赤や青の肌に鋭い眼光と尖った角が印象的な「鬼」は、空想上の生物ながら老若男女問わずほとんどの人が認知している存在です。昔話では悪役として描かれることが多いため、鬼を「怖いもの」と感じる方も多いでしょう。
今回は、そんな「鬼」が夢に出てくる意味をシチュエーション別に詳しくご紹介します。自分の見た鬼の夢が持つ意味を把握し、現状をよりよいものに変えていくヒントにしてくださいね。
鬼が出てくる夢の意味
「鬼」は、夢占いにおいて「あなたの行く手を阻む障害物・人物」という意味を持っています。鬼に対して恐怖心を持った場合は、ライバルの登場や悪意を持って陥れようとしてくる人物など、自分にネガティブな要素をもたらす存在と相まみえることになるかもしれません。
さらに鬼の夢には、「自分の中に眠る強い自我や感情」という意味合いもあります。たとえば、ワガママ・焦燥感などですね。そういった現在の自分の心の中を示す様々な感情が、夢を通じて垣間見えているのです。マイナスな感情を意味する夢だった場合は、自分の心と向き合い改善に努めましょう。
鬼の夢をよく見る理由
鬼の夢を頻繁に見るときは、あなたが現実生活で強い障害に見舞われている・またはこれから見舞われる可能性を暗示しています。
実際になにか不安やプレッシャーを感じることがある場合は、解決策が見出せずにいるのでしょう。精神的な圧迫感のピークが近いという危険性を孕んでいます。
特に問題は起こっていないという方が繰り返し鬼の夢を見るときは、トラブルへの警戒や考え方の改善ができていないサインかもしれません。
鬼の夢を見た時にすると良いこと
鬼の夢は、自分のメンタルの状況や周囲に潜む障害を示しています。夢の意味が吉夢だとしても警告夢だとしても、鬼が夢に出てきたときは、まず冷静に現状を振り返ってみましょう。
たとえば、ストレスが溜まっていないか、環境に不満を抱いてネガティブになっていないか。心の奥底に秘められた負の感情が爆発しないように、メンタルケアをしてあげることが大切ですよ。
そして、周囲に対する接し方や日頃の行いも見直してみてください。鬼の夢には迫りくるトラブルを示唆しているものもあるので、自らトラブルを起こさないようにリスクマネジメントを徹底していきましょう。
鬼の色別│鬼の夢の意味
鬼の色は、赤や青が一般的にイメージされる色ですが、夢の中では白や黒といった様々な色が出てくることがあります。鬼の色が印象的な夢は、あなたの心の中に潜む怒りや欲望、後悔などが表れているケースが多いです。
ネガティブな意味を持ち、メンタルに関する警告をしている場合もありますが、自分を振り返るにはまさにベストなタイミングだと捉えましょう。
赤鬼が出てくる夢
赤鬼の夢が意味するのは、爆発しそうな怒りや妬みの感情。今のあなたは、メンタルが安定しているとは言えない状態のようです。
その裏にあるのは、満たされない現状に対する不満でしょう。この夢を見たときは、人と比較することをやめるのが吉。人に向ける時間を自分の好きなことに充てるようにすると、気持ちが楽になります。
一方で、赤鬼に弱々しい印象を持った場合は、自分の不甲斐なさに対する怒りが強まっている暗示です。この場合は、自信をつけることがメンタルコントロールのための最優先事項となりますよ。
青鬼が出てくる夢
青鬼が出てくる夢は、あなたの悲しみや恐怖心が夢となって表れたものです。人から向けられる悪意やうまくいかない現状に、怒りを通り越して悲しみを感じてしまっているのかもしれません。モチベーションが上がらず、気持ちが滅入ってしまっているようです。
この状態が続くと、メンタルの不調が仕事や生活にも影響を及ぼしてしまいます。恐怖心の原因に思い当たることがある場合は、早急にそこから離れましょう。
自分の心を守れるのは、最終的に自分だけです。時にはすべてを休み、思い切りリフレッシュしてくださいね。
