天候やタイミングによって大きく姿形を変える「波」。穏やかにキラキラと輝く波もあれば、荒れ狂うように打ち付ける波、恐ろしい形相で迫ってくる大波などさまざまな表情を見せます。
そんな自然界における波が千変万化するように、夢の中に登場する波もまた、「移ろいやすい人間の心模様」を表しています。
今回は、波の夢について細かいシチュエーションごとに解説します。あなたの見た波の夢からのメッセージを正しく受け取り、今後の展開に役立ててくださいね。
波に関する夢の意味
夢に出てくる波は「心模様」の象徴です。そして、その心模様や見た人を取り巻く状況、人生の方向性が「変化する」様子が波となって夢に現れています。夢を見たときの心持ちが反映されているときもあれば、今後の心境の移り変わりを予兆するケースもあるでしょう。
波の大きさが大きいほど、自分ではコントロールし難い感情に襲われる暗示です。さらに、波に巻き込まれたり、大きい波に恐怖を感じていたりするときには、激しい感情に振り回されたり精神的に落ち込んだりする恐れを警告する夢となります。
一方で穏やかな波や楽しい印象を受けた夢であれば、メンタルの安定や魅力アップを表し、運気の高まりを予兆しています。
波の夢をよく見る理由
波の夢を頻繁に見るのは、「感情が大きく乱される恐れがある」という夢からの注意喚起です。
激しい波に襲われたり不安を感じていたりする夢であれば、状況の変化や試練の訪れを、夢があなたに強く警告している可能性も高いでしょう。もしくは、精神的な疲れの蓄積を訴えているのかもしれません。
また、波にうまく乗るようなポジティブな印象を抱く夢をよく見るなら、運気の波が好調なタイミングを迎える予兆です。「今が挑戦や成長へのチャンス!」と夢が知らせてくれているといえるでしょう。
波の夢を見た時にすると良いこと
波の夢は、見た人の心を映し出すバロメーターの役割があるため、まずは夢の中の波がどのような様子であったか詳しく振り返りましょう。波が激しく荒ぶる様子であれば、精神的に不安定でストレスが溜まった状態なのかもしれませんので、リラックスに注力するのがよいでしょう。
また、夢を見たときの印象は夢の吉凶に関わりますので、丁寧に思い出しましょう。もし不安や恐怖を感じていたなら、この先環境の変化や困難が待ち受けているかもしれません。ただし、その試練は明るい未来への転換点となりますので、ポジティブに捉えるように努めましょう。
自分の状況別|波の夢の意味
夢の中で波とどのように接していたかは、見た人の心境を読み解く重要な要素です。例えば、波をかぶる夢なら気持ちの浄化、波に乗る夢なら絶好調な運気を表します。
さまざまな状況別に夢の意味をまとめましたので、当てはまる項目を参考にしてくださいね。
波に飲まれる・さらわれる夢
波に飲まれる・さらわれる夢は、メンタルの落ち込みを予兆しています。これまで努力を重ねてきたことが水の泡となってしまったり、周囲の人との些細なすれ違いからお互いの信頼関係が損なわれてしまったりと、ショックを受ける出来事に見舞われるかもしれません。
ただし、落ち込むような出来事は新たなスタートの幕開けでもあります。困難に襲われたとしても「ピンチはチャンス」と受け止める心構えをしておくと、今後の運気の波を乗りこなしていけそうですよ。
波に飲まれて助かる夢は、メンタルの落ち込みが訪れても早めに乗り越えられる暗示です。気分が下がるような出来事も自身の成長の糧となるでしょう。
波をかぶる夢
波をかぶる夢は、気持ちの浄化を意味します。自分自身への悩みや対人関係でのストレスなど、心に答えの出ないモヤモヤを抱えているときに見ることが多いでしょう。
この夢はそんなモヤモヤがさっぱりと洗い流され、運気が上向くタイミングを予兆しています。好きなことに没頭する・紙に気持ちを書き出してみるなど、気持ちを軽くさせる手段を試してみると、さらに浄化を促進できるでしょう。
一方、体の一部分が波で濡れる夢は、心身の不調を招く恐れを示唆しています。濡れた部分にトラブルが発生するかもしれませんので、普段より注意深く体をケアしてくださいね。
波に乗る夢
波に乗る夢は、絶好調な運気を示唆する吉夢です。自分の感情をうまくコントロールできるようになるので、目標に向けて意欲的に行動し成果を挙げていけそうです。
