【夢占い】子犬の夢の意味を状況別に解説

ふわふわキュートな「子犬」は、見ても触れても心を癒やしてくれますよね。犬を実際に飼っている人もそうでない人も、可愛らしい子犬が夢に登場したら、目覚めた後も気分が軽やかでしょう。

夢占いの世界では、「成犬」と「子犬」ではやや意味合いが変わります。今回は、色や匹数、あなたや子犬の行動などに注目して、子犬の夢の意味を詳しくお伝えします。ぜひ夢からのメッセージを受け取る手立てとしてくださいね。

もくじ

子犬に関する夢の意味

夢占いにおいて子犬は「人間関係」「愛情」といった意味を持っています。子犬が元気だった場合は、これから自分を取り囲む人の輪が活発化していくでしょう。夢を見た人自身も人に対して優しくなれる時なので、楽しく円滑なコミュニケーションを取れるはずです。

ただ、子犬がキュートだったからといって、すべての夢が良い内容になるわけではありません。人からの愛を求めている時に見やすい傾向もあり、潜在意識が寂しさを感じている場合もあるのです。

子犬が何匹いたか、どんな行動をしていたのか、さらには子犬に対する印象によっても吉凶が変わりますから、できるだけ詳細な夢の内容を思い出してみましょう。

子犬の夢は犬種によって違う?

一言に子犬といっても、ゴールデンレトリバーやハスキーといった大型犬の子犬だったり、チワワやトイプードルなどの小型犬の子犬だったりと、犬種は様々ですよね。

大型犬が持つ意味は、男性性や頼りがいのある人物。大型犬が懐いてきた場合は、サポートしてくれる相手との出会いの予兆となります。

小型犬が印象に残る夢は、大型犬の場合とは反対に、あなたが守りたいと感じる人物との出会いを予感させるものです。夢の中で可愛いと感じていたならば、その相手に母性本能をくすぐられ、あれこれ世話を焼くようになりそうです。

子犬の夢ばかりをよく見る理由

子犬の夢を繰り返し見るのは、愛情が溢れているサインです。あなたは人に対して愛情をもって接しているのでしょう。それにより人間関係がより良好になっていくので、これまで知り合ったことのないタイプの人とも積極的に関わりを持つと人脈や価値観が広がります。

また、子犬の夢を繰り返し見るのは、自分にとって良い影響をもたらす相手との出会いが近いからかもしれません。アンテナを高く張って、良いご縁を引き寄せましょう。

子犬の夢を見た時にすると良いこと

子犬の夢を見た時は、人間関係に何かしらの変化が訪れる可能性が高いです。様々な出来事を経て、あなたの価値観も広がっていくでしょう。

しかし、子犬の夢は吉凶半々なので、その変化が「良い変化」なのか「注意が必要な変化」なのかを的確に把握しておく必要があります。

そのため、夢を見たらできるだけ詳しい内容を思い出してみましょう。また、子犬の夢を見た時は、常に人に対する誠実さを忘れないよう意識して過ごすことが大切です。支え合いの精神がより良い心の繋がりをもたらしますよ。

色別│子犬の夢の意味

夢占いにおいて、色にはそれぞれに意味があります。子犬の色が印象に残っていた場合は、子犬の夢が持つ意味に「色の意味」を加味して、潜在意識が伝えようとしている内容を確認しましょう。

ここからは、現実生活でも多く見かける茶色や白を中心に、子犬の色が示す意味を解説します。

白い子犬の夢

白い子犬の夢は、素敵な恋の訪れを予兆する吉夢です。子犬が懐いてきた場合は、さらに期待大!

