【夢占い】踊る夢の意味を状況別に解説

踊る夢は多くの場合、パワーアップや運気アップを象徴する吉夢です。この夢を見た際には、物事が好転する兆しを感じられるでしょう。

しかし、夢の内容やあなたが夢に対して抱いた印象によっては、何かに対しての欲求が高まりすぎているという警告夢となる場合もあります。踊る夢の意味を紐解いて夢からのメッセージをキャッチして、日常に役立ててみてくださいね。

もくじ

踊ることに関する夢の意味

踊ることに関する夢は、あなたのエネルギーや魅力、欲求などの象徴です。

基本的に、楽しく踊っていたり気持ちよく踊っていたりしたなら、エネルギーや魅力のアップ、願望成就などを意味する吉夢。逆に、踊っていてつらかったり、うまく踊れなかったりした場合は、エネルギーダウンや欲求不満の暗示です。

そのほか、踊っているときのシチュエーションなどによっても、夢の意味するところが異なります。踊ることに関する夢を見たときには、特にどんな部分が印象的だったのかを思い出し、夢の意味を探ってみましょう。

一人で踊る夢の意味

自分一人で踊っている夢を見た場合、あなたの「認められたい」「愛されたい」という欲求が高まっているサインとなります。ただし、夢の中でポジティブな気持ちだった場合は、その欲求が満たされることが起こるという前兆です。

逆にネガティブなイメージの夢だった場合は、その欲求が高まりすぎて、孤独を感じてしまうかもしれません。まずは自分を愛するところからはじめてみれば、自然と周囲にも愛されるようになりますよ。

誰かと一緒に踊る夢の意味

誰かと一緒に踊る夢の場合は、明るいムードの夢なら関係改善、逆に暗いムードの夢なら関係の悪化を暗示しています。そして、一緒に踊っていた相手が誰だったかによって、どんな関係が改善したり悪化したりするのかを読み解くことができます。

具体的な夢の意味については、「一緒に踊る相手別│踊る夢の意味」にて解説していますので、そちらも参考にしてくださいね。

踊る夢ばかりをよく見る理由

踊る夢を頻繁に見るのは、夢があなたに「メッセージに気づいて」と訴えているからでしょう。良い印象の夢なら、近々願いが叶いそうです。幸運を逃すことのないようにアンテナを高くしてと、夢が教えてくれていると考えられます。

ネガティブな印象の夢だった場合は、自分自身の体調や内面を見つめ直してというサインです。心身の疲労が原因でトラブルを引き起こしたり、欲求が叶わないことへのフラストレーションでイライラが募ったりするかもしれません。

踊る夢を見た時にすると良いこと

踊る夢を見たときには、夢の中で感じた気持ちや夢への印象を思い出し、現状と照らし合わせてみましょう。

良い印象の夢だったなら、あなたには物事を実現させるパワー・エネルギーが備わっています。やりたいこと・叶えたいことのために行動を始めてみましょう。

ネガティブな印象の夢だった場合は、休息のときだと夢が告げてくれています。今は行動のタイミングではない様子。英気を養ってから、あらためて行動を起こせば、物事がスムーズに動き出しそうです。

感情別│踊る夢の意味

踊る夢は、夢の中で感じた感情によって、かなり意味が異なります。基本的にはポジティブな気持ちだったなら、エネルギーアップなどを意味する吉夢、ネガティブな気持ちなら、逆にエネルギーダウンなどと読み取れます。

ここでは具体的にどんな気分なら、どういう意味になるのかを解説します。

楽しく踊る夢

楽しく踊っている夢は、あなたの心がポジティブなパワーで溢れていることを表しています。もしくはその予兆です。

この夢を見たときは、モチベーションもアップして何事にもポジティブな気持ちで取り組めるはず。今のあなたは幸運を掴むパワーがあるという夢からのメッセージなので、幸運を信じて行動してみましょう。きっとうまくいくはずです。

泣きながら踊る夢

泣きながら踊る夢は、あなたがストレスや不満を溜めているものの、それをうまく解消できていることのサインです。特に、泣いていてスッキリしたのなら、その意味が強まります。

逆に、泣きながら踊っていてつらい気持ちになった場合は危険信号。現在のあなたは、うまくストレスや不満を解消できず、パワーダウンしているかもしれません。現実の世界でしっかりストレス発散ができるように、リラックスする時間を作ってみてくださいね。