紫色の鬼が出てくる夢
紫色の鬼が出てくる夢は、あなたが自信を失っていることを意味しています。特に、これから先に起こるかもしれない出来事や自分の才能など、まだ何もわからないことに対して漠然とした恐れを感じているようです。
確定していないことを恐れていては、人生を切り開くことはできません。未来も自分の可能性も未知数ですから、ネガティブにならずに前向きに考えましょう。明るい希望を持つことで、見えてくる世界もありますよ。
黒色の鬼が出てくる夢
黒色の鬼が出てくる夢は、疑心暗鬼になっていることを暗示しています。今のあなたは、自分の周囲にいる人々に対して不信が募り、何を言われてもいまいち信用できなくなっているようです。もしかしたら、これまでにそう思わざるを得ない出来事があったのかもしれません。
黒い鬼が怖かった場合は、人に対する不信感がネガティブマインドを引き寄せている状態です。ですが、自分を慕ってくれる人々のことは信じてみましょう。よく見渡せば、心を開ける相手がすぐそばにいるはずですよ。
白色の鬼が出てくる夢
白色の鬼が出てくる夢を見た時は、優しい人の意外な攻撃性を目の当たりにする出来事が起こりそうです。白色の鬼が怖いと感じていた場合は、いつも温和で滅多なことでは怒らない人物が、あなたに対して強い怒りを示してくるかもしれません。
人の意外な一面を見ると、あなたは動揺してしまうでしょう。しかし、人は誰しも完ぺきではありません。そんなことがあっても、相手を否定せずに大らかな気持ちでいてくださいね。
緑色の鬼が出てくる夢
緑色の鬼が出てくる夢は、あなたのやる気が低下しているサインで、怠惰な生活を送っている時に見やすい夢の一つです。「活力を湧き上がらせて」という夢からのメッセージが秘められているので、このタイミングで活動的になってみましょう。
同時に緑色の鬼の夢には、愛情に対する欲求が強まっていることも暗示しています。人恋しくなっていることもあり、異性と触れ合うとすぐに胸がときめいてしまうかもしれませんが、そんな時こそ慎重に。感情よりも理性を意識しましょう。
黄色の鬼が出てくる夢
黄色の鬼が出てくる夢は、エネルギーが湧き上がることを暗示しています。特に、人に対する積極性が強まるため、社交面は活発になっていくでしょう。あなたの明るくさっぱりした雰囲気に惹かれて多くの人が集まってきそうです。
ただ、黄色の鬼の夢には感情の起伏が激しくなるという、ネガティブな意味合いもあります。人の些細な言動にイライラしたり、気が強くなりすぎてワンマンになったりしないように、注意も必要ですよ。
鬼の行動別│鬼の夢の意味
鬼に追われたり食べられたりといった恐怖心を覚える夢は、メンタルの落ち込みや身に降りかかる脅威を示す警告夢がほとんどです。
全体的に良い印象が少ない夢ではありますが、夢をきっかけに自分と向き合えられると考えれば、悪いことばかりではありませんよ。
鬼に追われる・追いかけられる夢
鬼に追われる・追いかけられる夢は、ネガティブマインドに支配されているあなたの心が表れたものです。人からの圧力や仕事、答えの見つからない悩みなど、自分を取り囲むあらゆる要素に嫌気がさしてしまっているのでしょう。
この夢を見たあなたは、精神的なストレスが限界に近い状態まで来ているようです。今は、無理をして物事を進めようとしないことがベター。まずは心の疲れを癒やし、ネガティブマインドの払拭を優先しましょう。
子供の鬼(小鬼)に追いかけられる夢は、人に対する憧れの気持ちが強まっているサインです。自分にはないものを持つ相手に羨ましさを感じているのでしょう。
しかしここで妬んではいけません。小鬼の夢を見たときは野心も湧き上がっていますから、行動を起こして自分なりの良さを追求していきましょう。
鬼に襲われる夢