身近な異性と親密になりやすいタイミングなので、もしかすると恋の相手とはすでに知り合いになっているかもしれません。子犬は「幼さ」の象徴でもあるので、年下の可能性も高いですよ。

一方で子犬が寂しそうにしていたときは、潜在意識が愛を求めていることを暗示しています。自分ではピンときていなくても、心の奥底ではありのままの自分を愛してくれる相手を求めているのでしょう。

対人運・恋愛運アップの運気が流れていますので、自ら出会いの場に足を運んでみてくださいね。

黒い子犬の夢

黒い子犬の夢は、対人トラブルに関する警告です。黒い子犬が人懐っこかった・可愛いと思ったとしても、意味はあまり変わりません。逆に、親しい友人の中に、自分を都合よく扱おうとする人物が潜んでいる可能性を示唆しています。

黒い子犬の夢を見たら、誠実さは忘れないようにしつつも、一定の線を引いて人と付き合うことが問題回避のコツです。時間の経過とともに、周囲の人々との関係も円満になっていくでしょう。

灰色・グレーの子犬の夢

灰色・グレーの子犬の夢は、マンネリや平行線、停滞といった意味を持っています。この先、どこかすっきりしない状態に陥るかもしれません。たとえば、喧嘩には発展しないものの友人と何となくギクシャクしたり、恋人に本音を言えずにモヤモヤしてしまったり……。

画期的な解決策も見つからず、心が晴れないことが増えるかもしれません。とはいえ、そんな時期も一時的なもの。長い目で見て感情的にならないことで、次第に事態は好転していくでしょう。

茶色の子犬の夢

茶色の子犬の夢は、対人運アップを暗示する吉夢です。茶色の子犬が楽しそうにしていた場合は、さらにコミュニケーション能力も絶好調。家にいるよりも、人との触れ合いを求めて積極的に外に出かけてみてくださいね。新しい人脈も広がりそうです。

人生にいい刺激を与えてくれる人物や、困った時に手を差し伸べてくれるような人物との出会いに期待が持てるほか、すでにいる友人たちとの絆も一層深まっていく予感です。

末永く続く良いご縁に恵まれて、大きな幸せを実感できるでしょう。

数別│子犬の夢の意味

夢の中に出てくる子犬は、1匹のみとは限りません。なかには数えきれないほどの子犬が出てくる夢を見る人もいるでしょう。

子犬の匹数の意味も、基本的には人間関係や恋愛関係に関することが多くなっています。2匹以上の子犬が出てきた場合は、母犬がいるかどうかにも注目してくださいね。

子犬がたくさん出てくる夢

子犬がたくさん出てくる夢は、恋愛運・対人運の上昇を告げる吉夢です。「忠実」の意味も持つ子犬がたくさんいることから、老若男女問わず多くの人に支えられる展開が待ち受けていそう。

差し伸べられた手は感謝を込めて受け取り、あなたもまた、相手を支える姿勢でいましょう。そうすることで、より強く深い絆が育まれていきます。

またこの夢を見たとき、恋愛面においては「モテ期」が到来する予感。複数の異性からアプローチを受けるかもしれません。打算的にならずに一人ひとりに誠実に向き合えば、深い愛情で結ばれる1人と巡り合えるでしょう。

子犬と母犬がでてくる夢

子犬と母犬がでてくる夢は、家族関係を示唆するものであり、子犬と母犬の様子により吉凶が分かれます。

子犬と母犬が幸せそうにしていた場合は、家族仲が良くなるサイン。ピンチの際に支え合えるような、良好な関係が築けるでしょう。家族旅行の話も出るかもしれませんね。

反対に、子犬と母犬が悲しそうにしていた場合は、家族との間に亀裂が入ることを警告している夢になります。意見の食い違いや環境の変化により、少し距離を取ることになるかもしれません。お互いへの思いやりを忘れないようにしましょう。

1匹の子犬が出てくる夢

1匹の子犬が出てくる夢は、純愛を示唆しています。数が多ければ多いほど向けられる愛が増える子犬ですが、1匹が印象に残っていることから、双方とってオンリーワンの相手=運命の人と知り合うきっかけが訪れそうです。

そしてその相手は、わき目も振らず一心に愛を注いでくれる愛情深い人でしょう。誠実に向き合えば、長く続く良好なご縁となりますよ。

もし1匹の黒い子犬が出てきた・印象的だった夢ならば、スムーズには関係が進展しないかもしれません。その原因の一つは、あなたの警戒心や背伸びした姿勢にありそう。素直な気持ちで向き合えば、進展スピードは速くなるでしょう。

2匹の子犬が出てくる夢

2匹の子犬が出てくる夢は、友人との絆が深まることを暗示しています。2匹の子犬は、親友とあなたの分身。現実で起こりうる友人との関係が「子犬」に置き換えられているという、ちょっぴりリアルな夢です。

