ソウルナンバー5の人を一言で表現するなら「勇敢な冒険家」。普通の人生よりも刺激に満ちた変化のある人生を好み、積極的に楽しさを追求していきます。
さらにソウルナンバー5の人は胸の中にはいつも高い理想を持っており、そこに行きつくための努力なら惜しみません。好きなものを突き詰めれば、その道のプロになれるだけのポテンシャルを秘めた人です。
今回は、そんなパワフルさが魅力のソウルナンバー5の人のすべてをまとめてお伝えしていきます。自分のことはもちろん、恋人や友人がソウルナンバー5という方はぜひチェックしてくださいね。
ソウルナンバーとは
ソウルナンバーとは、数字を使って占う「数秘術」の一種です。
数秘術の起源は古代ギリシャまで遡ります。かの有名な天才数学者・ピタゴラスが生み出したと言われており、その理論が現代まで受け継がれているのです。
そんな歴史ある数秘術のひとつ・ソウルナンバーでは、「魂=ソウル」の名の通り、魂に刻まれた運命や生き方、才能、性格などを明らかにできます。
相手のソウルナンバーを割り出せば、好きな人の性格・二人の相性も分かるので、効果的なアプローチも可能に!使い道も幅広いソウルナンバーは、今なお多くの人から人気を集めています。
ソウルナンバー5を持つ人の性格や生き方
ソウルナンバー5の人は、揺るぎない信念を持っており、自分軸で人生を切り開くパワフルな人です。他者に心を左右されることもないので、「やりたい!いきたい!」という自分の欲求に従ってアクティブに動き回っていくでしょう。
さらに、知的好奇心が旺盛なうえに行動力も抜群。普通よりも特殊さを、安定より刺激と変化を求め、いくつになっても若々しい価値観を持っています。
ここでは、そんなソウルナンバー5の人の性格をより詳細にご紹介します。生まれ持った性質や個性を知り、より大きな実りを手にしてくださいね。
人生は冒険!運命を切り開く開拓者
ソウルナンバー5の人は度胸があり、未知の世界を切り開く冒険心に溢れた人。いつもワクワクすることを探していて、積極的に自分の人生に刺激を取り入れようとします。
とてもアクティブなので、何歳になってもやりたいことを見つけては即行動に移し、経験と知識を得ていくでしょう。かつ、自由人なので、縛りつけられるのは大の苦手。いつでも自分の心のままに、人生を謳歌したいと考えています。
さらに、ソウルナンバー5の人は頭の回転が速いため、何をすれば効率よく動けるかを瞬時に考えるのも得意です。やや飽きっぽいですが、夢中になれるものを突き詰めれば一目置かれる存在となるでしょう。
ピンチはチャンス!逆境に強い
多少のことでは動じないタフなメンタルも、ソウルナンバー5の人の特徴です。「高い山ほど登りがいがある」と考えるソウルナンバー5の人にとって、ピンチは絶好のチャンス。困難にぶつかっても落ち込むことなく、気持ちを切り替えて問題を乗り越えていくことができます。
そのうえ向上心が強いので、自分が決めたことは最後まで責任を持って貫き、全身全霊で努力を重ねて結果を出していきます。
そのバイタリティの強さとひたむきで前向きな姿は人々から羨望の眼差しを集め、カリスマ的人気を誇るでしょう。
「私は私、あなたはあなた」主体的に生きる人
人の価値観や意見に左右されない信念の強さも、ソウルナンバー5を形作る大きな要素の一つ。
自分の感性や信念に従って物事を判断し、心が導くままに行動することが生き様なので、人の指示に従って物事を決めることはほとんどないでしょう。
誰の干渉も受けない代わりに、ソウルナンバー5の人は他者に対しても干渉しません。たとえ親友や恋人を相手が相手だとしても、「私はやりたいことをやる、だからあなたも好きにやって」というスタンスで、お互いの個性を尊重した人間関係を構築していきます。
不正は許しません!真面目で誠実な人柄
ソウルナンバー5の人は、曲がったことが嫌いで一本気な人です。自身が「失敗してもいいから真っ直ぐぶつかろうよ!」という気持ちで物事に向き合っていくので、他者に対しても同じように正々堂々とした行動を望みます。
ズルをする人を見ると怒りが湧き上がり、露骨に態度に不満を表すでしょう。場合によっては、直接相手に物申してしまうことも。
真面目が行き過ぎて時に頑固な印象を与えることもありますが、人々からは厚い信頼を寄せられます。
話術に長けた社交家
楽しいことが大好きなソウルナンバー5の人は、ユーモアセンスも抜群。話術に長けていて、誰とでも気さくに打ち解けることができます。
言葉のチョイスが上手く、相手に合わせた会話を展開することもお手の物。年齢性別問わず、たくさんの人と気楽で明るい人間関係の輪を広げていくでしょう。
その一方で、ソウルナンバー5の人は意外と人見知りだったりもします。社交的なので誰とでも当たり障りのない楽しい会話はできますが、本音を明かせる深い関係の友達は数人だけということもあるほどです。