鬼に襲われる夢は、あなたの身にトラブルが近づいていることを警告しています。もしくは、現在進行形で問題を抱え、強いストレスを感じている場合もあるでしょう。いずれにせよ、かなり精神的に追い詰められている状態と推測されます。
この先起こりうるトラブルは、解決までにあなたの心をかなり悩ませることになりそうです。前向きになれないときもあるでしょうが、不安に支配されないように。運気は必ず上向きますから、楽観的に捉えることも大切ですよ。
鬼に食べられる夢
鬼に食べられる夢は、ライバルの出現を意味しています。その相手は、今のあなたよりも多くのスキルを持つ強大な敵となるかもしれません。あなたは、相手との差に敗北感を覚え、ネガティブな思考に支配されてしまいそうです。
しかし、自分を誰かと比較しても何のメリットもありません。この夢のキーワードは「割り切り」です。自分は自分、人は人と考え、自分のことにだけ集中しましょう。今のあなたには、気合いを入れれば野心的に活動できるエネルギーがありますよ。
鬼に食べられそうになる夢は、人間関係のストレスを警告しています。あなたの周囲に、精神的な圧力をかけてくる人物がいるのかもしれません。その相手と関わる度に、少しずつメンタルがえぐられている状態のようです。原因に心当たりがある場合は、すぐに距離を取りましょう。
他人が鬼に食べられる夢は、対人運の低下を意味しています。友人の問題に巻き込まれたりに社交面が停滞したりと、周囲からの影響による運気ダウンの可能性が高いでしょう。
鬼が泳ぐ夢
鬼が泳ぐ夢は、厄介な問題や人物をあなたがうまくコントロールできることを暗示しています。鬼が気持ちよさそうに泳いでいた場合は、より意味合いが強まると捉えましょう。この夢を見たときは、気持ちに余裕が出てきて大らかに物事を見つめられる時期です。
反対に、鬼が苦しそうに泳いでいた場合は、トラブルに四苦八苦してしまう予感。焦れば焦るだけ物事がスムーズに進まなくなってしまう可能性もあります。ピンチになった時こそ、大らかさを意識して落ち着くことで、次第に精神的なゆとりが生まれてくるでしょう。
鬼が飛ぶ夢
鬼が飛ぶ夢は、脅威から逃げ出したいという心の表れです。今は、何かしらのストレスを感じていたり問題を抱えていたりするのかもしれませんね。あなたに対してプレッシャーをかけてくる人物が近くにいるというケースも考えられます。
とはいえ、潜在意識のどこかではそんな現状から逃げ出したいという気持ちになっているようです。早急な問題解決は厳しいですが、時には相手や問題と真っ向から向き合い、戦うことも必要ですよ。
鬼の状態別│鬼の夢の意味
鬼の状態に関する夢は、あなたを取り囲む状況の変化や運気の上下を暗示しています。夢の中で自分が感じた印象がそのまま吉凶に反映していることが多いので、なるべく具体的に感情を思い出してみましょう。
運気が好転していく夢を見たら、変化の波にうまく乗ることが重要です。積極的な行動と向上心が、より良い未来への近道ですよ。
鬼の死骸が出てくる夢
鬼の死骸が出てくる夢は、運気が好転していくサインです。足かせとなっている障害や圧力をかけてきた人物が、あなたの目の前から離れていきそうな予感。停滞していたこともとんとん拍子に進みだしそうですから、期待していてくださいね。
つらい現状を乗り越えたあなたの心は、スッキリ晴れ渡っていきそうです。ここから新しい世界が広がると考え、気持ち新たに物事に取り組んでいきましょう。活動的になればなるほど、運気もあがっていきますよ。
可愛らしい鬼の夢
可愛らしい鬼の夢は、新たな出会いの到来を告げています。相手は、異性だけとは限りません。これまでとはひと味違うタイプであり、あなたの人生に良い影響を及ぼす人物の可能性が高いでしょう。意外な人物と親しくなることに、あなた自身も驚いてしまうかも。
とはいえ、それをきっかけにあなたの社交面は賑やかになっていきそうです。楽しいお誘いも多くなっていきますから、フットワークは軽くしておいてくださいね。
