首を切られる夢は、あなたが驚くような変化の訪れを暗示します。夢の中であなたが感じた恐怖や不安などは、来たる変化に対するあなたの気持ちそのものです。
この夢を見た時はショックで目覚めが良くないかもしれませんが、あなたには不要なものが切り離されるという吉夢であることもあります。
この記事では、首を切られる夢を項目別に詳しくご紹介していきます。どうしてあんな夢を見たのだろうかと不安になっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
首を切られる夢の意味
首を切られる夢は、あなたの社会的な地位や人間関係などが変化することを意味します。恐ろしい内容が表すとおり、あなたにとってはショックの大きい変化である可能性が高いでしょう。
一方で、夢から受けた印象や内容によっては、状況の好転を示す吉夢と解釈できることもあります。
吉・凶のどちらにせよ、首への一撃は致命傷=元には戻れない状況を作り出します。この夢が象徴する変化は、それまでとはまったく異なる状況にあなたを導くことになるでしょう。
首に関する夢の意味
頭や顔など、その人の「メイン」となるパーツを支える首は、社会的な地位・対人関係といった対外的なものから、健康・運気の状態といった内面的なものまで、その人を象徴するものを広く意味します。
例えば、夢の中の首が太くてしっかりしたものであれば運気も上々。逆に細くて弱々しい首であれば、あなたがグラグラした不安的な状況にあることを意味します。
そして、首を切られることは、外的な力によってあなたがそれまでの状況を否応なしに失う=変化に見舞われるということを表しているのです。
自分で自分の首を切った時の夢の意味
自分で自分の首を切る夢は、あなたがみずから自分の立ち位置を変化させるようなアクションを起こそうとしていることを意味します。あなたは明確な意志と覚悟を持って現状を変え、人生の新たな一歩を踏み出そうとしているのでしょう。
反対に事故などでうっかり首が……といった内容であれば、あなたの行動が意図せず状況を変えてしまうという解釈になります。「切れた首」に執着せず、前向きに進む覚悟を持てるかどうかがその後の運気を左右するでしょう。
首を切られる夢をよく見る理由
首を切られる夢を何度も見る場合、あなたの現状が大きく変わるような転機が近づいてきているのかもしれません。
それはあなたにとってショッキングな変化、さらに回避が難しい変化である可能性が非常に高いため、その時になってあなたが動揺しないようにと無意識が繰り返し「そろそろ転機が訪れますよ!」と通知してくれているのでしょう。
首を切られる夢を見た時にすると良いこと
首を切られる夢が象徴する変化は、あなたにとってはショッキング・避けがたい・不可逆なものである可能性があります。一方的に状況を変えられてしまうといった展開も考えられるので、「変わってしまったからには仕方ない」くらいの強い気持ちを持つことが望ましいでしょう。
「切られる前」に縋っても、元の状態には戻らない確率の方が高そうです。ショックは大きいかもしれませんが、今後をどう良くするかに目を向けた方が、開運にとっては追い風になるでしょう。
印象別│首を切られる夢の意味
首を切られるときの印象は、来たる変化があなたにとってどのようなものかを意味します。痛い・怖いといったネガティブな印象も突き詰めればあなたの「感想」なので、できる限り明るい気持ちを維持することで凶夢も吉夢に変えることができるはずです。
首を切られて痛いと感じる夢
首を切られて痛いと感じる夢は、来たる変化によってあなたが大切なものを失うことを意味します。現在の立場や親しい交流のある人など、「失くすと痛い」ものを手放すことになってしまう可能性が高いです。
しかし、何かを失えば同等のものが手に入るのが世の摂理。代償が大きかった分だけ将来的には「良いもの」がやってくるとも解釈できるので、気を落とさずに邁進しましょう。
首を切られても痛くない夢
首を切られても痛くない夢は、あなたが来たる変化を前向きに捉えられること・あなたにとっては都合の良い変化が来ることを意味しています。あなたはもともと、「そろそろ次のステージへ進みたいな」と考えていたのかもしれません。
敢えて状況を変えようとしなくても変化の波が来そうなので、あなたがすべきなのはその波に抗わず乗ることだけです。変化を恐れず意欲的に前進しようとする気持ちが、良好な運気をどんどん呼んでくれることでしょう。
刃物で首を切られる夢の意味
刃物で首を切られる夢は、あなたの現状に大きな変化や転機が訪れようとしていることを意味します。
