12月27日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

12月27日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:山羊座(12月22日〜1月19日)
  • 誕生石:クリソプレーズ、タンザナイト
  • 誕生花:パフィオペディルム、パンジー

12月27日生まれの性格や特徴

12月27日生まれの人は感受性が強く、周囲の変化にいち早く気づくことができます。言葉や表情だけでなく、その場の空気も大切な情報としてキャッチしているはずです。常に察して行動するため、周囲は気遣いのできる人という印象を持っているでしょう。

また感受性が豊かなぶん、目の前にいる相手の気持ちに影響を受けやすいです。相手の痛みや悲しみ、うれしさ、楽しさなど、さまざまな気持ちに自然と共感しています。この特性を理解して人付き合いすると、自分らしさも保ちやすくなるでしょう。

12月27日の人は、人によって与える印象が大きく違うという特徴があります。ある人から見れば「おちゃめな人」、またある人から見れば「真面目な人」という風に、評価は大きく分かれるでしょう。ただし本人はいたって自然体で接しており、演じ分けているという認識は持っていません。

観察眼の高さにより、相手に合わせて自然に自分を演じ分けられるため、どんな立場の人とでもソツなく付き合うことができるのです。

12月27日生まれの人は、社交的ながら心から打ち解けるまでには時間がかかるタイプです。繊細ゆえ、表面上は仲良くしていても内面では相手を「信用できる人か?」とじっくり観察しています。

心を開くと、ちょっぴり毒舌になったりわがままな姿を見せたりするのも12月27日生まれの人あるある。言いたいことをストレートに伝え、相手と意見がぶつかることもあるでしょう。しかし、本当の姿をさらけ出せるのは、それだけ気を許していることの裏返しでもあるのです。

12月27日生まれの人は、視野が広く多角的なものの見方をします。一つの考え方に捉われず、自分と違う考え方も受け入れる柔軟性も持ち合わせており、自分の世界だけでは物事を判断しません。

何か問題が起こったときなどには、既存の方法以外の道に気づけるため、斬新な解決方法を編み出すこともあるでしょう。自分の案に人の意見を取り入れることも得意で、たとえ斬新なアイディアを打ち出したとしても、周囲からの反発を受けづらいです。

12月27日生まれの人は好奇心が強く、多くの物事に興味を示します。新しいことを五感で体験して、自分の価値観を広げていくでしょう。12月27日生まれの人の中には、多趣味な人も多いです。

好奇心が旺盛なぶん、日常のさまざまな情報も簡単には見逃しません。アンテナを張っているからこそ、時代の流れもいち早くキャッチしているでしょう。周りの人よりも先を行くため、インフルエンサーのような立ち位置でも活躍する可能性があります。

12月27日生まれの隠された性格や本質

友人が多く社交的な12月27日生まれの人ですが、内向的な面も持ち合わせています。「なんでもこなせるしっかり者」ではありますが、内面は傷つきやすく繊細です。洞察力の鋭さゆえに人の気持ちに敏感になり、不安や疑いの気持ちをいだくことも。そんな内面を、自立心の強さや社交性でカバーしていると言えるでしょう。

また、自分の気持ちをストレートに言えないシャイな一面があります。情報をわかりやすく伝えることやユーモアのある会話が得意なので意外に思われますが、自分の思いを素直に伝えることには抵抗をもつという、いわば「あまのじゃく」。

節度をもった言い回しになりすぎたり、思いとは裏腹なことを言ったりするので、相手に思いが伝わらないこともあり、もどかしさを感じることもあるようです。

12月27日生まれの隠された悪い性格

12月27日生まれの人は、周囲の意見を聞かない頑固な一面もあります。意見を押し付けたり、自分の思いどおりに相手を動かそうとするかもしれません。

このことは、ナイーブな心を守るための防御反応といえるでしょう。12月27日生まれの人は、周囲の人のささいな言動を敏感に感じ取れる繊細な心の持ち主。不安を感じると、それを振り払うように相手の行動をコントロールしたいと考えますが、少しずつでも素直に感情を伝えると、周囲との関係性がますます深まり良好な人間関係を築けるでしょう。

男性

自分にストイックな天才肌。社交性もありますが、独立心と野心があり、自分を高めたい未来志向の強いタイプです。

女性

社交的で人間関係を大切にします。頭の回転が速く、空気を読み周囲に思いやりをもって接する傾向が強いでしょう。

12月27日生まれの人生・全体運勢

12月27日生まれの人にとっての人生のテーマは、自分探し。向上心と好奇心が高い人なので、常に「もっと自分の良さを活かせる場所はないか」と模索しています。

若い頃は、計画を立てずに感情に任せた行動を取りやすく、気分屋な一面が強まります。のめり込みやすい性格ゆえ、計画を立てずに物事に取り組み失敗や挫折を味わうこともあるでしょう。

しかし、バイタリティーのある12月27日生まれの人はへこたれません。むしろ、そこで経験したことを次に活かし、より意欲的に行動していきます。記憶力や分析力が鋭い人ですから、そうやって培った知識や経験は12月27日生まれの人の人生に大きな影響を及ぼしますよ。

男女ともに大器晩成型になりやすく、人生に追い風が吹き始めるのは30代の頃から。観察眼と冷静さが身につき、何事に対しても落ち着いて対処できるようになります。真面目さと責任感を持って取り組む姿が評価され、立場のある地位に昇り詰めることもあるでしょう。

12月27日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

12月27日生まれの人のラッキーカラーは「赤」です。勝負事のときには、下着など隠れた場所でも良いので、赤いものを身に纏ってみましょう。チャンスを掴みやすくなりますよ。