2匹が楽しそうに遊んでいたならば、二人はこれからも楽しく仲良く良好な関係を築けるでしょう。喧嘩していた場合は、実際に喧嘩が起こってしまうかも。とはいえ、犬は社会性のある動物。絆に傷が入るほど大きな喧嘩にはならないので安心してくださいね。

3匹の子犬が出てくる夢

3匹の子犬が出てくる夢は、安定した人間関係が築けるというサインです。今のあなたは、友人たちと喧嘩などをすることもなく穏やかな日々を過ごせることでしょう。人から慕われやすい時でもあるので、相談ごとを持ちかけられる場面も増えていきそうです。

一方で、3匹の子犬の夢は恋のトラブルを警告していることも……。というのも、複数の異性に惹かれて、一人に絞り切れなくなってしまう可能性があるのです。いわゆる三角関係を暗示しています。曖昧な言動は避け、はっきりした態度を貫きましょう。

状態別│子犬の夢の意味

次に焦点を当てるのは、子犬の「状態別」の意味です。夢の中の子犬が怪我をしていたり血だらけだったりすると、起きてからも心配になってしまいますよね。

これらネガティブな印象を持つ夢は、夢占いの意味も人間関係のトラブルなどを暗示する警告夢の場合が多いです。注意すべき点があれば注意し、良好なコミュニケーションを図りましょう。

生まれたばかりの子犬の夢

生まれたばかりの子犬の夢は、運気アップを告げる吉夢で、これから先あなたの世界が広がっていくことを暗示しています。特に対人運は絶好調。あなたの価値観に大きな刺激を与えてくれる人物と出会うことができそうです。

これまで物事がうまく進まずくすぶっていた方も、この夢を見たならば目の前が明るくなっていくのを実感できることでしょう。子犬を可愛いと感じていた場合は、嬉しい成果もついてきそうですよ。

怪我をした子犬の夢

怪我をした子犬の夢は、対人運の低下を示唆する警告夢です。友人や知人との関係がスムーズに行かなくなり、寂しさを感じてしまうかもしれません。

また、友人の誰かが問題を抱えている可能性もあります。この場合は、夢を通じてその友人がヘルプを出しているのでしょう。最近塞ぎ込んでいる友人がいたら、さりげなく話を聞いてあげると二人の関係性も良い方向に向かいそうです。

血だらけの子犬の夢は、一見すると凶夢に感じますが、喧嘩中の友人と仲直りできたり絆が深まったりするという吉夢です。特に、今まで関係性がギクシャクしていた相手とは、強固な絆で結ばれるかもしれません。

死にかけの子犬の夢

死にかけの子犬の夢は、自分自身に対するコンプレックスや不満が募っていることを暗示しています。子犬は未熟さの象徴でもあるため、自分のスキルや容姿などが稚拙で、人と比べて劣っていると感じているのかもしれません。

この夢は、そういった後ろ向きな感情が強くなりすぎているという警告でもあります。無意識のうちに自分を責めて追い詰め過ぎないように、前向きな気持ちを取り戻しましょう。あなたが短所と思っている部分は、他の人から見れば魅力的な長所でもあるのです。

野良犬の子犬の夢

野良犬の子犬の夢は、人間関係のトラブルに注意を促す夢です。この夢を見たあとは、仲の良い友人たちとちょっとしたいざこざが起こるかもしれません。もしくは、自分の気持ちをうまく伝えることができず、ヤキモキする場面が訪れる可能性もあります。

いずれにせよ、少しばかり関係性が停滞しそうな予感。とはいえ、そんな状態も長く続くわけではありません。「親しき中にも礼儀あり」を心がければ、トラブルを回避することもできるでしょう。

あなたの行動別│子犬の夢の意味

子犬を拾う、育てる、遊ぶといった「自分が自発的に行った行動」の意味にはあなたの心の奥の願望が反映されていることが多いです。より深く夢の意味を受け取るためには、「子犬の表情・態度」にも注目してみてください。

