11月9日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

11月9日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:蠍座(10月24日〜11月22日)
  • 誕生石:クリソプレーズ、トパーズ
  • 誕生花:ツルバラ、ランタナ

11月9日生まれの性格や特徴

11月9日生まれの人は博愛主義の傾向にあり、出会ったすべての人々がその愛の対象といえます。コミュニケーションやご縁を大切にしており、一度受けた恩は忘れない義理堅い人物です。

また他者への奉仕にやりがいを感じるので、職業として介護や福祉の道を選ぶ人も少なくありません。

時には自分ばかり損をしているのでは、と利己的に振舞いたくなるかもしれませんが、それを理性と信念で抑えられる人です。「情けは人の為ならず」の言葉を体現しており、献身的な行動はやがて良い報いとなって返ってくるでしょう。

11月9日生まれの人は、家庭的な雰囲気をもつ癒やし系タイプです。人懐っこくフレンドリーな態度を取り、人をやさしく包み込む心の広さを持っています。身近な家族や仲間を特に大切に思い、相手を守りたいと思う気持ちが強いです。正義感にもあふれているため、周囲からの信頼は厚いでしょう。

一方で、感受性が強く繊細なので、他人の小さな言動が心にひっかかり、気持ちが浮き沈みしてしまう面も。そのため、時々は一人になる時間を設けると、上手に気分転換できるでしょう。

11月9日生まれの人は、強い信念の持ち主です。自分のマインドや行いに誇りを持っているので、周囲から「芯のある人」という印象を持たれやすいです。中には、自分の考えや意見を貫き通す姿勢に、憧れや尊敬の念を抱く人もいるでしょう。

ただし自分の意見に執着しすぎると、頑固な人として映ってしまう可能性も否めません。まずは自分の意見を脇に置き、他人の意見をフラットな気持ちで聞けるようになるとGOOD。そうすることで、ますます円滑な関係を築いていけますよ。

11月9日生まれの人の特徴としては、行動力の高さも挙げられます。動き出すまでは熟考しますが、一度「やる!」と決めるとガムシャラに実行し、多少の困難があってもくじけません。

ただ人の手を借りるのは苦手。自分の力でやりきらなければ、と思いつめてしまうところもあります。周りに上手に頼ることを心がけると、さらなる飛躍が期待できるでしょう。干渉されるのは苦手で、横から口を挟まれると途端にやる気を失ってしまう一面もあります。

感性が鋭く想像力豊かなのも11月9日生まれの人の特徴です。他の人が思いつかないような斬新なアイデアや企画を閃かせることができます。

想像したものを形にしていくことはなかなか難しいものですが、普段から人助けをしている11月9日生まれの人ですから、周りには協力してくれる人が沢山いるでしょう。

また11月9日生まれの人自身もかなりの努力家。仲間のサポートを受けながらも自身の力を振り絞りアイデアを形にしようと奮闘することでしょう。

お互いにサポートしたりされたりと、11月9日生まれの人の周りでは好循環が生まれやすいですよ。

11月9日生まれの隠された性格や本質

11月9日生まれの人は無邪気で、自由に飛び回るフットワークの軽さを持っているため、子どもっぽい印象を持たれることもあるでしょう。ですがその本質はとても落ち着いた大人な人なのです。

地に足がしっかりついたタイプで、何があっても常にどんと構えています。他人からの評価に振り回されず自分の道を貫いている結果、自由に見えているだけなのです。その証拠に、周囲に多大な迷惑をかけるような自分勝手な行動は、ほとんどすることがありません。

また、不安や迷いに押しつぶされることがあまりなく、自分が行きたい道、信じた道を歩めるタフさを持っています。

ただ、周囲の目が全く気にならないというわけではなく、一度気にしてしまうと気持ちがブレてしまうこともあります。周囲の声に惑わされず、自分軸で生きることを意識していれば、いつまでも自分らしく生きていけるでしょう。

