12月9日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

12月9日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:射手座(11月23日〜12月21日)
  • 誕生石:クリソプレーズ、タンザナイト
  • 誕生花:グロリオサ、ポインセチア

12月9日生まれの性格や特徴

12月9日生まれの人は、ずば抜けた観察眼を持っています。幼い頃から物事を客観的に見る癖を持っており、その場その場に合わせた対応をすることが可能。もしピンチが起きても感情的にならず、冷静に切り抜けられます。

その泰然とした姿は周囲の憧れの的で、早い段階からリーダー的な立場に選ばれることも多いでしょう。また表立ってリーダーとして活動しない時でも、自分の立場をわきまえながら絶妙な力加減で貢献していくため、周囲の信頼度は絶大です。

12月9日生まれの人は「ひらめき」の資質に優れた聡明な人でもあります。問題について考えているときに突然天啓を得て一足飛びに真実を看破してしまう、というような特殊な「賢さ」の持ち主です。

理屈や論理に頼らなくとも真実が分かってしまうので、本人も「どうしてそう思ったか」説明できないことも多いでしょう。周囲には変わった人だと敬遠されることも。しかし、卓越したひらめき力は圧倒的な独創性につながり、アートや舞台芸術などに高い適性を示す人もいます。

変化や刺激を好む12月9日生まれの人は、新しいこと・楽しいことが大好き。興味が湧くことを見つけたならば、スピーディーに行動に移していく人です。

集中力もハンパなく、周りが見えなくなるくらいその物事に没頭します。そのため資格や習いごとなどに興味を持てば、他の人が驚くくらいの早さで資格や技術を習得していくでしょう。

ただ始めるスピードが早いぶん、「これはちょっと違うかも……」と感じるとすぐに諦めてしまうことも。もう少し粘り強くなれるとさらに良い運気を引き寄せていくことができますよ。

12月9日生まれの人は、高い向上心の持ち主でもあります。目標がはっきりした途端、それに向かって一心不乱に行動できるでしょう。向上心に一度火がつくと、とてつもない集中力を発揮するタイプです。本人が納得するまで、情熱が冷めることはありません。

ただ、頑張りすぎるあまり、燃え尽きてしまう可能性も考えられます。そうなると再浮上までに時間を要するため、集中力を長く維持したい場合は、適度に息抜きすることも必要でしょう。

12月9日生まれの人は感受性が強く、情に厚い面も持ち合わせています。つらい思いをしている人や、大変な目にあっている人を見かけたら、助けずにはいられないでしょう。また、自分の周囲の人のことは、自分の身を削ってでも守りたいと思っています。

親しい人に対してはややおせっかいにもなりがちですが、相手の方も12月9日生まれの人の愛情を感じているので、快く受け入れてくれるでしょう。干渉しすぎないよう注意は必要ですが、その情を大切していれば、人に囲まれ幸せな人生が歩めますよ。

12月9日生まれの隠された性格や本質

12月9日生まれの人の内面は「情に厚い」ことが特徴です。豊かな想像力で周囲の人に対しても気を回し、人の感情を敏感に感じ取ることに長けています。そして、感じ取った感情を自分のことのように捉える高い共感力の持ち主です。

自然と周囲の感情に共感しているので、自分では気がつかないうちに振り回されて疲れていることもあるかもしれません。特にネガティブな感情を察すると、自分事のように落ち込むでしょう。テレビやネットからの情報にも影響を受けやすいです。

悲しんでいる人がいたら一緒に涙を流し、怒っている人がいたら一緒に腹を立てる。周囲の人たちは、12月9日生まれの人のそんな情の厚さに心惹かれているでしょう。

12月9日生まれの隠された悪い性格

共感能力が非常に高い12月9日生まれの人ですが、そのせいで空気を読みすぎてしまい、ついついその場の雰囲気に流されてしまいがち。自分の意見を周りに合わせてコロコロと変えてしまうなど、優柔不断な一面があります。

