12月2日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:射手座(11月23日〜12月21日)
- 誕生石:アイオライト、タンザナイト
- 誕生花:ヘリコニア、シネラリア
12月2日生まれの性格や特徴
12月2日生まれの人は誠実で真面目な性格です。嘘や誤魔化しが苦手ですから、周囲の人からも信頼を寄せられやすいでしょう。反面、曲がったことが嫌いで、すぐに嘘をついたり誤魔化したりする人は苦手です。
人の話に真面目に耳を傾ける聞き上手な人でもあります。どんな話でも真摯に受け止めるため、周囲の人もついつい12月2日生まれの人に話を聞いてほしくなってしまうはず。聞いた話をむやみに言いふらさない口の堅さも、信頼を寄せられる所以となっています。
12月2日生まれの人は、人当たりがよく、誰にでも親切に接します。忙しいときや疲れているときでも、誰かに話しかけられれば気さくな態度で応対するため、「話しかけやすい人」と思われていることが多いでしょう。気分によって態度を変えない点は、12月2日生まれの人の大きな長所です。
また、人の気持ちに寄り添うことができるタイプでもあります。「相手の喜びは2倍に、そして悲しみは半分こに」といった風に寄り添い、相手を安心させることができるのです。
12月2日生まれの人は、情熱を秘めた人でもあります。外にはあまり出さないものの、内側には強い野心や向上心を持っており、「自分の道は自分で切り拓く!」と決意しています。ひとたび目標が定まれば、即断即決。わき目もふらずまっしぐらに進んでいくでしょう。
またガムシャラに行動するだけではなく、目標達成のための下準備・根回しなども怠りません。コツコツと努力し、失敗してもその経験を糧にさらに挑戦し続けるため、他の人には真似できないような大きな成果を成し遂げることも多いです。
12月2日生まれの人は独創性あふれる想像力の持ち主です。誰にも思い浮かばないような斬新な発想をどんどん世に送り出していくでしょう。周囲が気づかなかったような視点から物事を見つめ、新たな側面を見つけるのが特に得意な人です。
クリエイティブな才能を活かせば世界に羽ばたいていくこともできます。最初はそのアイデアが最先端すぎてについていけない人が多く、孤独を感じるかもしれませんが、徐々に唯一無二のオリジナルな才能にほれ込んだ仲間やファンに恵まれるようになっていきます。自分らしさで天下をつかみ取る人です。
12月2日生まれの人は頭や気分の切り替えが早く、だらだらと同じことについて悩むことは稀です。落ち込んだり怒ったりすることもありますが、思い切り落ち込んだら、すぐに気持ちを切り替え、元通りの明るい性格に戻ります。常に未来志向なため「今」や「過去」に留まることがないのです。
この12月2日生まれの人の性分は、問題が発生したときに非常に頼りになります。たとえ周囲の人たちが焦っていても、12月2日生まれの人だけはサッサとできることを探し、行動をし始めるからです。
普段は可愛い愛されキャラでも、有事の時には頼りになる。それも12月2日生まれの人の大きな特徴です。
12月2日生まれの隠された性格や本質
いつも笑顔で周囲の人に優しい12月2日生まれの人ですが、自分に対しては非常に厳しい一面を持っています。一切の妥協は許しませんし、目標に向けての努力を非常にストイックに積み重ねていく人です。
そのうえ、努力を必要以上に表には出しません。そのため、12月2日生まれの人を「才能に溢れた天才」と思っている人もいるでしょう。しかしその裏には、優雅に泳ぐ白鳥が水面下で足を一生懸命動かしているように、絶え間ない努力が隠されているのです。
その原動力は、ずばり負けず嫌いの精神。負けたときの悔しさや妬ましさを表に出すことはめったにありませんが、心の中では闘争心がメラメラと燃えています。誰も気づいてはいないものの、ライバルができれば熱くなるタイプでもあります。
12月2日生まれの隠された悪い性格
12月2日生まれの人は、物事の細かいところが気になってしまうがゆえに、神経質になりがちです。そのため、本来ならこだわらなくて良い部分にまで時間をかけてしまったり、自分が思う「完璧」に近づけることができずにイライラしてしまったりすることもあるでしょう。
一度気になると、なかなか諦められないことは、12月2日生まれの人の長所であり弱点でもあります。時間や心を消費しすぎていると思った時には、冷静な判断が肝心。本当にこだわるべき部分なのかどうか見極められると、こだわりが長所として輝きますよ。
男性
12月2日生まれの男性は、明るい性格でたくさんの人を惹きつけます。チームの頼れるリーダーになる傾向が強いです。
女性
12月2日生まれの女性は社交性が高く、多くの友人に恵まれる傾向が強いです。素直で穏やかですが、実は決断力に富んだ人です。
12月2日生まれの人生・全体運勢
1日1日生まれの人は、生涯夢を追い求め続ける華やかな人生を送ります。アイデアやひらめきを次々に実現しながら、数々の目標を叶え、大きな成果をつかみ取るでしょう。
目的達成までの道のりは決して平坦とは言えません。さまざまな試練や困難、そして何度も立ち向かわなければいけない壁や強力なライバルも出現します。しかし12月2日生まれの人の強靭な精神力や忍耐強さがあれば、どれだけ時間がかかったとしても乗り越えられるでしょう。
また12月2日生まれの人はたくさんの成果を積み上げていくので、目上の人からの評価も上がりやすいです。面倒見の良さもあるので慕ってくれる仲間も大勢いるでしょう。頼れる仲間たちの力を借りるように意識すれば全体運はさらに向上していきます。
40〜50代頃になると前線を退き、後継者の育成に励むようになります。また新たな目標を設定し、チャレンジすることもあるでしょう。
