8月5日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

8月5日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:獅子座(7月23日〜8月23日)
  • 誕生石:サンストーン、ペリドット
  • 誕生花:エリカ、ムラサキツユクサ

8月5日生まれの性格や特徴

8月5日生まれの人は多才であり、幅広い分野において活躍できる力を持っています。たとえば家事の経験が少なかったとしても、すぐに料理や掃除のコツを掴んでそつなくこなすでしょう。状況を素早く理解し、どう動いたら良いか考える力に長けているのです。

なんでも器用にできてしまうので、周りからはオールラウンダーや適応力のある人といった印象を持たれるでしょう。飲み込みが早いぶん興味のある物事に出会うと、その分野に関する知識や技術をあっという間に吸収して成果を挙げられるはずです。

8月5日生まれの人には、一度やると決めたら最後まで取り組むという責任感の強さがあります。真面目な一面も持ち合わせており、なんでも手を抜かずに向き合います。面倒な作業でもコツコツ進めるため、信頼されやすいでしょう。

人との約束は、どんなに些細なことでもきちんと守ります。また時間には厳しく、待ち合わせの時間前には必ず待ち合わせ場所に着いているようなところも。そのうえ人を待つのは苦じゃないという大らかさもあります。

自分の真面目さを人に押し付けない点が、周囲に「付き合いやすい」と思われている理由の一つです。

8月5日生まれの人は、非常に洞察力に長けている人です。みんなと大騒ぎしていても、「あれ?○○さん笑っているけどちょっと元気がないみたい」などと素早く気がつきます。

一方で、人の嘘やごまかしにも敏感に反応。洞察力が優れるがゆえ、相手の微妙な変化や何気ない会話から嘘やごまかしが分かってしまうのです。

それゆえ、誠意のない人とは次第に距離をとるようになります。しかし誠意をもって接してくれるお相手とは深い縁で結ばれようと努めますから、良い人間関係の中だけで生きていくことができるでしょう。

8月5日生まれの人は、とても温和な性格で、滅多に怒ることがありません。感情表現は控えめですが、小さなことは気にしない大らかさがあります。争いごとも嫌いなので、場で揉め事が起こりそうになるとあらゆる策を講じて事前に火種を消そうとするでしょう。

さらに感受性も強いので、人の痛みにも敏感。落ち込んでいる人を見ると、素早くその理由を察知してそっと寄り添います。

その一方で、自分はなかなか人に心を開けないということもありますが、人から恨みを買うことがないので、人間関係は安定するでしょう。

8月5日生まれの人は、仲間との絆をとても大切にする人です。特に心を許した相手や慕ってくれる相手には、頼りがいのある側面を多く見せます。面倒見が良いので年下から好かれ、人気のお姉さん・お兄さんポジションとなることも多いです。

大切な仲間から頼りにされると、8月5日生まれの人は心の底からエネルギーが湧いてきます。相手のために一生懸命に行動できるのは、深い愛情の持ち主だからこそ。とはいえ、相手もまた8月5日生まれの人の役に立ちたいと思っているかもしれません。たまには頼る側に回ってみると吉。仲間との絆がさらに深まるはずです。

8月5日生まれの隠された性格や本質

8月5日生まれの人には、完璧主義な側面もあります。最後までやり遂げたいという気持ちが人一倍強いので、困難な状況でも立ち向かおうとするでしょう。神経をすり減らすことも多いので、たまには自分を甘やかすのも良いかもしれませんよ。

また、驚異的な集中力の持ち主です。目標設定も高く、一度没頭したらその目標を達成するまで寄り道することなく突き進みます。負けず嫌いな部分もあり、自分の失敗への悔しさは人一倍。秘かにライバル視している人にも負けじと陰で努力して追い抜こうとします。

そうなるとつい寝食を後回しにしたり、人からの声かけにおざなりの返事をしたりしてしまうことも。意識的に休憩を挟むようにすると、結果的にパフォーマンスが上がるはずです。