大きい鬼の夢
大きい鬼の夢は、あなたの前に大きな壁が立ちふさがる可能性を示唆しています。鬼が怖そうに見えていた場合は、より強靭な壁となるでしょう。どう乗り越えたらいいかわからない壁を前に、あなたは絶望感を覚えるかもしれません。
しかし、大きな鬼の夢は、「あなたは戦うことができる」とエールを送っています。立ち向かい、壁を乗り越えた時の成長度合いは計り知れないでしょう。ここで踏ん張れば新たな境地が見えてきますよ。
凶暴な鬼の夢
凶暴な鬼は、暴れだしそうなあなたの心の表れです。日々の生活で溜め込んだフラストレーションやネガティブな感情が、爆発寸前のところまで来ているのかもしれません。人に対しても優しくなれず、ギクシャクしてしまいそうです。
この夢を見たときは、フラストレーションの原因とじっくり向き合ってみましょう。環境や人間関係が悪いのであれば、そこから離れる選択も必要になってきます。何よりも、自分の心の安定を優先してくださいね。
大人しい鬼の夢
大人しい鬼が印象的な夢は、ネガティブな感情をコントロールできることを暗示しています。身に降りかかるトラブルや苦手な人物との関わりの中で溜め込んだ負の感情も、今のあなたならばうまく浄化することができるはずですよ。
また、この夢を見たあなたは、怒りや憎しみといった暗い感情を持つ人の心にも好影響を及ぼすことができそうです。その穏やかさを保っていけば、これから先力強い味方となってくれる人が増えていくでしょう。
たくさんの鬼が出てくる夢
たくさんの鬼が出てくる夢を見たときは、孤独な戦いを強いられる可能性があります。現状ではライバルが多く、周囲に味方と呼べる人が少ないのかもしれません。身に起こる問題に対し、自分の力で何とかしなければいけないと踏ん張ろうとしているようです。
とはいえ、現在のあなたはタフネスさに磨きがかかっています。たとえ孤独な戦いとなっても、力強く戦い抜くことができるはず。自分を信じ、孤軍奮闘してみましょう。その過程で、多くの学びも得られそうですよ。
自分の行動別│鬼の夢の意味
夢中の自分の行動には、あなたの内面の変化にまつわる暗示が多い傾向があります。負の感情が多い鬼の夢ですが、行動によっては良い変化を暗示していることもありますよ。
特に、鬼に立ち向かう夢を見た時は、やる気を出すことが運気上昇のヒントです。活動の幅を広げ、アクティブになってみてくださいね。
鬼から隠れる夢
鬼から隠れる夢は、ネガティブな感情・恐怖心が大きくなっているサインです。自分ではそんなことないと思っていても、心の奥底では今の自分の生活や人との付き合いに対して不安を感じている状態だと推測されます。
このままストレスやネガティブな感情が大きくなると、次第に生活にも悪影響が及び、周囲に対して攻撃的になってしまいそうです。今は我慢して人と過ごしたり仕事に打ち込んだりせず、ゆっくりと心を休め自分が心地いいと感じる環境でリラックスを図ってみましょう。
鬼から逃げる夢
鬼から逃げる夢は、現実逃避を求める感情の表れです。忙しい生活に追われていることが原因の場合もありますが、自分を追い詰めようとしたり悪意をむけてきたりしてくる……とあなたが感じている相手がいて、その人から逃げたいと思っている場合もあるでしょう。
同時にこの夢は、あなたが物事を悪い方向に考え過ぎていることへの警告も発しています。つまり、悪意を向けられていると思っているのは、あなたの思い込みである可能性大。人を責めたり悲観的になったりし過ぎるのはやめましょう。何事にも良し悪しがあると考え、希望を見出すことを忘れずにいてくださいね。
鬼から逃げ切る夢は、障害から逃げ切ることができる暗示です。たとえ今、何らかの問題を抱えているとしても心配はいりません。立ち向かわずとも、間もなく事態が緩やかに好転し、視界が開けていくのを感じられるでしょう。