あなたの行動によって明るい表情をしていた場合は、吉夢の傾向が高くなりますよ。

子犬を拾う夢

子犬を拾う夢は、人間関係が円満になることを暗示する吉夢です。この夢を見た時のあなたは、人々を大らかな気持ちで受け止められる心穏やかな状態のようです。そんな魅力的なあなたに惹かれて、多くの人が周囲に集まってくるでしょう。

上昇中の対人運の波にうまく乗るコツは、人に対して愛を持って接していくこと。打算的に動かないようにしましょう。対人面の安定にともない、運気全体も上昇していきそうですよ。

子犬を飼う夢

子犬を飼う夢は、愛を注ぐ相手を求めている気持ちの表れです。あなたの心は今、深く温かい愛情に満ちており、その愛を誰かに、特に「自分よりもか弱くて純粋な対象」に向けたいと感じているようです。

パートナーがいる方は、相手への接し方に今まで以上に愛を込めましょう。そうすることで、あなた自身の心も満たされていきそうですよ。ただし、献身が行き過ぎてお節介にならないようにだけ注意してくださいね。

子犬をもらう夢は、人との触れ合いを通じて多くの学びを得ることを予兆しています。あなたの価値観に刺激を与えてくれる人物と出会うかもしれません。相手の話すことや生きざまなど、そういったものに触れるたびに、あなたの視野は大きな広がりを見せるでしょう。

子犬を抱っこする・抱きしめる夢

子犬を抱っこする夢・抱きしめる夢は、自立心が高まっているサインです。周囲の意見に気持ちを左右されることなく、自らの力で人生を切り開いていくことができるでしょう。このタイミングで何か新しいことにチャレンジすれば、達成感を得られそうです。

また、精神的なゆとりがある時に見やすい夢でもあるため、人に対する寛容さも高まっていくでしょう。部下や後輩、年下といった自分よりも未熟な相手への面倒見も良くなりそうです。寄り添ってスキルを伝授すれば、あなたの株が爆上がりするかもしれません。

子犬を助ける・守る夢

子犬を助ける・守る夢は、対人運が上がることを暗示しています。人に対する寛容さと慈愛の精神が強まっているタイミングでもあるため、困っている人にも気づきやすいです。率先して助けに入ることができるでしょう。

そんな頼りがいと思いやりに満ちた姿に、人々は感謝と愛を示します。そして反対に、あなたがピンチの際には助けを出してくれるでしょう。強い信頼で結ばれた良好な人間関係の輪が広がっていきそうですよ。

子犬を保護する夢は、素敵な異性と出会う可能性を示唆しています。相手は年下かもしれません。二人の関係は、自分がリードする形で発展していきそうですよ。

子犬を育てる・世話する夢

子犬を育てる・世話する夢は、人の面倒を見ることになる可能性を示唆しています。間もなくあなたは、誰かのサポートをすることになりそうです。特に、夢の中で子犬のお世話が楽しいと感じていた場合は、その経験を通じて自分も成長できるでしょう。

一方で、子犬のお世話にストレスを感じていた場合は、現実でも誰かの面倒を見ることでストレスが溜まってしまうかもしれません。無理をして人助けをせず、メンタルの安定を最優先にしてくださいね。

子犬を虐待する夢は、強いストレスを感じていることを意味する警告夢で、現実でのフラストレーションを夢の中で発散している状態です。子犬がつらそうにしていた場合は、現実での心も限界が近いというサインです。早急にストレス発散をしましょう。

子犬にミルクをあげる夢

子犬にミルクをあげる夢は、人に対する面倒見が良くなっていることを意味しています。人や動物を育てることにやりがいを感じられる時なので、自分も楽しみながら育成に励むことができそうです。

または、実際に仕事などで新人や年下の教育係に抜擢されるかもしれません。相手の立場に立って物事を考える、心に寄り添うといったことを意識すれば、頼りがいのある人物として良い評価を受けそうです。

子犬と遊ぶ夢

子犬と遊ぶ夢は、社交性が高くなることを暗示しています。積極的にコミュニケーションを図ることで、素晴らしい人間関係が広がっていきそうです。好奇心も旺盛になり、誰に対しても楽しく接することができるでしょう。

