11月10日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:蠍座(10月24日〜11月22日)
- 誕生石:サンストーン、トパーズ
- 誕生花:フヨウ、ブッドレア
11月10日生まれの性格や特徴
11月10日生まれの人は、感情のコントロールに長けていてバランス感覚が抜群です。感情の変化が激しいタイプではあるものの、そんな自分自身をよく知っており、心の平穏を保とうとします。学生のころから、どこか大人びた印象を持たれることが多かったかもしれませんね。
そんな11月10日生まれの人は、心が安らぐ空間を大切にしています。そのままの自分をさらけ出し、癒やすことで、また自制心と向き合っていくことができるのです。表に出さない努力があってこそ、穏やかで安定感のある11月10日生まれの人のオーラが輝くのでしょう。
11月10日生まれの人は、他の人にはとても優しく寛容なのですが、自分に対しては厳しいところもあります。自分で決めたことを完璧にできないと、落ち込んでしまうこともあるでしょう。その真面目さは、11月10日生まれの人の成長に繋がっています。
しかし、あまり自分に厳しくしすぎてしまうと、疲れてしまうこともあるでしょう。「人助けが十分にできなかった」なんて落ち込むこともある優しい11月10日生まれの人ですが、一生懸命やった自分を認めてねぎらうようにすれば、もう少し楽に生きられるはずです。
11月10日生まれの人の根っこには、実は「自由でいたい」という気持ちが強くあります。冒険心が強く自分の中のワクワク感に従って行動したいため、どちらかというとルールが細かく決められた場所は苦手。ある程度自分の裁量で判断できる所に身を置いた方が、ツキに恵まれます。
それは人間関係においても同じで、親しい友人同士であっても一定の線を引いて付き合おうとします。ただし「寂しいときにはそばにいてほしい!」という矛盾した気持ちも持っているのが特徴です。かなりマイペースで周囲は振り回されることもありますが、生来の人懐っこさから憎まれることはありません。
人を裏切らない誠実さが11月10日生まれの人の特徴です。自分のことを信頼して頼ってくる相手のことは決して裏切りません。一度人から信頼を得ると、その信頼が続くようにますます努力します。
人からの信頼だけでなく、物や立場にも愛着をもっています。物持ちがよかったり、一つの仕事を長く勤めあげたりと、一度手に入れた物が失われることを嫌う傾向があると言えます。11月10日生まれの人の広くて優しい心の中は、いつも「大切なものたち」で溢れているでしょう。
11月10日生まれの人は、人を甘やかすのが上手いだけでなく、甘え上手でもあります。人の力を借りるのがとてもうまく、相手のことを立てつつお願い事ができるので、「11月10日生まれの人のことは、なんか助けたくなるんだよね」と思っている人が多いでしょう。
相手への感謝を常に忘れず、素敵なポイントがあればすぐに気づいて褒める。そんな日ごろの行動で相手からの好感度をグングン上げているので、頼みを聞いてあげたいなと思う人が多いのです。周りから愛される存在といえます。
11月10日生まれの隠された性格や本質
3月5日生まれの人は、心の中に野心を持っています。「成功したい」という大きな願望を持っており、チャンスがあれば勢いに乗ろうと考えています。
自分のすべきこと、したいことを見つけるというのは11月10日生まれの人にとって、人生を通して掲げる大きなテーマの一つかもしれません。いざそういったものが見つかれば、持ち前の行動力によりめきめきと輝きだしていくでしょう。
人に対して気を使いやすいのも、11月10日生まれの人の隠れた性格。いつもは人当たりもいいですが、自分の気持ちや言いたいことを抑えてしまっている場合も多いです。
人の言動に苛立ちを覚えても、いざこざを避けたいので言葉に出して反論したりはしません。密かに心を痛め、ストレスを溜め込みます。表面上は穏やかなままなので、周囲の人も気づかないでしょう。溜めすぎると爆発してしまうので、こまめに発散することが大切です。
11月10日生まれの隠された悪い性格