歌って踊る夢

歌って踊る夢は、自己表現をしたい気持ちの高まりを表しています。また、何か難しいことやこれまでと違うことに挑戦したいという、チャレンジ欲求を抱えている場合もあるでしょう。

この夢は、夢からあなたへのGOサインでもあります。つまり、自己表現や挑戦をしたいなら、今がそのとき。勇気を出して踏み出せば、充実した日々を過ごせるでしょう。

一緒に踊る相手別│踊る夢の意味

夢の中で誰かと踊っていたなら、その相手が誰だったのかにも着目してみましょう。特に踊っていた相手が印象的だった場合は、その人物を象徴する夢の意味が強まります。

ここからは、一緒に踊っていた相手別に、夢の意味を紐解いてみましょう。

大勢・集団で踊る夢

大勢・集団で踊っていた夢は、対人運が絶好調であるという暗示です。これまで人間関係で悩んでいた人も、徐々に状況が良くなっていきそうですよ。

ただし、集団で踊っていて、ネガティブな気持ちになった場合は、逆に対人運が下降気味。人との関係を良くしたいなら、あなたの方から積極的にかかわってみてと、夢が告げています。

異性と一緒に踊る夢

一緒に踊っていたのが異性だったなら、恋愛運アップの兆し。さらに踊っていて楽しかったなら、一緒に踊っていた相手はあなたの理想のタイプを象徴しています。出会いを求めている人は、そんな人が周囲にいるか見渡してみましょう。

一方、異性と踊っていてネガティブな気持ちになったなら、恋愛で幸せになれるチャンスがあるにもかかわらず、あなたの心が閉じてしまっていることを意味します。自信の無さが一因のようなので、小さな成功体験を重ねてみましょう。

アイドルと踊る夢

アイドルと踊る夢を見たなら、「あなたの努力は実る」と夢が告げてくれています。この夢を見た人の中には、自分の努力に自信が持てなかったり、無駄だと思って諦めかけていたりする人もいるかもしれませんね。ですが近々、その努力は結実する予感。

ぜひそのまま邁進しましょう。幸運を掴むためのヒントは、謙虚な姿勢を忘れないことです。

外国人と踊る夢

一緒に踊っていた相手が外国人だったなら、あらゆる事柄において新しい世界の扉が開きそうです。変化への耐性もあるタイミングなので、新たな展開や出会いを心から楽しめるでしょう。

そんなシチュエーションの中で、自分の魅力をさらに磨くチャンスにも恵まれそうです。

新しい世界や変化の兆しを感じたら、心をオープンにして受け止めてくださいね。きっと今よりさらに素敵な道が待っていることでしょう。

もしも夢の中の外国人が黒人だった場合は、あなたが自分自身の力で新しい世界を切り拓きたいと思っているサイン。「チャンスを待つより、行動するべき」だと、夢はあなたに告げています。

夫と踊る夢

夫と踊る夢は、楽しく踊っていたのなら夫婦関係がうまくいっていることや、二人の絆の深まり、家庭運の上昇を意味します。逆にネガティブな印象があったなら、あなたの結婚生活への不満が膨らんできていることを表しています。

吉夢の場合は心配ありませんが、凶夢だった場合は、まずは不満の正体を洗い出してみましょう。改善してほしいことがあるなら、直接旦那さんとお話しすると、案外あっさり解決するかもしれませんよ。

好きな人と踊る夢

好きな人と踊る夢は、恋愛や仕事など、ジャンルを問わず運気アップの兆しです。また、あなたの生命力が高まり、人間的な魅力が溢れていることを暗示しています。

この夢を見たときのあなたは、パワー全開。興味を惹かれるものや好きだと思うことに全力になれば、楽しい日々を送れそうです。ただし、羽目を外しすぎると運気がダウンしてしまうので、ハイになりすぎないように気をつけてくださいね。

有名人・芸能人と踊る夢

有名人や芸能人と踊る夢を見たときは、あなたの自己顕示欲や虚栄心、自分を大きく見せたいという欲求が高まっている様子。その欲求に従って衝動的に行動していると、対人面でトラブルに発展してしまうかもしれません。