あなたにとっては恐ろしいと感じられる変化になりそうですが、「切る」という行為には「不要なものを切り離す」という意味もあるため、必要な変化・好転につながる変化である可能性も高いです。
「変わりたくない」と現状にしがみつかず、柔軟に波に乗る姿勢が開運のカギとなるでしょう。
ナイフで首を切られる夢
ナイフで首を切られる夢は、あなたに訪れる変化がやや苦痛を伴うもの・時間のかかるものであるという暗示です。「一撃」でスパッと運気が入れ替わるのではなく、少しずつ状況が変わっていくような展開になるかもしれません。
あなたにとっては「変わりそうで変わらない」状況がしばらく続くことになり、落ち着かなくてヤキモキすることもあるでしょう。
しかし、運気は確実に変わりつつあります。焦らず、やるべきことをしっかり終わらせておくとその後がスムーズに進展するでしょう。
刀で首を切られる夢
刀で首を切られる夢は、状況が一変することに対しての覚悟をあなたに促していると考えられます。熟練者の刀が一閃すれば、現状は一気に変化するはず。「切られる側」としてそれに備えなさい、という張り詰めたメッセージが感じ取れる夢です。
この夢が象徴する変化は、突然・一気に・素早く状況を変えてしまうものになるでしょう。戸惑っているうちに展開に取り残される……ということのないように、心の準備をしておきましょう。
斧で首を切られる夢
斧で首を切られる夢は、あなたにやや「力技」的な変化が訪れることを意味しています。予定外の出来事が起きたり、上役の一声によって突然状況が変わったりするような、少し強制感のある展開が予想されます。
あなたや周囲の人がどうすることもできないうちに決定が下される・状況が変わってしまうといったこともありそうです。変化後に覆すのは難しそうなので、一旦は変化の波に乗ってみるのも手です。
首を切った相手別│首を切られる夢の意味
あなたの首を切った相手が誰かが分かる場合、その人があなたの変化のキーパーソンとなるでしょう。その人が直接あなたの状況を変化させるというだけでなく、あなたがその人から影響を受けて自分を変えるといった展開が示唆されていることもあります。
好きな人に首を切られる夢
好きな人に首を切られる夢は、お相手との出会いや関係があなたの状況を変えるきっかけになることを意味します。夢の印象が良ければ、気になる人が見つかったことでそれまでよりも身だしなみに気を使うようになるなど、ポジティブな変化が訪れるでしょう。
印象が悪かった場合、お相手に入れ込むことで立場が危うくなる・生活のリズムが崩れるといった好ましくない変化が出るかもしれません。執着しすぎず、適切なバランスを維持することが恋を進展させるポイントとなるでしょう。
嫌いな人に首を切られる夢
嫌いな人に首を切られる夢は、あなたの欠点や弱点などがあなたに変化をもたらすことを意味します。夢の印象が良ければ、そのウィークポイントがあったことによって生活習慣が改善するなど、ポジティブな変化が見込めそうです。
印象が悪ければ、その弱点によってあなたの立場が悪くなるような変化がある恐れも。短所と長所はコインの裏表の関係です。だからといって短所を正当化して、周囲を振り回さないように気をつけましょう。
友達に首を切られる夢
友達に首を切られる夢は、お友達との関係があなたの状況を変化させるきっかけになることを意味します。お相手の変化にあなたが触発される・お相手があなたを誘うなど、お相手発信の変化が起きやすいタイミングです。
夢の印象が良ければ、一緒に事業を始めるなど新たな協力関係がスタートするような展開もありそう。興味があれば、事前にしっかりと準備を行ったうえで話に乗ってみてもいいでしょう。
恋人に首を切られる夢
恋人に首を切られる夢は、パートナーの存在があなたの状況を変化させるという暗示です。お相手との時間を増やすために生活スタイルを変えるといった展開のほかにも、告白やプロポーズといった転機も起きやすいタイミングといえます。
夢の印象が悪かった場合、お相手のもたらす変化はあなたにとって歓迎できないものかもしれません。この変化をどう乗り越えるかを二人でよく話し合い、結論を出すことが求められるでしょう。
通り魔に首を切られる夢
通り魔に首を切られる夢は、あなたの身辺が突然・思いもよらない相手によって変化させられる可能性を暗示しています。
この変化は事前に察知することが難しく、しかもあなたには原因や責任がなさそう。あなたにとっては、まさしく青天の霹靂とでもいうような出来事となるでしょう。
