恐竜に対するイメージと言えば、「強い・怖い・狂暴」などのキーワードを思い浮かべるでしょう。夢に出てくる恐竜も、大まかにこれらに近い意味があると考えてくださいね。
ただし、同じ恐竜の夢でも夢の状況によっては意味が違ってきます。意味の取り違えをしないためにも、細かく確認していきましょうね。
恐竜に関する夢の意味
恐竜に関する夢は、「目の前の問題が山積みで、非常に困難で精神的に厳しい状態になっている」ということを表しています。恐竜の夢は、あなたが置かれているハードな状況を意味した凶夢と言えるでしょう。
ただし、凶夢と言っても「これから運気が下がる」といったような暗示めいたものではないので、安心してくださいね。
ですが、現在の状況にどう対応していくのかが大切な課題です。この先で、夢の内容ごとに夢の意味をご紹介していますので、改めて確認してみましょう。
恐竜の夢をよく見る理由
恐竜の夢をよく見るのは、あなたが切羽詰まった状況に置かれているからだと考えられます。
不安や不満で心が爆発しそうになっているのでしょう。妄想の中やバーチャル空間に引きこもるなどの、現実逃避が唯一の救いになっているかもしれませんね。
同じ夢を繰り返し見るのは、夢からのメッセージが強くなっているということです。思い当たる節がないか確認してみてくださいね。
恐竜の夢を見た時にすると良いこと
恐竜の夢を見た時には、今の自分の心の状態を観察してみてください。「職場での人間関係が辛すぎる」「やらなければいけないことが多すぎて、休む暇もない」など、辛い状況が思い当たるかもしれません。きっと今まで、頑張り過ぎてきたのですね。
まずは、心が悲鳴をあげていることに気づいてあげましょう。恐竜の夢を見たら、自分の心の奥底の思いを聞いてあげることを最優先してくださいね。
恐竜の状態別│恐竜の夢の意味
ここでは、恐竜の状態別に夢の意味をご紹介していきます。恐竜の骨や卵が出てきたり、大きい恐竜や小さい恐竜が出てきたりするかもしれませんね。
それぞれの状態で意味が違いますので、確認していきましょう。
恐竜の骨が出てくる夢
恐竜の骨が出てくる夢は、非常に身近なことで差し迫った状況に陥っているという暗示です。「骨」はすべての基礎になるもの、つまり生活の基盤になりえるものです。
もしあなたの不安の原因がどこにあるのかわからなかったら、自分に一番近い物事から確認していってくださいね。もしかしたら、もうすでに過ぎ去ってしまった出来事に囚われている可能性もありますよ。
恐竜の子供の夢
恐竜の子供の夢は、あなたのわがままが周囲をこじらせているかもしれないという暗示です。「子供」は未知の可能性を秘めていますが、その分未熟であるとも言えます。自分の考えを押し通そうとするのも子供の特徴ですね。
本来持っている自分の可能性を最大限に生かすためにも、相手の意見を受け入れてみましょう。新しい考え方が吸収できて、一気に成長できますよ。
恐竜の赤ちゃんの夢を見た時には、自分の力不足を感じて不安になってしまっているようです。でも大丈夫!赤ちゃんは可能性の塊の暗示ですよ。すぐに気を取り直して、元気いっぱいになるでしょう。
小さい恐竜の夢
小さい恐竜の夢は、日常の小さなことに不満を抱いているという表れです。どんなに小さなことだって、積み重なってしまえば大きくなってしまいます。不満の芽は、早いうちに解消しておきましょう。
またこの夢は、あなたが成長する伸びしろの多さも表しています。自分が大きく成長するにつれて、悩みはどんどん小さくなっていくかもしれませんね。
大きい恐竜の夢
大きい恐竜の夢は、あなたの困難な状況をそのまま物語っています。恐竜がでかければでかいほど、複雑さも大きいと考えられます。
自分を煩わせている最大の原因は何なのか、じっくりと考えてみましょう。今よりも深刻になる前に早めに対処する必要があります。落ち着いて判断し、感情のコントロールが正しくできれば、今の困難は克服できますよ。
恐竜の死骸が出てくる夢
恐竜の死骸が出てくる夢は、再出発の暗示です。今のあなたはとても辛い状況に置かれていて、今にも心が爆発しそうなのでしょう。でも安心してくださいね。この状況は間もなく終わりますよ。
死骸には「再生・再出発」の意味があります。新しいスタートを切る際には、少しの不安や寂しさがあるかもしれませんが、心配しないで前に進んでくださいね。
恐竜の卵の夢
恐竜の卵の夢は、今のハードな状況から抜け出せる暗示です。たとえ現状がどんなに複雑で厄介だったとしても、絡んだ糸がスルッとほどけるように事態は好転しそうです。