自分を大きく見せるのではなく、自己成長して一回り大きくなれるように、自分磨きを心がけましょう。

ただし、夢の中でハッピーな気分になっていた場合は、認められたいという欲求はあるものの、そのためにしっかり努力をしていることを意味します。そのまま努力を続ければ、新たな才能の開花も望めるでしょう。

王子様と踊る夢

夢の中の王子様は理想の男性像を表します。王子様と踊る夢を見たあなたが女性なら、近々そんな理想の男性との出会いが訪れたり、現在のパートナーがよりあなたの理想に近い方向へと変化を遂げたりすることを意味する吉夢です。

この夢を見たのが男性の場合は、自分自身が夢の中の王子様、つまり自分の理想像に近づけているということ。努力を怠らなければ、理想通りの男性になれるはずです。

美女と踊る夢

美女と踊る夢を見た場合は、あなたが心身ともに健康であることや、恋愛を含めた対人運がとても良いことを表しています。女性的な魅力も高まっているときですから、恋愛面で出会いや関係の発展を望んでいる人は、希望が叶いそうですよ。

ただし、その美女に対して何か悪いイメージを抱いたなら要注意。あなたの中で、他のステキな女性たちに対して、嫉妬心が燃え上がっているかもしれません。運気は好調ですから、嫉妬心をモチベーションに変換して、よりステキなあなたを目指しましょう。

場所・イベント別│踊る夢の意味

踊る夢を見たとき、その場所やイベント舞台が印象的なこともあるでしょう。たとえば、踊っていたのが人前だったり、何かの舞台だったりしたのなら、強く記憶に残りそうですよね。

夢占いにおいて「場所」は、あなたの今の精神状態や運気を表していることが多いです。それゆえ、幸運を引き寄せるヒントも明確になりやすいので、ぜひ夢の内容を思い出してみましょう。

人前で踊る夢

人前で踊る夢は、あなたの「人に認められたい」という気持ちが膨らんでいることを表しています。

夢の中でのびのびと楽しく踊っていたのなら、ちゃんと「認められた」と実感できるようなことが起こりそうです。努力を続けていたのなら、大きな達成感を得られそうですよ。

逆にネガティブな気持ちで踊っていた場合は、あなたの承認欲求が膨らみすぎて苦しんでしまうかもしれません。他人に認められることよりも、自分が自分を認めて褒めてあげることを大切にすれば、次第にそんな気持ちはおさまっていくでしょう。

プールで踊る夢

踊っていたのがプールサイドやプールの中だった場合は、あなたの精神力が充実していることのサインです。心が強くなっているタイミングですから、ちょっとやそっとのトラブルはスムーズに解決していけるでしょう。

現状、精神的にパワーダウンを感じている人も、近々パワーが湧いてきそうです。無理をせず、しっかり休息をとってパワーを充電すれば、精力的に活動できるようになるはずですよ。

祭り・神事で踊る夢

祭りや神事で踊っていたなら、金運や仕事運の大幅アップを意味します。金銭的なことやビジネス面で、自分でも驚くような良い変化があるかもしれません。お金や仕事に関することで、夢が叶う人もいるでしょう。

ただし、ネガティブな気持ちで踊っていた場合は、運気を受け取るための心の準備ができていない様子。チャンスを逃さないように、変化を受け入れることを意識してみてくださいね。

舞台の上で踊る夢

舞台の上で踊る夢は、あなたの自己顕示欲の表れです。また、今の自分を変えたいという気持ちが高まっているケースもあるでしょう。

どちらの場合も、プラスの印象の夢なら、あなたの欲求は満たされそうです。ただし、マイナスな印象の夢だった場合は、そうした欲求の高まりから、人間関係の悪化やトラブルを引き起こしてしまうかもしれません。

どんな欲求も、膨らみすぎるとマイナスな方向へと傾いてしまいます。認められたい・変わりたいという欲求があるなら、プラス方向へと舵を切れるように心がけてみましょう。

水の中で踊る夢

踊っていたのが水の中だった場合は、あなたが今の環境や自分の価値観をガラッと変えたいと思っていることを暗示しています。また実際にそれらを変化させるのにベストなタイミングでもあるでしょう。

