8月11日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:獅子座(7月23日〜8月23日)
- 誕生石:アイオライト、ペリドット
- 誕生花:ゼラニウム、サンビタリア
8月11日生まれの性格や特徴
8月11日生まれの人は感受性が強く、世の中のさまざまなことに心を動かされます。感動するストーリーに触れれば、感銘を受けて涙が出てくることもあるでしょう。また、悲しいニュースなどに涙することもありそうです。
喜びや楽しさといったポジティブな感情を感じやすい一方で、つらい・悲しいといったネガティブな感情も強く感じやすく、特に人との交流では精神的に疲れを感じやすいです。そのため、8月11日生まれの人は、内向的な人が多い傾向にあります。
8月11日の人は、人によって与える印象が大きく違うという特徴があります。ある人から見れば「おちゃめな人」、またある人から見れば「真面目な人」という風に、評価は大きく分かれるでしょう。ただし本人はいたって自然体で接しており、演じ分けているという認識は持っていません。
観察眼の高さにより、相手に合わせて自然に自分を演じ分けられるため、どんな立場の人とでもソツなく付き合うことができるのです。
8月11日生まれの人は、周りの人間が思わず頼りたくなるような高い包容力の持ち主です。年下や部下に限らず、年上の上司からも頼りにされるので、会社の中では仕事のできる人という立ち位置になりやすいです。
他者を受け止める懐の深さがあるゆえに、恋愛のパートナーや友達との会話では、聞き役に徹することもよくあるはず。否定も肯定もせず、そのままの言葉を受け止めるその姿勢に話す側は安堵し、また相談したいと思うようになるのでしょう。
簡単にはマネのできないような独特の感性も、8月11日生まれの人に備わる優れた資質のひとつです。身の回りの雑貨や衣類、食事など生活全般にわたって「少し変わったもの」を好む傾向があり、ニッチなものやまだ世に出ていないものを鋭く見出す嗅覚を備えています。
独創的なので、創作活動を趣味にするのも大吉。漫画や小説などの分野でまだ脚光の当たっていないテーマを掘り当てることで、その道の第一人者・パイオニアとして有名になる人もいるでしょう。いわゆる「二番煎じ」とは無縁です。
8月11日生まれの人は、独自のこだわりを持っています。あれこれと誰かに指定されたり、指示されたりするよりも、独自性を活かすことを好むでしょう。自由度の高い環境に身を置くことで、8月11日生まれの人は伸び伸びと自分らしさを発揮します。
人によっては、8月11日生まれの人に対しマイペースな印象を抱くかもしれません。ですが人の意見に流されず、しっかりと自分の考えを持つ性格は、良い意味でのマイペースと言えるでしょう。
8月11日生まれの隠された性格や本質
人は誰しも性格に二面性を持っていますが、8月11日生まれの人は特にその傾向が顕著です。社交的でありながら謙虚、マイペ―スながら協調性も大事にする・ロマンチストかつ理性的など、相反する2つの性質をたくさん持っています。
またそれが矛盾せず、バランスよく共存し続けているのが8月11日生まれの人の大きな魅力です。その多面性によって、周囲に強いインパクトを与えるのです。
このバランスは、日によって微妙に比率が変わります。そのため最初はつかみどころのない印象を与えるかもしれません。しかし損得によって行動を変えているわけではないので、日を追うごとに理解してもらいやすくなるでしょう。
むしろ両面を兼ね備えた8月11日生まれの人は「バランス感覚がよく、的確に動ける人」と見られやすく、特に大事な場面で頼りにされることが多いです。
8月11日生まれの隠された悪い性格
8月11日生まれは、思慮深い人ではありますが、周囲にも同じレベルの対応を求めることがあります。期待してしまうぶん、思うような配慮に欠けていた場合には失望することも多いでしょう。
また言葉にして伝えることが苦手で、察してほしいという思いが強い傾向にあります。思い切って言葉にすると、相手に悪気はなかったという場合も案外多いはず。失望した瞬間にシャットアウトするのではなく、歩み寄ってみる姿勢が心の成長と平穏につながるでしょう。
男性
8月11日生まれの男性はおおらかで、人当たりもソフト。相手を居心地よくさせる不思議な人徳を持っています。そのため組織の調整役・ムードメーカーとして重宝されることも多いでしょう。
女性
8月11日生まれの女性はエネルギッシュ。目標が定まると、まっしぐらに突き進んでいく情熱を持っています。マルチタスクがやや苦手で、1つのことに集中して取り組む傾向があります。
8月11日生まれの人生・全体運勢
8月11日生まれの人の運勢は、自分らしさを発揮できるかどうかによって、大きく変わります。まずは、8月11日生まれの人自身やその作品を誰かに見てもらうことが何より重要です。
そのタイミング次第で、幼少期から大注目される人もいれば、晩年にようやく評価される人もいるでしょう。適した環境やサポートしてくれる人に出会えれば、そこから運気は右肩上がりとなります。
逆に、「合わない」と思ったときには、早めに撤退するのが吉です。こだわりの強い8月11日生まれの人にとって、周りに迎合するのは大きなストレスとなります。もし現状に不満や悩みがあるなら、無理に自分を変えず、付き合う人やよく行く場所などを変えてみましょう。
大きな成功を収めた後は、有名税といわんばかりに、一時的に運気がダウンすることもあります。この時期には、迷いやすくなったり情緒不安定になったりするかもしれません。
そんなときは、他人からの評価を気にしすぎていないか振り返ってみてください。「全員に好かれるのは無理だ」と割り切り、強い意志で自分を貫けば、低迷した運気から抜け出すきっかけになります。
8月11日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
