11月13日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:蠍座(10月24日〜11月22日)
- 誕生石:カイヤナイト、トパーズ
- 誕生花:デンドロビウム、ナナカマド
11月13日生まれの性格や特徴
11月13日生まれの人を一言で表すと「華のある人」。明るく社交的で、その場をぱっと明るくする独特の雰囲気・オーラをまとっています。ですから大勢の中にいても、自然と注目を集めることが多いです。
基本的に人と関わるのが好きで、相手の気持ちを敏感に察しサッと合わせることが可能。持って生まれたユーモアセンスも相まって、グループ内のムードメーカーとして重宝されるでしょう。年を重ねるほど交友関係は広がっていきそうです。
11月13日生まれの人は「ひらめき」の資質に優れた聡明な人でもあります。問題について考えているときに突然天啓を得て一足飛びに真実を看破してしまう、というような特殊な「賢さ」の持ち主です。
理屈や論理に頼らなくとも真実が分かってしまうので、本人も「どうしてそう思ったか」説明できないことも多いでしょう。周囲には変わった人だと敬遠されることも。しかし、卓越したひらめき力は圧倒的な独創性につながり、アートや舞台芸術などに高い適性を示す人もいます。
11月13日生まれの人は好奇心旺盛で、常に刺激を求めています。今まで見たことがないものや、やったことがないことには、積極的に興味を示すでしょう。未経験のことは、「とりあえずやってみよう」と次から次へとチャレンジします。
反面、少々飽きっぽいところもあり、諦めるのも早めなタイプです。大体手をつけたら「もういいや」と次のことに気が行きがちなところがあり、ひとつのことを極めるのはやや苦手。どちらかというと、浅く広くが得意な人なのです。
11月13日生まれの人は、スケジュール管理も上手です。行動する前には計画を立て、一つひとつクリアしていくことを好みます。慎重かつ計画的に物事を進めていくので、周囲から信頼を得やすく、リスクも回避できるでしょう。
計画を立てたとしても、コツコツ実行できる人はそう多くありません。11月13日生まれの忍耐強さは、大きな魅力と言えます。自分のペースで前進していくことで、大きな成果が生まれることもあるでしょう。
11月13日生まれの人は感受性が強く、情に厚い面も持ち合わせています。つらい思いをしている人や、大変な目にあっている人を見かけたら、助けずにはいられないでしょう。また、自分の周囲の人のことは、自分の身を削ってでも守りたいと思っています。
親しい人に対してはややおせっかいにもなりがちですが、相手の方も11月13日生まれの人の愛情を感じているので、快く受け入れてくれるでしょう。干渉しすぎないよう注意は必要ですが、その情を大切していれば、人に囲まれ幸せな人生が歩めますよ。
11月13日生まれの隠された性格や本質
情熱的な部分が表面に出やすい11月13日生まれの人ですが、冷静沈着な一面も持っています。トラブルが起こったときでも、多少のことでは慌てません。その場の状況を冷静に分析し、どうすれば良いか落ち着いて判断できます。
またチャレンジャーでありながら、慎重派でもあります。じっくり考えた上で行動に移すので、大きな失敗を避けられるでしょう。
それは人間関係においても同様です。好き嫌いがある部分を自覚しているため人との関わり方にも慎重で、ストレートな言葉で相手を不用意に傷つけることはありません。相手の気持ちにも配慮しながら、丁寧に言葉を選びます。
そして11月13日生まれの人は独創的な世界観を持っており、たまに自分の世界に入り込むことも。単にぼんやりしているように見えますが、1人の世界で考え事をする時間が発想力の原点になっているのかもしれません。
11月13日生まれの隠された悪い性格
11月13日生まれの人は、他人からあまり干渉されたくない傾向にあります。干渉されたくないため、他人にも干渉しないのですね。それ自体は問題ではありませんが、干渉されたくないあまりに他人からのプライベートな質問にドライに返してしまう時もあるでしょう。
ですが、プライベートな質問をする人すべてが、干渉をしようとしているわけではありません。単なる会話の一環であることがほとんどですから、答えたくない質問をされても、やんわりと返した方が人間関係が円滑に進むはずですよ。
男性
11月13日生まれの男性は面倒見がよく、仲間を大切にします。大切な人に頼られることで、モチベーションがアップすることも多いでしょう。
女性
11月13日生まれの女性は、ブレない芯の強さを持っています。優しい心の持ち主でもあり、他者への思いやりを忘れません。
11月13日生まれの人生・全体運勢
11月13日生まれの人は頭脳明晰で行動力があるため、安定した暮らしを手に入れられます。しかし、安定した生活が続くとマンネリを感じ、変化を求めるようになるでしょう。それゆえに、起伏の激しい人生になる可能性があります。
たとえば、社会人として順調に経験を積んでいる最中、別の物事に興味が湧くといったケースが考えられます。より心惹かれる生き方を見つけると、安泰な生活を変えてでもその道に進むかもしれません。
11月13日生まれの人自身が望んだ変化については、しっかりと責任を持ち、ゴールを目指すでしょう。安定と変化の繰り返しによって、実力はますます上がります。またこだわりの強さも影響して、ほかの人には真似できない年の重ね方ができるはずですよ。
また、人付き合いは多いほうではないものの、深く信頼し合える友人ができそうです。他者にどう思われようが気にしない11月13日生まれの人ですが、大切な人には本質を知ってもらいたいと思うでしょう。深い関係の相手に認められることで心がより一層安定し、力強く前進できます。
11月13日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
11月13日生まれの人のラッキーカラーはオレンジ色、ラッキーナンバーは「11」です。ハンカチやパスケース、スケジュール帳などに温かみのあるオレンジ色を取り入れると、好きなものに対するエネルギーがより湧いてきますよ。