恋愛関係についても同じことが言えますよ。一筋縄ではいかないような複雑な間柄であったとしても、関係が発展する可能性は十分考えられます。チャンスを逃がさないでくださいね。
恐竜の行動別│恐竜の夢の意味
ここでは、恐竜の行動別に夢の意味をご紹介していきます。恐竜が泳いでいたり、飛んでいたり、もしくは恐竜に襲われたりといったケースもあるでしょう。
あなたの見た夢を具体的に思い出して確認してみてくださいね。
恐竜に追いかけられる夢
恐竜に追いかけられる夢は「逃げ出したい!」というあなたの強い思いを表しています。恐竜に追われる状況は、まさに現実でも同様に差し迫った状況に追われていることを物語っているのです。
今は辛いかもしれませんが、あと少しで状況が変化するという暗示でもありますよ。あとひと踏ん張りです。気を落とさずにいてくださいね。
子供の恐竜に追いかけられる夢は、今の状況を突破すれば希望が見えてくることを表しています。落ち着いた大人の対応をすると、良い結果が得られそうです。
恐竜に襲われる夢
恐竜に襲われる夢は、これからやって来る変化に対する不安を表しています。
あなたはおそらく、今のままではいられないことに気づいているのでしょう。でも、慣れ親しんだ環境が変わってしまうことに不安を感じているのですね。
また、どちらに進めば良いのか迷っているのかもしれません。焦らなくても大丈夫ですよ。ゆっくり考えて一番最適だと思える選択をしてくださいね。
恐竜に食べられる夢
恐竜に食べられる夢を見た時には、パワー不足に陥っていることが考えられます。もしかしたら、あなたの周囲にはあなたのエネルギーを奪ってしまう「エネルギーモンスター」がいるかもしれません。
一緒にいて必要以上に気を使ってしまう相手や、会った後にどっと疲れる人とは、少し距離をおくのが良いでしょう。好ましくない考えを持っている友人にも注意してくださいね。
恐竜に食べられそうになる夢も、エネルギー不足を表しています。ただ、食べられていないということは「自力で乗り切ることができる」ということを意味していますよ。
他人が恐竜に食べられる夢は、自分自身の困難な状況を表しています。現状を冷静に判断してみましょう。背負う必要のない重荷を背負ってしまっているかもしれません。
恐竜が泳ぐ夢
恐竜が泳ぐ夢を見た時には、現在の苦労が報われそうです。今はトラブルの真っ只中で、頭が爆発しそうなほど気持ちが昂っているのでしょう。
噴火寸前の精神状態ですが、あなたは見事に自分の感情をコントロールして、事態の解決を勝ち取ることができそうですよ。今の努力が報われますので、もう少し踏ん張ってみてくださいね。
恐竜が飛ぶ夢
恐竜が飛ぶ夢は、「辛い状況から間もなく解放される」という嬉しい暗示です。今あなたは複雑な人間関係の中で、窮屈な思いをしているのかもしれませんね。もう今の環境とはおさらばして、新しい環境に飛び込みたいとも考えているようです。
あなたの望みは叶いそうですよ。向上心やチャレンジ精神を持ち続けることで、より良い環境を手に入れることができるでしょう。
自分の行動別│恐竜の夢の意味
夢の中で恐竜が出てきた時にあなたはどんな行動をとっていたか、思い出してみてください。
ここからは、恐竜から隠れる・恐竜と戦うなど、自分の行動別に夢の意味をご紹介していきます。あなたのとった行動の意味を確認してみましょう。
恐竜から隠れる夢
恐竜から隠れる夢は、苦しい状況から逃げ出したいあまりに、心を閉ざしてしまっているという暗示です。優しいあなたには、今の状況は荷が重すぎるようですね。
一人で抱え込むのには限界があります。信頼できる人に相談すると心が楽になりますよ。どうしても相手が見つからない場合には、古い友人を頼ってみるのも良いでしょう。
恐竜から逃げる夢
恐竜から逃げる夢は、「この厳しい状況を変えてやる!」という強い気持ちを表しています。今のあなたは周囲からのプレッシャーを受けて、強いストレスを感じてしまっているのでしょう。
しかし、この夢には「勇気」「元凶と戦う」という頼もしい意味も込められています。今のあなたはパワーがみなぎっているはずなので、自信をもって挑戦してくださいね。
恐竜から逃げ切る夢は、「あなたの努力が報われ、厄介事から解放される」という嬉しい暗示です。勇気を出してトラブル解決に挑戦してみましょう。
恐竜と戦う夢