また、あなたのハツラツとした前向きさが魅力となり、対人面や恋愛面でも嬉しい出来事が訪れるでしょう。
ただし調子に乗って、あれもこれもと手を伸ばすと、キャパオーバーとなりバランスを崩してしまいそう。目の前にある課題や人間関係を大切にする姿勢が、好調な波を乗りこなすコツですよ。
波で遊ぶ夢
波で遊ぶ夢は、精神的なストレスが溜まっているサインです。この夢を見たときは、忙しい日々が続いていて、自分自身の心を満たす余裕がない状態なのかもしれません。もっと自分の時間がほしい・自由に過ごしたいという隠れた本心からの願望が、夢に反映されたといえるでしょう。
そのため、できる限り自分の心が喜ぶ行動を優先するように意識してみましょう。食べたいものや行きたい場所など、ちょっとしたことからでも心と相談して決めてみると、気持ちが軽くなっていくはずですよ。
波から逃げる夢
波から逃げる夢は、プレッシャーからの逃避願望を表しています。成し遂げたい物事への挑戦中であったり、仕事で重要な案件を任されていたりと、失敗への恐れや責任の重さを強く感じているときにこの夢を見る傾向があります。
しかし、このままの気持ちで突き進んでいくのは精神的に負担が大きいでしょう。周囲の人を頼って力を貸してもらう・心を休める時間を意識的に作るなど、プレッシャーを少しでも軽くする対策を講じてくださいね。
波で溺れる夢
波で溺れる夢は、感情に支配されてモチベーションが低下しているサインです。この夢を見たときのあなたは、不安・不満・怠け心といったネガティブな感情が心の中で大きな存在感を放っているようです。
そのため、やるべきことや心の奥底で望んでいることが見えにくくなっているのでしょう。目の前の感情にすぐ従うのではなく、一歩引いた目線で客観的に自分を見つめてみると、行動が自ずと変化していきそうです。
波に揉まれる夢
波に揉まれる夢は、心が感情に振り回されているサインです。その時々の感情で、人に対する言動を変えたり予定を変更したりと、「気分屋」な一面が表立っているときにこの夢を見ることが多いでしょう。
またあなた自身も自分の本心がわからず、感情の浮き沈みに困惑しているようです。
まずは、感情の高まりや変化を感じても、すぐに言葉や態度に表さないようにトライしてみてください。そして、なぜそう感じるのか自分の心に聞いてみましょう。そうすれば感情の裏にある本心をたぐり寄せられて、落ち着きを取り戻せるはずです。
波を楽しいと感じる夢
波を楽しいと感じる夢は、運気の高まりと心の充実感を表す吉夢です。何事にも主体性を持って取り組み、困難であっても前向きに受け止め楽しめている……。今のあなたは、そんなポジティブな心持ちで過ごせているようです。
同時に、行動や努力が大きな成長へと結びつきやすいタイミングでもあります。積極的なチャレンジで、好調な運気をフル活用していきましょう。
場所別|波の夢の意味
夢占いにおいて「場所」は、その人の心理状態や人間関係といった内面的なものを示すことが多いです。そして波の夢の場合は、どの場所で起きた波だったかによって、あなたに起こる環境の変化や心身のコンディションを表しています。
あなたの夢を丁寧に思い出し、夢からのメッセージを受け取っていきましょう。
海の波の夢
海の波の夢は、感情や精神状態といった心模様の変化を象徴しています。感情や気分のアップダウンが波の大きさや激しさに表れていると解釈できるので、海が大荒れの波模様なら現実世界での感情の高まりや乱れが反映された夢といえるでしょう。
夢はあなたに「自分の心に注目して」とメッセージを送ってきています。心にストレスを溜め込んでいないか、感情に振り回されていないかなど、心の状態を見直すきっかけと捉えましょう。
川の波の夢
川の波の夢は、状況や時間による感情の変化を表します。この夢を見たときは、新しい環境に対する不安や、過去の失敗への後悔などを感じている状態なのかもしれません。
環境の変化や時間の経過といった、自分の力ではどうすることもできない「流れ」に対して心が反発しているといえるでしょう。
自分では変えられない状況に感情を乱されるよりも、今の状況でできるベストは何かを考え