鬼と戦う夢
鬼と戦う夢は、ファイティングスピリッツが湧き上がる暗示です。今のあなたには、困難に立ち向かえるだけの強さがあります。統率力も高まっていますから、その気になれば周囲の人々を鼓舞して皆で高い目標に向かうこともできるでしょう。
ただ裏を返せば、それだけ大変な出来事が待ち受けているという警告でもあります。しかし、あなたならば身に降りかかる様々な試練に対しても冷静に向き合い、解決策を見つけ出すことができるはずです。
鬼を倒す夢
鬼を倒す夢は、精神力が研ぎ澄まされていくことを暗示しています。今のあなたは、怖い鬼にも勇敢に立ち向かえるほどメンタルが強くなっているうえに、自分軸が確立されているパワフルな状態のようですね。
目の前に立ちはだかる障害や邪魔をしてくる人を相手にしても、怖気づくことなく対峙することができるはずです。勇敢になればその分運気も上昇していくときなので、ワイルドに立ち回っていきましょう。
鬼に助けられる夢
鬼に助けられる夢は、味方となってくれる人物の出現を意味しています。ただ、恐怖や障害の意味を持つ鬼に助けられていることから、その人物はあなたが苦手とするタイプの可能性が大。苦手意識を持たず、差し出された手を掴めるかどうかで問題解決までの時間が決まりそうですよ。
これまで関わりを避けてきた相手と親しくなることで、あなた自身の価値観にも変化が起こるでしょう。人の長所に注目できるようになり、自己成長も遂げられそうです。
鬼を助ける夢は、あなたのほうが苦手な相手の手助けをする機会が訪れる暗示です。はじめこそ嫌々かもしれませんが、素直な気持ちで相手に寄り添えば、相手の素敵な一面を垣間見ることができるでしょう。
鬼を飼う夢
鬼を飼う夢は、メンタルコントロール能力が上がるサインです。この夢を見たときは、自分の心を律して怒りや憎しみの感情を浄化することができるでしょう。
ただ、飼っている鬼が暴れている場合は、憎しみや恐怖心といったネガティブな感情が湧き上がりやすいという警告夢です。いつもは気にならないような人からの言動に敏感になる場面も多いかもしれません。人には人の価値観があると割り切るように意識すると、うまく感情を制御できますよ。
鬼と仲良くなる・友達になる夢
鬼と仲良くなる・友達になる夢は、人に対する価値観が大きく変わることを示唆しています。特に、ずっと嫌いだった人の良い一面を見て好きになるなど、自分の中の「苦手・嫌い」というネガティブな感情が薄れていきそうです。
相手に対するマイナスな感情がなくなると同時に、一気に親しくなる可能性もあるでしょう。お互いのいいところに目を向けるようにすると、長きにわたる良縁となりそうですよ。
鬼と恋愛する夢
鬼と恋愛する夢は、成功を掴める可能性を示唆する吉夢です。強い鬼の持つエネルギーがあなたに宿るかのように、内からパワーが湧き上がるのを感じられるようになるでしょう。
恋をした鬼が強そうだった場合は、あなたのパワフルさもより強くなると考えられます。この夢を見たら、即断即決が吉。何事に対してもエネルギッシュになれるときですから、やりたいことがあれば積極的にチャレンジしていきましょう。
鬼と「鬼ごっこ」をする夢
鬼と「鬼ごっこ」をする夢には、自分の中にうごめくネガティブな感情と向き合っていくという意味があります。やや「陽と陰」の気持ちが乱高下しやすいという側面もありますが、鬼ごっこを楽しめていた場合はうまく制御できそうです。
この夢を見たときは、自分の内面と時間をかけて向き合うことが開運のカギです。冷静に内なる心を掘り進めることで、なぜ不安を感じるのか、ネガティブになるのかという原因を見つけられるでしょう。
自分が鬼になる夢
自分が鬼に変身する夢は、自己主張が強まっていくサインです。自分軸がはっきりするという意味ではポジティブなのですが、自我を通したいがあまりにワンマンになったり攻撃的になったりしてしまうという、ネガティブな側面も持っている夢です。