11月10日生まれの人には強い意志と行動力が備わっていますが、それが勢いあまってたまに周囲を巻き込んでしまうことがあります。そんなときはどこか支配的な空気が漂うので、11月10日生まれの人の存在が怖いと感じる人がいるかもしれません。
周りの人全員が、同じ熱量を持っているわけではないという意識が必要です。また、物事の大小といったことに関係なく耳を傾けると、良い意味で周りを巻き込んでいけるはずです。そうすれば、より多くの人から信頼を寄せられるようになるでしょう。
男性
11月10日生まれの男性は頭の回転が速く、直観力に優れています。とても好奇心が旺盛で、様々なことに挑戦しながら日々の生活をアクティブに楽しみます。社交性も高いため、集団の中では自ら率先して場を盛り上げたりリーダー役になったりすることもあるでしょう。
女性
感性が穏やかで、思いやりに満ちている11月10日生まれの女性。誰とでも打ち解けられる社交性と包容力で、多くの人の心を掴みます。勘が鋭いので、土壇場でピンチを回避できるのも優れた特徴の一つです。
11月10日生まれの人生・全体運勢
11月10日生まれの人は若い頃からグループの中心を担うことが多く、何かと注目を集めやすいでしょう。チャレンジ精神も旺盛で、20代の初期の段階から頭角を現してきます。
この時期は危ないことに首を突っ込もうとするなど、周りからすると少しハラハラする場面もあるかもしれません。しかし持ち前のバイタリティで難なく回避できるでしょう。この経験が50代・60代を迎えてから生きてくるので、たとえ失敗することがあっても気にしないでOKです。
出会い運は生涯を通して好調。フィーリングの合う人・良い影響を与えてくれる人との出会いに事欠かないでしょう。11月10日生まれの人は良くも悪くも周囲の影響を受けやすい人なので、環境選びは慎重に行いましょう。
中年期以降はさらに出会い運がアップし、それに伴って仕事運・金運も上昇していきます。
11月10日生まれの人には優れた直感力が備わっていますが、具体的なデータや裏付けがないと踏み出せないところがあります。この時期は直感で「いいな」と思うものに迷わず飛び込んでみると吉。予想を上回る結果が期待できそうです。
11月10日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
11月10日生まれの人のラッキーカラーは「空色」です。天気の良い日に空を見上げれば、心が一層穏やかになるでしょう。
ラッキーナンバーは「9」。9のつく日や、9をかたどったアクセサリーなどは、11月10日生まれの人にパワーを与えてくれます。
11月10日生まれの恋愛傾向
11月10日生まれの人は感受性が豊かなため、片想い中も交際中も、恋愛で気持ちが不安定になりがちです。嬉しいことがあったときには幸せを感じられますが、少しでも懸念要素を見聞きすると、いてもたってもいられないくらい不安な気持ちでいっぱいになってしまいます。
そうした自分の特性をわかっているため、恋愛面ではなるべく気持ちが落ち着くお相手を好みます。特に、誠実かつ明るく、愛情表現ができる人に惹かれるでしょう。お相手からの愛情を感じていれば、不安に捉われることなく、幸せな愛を育むことができます。
積極的なアプローチをするのはあまり得意ではありません。好きな人ができても、ひっそりと想っているようなタイプです。しかし、好きな人に対してはより一層思いやりを発揮するようになるため、お相手から好意を寄せられることも多いでしょう。
一度お付き合いが始まると、誠実にお相手のことを愛します。純粋で一途なため、他の人に目が移ることはありません。何か問題が起きたときには、じっくり話し合い解決ができるので、どんどんお相手との絆が深まっていきます。
11月10日生まれの落とし方
11月10日生まれの人は、自分を認めてくれる人に弱いです。好きなところや、すごいと思うところをストレートに伝えると、段々と距離が縮まります。
11月10日生まれとの付き合い方
11月10日生まれの人は仲良くなればなるほどに、ストレートな感情表現をするようになるので、ぶつかることもあるでしょう。そんな時は一度距離をおいてみて。11月10日生まれの人は気持ちが落ち着けば、自分の言動を省みて話し合いに応じてくれます。
11月10日生まれの恋愛が上手くいく方法