自分の意見を言えず思い通りの状況にならなかったことを、後悔する場面も少なくありません。

空気を読んで意見を引っ込めて、損をするのは12月9日生まれの人自身です。周りも12月9日生まれの人の意見を心待ちにしていますから、ぜひ自分の本当の声を伝えてみてくださいね。

男性

特に男性の場合、誰にでも優しく甘え上手な面が強く表れる傾向があります。自覚なく女性を誤解させてしまうこともある、いわゆる「人たらし」の人です。

女性

特に女性の場合、品のよい女性らしい雰囲気が特徴的です。社交性があり、インスピレーション力が豊かです。

12月9日生まれの人生・全体運勢

12月9日生まれの人は、子どものころから大人びた性格をしている場合が多いです。周りの状況を理解する力や危機管理の力に長けているので、人生における大きなリスクはきちんと避けられるでしょう。

また自分で決めたことは責任を持って取り組みたいと思うぶん、きちんと目標を立てて行動すれば大きな成果につながりやすいです。自分で自分を認められるようスキルアップを欠かさないので、自ずと精神力も鍛えられますよ。

12月9日生まれの人は、口数が少なくコミュニティ参加に消極的な部分があります。社会人として歩み始めた最初のころは、周囲に馴染めず苦労するかもしれません。ただ、仕事ぶりや人柄が理解されると、周りに一目置かれる存在になるはずです。

持ち前の冷静さが周知されると、大きな役割を任されることもあるかもしれません。信念がしっかりしているので、自分と組織の方向性が合えば自他ともに認める成果を収められるでしょう。自分の芯を大切にすることが、12月9日生まれの人の運勢をアップさせます。

12月9日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

12月9日生まれの人のラッキーカラーは「エメラルドグリーン」。運気アップを願う時や勝負の時には、小さな物でも良いのでエメラルドグリーンのものを身につけてみましょう。

ラッキーナンバーは「22」です。2月2日や22日など22を連想させる日はチャンスが舞い込みそうですよ。

12月9日生まれの恋愛傾向

ロマンチストで、恋に恋するような甘くピュアな恋愛観を持つ12月9日生まれの人。好きな人への思いやり・包容力に満ちているため、異性からもとてもモテるタイプだと言えるでしょう。

深い愛情を持ちながら、それを表面化したり伝えたりするのが苦手なのも12月9日生まれの人の特徴。告白をするまでにも、かなりの時間が必要です。そのうえ一度恋に落ちると想いが持続するため、人知れず長期間の片思いをしているなんてこともあるほど。

恋人ができると、あれこれと世話を焼きながら一途に尽くします。相手をケアしながら関係性の手綱を自分で握りたいと考えているので、やや独善的になってしまうこともあるでしょう。しかし、きめ細かな愛情表現は相手に安心感を与えます。

心を開けば開くほどに自分の弱さや繊細さを理解して受け止めてほしいという甘えん坊なところも出てきますが、自分から頼ったり甘えたりするのは苦手。相手に対し、察して包み込んでほしいと思っています。

好きなタイプは、精神的に自立していて包容力のある人。きちんと話し合いができる、自分の意見をしっかり持っている女性に惹かれます。

12月9日生まれの落とし方

12月9日生まれの人へのアプローチには、「同じ興味の共有」が有効です。もともと恋愛より趣味などの方にウェイトを置く人が多いので、恋愛以前に同じ関心を分かち合う「同士」となっておくことで、自然と距離を縮めることができます。

12月9日生まれとの付き合い方

好奇心旺盛な12月9日生まれの人は、興味の対象が仕事や趣味に向いてしまいがち。大きな包容力で寛容に対処しつつも、じょうずに甘えたり甘えさせたりして、こまめに引き戻していきましょう。

12月9日生まれの恋愛が上手くいく方法

喜ばせたい気持ちが先行してしまい、相手が求めていないことまでやってしまいがちです。「自分だったら嬉しいこと」ではなく、よく観察して、相手が本当に望んでいることに応えるようにしましょう。