この場合、夢の中の子犬は、自分の分身のような存在です。楽しそうにしていたならば、現実でも楽しい時間を過ごせそうですよ。また、このタイミングで築き上げた人間関係は、これからも長く続いていきそうです。

子犬と話す・しゃべる夢

子犬と話す・しゃべる夢は、対人運が低下することを暗示する警告夢です。一見楽しそうに見える夢ですが、「人と話す時は言葉の選択に気をつけて」という夢からのメッセージなのです。

この夢を見たあとは、会話に細心の注意を払いましょう。丁寧な言葉使いと相手への敬意を忘れずにいてくださいね。子犬が話していた内容を覚えている場合は、その言葉の中に問題解決のヒントが隠されていそうですよ。

子犬にキスする夢

子犬にキスする夢は、恋愛願望が高まっているサインです。同時にこの夢を見たときは、慈愛の精神も高まっています。その大らかな愛情を人々に振りまけば、素敵な恋人を作ることも十分に可能でしょう。

そして、心の中に芽生えている温かな愛情は、対人面にも良い影響を及ぼします。周りの人に「優しい人」という印象を与えるため、一緒にいて癒やされる・相談したくなるなど思われて、慕われそうですよ。

子犬を撫でる夢

子犬を撫でる夢は、恋愛運が上がることを暗示する吉夢です。この夢を見たときは心に愛が満ち溢れているため、人に対して優しくなれるはず。その優しさに触れた人の多くが、あなたに心惹かれていくでしょう。

また、特定の誰かとの関係が密になることを意味している夢でもあるので、好きな人がいる方は相手と関係がグッと深まっていくかもしれません。本音を飾らずに表現するようにしてみてくださいね。

子犬を捕まえる夢

子犬を捕まえる夢は、潜在意識が誰かに助けを求めているサインです。特に、友人や家族といった親しい相手の支えを求めているのかもしれません。甘えてはいけないと自制しているのでしょうが、困ったときはお互い様。素直にヘルプを出してみましょう。

捕まえるのに苦労した場合は、現在抱えている問題が解決するまでに多少の苦労がありそうです。しかし、友人たちの助けにより、しっかりと乗り越えることができるはずですよ。

子犬を殺す夢

子犬を殺す夢には2通りの意味があります。一つ目は、メンタルの落ち込み。夢の中で苦しさや嫌悪感を抱いたなら、心にかなり疲労が溜まっている証拠です。早めのリカバリーを図り、メンタルバランスを整えましょう。

二つ目は、人間関係の問題解決が近いというサインです。「殺す夢」には生まれ変わり・心機一転の意味があることから、夢の印象が明るかった場合は、人との関係性にも光が差し込みそうです。喧嘩をしている相手がいる場合は、このタイミングで話し合ってみるといいでしょう。

子犬を洗う夢

子犬を洗う夢は、リセット願望の表れです。特に、友人との関係において何かやり直したいことがあるのかもしれません。喧嘩をしたりギクシャクしたりしている相手がいる場合は、その人との仲直りを望んでいるようです。

夢は、「素直になること」が再構築に必要だとメッセージを送ってきています。自分の望む関係性になれるように、謝罪や感謝などがあれば言葉で伝え、相手のいいところを改めて見つめてみましょう。

自分が子犬になる夢

自分が子犬になる夢は、可愛がられる存在になりたいという変身願望の表れです。特に、身近な友人の誰かに対し、憧れや羨ましさを感じているのかもしれません。裏を返せば、今のあなたはコンプレックスを抱えていたり、愛情を欲していたりするのでしょう。

この夢を見たときは、思い当たる相手のどの部分に憧れているのかを洗い出してみるのがおすすめです。具体的な目標を設定し、努力を続けることで魅力的な自分になれるはずですよ。

子犬の行動別│夢の意味

子犬がうんちをしたり寝ていたりする、「行動」にも重要な意味が込められています。基本的に、子犬が攻撃的であれば警告夢、懐いていたり楽しそうだったりすれば吉夢と解釈します。