ラッキーナンバーは「9」。9が入った数列を見たら、幸運が舞い込む兆しです。

12月27日生まれの恋愛傾向

12月27日生まれの人は、好きになったらとにかく一直線。仕事よりも恋人優先になる傾向が強く、何もかも恋愛モードにシフトチェンジします。どうすれば恋人を楽しませられるか、もっと愛を深められるか、常に考えているでしょう。ロマンチストな一面もあり、サプライズも大好きです。

熱烈なアプローチで恋人同士になれた後も、愛情の強さが変わる心配はありません。むしろ日に日に強くなっていくばかり。世話好きでなんでもやってあげようとするあまり恋人に依存されやすい傾向にあるので、自立している人と付き合うほうが上手くいきます。

心を開いた相手には、普段口にしない愚痴や弱音もどんどん吐けるようになります。恋をしているときのほうが悩みが少なくなり、いきいきと活動できるようになる人です。

好きなタイプは、夢に向かって一直線に努力しており、少し天然な部分がある人。ほんのり抜けている一面をおぎなってあげたいと思うでしょう。また束縛されるのが苦手なので、自由な行動を見守ってくれる寛容さも求めています。

12月27日生まれの落とし方

同じ趣味を楽しんでみるなど共通点を増やしてみましょう。自然と会話が盛り上がるので興味を持ってもらいやすくなります。12月27日生まれの人の話に優しく耳を傾けることで、さらに好感度がアップします。

12月27日生まれとの付き合い方

12月27日生まれの人は、自由を奪われると途端に元気がなくなります。ある程度自由を与えていれば、幸せなお付き合いができますよ。

12月27日生まれの恋愛が上手くいく方法

12月27日生まれの人は恋愛に慎重。自分からはなかなか動かないため、チャンスを逃してしまいがちです。「今!」と思うタイミングがあったら積極的に動くようにすると、幸運につながります。

12月27日生まれの恋愛運・人生のモテ期

12月27日生まれの人は親しみやすいタイプのため、恋愛経験もおのずと多くなるでしょう。

ただし10代・20代の頃は恋愛でありのままの自分を見せることに対し、恐怖心を抱く傾向があります。そのため深い関係にはなりにくく、人によっては恋愛関係になること自体を避けようとするかもしれません。

そんな12月27日生まれの人の人生のモテ期は30代前半にやって来ます。同時期に複数の人からアプローチされたり、恋人がいるのに告白されたりなど、今まで以上に恋愛話が増えるでしょう。

この時期は将来を見越したお相手に出会える可能性が高く、「冷静な判断力」を持つことで幸運をゲットしやすくなります。

30代後半からは、恋愛運はやや低迷する兆しです。恋愛以外のことに目が向きやすくなり、ご縁は少なめになるでしょう。その後はゆるやかに回復し、50代に入ってからは再び良い出会いに恵まれそうです。

12月27日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

恋愛遍歴はわりと華やかな12月27日生まれの人ですが、結婚は比較的遅くなりそうです。理由は、「もっと自分にしっくりくる人がいるのでは?」と迷いやすくなるから。たくさんの人と出会っている分、生涯のパートナーとなる相手にはもう一押し何か決定打がほしいと思う傾向にあります。

結婚を決める際には、価値観が似ているか、また価値観のズレがあっても歩み寄ろうとしてくれる人かを慎重に見極めましょう。妥協はしなくてOKです。12月27日生まれの人の場合、結婚に関しては「いい人に出会える自分を信じ、焦らない」ことがラッキーを呼ぶでしょう。

理想の結婚相手は「面倒見のいい人」です。相手の期待に応えようと頑張りすぎてしまう12月27日生まれの人の荷物をさりげなく分担し、軽くしてくれるでしょう。

12月27日生まれの人が結婚すると……豹変する?

12月27日生まれの人が結婚した後は、交際時と変わらずパートナーに愛情を注ぎたいと思っています。一度好きになるとまっすぐなので、過度な束縛がなければ良好な関係を築いていけるでしょう。

ただ、少し口下手なところがあり、夫婦間ですれ違いが起こってしまうことも。また12月27日生まれの人は筋道立てて物事を考えるので、喧嘩の際に理屈っぽいと思われがちです。

大事なことは言葉にするという癖付けができれば、安定して仲良くいられるでしょう。

12月27日生まれの仕事の才能

12月27日生まれの人は発想力豊か。全く違うものをかけあわせて新しいものを生み出したり、周囲があっと驚くアイディアを思いついたりすることもしょっちゅうです。

また仕事だからと重々しく考えず、まるで遊びのように軽やかに取り組めるところも魅力の1つ。仕事への向き合い方という点でも、周囲に気づきや感動を与えられるタイプです。

責任感や、仲間の適性を見抜く力もあるので、職場では重宝されやすいでしょう。単独でも実力を発揮できますが、チームを意識して活動した方が成果は出やすくなります。

12月27日生まれの人は、良くも悪くも「感情」が仕事へのモチベーションに影響しやすいです。「一緒に仕事をしたい」と思える人たちと共に過ごすこと。そして本当に納得できる商品やサービスを売ることの2点を心がけましょう。そうすれば能力を最大限発揮できるはずです。

12月27日生まれが向いている仕事・職業

どんな仕事でも高水準でこなせる12月27日生まれの人ですが、特にぴったりなのは、人と接することが多い職業です。営業や接客業はもちろん、金融系や弁護士、税理士などといったサポート力や交渉術が求められる職業では、特に才能を生かせるでしょう。

一度やると決めたら最後までやり遂げられる力の持ち主なので、政治家などもおすすめ。12月27日生まれの人なら、高い目標を設定しても、それが本当にやりたいことなら、実現できるはずです。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