いくつになっても挑戦をやめないひたむきさがあるので、晩年もエネルギッシュな毎日が送れます。
12月2日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
12月2日生まれの人のラッキーカラーは「空色」です。天気の良い日に空を見上げれば、心が一層穏やかになるでしょう。
ラッキーナンバーは「9」。9のつく日や、9をかたどったアクセサリーなどは、12月2日生まれの人にパワーを与えてくれます。
12月2日生まれの恋愛傾向
12月2日生まれの人は、ピュアで誠実な人に惹かれやすいです。嘘をつくのもつかれるのも苦手な12月2日生まれの人にとって、誠実な人には大きな安心感を抱きます。
それゆえ、友人関係から恋愛に発展することが多い傾向にあります。好きになった人のことはまっすぐに想い続ける一途なタイプ。そのため、好きな相手がいるにもかかわらず、ほかの人に目移りするという可能性は低いです。
ただ、どんな人にも明るく誠実に接するぶん、好意を寄せられる機会は多いかもしれません。
また、明るく活発な12月2日生まれの人ですが、好きな相手の前では照れてしまい、おとなしくなることも。だんだんと関係が深くなっていくと、持ち前のユーモアセンスで相手を笑顔にします。12月2日生まれの人にとって、好きな人の喜んだ顔はなにより嬉しいものでしょう。
12月2日生まれの落とし方
12月2日生まれの人は恋に落ちるまでに時間がかかるタイプなので、落としたい時は時間をかけて信頼関係を築きましょう。12月2日生まれの人の好きなことをリサーチし、わくわくするような情報をシェアしていくのも効果的です。
12月2日生まれとの付き合い方
頼られることに喜びを感じる傾向があるので、程度と頻度を考えつつ、無理のない頼みごとをしてみると良いでしょう。
12月2日生まれの恋愛が上手くいく方法
ほかに熱中する物事があると、パートナーに対する愛情表現が減ってしまいそう。意識的に愛情の深さを伝えて、相手を安心させてあげましょう。
12月2日生まれの恋愛運・人生のモテ期
12月2日生まれの人の恋愛運は、20代〜30代頃に高まります。40代以降は最愛のパートナーと支えあいながら穏やかに過ごせる安定した運気です。モテ期も社会人になったころから始まり、ゆるやかにピークを迎えていくでしょう。
恋人選びに慎重になりすぎてしまう一面がありますが、現実的に判断できるので恋愛で失敗することはほとんどありません。理想が高くなり過ぎるとなかなか相手に巡り合えなくなるので注意しましょう。
尽くし上手な一面が存分に発揮できると恋人との愛が深まり、恋愛運がぐんぐん上昇していきます。嫉妬深さを抑えるようにすれば、末永く円満な関係を築いていけますよ。欲張って見返りを求めるとうんざりされてしまうので、ほどほどに。
12月2日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
12月2日生まれの人は、恋愛に対して奥手なので結婚も遅くなる傾向があります。決して結婚のチャンスがないわけではないのですが、上手く活かせず適齢期になっていたなんてことも。お見合いや世話好きな親戚からの紹介などを通して、パートナーと出会う場合もあります。
12月2日生まれの人はとても愛情深いですが、警戒心が強くなかなか本音を晒すことができません。早い段階でありのままの心を見せることが、幸せな結婚をするうえでの大きな課題になります。そこさえクリアすれば、愛に満ちた幸せいっぱいの家庭を築けるでしょう。
結婚相手は、感性が豊かで穏やかな心を持つ人。パートナーとは常に一緒にいたいと考えるほど深い愛を持つ12月2日生まれの人を受け止め、真正面から愛を注ぎ返してくれる異性がベストです。
12月2日生まれの人が結婚すると……豹変する?
12月2日生まれの人は、結婚してもほとんど変わらないタイプです。元々恋人のことは大事に扱いますが、結婚してもそれが続くでしょう。
友達と遊んだり、一人で行動したりということが好きなのも変わらないため、結婚後もある程度そういう時間が必要です。ただ、節度をわきまえているため、家庭を疎かにするほど自分のことばかり……なんて心配はほとんどありません。
ただ、自分のことに集中するとついつい没頭しがちなところは、ちょっと心配です。健康あっての生活。家族の存在や寝食を忘れてしまうほど、没頭しないように注意しましょう。
12月2日生まれの仕事の才能
12月2日生まれの人は、知的かつ経験を活かせるタイプですので、ビジネスセンスに優れていると言えるでしょう。学習意欲も高く、どのような職種に就いてもすぐに要領を掴むことができるので、「仕事のできる人」として高い評価を得ます。
責任感も強く、自分のすべき仕事は決して放棄したり適当に終わらせたりはしません。持ち前の好奇心と高い集中力を活かし、確実に成果を出していきます。
同僚とのコミュニケーションも円滑にとれるので、12月2日生まれの人がいる職場は雰囲気もよくなるでしょう。
そして12月2日生まれの人は人からの指示やルールを嫌い、自分のペースで自由に仕事を進めたいタイプです。組織に属するよりも、個人で動ける仕事の方が生き生きと働けますし成功も掴みやすくなります。
12月2日生まれが向いている仕事・職業
12月2日生まれの人は、集団のリーダーも緩衝材的な役割も、サポート役もこなせるマルチな才能を持った人です。ですから、適職はとても多いですよ。
コミュニケーション能力を最大限に生かすなら、営業職、カスタマーサポート、接客業などが良いですね。その他にも向いている職業はたくさんあります。一人で地道に行う仕事よりも、人とコラボレーションする仕事がおすすめです。
人脈を広げることが得意でリーダーシップも取れるので、起業をしても成功する人です。ご自身が望むなら、会社を立ち上げて、どんどん成長させていく……なんてことも可能でしょう。