ソウルナンバー5の男女の違い
ソウルナンバー5の男性
ソウルナンバー5の男性は、女性に比べて興味のある物に対してずば抜けた集中力を見せる傾向があります。頭の回転も速くて吸収力が高いので、他が目に入らないほどに熱中して確実に成果をあげていくでしょう。
周囲を驚かすほどの大胆さを見せることがあるのも、ソウルナンバー5の男性の特徴。これをしたら失敗するかもしれないという概念がないので、様々なことに果敢に挑んでいきます。
ソウルナンバー5の女性
ソウルナンバー5の女性は、洗練されたオーラを纏う美的センスの高い人です。パッと人目を引く華やかさと機知に富んだ会話力が人の心を掴み、周囲にはいつも友人が集まっているでしょう。
また、ソウルナンバー5の女性は男性に比べて社交性が高く、人に合わせて柔軟に態度を変えることができます。目上の立場の人に対しても相手の気分を損ねることなく上手く自分の意見を伝えられるので、人から評価も得やすい世渡り上手なタイプだと言えます。
ソウルナンバー5の恋愛傾向
ソウルナンバー5の人は、人を惹きつけてやまない天性の才能を持つモテるタイプの人です。恋愛に刺激とドラマチックさを求めており、平凡な付き合いではすぐに飽きてしまいます。
さらにソウルナンバー5の人はとても情熱的で、好きになると一直線!わき目も降らず、相手に向かって熱い想いをぶつけていくでしょう。ただその一方で、熱しやすく冷めやすい一面も。
ここからは、そんなソウルナンバー5の人の恋愛をより深く紐解いていきましょう。
恋は大胆かつロマンチックに
肉食系な恋愛をするソウルナンバー5の人は、自分から隠すことなく気持ちを伝えていきます。
恋心に火がつくと、相手の状況や周囲の声など意にも介さず、盲目的に熱中していくのもソウルナンバー5の人の恋愛の特徴。例えば相手の通勤コースに偶然を装って現れたり、積極的に連絡を入れてデートに誘ったりと、落とすまでのアクションも大胆です。
ロマンチックな雰囲気も大好きで、デートはおしゃれでムードのある場所に行きたがります。お付き合いが始まると熱量はさらに強まり、人前でも恥ずかしがることなくイチャイチャしたり愛の言葉を囁いたりする、情熱的な恋人となるでしょう。
自分だけのこだわりがあり理想が高い
「恋人」という存在に対し、「ハイスぺがいい」「毎日愛を伝えてくれる人が良い」「面白い人がいい」などの強いこだわりがあるソウルナンバー5の人。想像力が豊かなので、お付き合い前のデート段階で相手の言動から人柄を読み解いてイメージを固めます。
その上で、自分の理想と照らし合わせて「これぞ」という人を見極めるべくふるいにかけていきます。
引く手あまたなモテタイプながら、高い理想にかなう相手がなかなか見つからないため、成就にこぎ着けるまでには時間が掛かってしまうこともあるでしょう。その分いざ付き合いが始まると情熱的になりますが、シングルの期間もわりと多めです。
ドキドキや刺激がないと物足りない!
人生に刺激を求めるソウルナンバー5の人は、恋愛でも同様の刺激がないと物足りません。
安定感が大切だと頭ではわかっていても、いつも同じデートコースだったり似たような会話を交わしたりする穏やかな付き合い方をすると、すぐにマンネリを感じて付き合い自体に飽きが来てしまうのです。
ただ、ソウルナンバー5の人は自分がリードすることができるので、相手に文句を言ったりせず自らアクティブでワクワクするようなプランを練ってデートを楽しもうとします。そのため、ソウルナンバー5の人とお付き合いをすると、いつも刺激的なデートができることでしょう。
熱しやすく冷めやすい
ソウルナンバー5の人は愛情深いのですが、その反面、情熱があまり長続きしない傾向があります。付き合いたてはもちろん相手のことが大好きなのですが、付き合いが深まっていくと、ちょっとした言動で気持ちがスッと引いてしまうことも……。
そうなるともう恋愛を続ける気も無くなってしまうので、どちらかと言うと短命の恋が多いタイプです。
ソウルナンバー5の人が愛情をキープさせるためのポイントは、信頼関係を深めることと、相手のいいところを見るようにすること。好きという想いをぶつけるだけでなく、精神的な結びつきを意識するといいでしょう。
ソウルナンバー5が恋愛を成就させるには
恋を成就させるためには、「減点方式」の恋愛をしないことがポイントです。
ソウルナンバー5の人は、他のソウルナンバーよりもお付き合いしたいと思える異性の基準が厳しめ。そのため、いいなと思う人が現れても「ここがちょっとダメ」と思うと相手への評価が下がっていきがちです。
そのせいでせっかくの両想いチャンスを掴み損ねてしまうことも多いので、「加点方式」に切り替えましょう。気になるところがあったら、それ以上に良いところを見るようにする。変えてほしいことは、持ち前の話術と社交性でうまく誘導していく。