ていくと、運気がスムーズに好転していくはずです。
プールの波の夢
プールの波の夢を見たときは、心身のコンディションに注意が必要です。精神的・体力的に疲れが溜まっていたりバランスを崩していたりするときに、この夢を見ることが多いでしょう。
なかでも、プールから溢れるほどの激しい波であれば、感情を爆発させてしまう可能性も高まります。一方で穏やかなさざ波だったなら、心身は安定に向かう傾向です。
波の様子に合わせて、休息を取ったりリフレッシュしたりと心身のケアに努めましょう。
洪水の波の夢
洪水の波の夢は、激しい感情の乱れを予兆する警告夢です。あなたを取り巻く環境の変化により、気持ちを大きく揺り動かされる恐れを示唆しています。
特に洪水の波に飲まれてしまう夢なら、高まった感情をコントロールできずに周囲と衝突したり自暴自棄な行動に走ったりする可能性も。それほどまでに精神的に疲労困憊な状態なのかもしれません。
まずはリラックスできる時間を作り心の回復を図りましょう。そして環境の変化や感情の乱れが起きるかもしれない、と心づもりしておくと、うまく対処できるはずですよ。
波が家に入ってくる夢
波が家に入ってくる夢は、あなたに周囲からの影響が大きく及ぶ暗示です。親しい人が感情的な態度をぶつけてきたり、職場の雰囲気がピリピリした状態で仕事がやりにくくなったりと、周囲の感情からあなたの生活が大きく影響を受ける恐れがあります。あなたの感受性が敏感になっているともいえるでしょう。
そのためしばらくは、他人の感情を受け止めすぎないような心がけが必要です。一歩引いた目線で他人の感情的な態度を眺めてみると、冷静な気持ちで対処できそうです。
家が波で流される夢は生活基盤の揺らぎを表します。経済面・健康面において運気がダウンする兆しですから、生活水準の見直しと体調管理で備えておきましょう。
波の動き・特徴別|波の夢の意味
夢の中での波の様子は、夢を見た人の心の動きを表し、波が大きくなるほど・激しさを増すほど、心が大きく激しく揺さぶられる出来事の暗示となります。
夢を見たときの印象によって夢の吉凶が左右されますので、詳しく振り返って夢を分析していきましょう。
波が押し寄せる夢
波が押し寄せる夢は、ストレスや不安の波に押し寄せられる暗示です。そして、そのストレスや不安は、環境や人間関係など身の回りの状況の変容を伴うことになるでしょう。
ただし、そのような変容は明るい未来を形作る第一歩となります。大きな不安に襲われてつらい時期を迎えるかもしれませんが、全ては良い方向に向かっていると捉えるように意識してみてください。大局的な視点を持てば、運気の落ち込みを最小限に抑えられるでしょう。
波が襲ってくる・向かってくる夢
波が襲ってくる・向かってくる夢は、波の大きさやそのときの印象により「何が変化するか」と、変化の度合いが異なってきます。
大波が迫ってきて恐怖を感じている夢なら、心が大きく乱されるほどの劇的な環境の変化を表す警告夢です。周囲の力を借りながら乗り越える心づもりをしておきましょう。
一方で、危険を感じない程度の波が向かってきてワクワクしている夢なら、あなたの成長を予兆しています。新しいことへの挑戦に意欲が高まり、軽やかに前進していけるでしょう。
高い・大きい波の夢
高い・大きい波の夢は、ハプニングや変化による感情の高まりを予兆しています。
夢での高波に不安を感じていたなら、思いがけないトラブルが勃発したり、置かれている状況が目まぐるしく変化したりと、困難を感じる出来事によりネガティブな感情が高まりそうです。慎重な行動と心構えが被害を最小限に防いでくれるでしょう。
反対に、夢での高波に好奇心や楽しさを感じていたなら、心躍るような吉報が舞い込む兆しです。嬉しいアクシデントや出世・栄転などに期待が持てるでしょう。
波が荒い夢
波が荒い夢は、情緒不安定なサインです。この夢を見たときは、特に怒りの感情が高まりやすい時期を迎えます。周囲の人に対してなかなか寛容になれずに口論が長引いてしまうこともあるかもしれません。
そのためしばらくは、感情のままに反応しないよう心がけておくのがおすすめです。「怒りを感じたら6秒数える」といったアンガーマネジメントを取り入れると、気持ちのコントロールが楽になりそうですよ。