11月9日生まれの隠された悪い性格

11月9日生まれの人は芯が強く、自分にとても厳しい人です。それが良い方向に働くことも多いのですが、一方でその強さを他の人に求めてしまうところもあります。

全体を見通すことには長けているものの、一人ひとりの感情をくみ取るのはちょっぴり苦手な11月9日生まれの人。ともすれば我を押し通すことが多くなりがちです。

11月9日生まれの人は本来、広い視野で物事を見ることができる人です。相手の意見や気持ちにもしっかり耳を傾けるようにし、納得できるものは取り入れることを心がけてくださいね。

そうすれば11月9日生まれの人の魅力はますますアップすることでしょう。

男性

11月9日生まれの男性は論理的思考が特に強い傾向にあります。どんな複雑なことでも論理的に解決策を見出したり、争い事を論理的に諌めたりできるでしょう。

女性

11月9日生まれの女性は、男性的な思考回路と女性的な気遣いを併せ持っています。意見が衝突しそうな時には、さっと身を引いてその場を収めることができるタイプです。

11月9日生まれの人生・全体運勢

11月9日生まれの人は、独特の発想力に恵まれています。神秘的な事柄にも関心が高かったり、本人に優れた直感力が備わっていたりもするでしょう。繊細で豊かな感受性を持つため、他人と自分の違いなどで若い間は悩みも生じやすいです。

でも、年齢を重ねるごとにそうした葛藤は減っていきます。11月9日生まれの人は、元々は大器晩成の運気を持つ人。真面目で努力を惜しまないので、自己研鑽を積み重ねた結果として成功を手にする人がとても多いです。

他人と同じ道を選ぶよりも、独自の道を進んだほうが大成します。しかし、自分に自信が持てなくなると、途端に優柔不断になってしまうでしょう。行き詰ったら簡単にクリアできる課題や目標を敢えて設けて、自己肯定感を高めてくださいね。

本人は独立独歩の人ではありますが、他人を元気づけたり癒やしたりすると幸運が訪れやすい人です。また、特別に意識しなくても、そうした役割を自然に果たすようになっていきます。

11月9日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

ラッキーカラーは「イエロー」です。イエローは11月9日生まれの人の自由な感性や、知性をさらに高めてくれる色です。自宅のインテリアやよく使う小物などに取り入れるようにすると、ますます能力が開花していくでしょう。

ラッキーナンバーは「4」です。4は心を安定させ、自己信頼を高めてくれる数字です。心配事で頭がいっぱいになったときや、メンタルの落ち込みを感じたときに取り入れるようにすると、本来の揺るぎない自分を取り戻せるでしょう。

11月9日生まれの恋愛傾向

11月9日生まれの人の独特な世界観と感性は、異性にとっては非常に魅力的に映ります。ですから、11月9日生まれの人はとても異性にモテる人。周囲と距離をとって付き合いがちな点が、ミステリアスにも見え、異性の好奇心をくすぐります。

そのため、内向的にもかかわらず、恋愛の機会は非常に多いでしょう。さまざまなタイプの人から好意を寄せられるため、その中から気に入った人を選んで交際に発展しそうです。

好きなタイプは自分とは違う世界観を持った人。お互いの世界観を大事にしつつ、刺激を与え合える関係に憧れています。11月9日生まれの人の才能や人柄を評価してくれる人にも弱いです。

11月9日生まれの人は異性と付き合い始めても、最初はなかなか自分を出せないかもしれません。しかし、一緒に過ごす時間を重ねるごとに、徐々に自分を見せられるようになっていきます。信頼する恋人に対しては甘えたり、尽くしたりと、可愛らしい部分を覗かせるようになるでしょう。

11月9日生まれの落とし方

11月9日生まれの人は押しに弱いところがあるので、積極的なアプローチが吉と出ます。褒めたり、素直に愛情表現をしたりすると、心を開いてくれますよ。

11月9日生まれとの付き合い方

優しさをもらいっぱなしにしてしまうと、11月9日生まれの人の不満がたまります。必ず感謝や喜びを伝え、こちらの優しさも行動に表しましょう。

11月9日生まれの恋愛が上手くいく方法

11月9日生まれの人が恋愛で幸せになるためには、不安要素ではなく自分にとって嬉しい事実に目を向け続けることが肝心です。そうすれば、幸せな気持ちがどんどん増幅されていきますよ。