11月13日生まれの恋愛傾向
11月13日生まれの人は、絵に描いたようにスムーズに進む恋愛をします。恋愛面でもとても誠実で真面目ですから、この人だ!と思えば、その人を一生愛し抜きます。恋愛では刺激を求めていないため、浮気などの心配はほとんどありません。
感情表現が苦手ですが、自分が心に決めた人にはストレートに想いを伝えることができます。告白は飾り気のない言葉になりがちですが、それだけに誠実さが伝わり、OKをもらいやすいでしょう。
愛情は言葉よりも行動で示すタイプ。お付き合いが始まれば、なるべく一緒の時間を過ごそうと努力しますし、デートもマメに企画します。言葉での愛情表現がやや苦手ですから、言葉よりも思いやりや誠実さを感じる行動を求める人とうまくいきやすいでしょう。
安定したお付き合いがしばらく続けば、すぐに結婚を考えはじめます。良い人がいれば、すぐにでも結婚したいという気持ちがあるので、若い頃に結婚が決まる人も多いのが、11月13日生まれの人の特徴です。
11月13日生まれの落とし方
恋の駆け引きやテクニックに頼らず、直球で好意を伝えるのがおすすめです。ストレートでわかりやすいアプローチが11月13日生まれの人の心に強く響きます。
11月13日生まれとの付き合い方
ロマンチストな一面を持っているので、サプライズデートを企画すると喜んでもらえます。記念日や誕生日ではなく、普段の何気ない日のほうが愛情がダイレクトに伝わり、感激してくれるでしょう。
11月13日生まれの恋愛が上手くいく方法
11月13日生まれの人は恋人に心を開くとわがままになってしまうことがあるので、言いたいことがある時は、相手の立場になって考えてから伝えるようにしましょう。本来は相手の気持ちをおもんぱかることができる人なので、優しさを忘れずにいればいつまでも良好な関係を保てます。
11月13日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人生を通じて恋愛運が終始好調な11月13日生まれの人。出会いに恵まれているため、モテ期も頻繫にやってきます。環境が変わるたびに訪れるといっても過言ではありません。特にエネルギッシュでパワフルさに溢れた20代の頃はたくさんのアプローチが期待できるでしょう。
告白される機会が多く、「良い感じの人だから付き合ってみた」なんてことも少なくありません。ただし情に流されて相手を決めてしまい、後悔する可能性もゼロではないので、相手の見極めは慎重に。信頼できる友人たちに相談し意見をもらいながら決めると失敗は少ないでしょう。
交際後の恋愛運も安定しています。恋人の家族までまるごと大事にしようとしますから、付き合ってから関係が深くなるまであまり時間がかからないでしょう。溢れる愛情で恋人のすべてを包み込み、恋人の恋愛運までグングン上げてしまう人です。
11月13日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
11月13日生まれの人の結婚運は、最高とも言えるほど良好です。そもそも11月13日生まれの人の、一途かつやや控えめな性格は、結婚生活にぴったり。パートナーだけではなく、将来的には子どものことも一途に思いやり、家庭を大切にしていくはずです。
結婚相手には、自分よりも自己主張が強めな人を選ぶのが吉。また、思慮深く、自他を大切にする人を選んでいそうですね。そういう人となら、お互いに足りない部分を補い合い、そしてさまざまな面で理解し合える最高のパートナーとなれそうです。
この素晴らしい結婚運を無駄にしないためには、一時の気の迷いで気持ちをフラつかせないことが重要です。
運勢が良くても、時にはパートナーが不調で、夫婦仲がギクシャクする瞬間もあるかもしれません。しかし、それでもお相手だけを見つめ続け、関係の改善に力を入れましょう。そうすれば、運気が味方をして、すぐに問題を解決できるはずです。
11月13日生まれの人が結婚すると……豹変する?
11月13日生まれの人は結婚がきっかけで豹変するということはなさそうです。しかし、結婚後に仕事で大きなプロジェクトを任されたり、打ち込みたい趣味ができたりした際には、豹変したように感じられるかもしれません。
11月13日生まれの人は1つのことに没頭しやすいため、家庭外のことに意識が行くと、家庭のことまで気が回らなくなるところがあるのです。
パートナーに対しては優しく接するものの、一緒に過ごす時間が短くなることはありそうです。そのため、11月13日生まれの人が仕事や趣味に打ち込みたい時期には、家族からの理解と家族への配慮のバランスが重要になるでしょう。
11月13日生まれの仕事の才能
11月13日生まれの人は、いわゆる出世コースを目指して前進する人が多い傾向にあります。単にエネルギッシュなだけでなくカリスマ的なオーラも持ち合わせているので、早いうちから大役を任されることもあるでしょう。
また仕事においては、持ち前のコミュニケーション能力の高さも発揮されます。年上・年下問わずどんな人とも関係を築いていけるので、グループのまとめ役にも向いていますよ。時間をかけた人脈づくりが、11月13日生まれの可能性を広げてくれるでしょう。
11月13日生まれの人は、組織に属することはもちろん、経営者としても活躍できる才能を持っています。リーダーシップの高さに加え負けず嫌いな一面があるので、目標に向かって粘り強く行動できるはずです。
11月13日生まれが向いている仕事・職業
11月13日生まれの人は、教育関連の仕事や経営者に向いています。教育関連の仕事では持ち前の人情の厚さや誠実さが活きるでしょう。また頭脳明晰かつ努力家な11月13日生まれの人には、経営者としての才能もあります。
強い信念を持って行動するので、憧れの的となることも多いはずです。慕ってくれる相手にどう接するかによって、サポートが得られるかどうかも変わってくるでしょう。
11月13日生まれの人らしく誠実な姿勢を貫けば、仕事においても多くの人が味方になってくれるはずです。