警告夢だった場合は、これからの生活をより良くするために注意すべき点をしっかり見極め、生活の中に落とし込んでいきましょう。

子犬が鳴く夢

子犬が鳴く夢は、心が繊細になりすぎていることを意味する警告夢です。この夢を見たときには、近しい友人たちからかけられた言葉に傷ついているのかもしれません。しかし、相手は特に悪気があって言っているわけではないようです。

今のあなたには、癒やしが必要です。実際に動物と触れあったり、アロマを焚いたり、森林浴をしたりと、心がなごむ時間をとりましょう。

そして今後嫌なことを言われたなら、その場で気持ちを伝えるのがおすすめです。親しい友人なら、あなたの訴えにハッとして謝ってくれるはず。正直に気持ちを打ち明けることで、自分の心も相手との未来の関係性も守ることができますよ。

子犬がうんちをする夢

子犬がうんちをする夢は、幸運の訪れを知らせる吉夢です。特に、対人運が絶好調。素敵な友人たちに囲まれ、楽しい日々を過ごせそうです。これまで疎遠だった人と再び繋がりを持つ可能性もあります。

さらに、男女ともに出会い運が良くなっているため、新しい友人や恋人候補との出会いも期待できそうです。いずれにせよ、「人」に関する幸せが近づいてきていますから、ポジティブな気持ちを常に持つように心がけましょう。

子犬が寝ている夢

子犬が寝ている夢は、癒やしを求める気持ちの表れです。日常生活のストレスや対人面のしがらみに心が疲れ、潜在意識が夢の中でそのストレスを解消しようとしているようです。

この夢を見たならば、まず自分の心の疲れを認めることが大切です。そして、ストレスの元凶となるものから距離を取りましょう。自分で自分を癒やすことで、気持ちも次第に穏やかになっていくはずですよ。

子犬が懐く・子犬に懐かれる夢

子犬が懐く・子犬に懐かれる夢は、自分に好意を向ける人物との出会いを暗示しています。人懐っこい同性の友人ができるかもしれませんし、フリーの方は恋人候補ができるかもしれません。いずれの場合も、あなたを愛してくれる素晴らしい人物でしょう。

また、コミュニケーション運も良好です。人間関係が円満になるため、多くの友人と心がパッと明るくなるような楽しいひと時を過ごせるでしょう。

子犬に噛まれる夢

子犬に噛まれる夢は、友人や知人との間にトラブルが起こる可能性を示唆しています。人から心無い言葉をかけられたり、相手の勘違いからちょっとした攻撃を受けたりするかもしれません。

この夢を見たあとは、人との関わり方に今まで以上に注意を払いましょう。これまでは普通にしていたとしても、軽口を叩いたりふざけたりするのは控えた方がベターです。

子犬に舐められる夢

子犬に舐められる夢は、恋愛運の好調を知らせる吉夢です。身近なところに、あなたに好意を寄せている異性がいるかもしれません。ピンとくる異性がいないか、周囲を見渡してみましょう。

子犬に舐められて可愛いと感じた場合は、その異性との関係は良い方向に進みそうです。反対に、嫌な気持ちだった場合は、その恋は成就までいかないかもしれません。

最終的に決断を下すのはあなたですが、サポート運も上がっています。友人や知人に相談しつつ、相手の本質を見極めてみてくださいね。

子犬が怪我をする夢

子犬が怪我をする夢は、対人トラブルに注意のサインです。誰かに迷惑をかけられるというよりも、あなたの言動が友人を傷つけたり負担をかけたりしてしまう可能性があります。

とはいえ、怪我をしている子犬を助けたり、可哀相と感じたりした場合は、問題はスムーズに解決するでしょう。独りよがりの行動をしなければ、友人との関係に大きな亀裂が入ることはないでしょう。

子犬が甘えてくる夢

子犬が甘えてくる夢は、恋愛運アップを暗示する吉夢です。出てきた子犬が一匹なら、1人の異性から一途な愛を注がれるでしょう。子犬が複数匹出てきた場合は、モテ期に突入する予感。あちこちからお誘いの声がかかり、嬉しい迷いを感じるかもしれません。

恋人募集中の方がこの夢を見たときは、出会いの場に足を運んでみましょう。理想通りの異性と出会えそうです。もしもいい人と出会ったら、「信頼関係」が関係を深める鍵となりますよ。