12月9日生まれの恋愛運・人生のモテ期

12月9日生まれの人のモテ期は、20代後半あたりにピークを迎えそうです。自分から積極的に出会いを求めるというよりは、アプローチをもらう機会のほうが多いでしょう。ただ、興味のないことに対しては反応が薄いので、モテ期に気づいていないケースもあります。

そんな12月9日生まれの人は、熱しにくく冷めにくいタイプ。一度好きになった相手に対しては、これでもかというほどに深い愛情を抱きます。それゆえに、お付き合いが長続きする傾向にありますよ。

ただ、好きな気持ちが膨らみすぎると、相手の行動を全て知りたいと思ってしまいがち。相手にとって負担になる可能性があるので、特にお付き合いして最初のころは注意が必要かもしれません。感情のコントロール次第で、12月9日生まれの人の魅力はより相手に伝わるはずです。

12月9日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

恋愛面でも慎重かつ真面目な12月9日生まれの人は、結婚においても真剣。どんな相手が理想かしっかり考えながら行動するため、良いご縁に恵まれる確率は高いでしょう。また結婚後の生活も綿密にシミュレーション済みなので、結婚後の生活スタイルなどにも迷いがありません。

責任感が強く、また何事もきっちりとやりたいという思いが強い12月9日生まれの人。結婚後は気配り上手なよき夫・よき妻となるでしょう。

理想の結婚相手は自分に似た「気の利く人」。12月9日生まれの人は自分一人で抱え込みやすいところがあるので、空気を察して行動してくれる人がぴったりです。

12月9日生まれの人はアクティブに行動することを好みます。その思いを理解し一緒に楽しんでくれる人であればよりOK。休日に外遊びや、オシャレなお店をはしごするデートなどをすれば、いつまでもフレッシュな2人でいられるでしょう。

12月9日生まれの人が結婚すると……豹変する?

12月9日生まれの人は、結婚しても豹変するようなことはありません。反対に家庭を持ったからこそ、パートナーと協力し合い、安心できる家庭を築こうと奮起するでしょう。

 

とはいえ、子どもができた後は責任感の強い12月9日生まれの人ですから、子ども中心になってしまうかもしれませんね。できるだけ夫婦の時間を持てるよう工夫できるとGOODですよ。

たとえば夜の晩酌の時間は夫婦二人でのんびりと会話する、眠る前の10分間はイチャイチャする、といったような「これだけは外さない」というものを決めておきましょう。そうすることで短い時間でも心が通い合い、夫婦仲はさらにアツアツさを増すはずです。

12月9日生まれの仕事の才能

12月9日生まれの人は強いリーダーシップの持ち主。コミュニケーション能力も高いので、どんな職場でも常に輪の中心で多くの人をまとめあげることができます。

会社に所属した場合は新入社員の頃から才能を発揮し、上司からの注目を浴びるでしょう。出世コースまっしぐらな12月9日生まれの人に嫉妬する人もいるかもしれませんね。

クリエイティブな才能がありセンスも良いので、集団の中でも個性が輝き目立ちやすいです。唯一無二の存在である12月9日生まれの人に代わりなど存在しないでしょう。競合他社からヘッドハンティングされる可能性もあります。

また、常に的確な指示を出す司令塔としても活躍できます。負けず嫌いな一面を上手に活用すると、どんな勝負にも大人の対応で挑めるようになるはず。そうすれば、経験値も人間的な深みも一気に増すでしょう。

12月9日生まれが向いている仕事・職業

豊かな想像力を持つ12月9日生まれの人は、デザイナーやクリエイター、エンタメ業界、IT関連の仕事などに向いています。他の人では思いつかないアイデアや斬新な企画を閃かせ周囲をアッと驚かすことでしょう。

また自己表現することに喜びを感じる12月9日生まれの人ですから、自分のアイデアや企画が形となれば、この上ない幸せを感じられることでしょう。

一方、洞察力を活かすのであれば交渉ごとを担当する仕事も適職。クライアントのちょっとした言動から、求められるものを素早く察知して相手の満足のいく提案をできるので、取引拡大に繋げることができるでしょう。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