波が穏やかな夢
波が穏やかな夢は、あなたの安定した心の表れです。今のあなたは心が穏やかな状態で、自分らしく健全なメンタルを維持できているようです。
周囲からの影響にも動じにくい時期ですので、自分の目標ややりたいことに向けてじっくり取り組むと、順調に成果を積み上げていけるでしょう。
また周囲に対する包容力が高まり、対人運も好調になります。絆を深めたい人とコミュニケーションをとるのにも最適なタイミングですよ。
美しい波の夢
美しい波の夢は、豊かな生命力や前向きな精神状態を示す吉夢です。この夢を見たときのあなたは純粋でポジティブな意欲が高まり、それを行動に移すだけの気力や体力に恵まれているといえるでしょう。
さらに、あなたの内面的な魅力が高まる兆しでもあるため、恋愛運・対人運アップに期待が持てます。積極的に自信を持って行動する姿勢が、望む結果を引き寄せるカギとなりますよ。
汚い波の夢
汚い波の夢は、あなたの心に不誠実な気持ちが拡大しているサインです。誰かに対する嫉妬心や自分を守りたい利己的な考え方から不正や嘘に心が傾いているときに、この夢を見る傾向があります。
ただし、この夢を見たということはそんな自分の心境に嫌気がさしている証でもあります。不誠実な気持ちの原因を突き止めて、できることから努力を重ねていくと、自分への信頼感が増していくはずですよ。
波に飲まれる人・物別|波の夢の意味
夢の中で波に飲まれた人や物があれば、夢の意味を解釈する大切なヒントとなります。飲まれた人や物が、あなたの注意すべきポイントを指し示しているのです。
たとえ困難を暗示する夢であっても夢からのメッセージをしっかり受け取れば、今後をうまく乗り越えていく手立てとなるはずですよ。
船が波に飲まれる・さらわれる夢
船が波に飲まれる夢は、将来への展望に不安を抱いているサインです。この夢を見たときのあなたは、自分の目指したい目標や理想の将来像を実現するために試行錯誤しているものの、うまくいかないと自信を失くしている状態なのかもしれません。
しかし、諦めるのは時期尚早。「望む未来へ進む道筋は無限にある」と、夢はあなたに伝えています。目標を見直して効率の良い計画を練り直すことで、この先の展望が明るいものになるでしょう。
車が波に飲まれる・さらわれる夢
車が波に飲まれる夢は、行動力の低下を表します。この夢を見たときは、ネガティブで消極的な気持ちが強まっていて、自分を奮い立たせる力がうまく発揮できない状態といえます。
そのため、無理に大きな行動を起こそうとしても良い結果は望めないでしょう。今の気持ちのままできる小さな行動を積み重ねていくと、徐々に前向きな気分へと切り替わっていきそうです。
家族が波に飲まれる・さらわれる夢
家族が波に飲まれる夢は、家族関係に注意が必要という警告夢です。口論や仲たがいといったトラブルだけでなく、急な環境の変化によってこれまでのように頻繁に会えない存在になってしまうなど、気持ちが落ち込むような状況が訪れるかもしれません。
そして、「今ある家族の状況を当たり前と思わないように」という夢からのメッセージでもあります。この夢を家族のありがたさを再確認するきっかけと捉えて、丁寧にコミュニケーションを取っていきましょう。
友人が波に飲まれる・さらわれる夢
友人が波に飲まれる夢は、あなた自身の悩みが増えてしまう暗示です。この先訪れる困難やトラブルにより、自己肯定感の低下・自己卑下といったメンタルの落ち込みに悩まされる恐れがあります。
しかし、客観的な視点が解決の糸口になりそうです。友人を見つめるような一歩引いた目線で自分を見つめると、自分の長所も認めやすくなるはずですよ。
知らない人が波に飲まれる・さらわれる夢
知らない人が波に飲まれる夢は、新しいチャレンジに躓いてしまいそうな予兆を示します。今のあなたは、未知の分野や新しい役割などに挑戦している最中なのかもしれません。そのチャレンジで今すぐに成果を出すのは難しそうな予感を示しています。
ただし、一旦は失敗を経験することにより、今後の成功への糧を得られる暗示でもあります。結果を焦らずにじっくり取り組んでいきましょう。