心当たりがある人は変化に向けて何かしらアクションを起こしてみれば、良い流れに乗れそうです。

ただし、水が濁っていたり呼吸が苦しかったりしたのなら、努力の方向性を見直してというメッセージです。軌道修正を早めにはかって歩を進めましょう。

神社で踊る夢

神社で踊る夢は、あなたの内なるパワーが高まり、インスピレーションが冴えているというサインになります。小さな可能性もキャッチし、大きなチャンスへと変化させることができそうです。なにかピンと来るものを感じたら、それに注目してみましょう。大きな成果をあげられそうです。

ただし夢の中でネガティブな気持ちになっていたなら、あなたが精神的に追い詰められているという警告夢。その場合は、心身を癒やすことに注力してみてくださいね。

運動会で踊る夢

運動会で踊る場合は、あなたのこれまでの努力が実ることを暗示しています。特にポジティブな印象の夢だった場合は、その日はもうすぐ目の前に迫っているでしょう。ただし油断は禁物。ゴール目前で力を抜いてしまうと、足をすくわれかねません。

ネガティブな印象の夢の場合は、あなたが成し遂げたい事柄について、強力なライバルが出現しそうです。自分の力を信じて前に進んでいれば、そんな困難も乗り越えることができるでしょう。

椅子に座って踊る夢

椅子に座りながら踊る夢はあなたの心身の疲労がピークであることを表しています。今のあなたは、何かに熱中していたり、努力を続けていたりしているのでしょう。

ですが、今のあなたには、気分転換や休息が必要なとき。何か取り組んでいることがあっても、少しだけそこから離れ、リフレッシュする時間を取ってみましょう。

踊りの種類別│踊る夢の意味

ひとことで「踊り」といっても、バレエやヒップホップなど、さまざまな種類がありますよね。夢の中で出てきた踊りの種類が強く印象に残ったなら、その種類別にも夢からのメッセージを読み解くことができます。

ここからは、踊りの種類別に夢の意味を解説します。

クラシックバレエを踊る夢

夢の中で踊っていたのがクラシックバレエだったなら、それはあなたの魅力が大爆発しているサイン。また、自分の感性を表現したい気持ちも高まっていることの暗示でもあります。

そんなあなたの魅力に魅了されるのは、異性だけではありません。同性からの評価も高くなり、周囲から称賛の声をもらうことも増えそうです。

また、何か表現したいことがあるなら、チャレンジしてみると素晴らしい結果を手にできるでしょう。

ヒップホップダンスを踊る夢

ヒップホップを踊っていた夢なら、あなたの中で自由や楽しさを求める気持ちが強くなっているということです。

この夢を見たときのあなたは、現実世界で自分の気持ちを抑圧しているのかもしれませんね。ですが、夢はあなたに「もっと自由になっていい」「もっと楽しいことをしよう」と告げています。羽目を外しすぎない程度に、自由さや楽しさを追求すれば、毎日がキラキラと輝くことでしょう。

ミュージカルダンスの夢

ミュージカルで踊っていた夢を見たときのあなたは、人からの注目を集めたい、認められたいという気持ちが高まっている様子。何もせずに、その欲求だけが高まってしまうと、欲求が満たされずにつらくなってしまうかもしれません。

その欲求を満たすためには、趣味をSNSで発信したり何かの司会を引き受けたりと、何かしら人の注目をあびそうなことにチャレンジしてみるのがおすすめ。ただし、自惚れたり優越感に浸ったりすると人間関係のトラブルを招きかねないので、謙虚な姿勢を忘れないようにしましょう。

社交ダンスの夢

社交ダンスを踊る夢を見たときは、対人運と出会い運が絶好調!積極的に人と関わるようにすれば、さまざまな刺激を得て、自己成長も遂げられそうです。

この夢を見た人の中には、恋愛面で運命的な出会いに恵まれる人もいるでしょう。出会いはいつどこからやってくるかわかりませんから、身だしなみに気を配って心の準備をしておいてくださいね。

人物・もの別│踊る夢の意味

自分ではなく他の人が踊っていたというケースもありますよね。たとえば、家族だったり、知っている人だったりと、踊っている人が誰だったかによっても、夢が意味するところが異なります。

基本的に夢の中の人物は、あなた自身の内面やその人との関係性の象徴であることが多いです。ここからは、踊っていた人物別に夢の意味を解説します。

亡くなった人が踊る夢

故人が踊る夢は、「新たな才能の開花」や「人生の転機」を意味しています。特に夢の印象がプラスなものであった場合は、才能の開花や転機をきっかけに、大きく飛躍することができるでしょう。もし亡くなった人が何か話していれば、その内容が飛躍のヒントです。