自分の自由度を追い求め過ぎて、恋人を放っておかないように気をつけましょう。連絡やデートの頻度を減らさず、キープするのがおすすめです。思わぬ溝が生まれるのを防げますよ。
11月10日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人の心を開くのが上手い11月10日生まれの人は、異性からもモテる存在です。誰にでも優しく親しまれるコミュニケーションを取れるので、恋愛での出会いも豊富です。
10代~20代前半は、人の良さから騙されたり、繊細な心が深く傷ついたり、立ち直るのに時間がかかる経験もあるかもしれません。つらい経験を乗り越えたあと、20代後半~30代前半には恋愛運がどんどん上り調子となります。
出会いは豊富ですが、相手に合わせることに疲れたり、自分自身の気分の浮き沈みに振り回されたりすると、急に一人になりたくなることがあるかもしれません。自分の気持ちの変化を、できるだけ言葉にして相手に伝えてみることで、さらに安心できる深い関係性を築けるでしょう。
11月10日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
11月10日生まれの人は結婚相手を慎重に選ぶこともあり、結婚運はかなり良いです。恋愛運が上昇するとともに、結婚につながる出会いのタイミングが増えていくでしょう。また、結婚後も安定した生活を送りやすい運気の持ち主です。
結婚相手は、自分と価値観の似ている人になりそうですね。11月10日生まれの人と同様に、ルールやモラルを重んじる真面目なタイプでしょう。
全く同じタイプでもうまくやっていけますが、11月10日生まれの人よりのんびりした人を選んでも良さそうです。家事や仕事をちゃきちゃきとこなす11月10日生まれの人の横で、ゆったりとニコニコしながら見守ってくれる人も、ベスト相性ですよ。
そんな人と結婚できれば、少々ストレスを溜めやすいところのある11月10日生まれの人も、穏やかな気持ちで人生を歩めるでしょう。
11月10日生まれの人が結婚すると……豹変する?
11月10日生まれの人には裏表がないので、結婚前と結婚後で大きな態度の変化はありません。
生来のポジティブなエネルギーは集団生活を明るく良好に保ってくれるため、11月10日生まれの人が所属する家庭は明るい温もりに満ちたものになります。
ただし、独身時代の自由人ぶりが結婚後も変わらない点は少し心配です。パートナーや子どもとの相性によっては「全然うちにいてくれない!」と不満を感じさせてしまうこともあるので、時には家族と同じ時間を分かち合う機会を意識的に持つようにするのが大切です。
11月10日生まれの仕事の才能
11月10日生まれの人は、仕事に対してストイックです。一つのことを極めていく力に優れ、困難があってもあきらめないので、周りからの信頼は絶大なものになるでしょう。
また自分の思いを適切な言葉で伝えられるため、組織のつなぎ役・指導役としても力を発揮できます。上に立つ器量もあり、どんな立場でも期待以上の成果を挙げられるはずです。
ただし人に任せるのが苦手で、ついキャパオーバーになりがちな点には注意が必要です。「自分がやった方が早い」という考えは捨てて、「後輩を育てる」という意識で仕事を割り振りましょう。双方にとって良い結果につながります。
11月10日生まれの人は仕事に対する熱意に比例して、完成度が上がるタイプです。仕事選びの際には収入や待遇面よりも「どのくらい好きか」を重視するとGOOD。より自分に適した職場が見つかるでしょう。
11月10日生まれが向いている仕事・職業
11月10日生まれの人の才能は、その創造性を活かしながら自由に動いてこそ真価を発揮します。決まったタスクをこなす仕事や目に見える成果がない仕事、変化の乏しい仕事では持ち前の力を活かせません。
適職は、芸術家・自営業・起業家・ツアーコンダクター・通訳・プロデューサー・PR業など。
分析力や判断力といったビジネスには欠かせない要素をしっかり持っているので、人の下で働くよりも自分で起業した方がいい結果を生み出すでしょう。さらに、座っているだけの仕事は落ち着かなくなってしまうので体を使う仕事の方が向いています。