11月9日生まれの恋愛運・人生のモテ期

11月9日生まれの人は、人生を通じて高い恋愛運をキープできます。穏やかで優しい性格のため、異性にモテやすいでしょう。特に仕事で成果が表れやすい20代後半~30代にかけては、最大のモテ期を実感できるはずです。

仕事で忙しい時期は、なかなか恋愛を楽しむ余裕がないかもしれません。しかし出会いのチャンスが多いので、焦る必要はないでしょう。

また一途で恋人をとことん大事にするので、1人の人と長く付き合う傾向にあります。恋人選びも慎重で、相手の内面をよく知ってからアプローチする11月9日生まれの人。付き合ったあとに「なんか違った」と感じることも少ないでしょう。

そのうえ、たとえ好きな人に振られても、簡単には諦めない忍耐強さがあります。長年1人の人を追いかけ続けるなど、大恋愛もしやすい人です。

11月9日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

11月9日生まれの人は、恋愛と結婚は別物と考えています。結婚には理想を思い描いているので、恋愛よりもさらに慎重になるでしょう。結婚へのこだわりが強い、もしくは結婚に興味がない傾向があり、どちらにせよ婚期は遅くなる傾向にあります。

しかし慎重を期するぶん、結婚後はすれ違いの少ない円満な家庭を築けるでしょう。また穏やかながらもエネルギッシュなパワーをもつ11月9日生まれの人は、家庭という基盤ができることでさらに活躍の場を広げられそうです。

パートナーには、11月9日生まれの人と同じように、精神性や道義心を大切にしつつ、繊細な心を包み込んでポジティブに引っ張ってくれるような人が理想です。

もともと博愛精神を持つ11月9日生まれの人は、パートナーの家族にも優しく手を差し伸べるので、親戚づきあいで苦労するといったこともほとんどないでしょう。

11月9日生まれの人が結婚すると……豹変する?

11月9日生まれの人は、結婚すると家族優先の生活スタイルに変わります。これまでは仕事一筋で、スキマ時間があれば自分磨きにいそしむ……というタイプだったのですが、結婚後は一変するのです。

仕事はさっさと切り上げて家に帰りますし、スキマ時間があれば家族とのお出かけの予定をいれるでしょう。子どもが生まれれば、「もっと子どもと過ごしたいから!」という理由で働き方を見直すこともあるはず。

とはいえ仕事をないがしろにするわけではありません。いろいろなことを器用に両立する人なので、行動の仕方が変わってもそっと見守るようにしましょう。

11月9日生まれの仕事の才能

11月9日生まれの人は飲み込みが早く、機転も利きます。また周囲とすぐに打ち解けられるため、若いうちは周囲のムードメーカーとして、中年期以降は頼もしいリーダーとして活躍できるでしょう。

頼られるとやる気が出やすく、また仲間と協力しながら進めることが得意なので、組織やグループ単位での仕事に適性があります。また指示を受けて動くよりも、皆を率いていく立場を任された方が本来の力を出せるでしょう。

目配りがきくのでサポート役も可能ですが、完全な補佐役よりも部下や後輩を指導・管理するマネージャー役の方が向いています。

ただしルーティンワークはやや苦手です。単調な仕事だとモチベーションが下がりやすいので、仕事内容や人が流動的な職場を選ぶと良いでしょう。

11月9日生まれが向いている仕事・職業

責任感が強く社交的な11月9日生まれの人は、人の上に立つことで個性が際立つタイプ。若いうちにスキルを身に着け、高い地位を目指しましょう。

また、先を見越して冷静に行動指針を決め、的確に人々を導くことができるので、指導・管理・戦略といった仕事にピッタリです。適職は、管理職・ITプログラマー・弁護士・税理士・カウンセラー・指導者・経営戦略など。

仕事がきめ細かな頭脳派なので、体を使う仕事よりも数字やデータを扱う仕事に向いています。ただ、イレギュラーな出来事が起こった時に感情が乱高下しやすい一面があるため、柔軟性を養っておくといいですね。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