8月11日生まれの人のラッキーカラーは緑、ラッキーナンバーは「1」です。自宅に観葉植物を置いたり、カーテンに緑を取り入れたりすると、穏やかな気持ちを保ちやすいですよ。外出時には、緑のハンカチや手帳が運気を上げてくれるはずです。
8月11日生まれの恋愛傾向
8月11日生まれの人は恋愛での自己表現が上手なタイプです。好きな人ができれば、相手が喜ぶような絶妙なバランスでアプローチができます。8月11日の人自体、人を惹きつける魅力があることもあり、恋愛での成功率はかなり高いです。
そもそも色んなタイプの人間に興味があるため、「好きなタイプ」というのは定まっていません。典型的な「好きになった人がタイプ」という人です。大人しい人と付き合っていたかと思えば、次の恋人は明るく元気な人……なんて真反対のタイプを選ぶことも珍しくないでしょう。
恋愛では、ずっと二人きりでいるよりも、グループデートをしたり、家族も交えて出かけたりなど、周囲も巻き込んで行動することを好みます。もちろん二人きりの時間も楽しめるのですが、狭い世界に閉じこもるのが苦手なため、みんなでワイワイできる交際を求める傾向にあるのです。
恋人ができれば、すぐに周囲に紹介したがるでしょう。躊躇することなく紹介するため、お相手も「パートナーは自分だけ」と自信が持てるはずですよ。
8月11日生まれの落とし方
8月11日生まれの人は恋に落ちるまでに時間がかかるタイプなので、落としたい時は時間をかけて信頼関係を築きましょう。8月11日生まれの人の好きなことをリサーチし、わくわくするような情報をシェアしていくのも効果的です。
8月11日生まれとの付き合い方
仕事モードになると周りが見えなくなることがあるので、張り詰めた心を癒やしてあげるようなおおらかさがあると良いでしょう。
8月11日生まれの恋愛が上手くいく方法
少しずつでもいいので気持ちを言葉にしてみると、自分の心も安定し、その素直さが相手にも魅力的に映ります。
8月11日生まれの恋愛運・人生のモテ期
8月11日生まれの人の恋愛運は、人生を通じて良好です。特に20代後半~30代にかけては大きなモテ期を実感できるでしょう。
仕事で活躍する場が増えるのに比例して、異性からの注目も上昇していきます。地位の高さに惹かれて寄ってくる人もいるので、相手の本質をじっくり見極めることが大切です。
恋人との関係は長く続きやすいため、学生時代から付き合っていた人と結婚なんてパターンも珍しくありません。一途で浮気とも無縁なため、大きなトラブルに巻き込まれる心配もないでしょう。恋人も8月11日生まれの人と付き合っていて、不安な気持ちを抱くことはほとんどありません。
ただし恋愛中はついつい恋人中心の暮らしになってしまいやすい傾向にあります。家族や友人との時間は意識して取るようにしましょう。周囲の応援や理解が恋愛を進展させるカギとなります。
8月11日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
8月11日生まれの人は、パートナーと対等な関係でいることを望みます。そのため自分の仕事が落ち着いたら結婚するのではなく、お互いのタイミングが合うときに入籍を検討するでしょう。結婚時期がパートナーの結婚運に左右されやすい人です。
結婚相手には自立心を求めます。2人合わせてやっと1になるような関係ではなく、1+1=2になれる夫婦関係が理想です。
結婚後は型破りな自由さを家族と共有して楽しもうとします。たとえば突然「日本一周しよう!」と提案したり、「夫婦でお店をひらこう!」と宣言したり……。勢いのある決断で家族を振り回しがちなので、決める前に相談するよう心がけたいですね。
とはいえ自由な発想力は家族が毎日笑顔で暮らすための大事な要素のひとつ。特に子どもが生まれてからは、ワクワクするようなアイディアを考えるのが面白くて仕方がなくなるでしょう。8月11日生まれの人が作る家庭には、いつも笑い声があふれているはずです。
8月11日生まれの人が結婚すると……豹変する?
8月11日生まれの人が結婚すると、だんだん怖いもの知らずでチャレンジャーな部分が落ち着いていきます。これまでは後先考えず勢いで取り組むことが多かったのですが、大切な家族が増え「家族には迷惑をかけたくないな……」と思うようになるからです。
そのため新しいものに手を出すときは必ず相談するようになりますし、危なっかしい行動はあまりしなくなります。子どもが生まれればなおさら、自分の夢や未来を守るよりも、子どもの幸せを守りたいと考えるようになるでしょう。現実的な思考が増えていきます。
8月11日生まれの仕事の才能
新しい学びや知識を取り入れることが得意な8月11日生まれの人は、どのような仕事についても一歩抜きんでた存在となります。一人でこなす仕事よりもチームの中で人と関わりながらおこなう仕事のほうが、社交性を活かしてイキイキと働けます。
人脈を作ることが得意なうえに頭の回転も速いので、交渉力やプレゼン能力も高いです。視野の広さと人の成長を喜べることから、管理職や指導係のような人の上に立つ立場でも高い手腕を発揮できるでしょう。
また、独創性高いアイデアマンですので、風通しの悪い組織では意見が採用されずに窮屈に感じるかもしれません。フラットなチームで裁量ある仕事を任せてもらえる環境であれば、のびのびと能力を発揮できるでしょう。
8月11日生まれが向いている仕事・職業
責任感が強い8月11日生まれの人は、教育関連や医療関係の仕事に向いています。目の前の人の気持ちに寄り添った、温かい接し方ができるでしょう。
また表現力と美的センスにも優れているので、デザインや執筆などのクリエイティブな職業でも力を発揮しやすいです。
道が決まればコツコツと努力できるぶん、8月11日生まれの人は幅広い仕事で活躍できると考えられます。一歩一歩の前進を8月11日生まれの人自身が認めてあげることで、自信をつけながら目標に近づけるでしょう。