8月5日生まれの隠された悪い性格

8月5日生まれの人は、実は非常に頑固です。人に譲ることは得意ですが、自分の意見や考えを曲げているわけではありません。単に争いたくないため、道を開けているだけで、心の中では相手の行動をちょっと批判的に見ている部分もあります。

そんなとき、自分とは異なる価値観や意見を持っている人のアイディアも取り入れられるようになると、もう少し心の中も柔軟になるはず。そうすることで、ストレスも減りますし、さらに斬新な考えが浮かぶようになるはずですよ。

男性

8月5日生まれの男性の場合、目立つことは少ないものの、持ち前の洞察力で人やチームの支えとなる傾向にあります。

女性

8月5日生まれの女性は凛とした空気をまとい、自分が目指すものに向かって根気よく努力する傾向が強いです。

8月5日生まれの人生・全体運勢

8月5日生まれの人は明るく活発で、学生時代からグループの中心にいることが多いでしょう。運気の波もおだやかで、20代後半くらいまでは大きな挫折やトラブルもなく、課題をクリアしていけそうです。

ただし30代を過ぎる頃から、今までのやり方では通用しない出来事が起き、悩むシーンが増えるかもしれません。その際に大切なのは焦らないこと。慌てて状況を変えようとすると、かえって悩みが深くなる傾向があります。長期戦も覚悟し腰をすえて臨んだ方が、かえって状況は好転しやすいでしょう。

40代以降は「独り立ちすること」「周囲との調和を目指すこと」の両立が幸運へのキーワードとなります。両方のバランスを常に意識することにより、社交運だけでなく総合的な運勢も上がっていきます。

中年期以降の運気はおだやか。もともと対人運には恵まれている8月5日生まれの人ですが、ますますコミュニケーション力に磨きがかかり、出会いが増えるでしょう。この時期は自分が持つ有益な情報を積極的にシェアすると吉。徳を積むことにつながり、自身にも良い話が舞い込みやすくなります。

8月5日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

8月5日生まれのラッキーカラーは「緑」。洋服だけではなくバッグやパスケースなど小物に取り入れると、不安を取り払うポジティブなエネルギーを受け取れますよ。

ラッキーナンバーは「2」です。車のナンバーやキーホルダーなどに取り入れるのもおすすめです。

8月5日生まれの恋愛傾向

8月5日生まれの人は、相手が異性か同性かにかかわらず、どんな人にでも気さくに話しかけます。偏見や批判的な目を向けずに人と接するため、かなりバラエティ豊かな異性に心を寄せられそうですよ。

そんな8月5日生まれの人の好きなタイプは、自分の世界を持っている人。他とはちょっと変わった人や自分軸をしっかり持っている人には、自然と目が行ってしまいます。また、自分と同じように目標に向かって努力をしている人も好きです。

8月5日生まれの人は性別関係なくフランクに接する人ですが、恋愛感情を持ってもそれは変わりません。そのためお相手に、好意に気づいてもらえないこともありそうです。しかし、好きな人に告白しよう!と決めれば、直球勝負。シンプルに好意を伝えます。

お付き合いが始まってからも、あまり態度が変わらないのですが、それを自覚している部分もあるので言葉でちゃんと愛を伝えようとします。人を大事にしている8月5日生まれの人ですが、恋人のことはさらに大事にしますから、幸せな恋愛関係を築けるでしょう。

8月5日生まれの落とし方

8月5日生まれの人は人の魅力に気づく才能があります。接触が多くなればなるほど、魅力に気づいてもらえますから、なるべく関わる機会を増やしましょう。

8月5日生まれとの付き合い方

8月5日生まれの人は弱みを見せることが苦手で、つらいときほど言葉を飲み込んでしまいます。様子がいつもと違うときはそばにいる・話を聞くなどして、こまめにケアすることを心がけてください。そうすれば2人の関係は長続きしやすくなります。