逆にマイナスな印象のある夢だと、あなたが転機の前兆を感じつつも、それを恐れていることを表しています。しかしこの夢を見たときは、恐れずに、前に足を踏み出してみれば、意外と物事はスムーズに進むはず。本当に救いが必要な際には、誰かが駆けつけてくれますから、安心してくださいね。

たくさんの人が踊る夢

たくさんの人が踊っている夢を見た際には、あなたが人や社会との関わりを求めているにもかかわらず、なかなか自分から関わって行けていないことを表しています。

特に夢の中で嫉妬心などネガティブな気持ちを感じていたなら要注意。現実世界でも、人間関係が好調な人に対して、同じ気持ちを抱いていそうです。

まずは少しずつ周囲の人と関わるようにすれば、段々と交友関係が広がっていくはず。他人を羨むより協力を求めた方が、幸せを感じられるでしょう。

父親が踊る夢

父親が踊る夢は、あなた自身が環境の変化を求めているサインです。また実際に、変化にベストな時期という暗示でもあります。引越しや転職などを考えている人にとっては吉報でしょう。

新しいことを始めるにもピッタリのタイミングです。フットワークを軽くしてアクションを起こしてみると、満足のいく結果を手にできそうですよ。

知人・知り合いが踊る夢

知人が踊っている夢は、そのダンスをどう思ったかで夢の意味が変わってきます。上手・ステキなどのプラスの印象があったなら、あなたに魅力の種があることの暗示です。夢の中の知人に対して魅力的に思った部分を磨いていけば、よりステキなあなたになれるでしょう。

逆にマイナスな印象があった場合は、自己嫌悪のサインです。短所は長所の裏返しですから、長所に言い換えるようにしていけばそんなモヤモヤが吹き飛んでいくはずですよ

神様が踊る夢

神様が踊る夢を見たときは、エネルギーや運気が大きく高まるサイン。これまでにはないくらいのパワーや才能を発揮できて、明るい未来を切り拓いていけそうです。

また、この夢は人生の大転換期の予兆でもあります。次々と激しい変化に見舞われるかもしれませんが、この夢を見たということは、あなたにそれを乗り越えるパワーが備わっているということ。むしろ、そんな刺激を楽しめそうですよ。

花が踊る夢

花が踊る夢は、女性的な魅力や運気アップのサインです。特に恋愛運が急上昇しそうですよ。もしも叶えたい恋愛があるなら、今が行動を起こすとき。

異性からの注目も浴びやすいタイミングですから、出会いを求めている方や片思いの方は積極的なアプローチが功を奏します。ただし、気持ちの押し付けはしないように気をつけてくださいね。

女性が踊る夢

女性が踊る夢を見た場合、ポジティブな雰囲気の夢だったなら、恋愛運や対人運がアップすることを暗示しています。自分から積極的に人と関わるようにしてみましょう。楽しいひとときを過ごせそうです。

逆にネガティブな雰囲気の夢なら、恋愛運・対人運ダウンのサインです。今は人と関わりたいと思っても、無理に開拓はせず、周囲の人間関係を大事にしてみましょう。

骸骨が踊る夢

骸骨が踊る夢は、自分のコンプレックスが強まっていることや、運気ダウンを意味します。ですが、この夢を見たときのあなたは、「コンプレックスを払拭したい」「良い運気を掴みたい」とも暗に思っているでしょう。

まずは自分の好きなところをリストアップしてみましょう。また、好きなことをして楽しんだり、ゆっくり休息をとってリフレッシュするのもおすすめです。心にプラスの感情を灯せば灯すほど、コンプレックスは弱まっていきますし、運気もアップするはずです。

天狗が踊る夢

天狗が踊る夢を見たときのあなたは、ちょっと高慢な気持ちが高まっているかもしれません。また、人の上に立ちたいという欲求も抱いているでしょう。少し内省して、人に対して上から目線になりすぎていないか・マウントをとっていないかチェックしてみることをおすすめします。

ただし夢の中で多幸感があったり楽しかったりした場合は、あなたのエネルギーや性的魅力がアップするサインです。同性・異性問わず周囲からの人気が高まりそうですが、礼儀正しさを忘れずにいましょう。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