜道で襲われる夢
夜道で襲われる夢は、「今は休むとき」というメッセージを伝えてくれています。
今のあなたは試練の真っただ中にいて、どうにか夢に近づこうともがいている最中なのかもしれません。しかし焦って行動するよりも、休みながらのんびりと進めていったほうが、物事は上手くいきそうです。
疲れを感じているのなら、無理せずリフレッシュの時間を設けましょう。オンオフの切り替えを意識することが大切ですよ。
家で襲われる夢
家で襲われる夢は、新たな地位への不安を表しています。
この夢を見たとき、あなたは新たな環境に身を置き始めたところかもしれません。人生のステップアップのために思い切った行動をしたはずです。しかし、うまくやっていけるのかという不安が大きくなっています。
不安を隠さず、正直に誰かに打ち明けてみましょう。人に話を聞いてもらうことで気持ちも軽くなりますし、支えてくれる存在を心強いと感じるようになりますよ。
暗闇で襲われる夢
暗闇で襲われる夢は、大事な決断への大きな恐怖を表しています。
あなたは今、今後の人生を左右したり周囲に大きな影響を与えたりするような選択を迫られているのかもしれませんね。しかし、決断した際の未来をリアルに思い浮かべられず、不安で仕方がないはずです。
仲間や上司、尊敬できる人にも話を聞いてもらいましょう。たくさんの人の意見を聞くことで、自信をもって決断できるようになりますよ。