8月5日生まれの恋愛が上手くいく方法

口数が少なく、相手に思いが伝わり切っていない場合があるので、態度と言葉でバランス良く愛情表現をすると良いでしょう。

8月5日生まれの恋愛運・人生のモテ期

20代を過ぎたころから、アプローチを受ける機会が増えそうです。もともと8月5日生まれの人は、その親しみやすさから好印象を持たれることが多い人。20代以降、精神的な安定感が増すことで、さらに魅力が知れ渡るでしょう。

モテ期が到来したからといって、自慢げになることもありません。真面目な8月5日生まれの人は、いわゆる遊び人になる可能性は低いです。

また、さまざまな人からアプローチを受けると、どうしてもお断りする機会が出てくるでしょう。優しい心を持つ8月5日生まれの人は、その際に罪悪感を抱いてしまう可能性があります。

好きな気持ちがないままOKするよりも、断る勇気を持つと恋愛運はアップします。誠実さはきっと伝わっているはずですよ。そんな思いやりのある8月5日生まれの人だからこそ、多くの人から愛されるのかもしれません。

8月5日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

8月5日生まれの人は、穏やかで安定した家庭が築ける相性です。最愛の恋人と、お互いの仕事が落ち着いたタイミングでゴールインするでしょう。

堅実な人なので結婚までに時間がかかってしまいがちですが、後悔のない選択ができます。ただし将来への考え方や金銭面での価値観の違いにより、どれだけ好きな人だったとしても結婚を諦める場合があります。それほど、経済基盤を重要視しています。

結婚相手は優しく、あまり感情的にならないおっとりした人。家庭内がほんわかとした空気でいるのが理想だからです。家事育児は協力しながらやっていけたらと考えているので、相手にも同じような考え方を求めます。

またパートナーの家族まで大切にする人なので、親戚ぐるみのお付き合いが多くなりやすいです。

ただし、夫婦喧嘩になると頑固な部分が邪魔をして仲直りに時間がかかりやすいです。結婚する際に「喧嘩はその日のうちに仲直りする」などルールを決めておくのがおすすめです。

8月5日生まれの人が結婚すると……豹変する?

8月5日生まれの人はあまり自己主張をしませんが、実際はかなりこだわりを持った人です。そのためひとたび思いを口にし始めると、逆に威圧的な口調や強い態度となってしまい、自分の思い通りに物事を運ぼうとする可能性もあります。

どういう関係性になるかは、パートナーとの相性などにより変わってくるでしょう。

人付き合いではそつなく見える8月5日生まれの人ですが、身近な人との関係においてはあまり器用なタイプとはいえません。パートナーとなる人は、8月5日生まれの人=器用な人という思い込みは捨て、しっかりとお互いの考えをすり合わせるようにしましょう。

8月5日生まれの仕事の才能

目標を掲げたならば一直線にひた走る8月5日生まれの人は、一人でも充分に成功を掴み取れる才能あふれる人です。チャレンジ精神も旺盛で様々な体験をしては知識や実績を増やしていくので、どの職場でも活躍できます。

仲間と協力して物事を成し遂げていくのも得意ですし、仲間を引っ張っていく力にも長けるのでリーダーとしての素質は充分。リーダーとなれば、大いに力を発揮し仲間を成功へと導いていくことでしょう。

また8月5日生まれの人は独創的なアイデアを思いつく「閃き力」の持ち主でもあります。そのアイデアを商品やサービスといった形に落とし込むことも上手いので、独自の新しい商品やサービスを作り出すことも可能でしょう。

行動力・やり遂げる力・独創的なアイデア力・リーダーの素質など、数えだしたらキリがないほど非常に才能豊かな8月5日生まれの人。どこの職場でも大変重宝されるに違いありません。

8月5日生まれが向いている仕事・職業

8月5日生まれの人は、周囲と密接に協力するよりも、個人で動け、個人の力を評価されるような職の方が適しています。また、思考力を生かせるような職業もおすすめ。

アーティストや芸能人、営業職、プログラマー、システムエンジニアなどは適職と言えます。また、独立してフリーランスになるのも良いでしょう。安定性を重視するよりは、自分が楽しめるかどうか、自由な生活ができるかどうかを基準に選ぶと、適した職に就けますよ。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