何の欠点もない完璧な人間はいません。ここを意識すれば恋の成就も早まり、良好な関係を築けるはずですよ。
ソウルナンバー5の適職
こだわりが強くチャレンジ精神旺盛なソウルナンバー5の人には、同じ場所でじっとしている仕事より変化のある仕事が向いています。美的センスが高いので、溢れ出るアイデアを形にする仕事もおすすめですよ。
適職は、企画・広告関係・建築家・クリエイター・ディレクター・研究員など。
特に、自分の力で形あるものを生み出していく職種は大きなやりがいを感じられるでしょう。さらに、ソウルナンバー5の人は好きなものには一直線なので、好きなことを仕事にすれば、コツコツ努力を積み重ねて大きな成果を挙げることもできるはずです。
ソウルナンバー5の仕事での性格
ソウルナンバー5の人が高いポテンシャルを活かすためには、風通しがよく自由に動き回れる環境が不可欠です。
さらに自分の判断や決断のもと動ける仕事であれば、変化に強いソウルナンバー5の人はどんな問題が起こったとしても人並み以上の働きを見せるでしょう。
コミュニケーション能力が高いので、人間関係のトラブルもほとんどありません。どんな環境でもすぐに馴染むことができるうえに、チームワーク戦になると持ち前の社交性が遺憾なく発揮されるため、組織の中では皆をうまくまとめ上げることができます。
ソウルナンバー5と他のソウルナンバーの相性
ソウルナンバー5の人は、自分軸がはっきりしたパワフルな人です。そんな性格を踏まえたうえで、ここからはソウルナンバー5の人と他のナンバーの相性を見ていきましょう。
好きな人との相性が悪かったとしても、落ち込むことはありません。関係を良好に保つためのポイントもお伝えしていくので、参考にして良いご縁を築き上げてくださいね。
仲の良いソウルナンバー
ソウルナンバー5の人と仲が良いのは、「1・3・6」のソウルナンバーを持つ人です。
ソウルナンバー1の人は、アクティブなリーダータイプ。同じくアクティブなソウルナンバー5の人とは、価値観がよく合います。ソウルナンバー1の人と一緒にいると、新しい世界が広がっていくのを感じられるでしょう。一緒にいて楽しいと感じることが多く、友人としても恋人としても好相性です。
ソウルナンバー3の人は、包容力があって無邪気な人。二人は波長が似ているので、友人としても恋人としても良い相性です。ソウルナンバー3の人は相手に合わせることが得意なので、猪突猛進タイプなソウルナンバー5の人を笑顔で見守りながら、付いてきてくれるでしょう。
ソウルナンバー6の人は、人の心がわかる愛情豊かな人。受け身なソウルナンバー6の人をソウルナンバー5の人が引っ張りあげていく形で、安定感のある良好な関係を築くことができます。価値観が違ってもお互いに自然体でいられるので、居心地の良さも抜群でしょう。
仲が悪いソウルナンバー
ソウルナンバー5の人と仲が悪いのは、「8・9・11」のソウルナンバーを持つ人です。
ソウルナンバー8の人は、好き嫌いがはっきりした意志の強い人。ソウルナンバー5の人も同じ性質を持っているので、好きな物が一致しない場合はとことん反りが合わなくなるでしょう。ただ、同じだった場合は逆に強烈に仲良くなるという、趣味や価値観の一致度で相性が変わる関係です。
ソウルナンバー9の人は、まじめなリアリスト。何事にも楽しさを追求するソウルナンバー5の人にとっては、面白みに欠けるでしょう。反対にソウルナンバー9の人は、心のままに行動するソウルナンバー5の人に落ち着きのなさを感じてしまいます。お互いに持っていないものを補い合うことを意識し、違いを楽しむ気持ちが良縁の秘訣です。
ソウルナンバー11の人は、インスピレーション抜群で繊細な人。それゆえ、思ったことを自由に発言するソウルナンバー5の人の言葉に傷ついてしまいます。ソウルナンバー5の人は堅苦しくなりがちなソウルナンバー11の人に息苦しさを感じてしまうかも。適度な距離を保つこと、そしてお互いの主張を受け入れ合うことが関係を良好にするポイントです。
ソウルナンバー5同士の相性
ソウルナンバー5同士はお互いに自我が強すぎることもあり、同じ感性を持ちながらなかなか気持ちが一致しません。共に理想が高いがために相手に対して許せない部分も出てきやすく、付き合いが長くなるにつれ「いまいちしっくりこない……」と感じやすい関係です。
関係を良好に保つには、相手に合わせる気持ちを常に持ち合うこと。そして、思いやりと歩み寄りの気持ちが何よりも大切です。
似たもの同士、言われて嬉しいことやされて嬉しいことがわかるので、そこを活かすと良い関係になれるでしょう。
ソウルナンバー5を持つ有名人
- 松本潤
- 宇多田ヒカル
- 綾瀬はるか
- 小田和正
- 武井咲
- 錦織圭
- 長嶋茂雄
- ひろゆき(西村博之)
- 柴崎コウ
- オダギリジョー