恐竜と戦う夢を見た時には、悔しい気持ちで頭がいっぱいになっているようです。周囲から正当な評価を受けられず、憤りを感じているのでしょう。
まさに怒りが噴火寸前の状態ですが、そこはグッと堪えましょう。希望通りの評価を勝ち取るためには、冷静な思考で戦うことが大切です。感情をコントロールできれば、満足できる結果が得られますよ。
恐竜を倒す夢
恐竜を倒す夢は、あなたの自立や成功を暗示しています。
恐竜を倒して退治するということは、つまり「困難に果敢に立ち向かい、そして勝利した」ということ。現実世界でも問題やトラブルに打ち勝てることを、夢が教えてくれていますよ。
また、「怠け者の自分に打ち勝って、試験に合格した」など、自分自身に勝つという場合もあるでしょう。この夢を見たら、グンと成長できるチャンスですよ。
恐竜を飼う夢
恐竜を飼う夢は、あなたが自分の感情を見事にコントロールできていることの暗示です。
恐竜には「感情の暴走」という意味があります。普通なら恐ろしくて手に負えないはずの恐竜を飼いならしているということは、それだけ精神面で安定を保てているという証拠ですよ。
自分の感情をコントロールすることはなかなか難しいものです。胸を張って誇れることですよ。
恐竜と仲良くなる・友達になる夢
恐竜と仲良くなる・友達になる夢は、難局を克服できるという暗示です。
「仲良くなる」には、「受け入れる」という要素が含まれます。つまり、トラブルに見舞われたとしても、あなたはその困難を受け入れられるということですね。
問題解決の糸口がスッと見つかりそうです。もしかしたら、困難を困難だと思わないくらい、強く成長できるのかもしれませんよ。
恐竜に乗る夢
恐竜に乗る夢は、運気好調の兆しです。現在の辛い状況とは裏腹に、あなたの気力・体力ともに充実しています。「やってやる!」という精神も沸き上がってきていますので、目の前にどんな問題がきても華麗に対応できるでしょう。
ただし、気分の高まりからくるテンションの上がりすぎが原因で、余計なトラブルを引き起こさないように注意してくださいね。
恐竜の化石を見つける夢
恐竜の化石を見つける夢を見たら、自分の新しい才能に巡り合えるチャンスです。今あなたの周囲は落ち着かない状況ですが、その状況はあなたの考え方やものの見方に変化をもたらしてくれるようですよ。
そして、そのことがきっかけとなって、今まで気づけなかった自分の中の可能性に気づくことができるでしょう。新しい自分の才能は、あなたを幸運へと導いてくれるカギになってくれますよ。
自分が恐竜になる夢
恐竜になる夢は、運気上昇を表す吉夢です。
本来、恐竜は暴れん坊で恐ろしいもの。その恐竜に自分がなってしまうということは、自分が力強く、パワフルになるという暗示と考えられます。挑戦したいことがあるなら、今は絶好のチャンスですよ。
ただ、有り余る力を上手くコントロールしていかないと、暴走状態になってしまうので注意してくださいね。
場所別│恐竜の夢の意味
ここからは、夢の中で恐竜がいた場所にフォーカスして解説していきます。
恐竜が海にいる・湖にいるなど、場所によって夢の意味が変わってきますよ。夢でのシチュエーションを振り返りながら、しっかりと確認していきましょう。
恐竜が海にいる夢
恐竜が海にいる夢は、あなたの包容力を表しています。もしかしたら、周囲ではトラブルばかりで、決して平穏な状況ではないかもしれません。でも、あなたはそんな揉め事も包み込んでしまうほど、大きな心で周囲を見ているのです。
その穏やかさが、現状を変えるきっかけとなりそうですよ。事態はゆるやかに変化して、結果としてあなたの願望が叶うチャンスも訪れるでしょう。
恐竜が湖にいる夢
恐竜が湖にいる夢は、現在の心境が穏やかではないことを示しています。落ち込み過ぎて引きこもり状態に陥っていたり、イライラし過ぎて誰かを攻撃したいような気持ちになってしまっている可能性があります。
いったん深呼吸して、自分の心に負担をかけている原因が何かを分析してみましょう。原因がはっきりすれば、気持ちがスッとする方向に舵を切ることができますよ。
恐竜が家の前にいる夢
恐竜が家の前にいる夢は、運気が少し停滞気味であることの表れです。「やる気はあるのに身体がついていかない」「やりたいことは明確なのに具体的に進まない」など空回りが続き、気持ちばかりが焦ってしまっているようです。
すでにしっかりと目標設定できているなら、あとは落ち着くだけですよ。いかに感情の暴走を抑えられるかが、事態を打開するカギになりそうです。