鬼になって違和感がなかった場合は、すでに人に対して高圧的になってしまっているかもしれません。それが原因でトラブルが起こってしまう危険性も孕んでいるので、日頃の自分の行動や言葉、態度を振り返ってみましょう。
他人が鬼になる夢は、人によってもたらされる障害を意味しています。鬼になったのが知人だった場合は、その相手からトラブルを持ち込まれてしまうかもしれません。誰と接するにしても、少し警戒心を持って接するようにしましょう。
場所別│鬼の夢の意味
鬼がいる場所が印象的な夢は、あなたを苦しめる障害とそれにより傷ついている心が表されているケースが多いです。
起こるトラブルにより、傷ついたり落ち込んだりすることもあるでしょうが、ネガティブになっていると感じたらあえてポジティブなことを考え、意識改革をしていきましょう。
鬼が海にいる夢
鬼が海にいる夢は、海の状態によって意味合いが変わります。綺麗な海だった場合は、大きな包容力と落ち着いた対応力をもって、身に迫る障害や脅威を与えてくる人物をうまくかわせることを暗示する吉夢です。
汚い海だった場合は、迫りくる障害に打ち勝つことができずに心が落ち込んでしまうかもしれません。トラブルが起こっても、慌てず騒がず冷静に受け止めましょう。信頼できる仲間に相談すると、解決の糸口が早く見つかりそうですよ。
鬼が山・森にいる夢
鬼が山・森にいる夢は、あなたの行く手に大きな試練が待ち受けていることを暗示しています。今何かしらの目標に向かって努力を続けている方は、試練により停滞感を覚えてしまうかもしれません。
しかし、ここで諦めては元の木阿弥。心を奮い立たせる時だと心得ましょう。山が高ければそれだけ試練は過酷なものになりますが、乗り越えることで人として大きく成長できそうですよ。
鬼が街の中にいる夢
鬼が街の中にいる夢は、仕事や生活などといった社会的な面で心配事ができる可能性を示唆しています。特に、鬼が街中で暴れていた場合は要注意。邪魔が入って物事が停滞したり頓挫したりすることで、精神的な圧迫感を覚えるかもしれません。
そのせいでマイナス思考に陥り、自分で自分を追い詰めてしまいそうなので、常に意識は上向きに保ちましょう。ポジティブマインドが、運気を引き上げてくれますよ。
鬼が家の中にいる夢
鬼が家の中にいる夢は、強いストレスがあなたを苦しめ始めていることを警告しています。家は本来、自分を守る絶対的なテリトリーです。そんな聖域に鬼がいることから、現在のあなたは人からの脅威や仕事の問題などにより、かなり追い詰められている状態なのでしょう。
この夢は、ストレスを溜め込みすぎて人に対する憎悪が強くなる危険性も警告しています。周囲に怒りや悪意をぶつけないように定期的にストレスを発散し、心をフラットに保ちましょう。
鬼が地獄にいる夢
鬼が地獄にいる夢は、後悔や後ろめたさで苦しんでいるあなたの心が表れたものです。過去の自分の行いや人にかけた言葉などを悔い、それが頭から離れずにモヤモヤが募っているのでしょう。
この夢を見たときは、かなり強く自分を責めていて心がぐちゃぐちゃになっている状態です。これ以上自分を追い詰めると精神が壊れてしまうかもしれません。必要であれば謝罪をし、過去の行いを今後の戒めとしましょう。これ以上自分を苦しめず、今を見つめてくださいね。
鬼の表情別│鬼の夢の意味
怒った鬼・笑った鬼・泣いた鬼といった具合に、鬼の表情が印象的な夢は、現在のあなた自身の心が表れたものです。
夢の中の鬼は自分の潜在意識ですから、これらの夢を見たら改めて自分と向き合ってみましょう。自分の本心を理解することが、より良い人生を送るための重要なステップです。
鬼が怒る夢