シーン別│夢の意味

こちらの見出しでは、子犬の「生死」や「成長」に関する夢を解説します。死ぬ夢にはネガティブな印象を持ちやすいですが、悪い意味ばかりではないので安心しましょう。夢の中で自分がどんな気持ちになっていたかもよく思い出し、より深く夢の意味を受け止めてくださいね。

子犬が生まれる夢

子犬が生まれる夢は、幸運の到来を示唆する吉夢です。特に、元気な子犬が生まれたら大吉夢!動きのなかった物事も、嘘のようにスムーズに進みだすでしょう。

恋愛や友人との関係も今まで以上に密になっていきそうですよ。

また、子犬が生まれる夢は、ビジネス運や金運の上昇も意味しています。キャリアアップのきっかけに恵まれるなど、昇給のチャンスが訪れるかもしれません。

子犬がたくさん生まれる夢もまた、運気アップの吉夢です。一匹よりも生まれた数が多いほど、受け取る幸運が大きいと捉えましょう。新たなチャンスがいくつも舞い込んできそうですから、気持ちを引き締めておいてくださいね。

子犬が死ぬ・死んだ子犬の夢

子犬が死ぬ・死んだ子犬の夢は、マイナス思考に支配されていることを警告する夢です。自分に自信が持てなかったり、何をしてもうまくいかないと感じていたり……。前に進めない状況に、気持ちが後ろ向きになってしまっているようです。

この夢で死んだ子犬は、いわばあなたのネガティブな心。潜在意識が、気持ちを一度クリアにして前を向くよう促しているのです。

この状況を好転させられるのは自分自身です。自分なりの魅力を追求してくださいね。

子犬が殺される夢

子犬が殺される夢は、あなたを取り囲む人々に変化が訪れることを意味しています。そしてそれは、関係を断ち切りたいと思っていた相手と疎遠になったり、仲良くなりたかった相手と親密になれたりといった、あなたにとって嬉しい変化の可能性が高いです。

一方で、子犬は年下の存在を意味することから、部下や後輩との関係も今以上に深まっていくかもしれません。優しくリードしてあげることで、あなたへの信頼が積みあがっていきますよ。

子犬があっという間に成犬になる夢

子犬があっという間に成犬になる夢は、心を開ける相手を求めている気持ちの表れです。

自分の分身のような、阿吽の呼吸で意思疎通ができる唯一無二のパートナーを欲しているのかもしれません。例えば恋人や伴侶、親友や子供といった存在に対し、憧れにも似た気持ちになっているようです。

子犬の成長が早かった場合は、そんな相手と出会える可能性があります。積極的にコミュニケーションを取って、先に「ありのままの自分」を出すことが願望成就への近道ですよ。

動物別│子犬の夢の意味

夢の中に出てきた動物は、子犬だけとは限りません。なかには、ほかの動物が印象的な場合もあるでしょう。ここでは、子犬とともに「蛇」「子猫」が出てきた夢の意味をご紹介します。

子犬よりも、一緒に出てきた動物のほうが印象深かった場合は、その動物に関する夢占いの記事をお読みくださいね。

子犬と子猫が出てくる夢

子犬と猫が出てくる夢は、恋愛面に追い風が吹くことを暗示する吉夢です。

恋人募集中の方は、新たな出会いがありそう。片思いの方は、意中の相手との距離が縮まる、そんな嬉しい発展に期待できるでしょう。カップルの方は、同棲や結婚の話が出るかもしれませんね。

ただ、猫は嫉妬心の象徴でもあります。あなたが嫉妬深くなりやすいという警告でもあるので、大らかさを忘れずにいてくださいね。

子犬と蛇が出てくる夢

子犬と蛇が出てくる夢は、犬と蛇の状態により吉凶がわかれます。子犬と蛇が喧嘩をしていた場合は、裏切りや攻撃を意味する警告夢となります。あなたの優しさを利用しようとする人物が現れるかもしれません。気を引き締めておきましょう。

子犬と蛇が仲良さそうにしていた場合は、サポートしてくれる人物の登場を示唆する夢となります。お互いを助け合うことで、人生に彩りがもたらされるだけでなく、精神的にも成長できそうですよ。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