しかし、動揺しているばかりではどんどんペースを奪われてしまいます。慌てずに状況を整理し、冷静に対処する姿勢が求められます。
知らない人に首を切られる夢
知らない人に首を切られる夢は、あなたが自覚していない・コントロールできない一面によって変化がもたらされるという暗示です。
夢の印象が悪かった場合、あなた自身も思いがけないタイミングで「本音」や「本性」が発露してしまい、周囲との関係に影響が出る……といった展開も考えられます。
特に、お酒やゲームなどに夢中になって「豹変」してしまう傾向がある場合は要注意です。
登場人物別│首を切られる夢の意味
あなた以外の人が首を切られる夢は、その人、またはその人が象徴するものに変化が訪れるという暗示です。お相手は突然の変化に戸惑う可能性が高いので、いつでもサポートできるように準備しておく姿勢が求められるタイミングといえるでしょう。
他人・知らない人が首を切られる夢
他人が首を切られる夢は、あなた自身に何らかの変化があることを意味します。自分自身が首を切られるというのは夢といえどもショックが大きいので、他人の姿を借りて変化のタイミングを告げている夢と解釈できます。
また、あなたが自覚していない一面に変化が起こると解釈することも可能です。この場合、それまで眠っていた才能が開花するなどのポジティブな変化も期待できます。新たな仕事や趣味には積極的に取り組んでみましょう。
恋人が首を切られる夢
恋人が首を切られる夢は、恋人の身辺に何か変化が起こるという暗示です。この変化は、必然的にあなたにも影響を与えるものになるでしょう。
例えば急な異動が決まって会える時間が少なくなるなど、お相手に訪れた立ち位置の変化がお二人の関係を左右するような出来事が起こりやすいタイミングです。お相手を信じ、励ます・支えるといった行動を取れるかどうかが、この時期を乗り越えるポイントとなるでしょう。
家族が首を切られる夢
家族が首を切られる夢は、その家族の身に何か変化が起こるという暗示です。一家の大黒柱や家事の担い手など、登場した家族が普段何を担っているかによって家庭運営の全体に影響が出る可能性もあります。
登場した家族が突然の体調不良に見舞われる・家庭外での立ち位置が変わるといった展開もあり得るので、家族全員でサポートできる体制を整えるのが大切です。
嫌いな人が首を切られる夢
嫌いな人が首を切られる夢は、あなたの弱点や欠点といった「嫌いな部分」に変化が訪れることを意味します。突然コンプレックスが解消するような出来事がある・誰かの働きかけによって弱点を克服できるなど、ポジティブな変化である可能性が高いでしょう。
これまでなかなか解決できない悪癖や欠点に悩まされていたという場合も、この夢を見たら解消のきっかけが掴めそうです。専門家や友達に相談してみるなど、外的なサポートを頼ることが早道となるでしょう。
状況別│首を切られる夢の意味
首を切られて殺される・血が出るといった状況は、今後の変化があなたにどんな影響をもたらすかを意味します。恐ろしい印象の内容が多いですが、「殺される」「血」といったモチーフは吉意の方が強いため、総じて幸運を暗示する夢と解釈できます。
首を切られて殺される夢
首を切られて殺される夢は、あなたに訪れる変化が幸運のきっかけになることを意味します。恐ろしい印象に反して、あなたを煩わせていたものとの決別が期待できるラッキーなタイミングとなりそうです。
これまで不遇だった・何かに悩んでいたという場合は、この夢を機に運気が背を押してくれるような幸運に恵まれる可能性もあります。好転の時は近いので、ここでくじけずに。
首を切られて血が出る夢
首を切られて血が出る夢は、訪れる変化によってもたらされる運気の良し悪しを表します。この夢を見た時は、血の色に注目しましょう。
出てきた血が鮮やかな色・輝いているといった場合、変化が起こることであなたの生命力や運気が充実するという吉夢になります。活力に満ち、飛躍を遂げられるでしょう。
血の色が暗いなどの場合は、今後の変化によって心身がすり減ってしまいそう。慣れない事態に戸惑ってしまうかもしれませんが、あまり根を詰め過ぎずに自分のペースで前進することが、開運のカギです。
首を切り落とされる夢
首を完全に切断される夢は、あなたが現状のしがらみから解放されることを意味します。悩みがいっぱいに詰まった「頭」が切り離され、フットワークも軽くなりそうです。
夢の印象が悪かった場合は、あなたは一気に状況が好転することに少し不安を感じているのかもしれません。この変化はあなたを楽にしてくれる可能性が高いので、臆せず受け入れましょう。