鬼が怒る夢は、精神力が弱まっていることを警告しています。自分の行動や日頃の行い、周囲の状況に、何らかの納得ができない部分があるのかもしれません。今は明るいことよりもネガティブな一面がクローズアップされ、自分で自分の心を圧迫してしまっているようです。
鬼が自分に対して怒っていた場合は、誰かに弱い自分を強く引っ張り上げてほしいといった願望が表れていると捉えられます。もやもやした感情は一人で抱えこまず信頼できる友人や家族に明かしてみましょう。
鬼が泣く夢
鬼が泣く夢は、自分を見失っているというサインです。夢の中で泣いている鬼は、自分の分身。今は、強い自分でないといけないという想いと、あふれ出そうなネガティブな想いがせめぎ合っている状態のようです。
この夢を見た時のあなたは、人前で弱いところを見せるのに躊躇があるのかもしれません。ゆえに、私生活では感情を押し殺すことが多くなっているようです。気持ちが爆発する前に、素直になってみましょう。自分を出すことでメンタルも安定していきますよ。
鬼が笑う夢
鬼が笑う夢は、二面性を意味しています。今のあなたは、自分の心に正直になれていないようですね。「顔で笑って心で泣いて」という言葉のように、喜怒哀楽の喜と楽だけを表現できるようにと、感情のコントロールを頑張りすぎている可能性があります。
特に、人と関わる時によりその傾向が強まるようです。夢は、ネガティブな感情を無視しないでとメッセージを送ってきています。無理をして笑う必要はありません。自然に任せていれば、本当に楽しいと感じ心から笑える時がくるでしょう。
鬼に関するもの別│鬼の夢の意味
鬼本体ではなく、「金棒」や「お面」といった鬼と関わりの深いアイテムが印象的な夢は、潜在意識に秘められたコンプレックスや攻撃性を表しています。
同時に、これらはややストレスが強いときに見やすい夢でもあるため、思い当たる点がある場合は精神面のケアを重点的に行っていきましょう。
鬼のお面が印象的な夢
鬼のお面が印象的な夢は、人には言えない秘密の感情があることを暗示しています。もしかすると人からの悪意やトラブルが原因で、自分の内面を隠すようになっているのかもしれません。
ですが、鬼のお面が出てきたということは、潜在意識では自分を解放したいと思っているようですよ。
もし夢の中であなたが鬼の面を被っていたなら、あなたが普段本来の自分を隠してお面を被って生活していることを意味しています。あまりストレスを溜め込まないように、自分を出せる居場所を見つけておきましょう。
鬼の像を見る夢
鬼の像を見る夢は、恐れと対峙することを暗示しています。夢の中の鬼の像は、現実生活であなたを脅かす恐ろしい存在。それが人か物事かはわかりませんが、夢の中で怯えていた場合は、現実でも心を圧迫されてしまうかもしれません。
とはいえ、今こそ心を強く持つべきだと夢はメッセージを送っています。迫りくる脅威に立ち向かうのは勇気がいることですが、勇気を出してみてくださいね。立ち向かう過程で、メンタルも磨かれていきそうですよ。
鬼のパンツが印象的な夢
鬼のパンツが印象的な夢は、あなたがコンプレックスを抱えていることを暗示しています。普段は自信満々に見せていても、一人になると人と自分を比べ、落ち込んでしまうことが多いのかもしれません。
パンツの夢には性的な意味もあるため、自分の身体に関するコンプレックスに悩んでいるという場合もあります。いずれにせよ、自分に自信をつけることが、今のあなたには必要でしょう。
鬼の金棒が印象的な夢
鬼の金棒が印象的な夢は、自分の中に攻撃的な一面が生まれていることを暗示しています。特に、金棒と一緒に赤鬼が出てきた場合は要注意。フラストレーションが溜まりやすく、人に対してとげとげしくなってしまいそうです。
怒りの感情をそのままにしていると周囲にも伝わり、対人運が低下してしまうでしょう。本来の優しく人当りのいいあなたでいられるように、イライラしたら一度相手と距離をおいて頭を冷静にしてくださいね。