7月5日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:蟹座(6月22日〜7月22日)
- 誕生石:ターコイズ、ルビー
- 誕生花:ラベンダー、ロベリア
7月5日生まれの性格や特徴
7月5日生まれの人は、際立って豊かな感受性の持ち主です。自他の心の機微を非常に繊細に読み取る力を持っているため、対面している相手の気持ちだけでなく、動物や植物の気持ちが分かるという人もいるかもしれません。
その優れた「察知力」は、洞察や推論由来というよりも第六感的な直感に近いもので、スピリチュアルなものとの親和性も高いタイプです。神職・ヒーラー・占い師といった職業に就いて人々の発展と安寧への貢献を志す人も多く、深い人類愛を心に秘めています。
7月5日生まれの人はコミュニケーション能力に優れており、その魅力に引き込まれる人は男女問わず多いです。親しみやすい人柄なので、初対面の人とも笑顔でコミュニケーションを楽しめるでしょう。
さまざまな人と対話できるのは、相手の心やその場の空気を敏感に感じ取っているから。相手が求める反応、あるいは言葉の裏側にあるメッセージも、鋭い洞察力で見抜けます。そんな7月5日生まれの周りには、絶えず人が集まってきやすいです。
7月5日生まれの人は人の気持ちに寄り添える優しさも持っています。人の悩みを聞いたり、人を慰めたりするのはとても得意。誰かがつらい時には、その気持ちに理解を示したうえでアドバイスができます。
人の気持ちがわかる人ですから、自分の意見を告げても、アドバイスを押し付けることはありません。時には何も言わずにただそばにいる……なんてこともあるでしょう。そんな7月5日生まれの人を相談役として信頼している人は多いはずです。
7月5日生まれの人には、何事もあきらめずに取り組む忍耐強さがあります。どんなに地道な作業でも険しい道のりだったとしても途中で投げ出さずに、コツコツと努力を積み重ねていけるので、誰もまだ見たことのない世界を切り拓ける力を持っています。
しかし、しばしば熱心すぎて周りに心配されてしまいがち。深夜まで厳しい練習を重ねたり、寝る間を惜しんで会社にこもったり、心身を削ってまで努力することもあります。意識的に休息時間をとるなど、オンオフのメリハリをつけるのがおすすめです。
感受性の豊かさも、7月5日生まれの人の特筆すべき点です。心の奥には子どものようなピュアな感情を持っていて、絵画や音楽・文学などに感動し涙するシーンも。芸術関係に関心を持ちやすかったり、実際に身を置いていたりすることも多いでしょう。
また香りや色などのわずかな違いにも気づけるので、ちょっとした日常にたくさんの幸せを感じ取ることができます。
そしてよく気がつくのは、人の心に関しても同じ。相手が何を望んでいるかを瞬時に見抜くことができるため、絶妙のタイミングでアシストできます。また損得勘定なく純粋に相手のためを思って動けるので、その包容力から周囲の人に愛されています。
7月5日生まれの隠された性格や本質
7月5日生まれの人は、新しいものを生み出していく力がある人です。湧きあがる好奇心や自分の力を試したいという気持ちも強く、広い世界で活躍できるだけのポテンシャルを秘めていると言えます。
ただ、人生を自由に切り開きたいと思う半面、周りが動かないのに自分だけ飛び出してはいけないという自制心が強く働くのも7月5日生まれの人あるあるでしょう。
7月5日生まれの人の持つ直感力とアイデア力は、他の人にはない素晴らしい個性です。慎重なのはいいことですが、自分で自分を縛りつけてしまわないようにしましょう。粘り強く取り組み困難も乗り越えられるタフな人ですから、常に心を解放し、自信を持って自分の考えを外部に発信してくださいね。
果敢に新しい世界に挑戦を挑む7月5日生まれの人の姿は、多くの人にいい影響を及ぼします。
7月5日生まれの隠された悪い性格
7月5日生まれの人は正直者で、思ったことをなんでも口にしてしまいます。歯に衣着せぬストレートな物言いが相手のメンタルに突き刺さり、落ち込ませてしまうこともあるでしょう。
相手のためを思えば本音でぶつかるのは大切なことです。しかし、強すぎる言葉は仲間割れを引き起こしかねません。
言葉をオブラートに包んでみたり一言で簡潔に伝えるようにしてみたりと、本音をマイルドに伝えられる方法はいろいろあります。伝え方にひと工夫凝らしてみると、さらにリーダーとしての格が上がりますよ。
男性
7月5日生まれの男性は、コミュニケーション能力が高く社交的。さらにやりたいことが次から次へとあふれ出していく、クリエイティブなアイデアセンスがあります。若いころに様々な経験をすることで、後々大きく人生が開けていくでしょう。
女性
7月5日生まれの女性は、タフな精神力とチャレンジ精神を持っています。一方で撃たれ弱い部分もあり、一度落ち込むと長引きがち。テキパキ選択することでチャンスを掴めるので、したいことがあればどんどん挑戦しましょう。
7月5日生まれの人生・全体運勢
7月5日生まれの人は、前へ前へと進み続けるパワフルな人生を送る運勢です。大きな夢に向けて一直線に走り続けるような、疾走感のある生き方をするでしょう。
10代から20代にかけては挑戦が吉を呼び込む運気。目標に向けてあらゆる方法を試し地道に階段を上っていく時期です。「本当にこれでいいのだろうか」と、葛藤も増えるかもしれませんが、次第に仲間が増えて、歳を重ねるごとに心強い安心感が増していきます。
30代を過ぎるとこれまでの成果が認められるため、運気が飛躍的に上昇します。高い地位を目指せますし、大きな夢はもうすぐそこです。これまで築き上げてきた確かな土台と仲間たちの支えによって、ついに理想の舞台へ立つことができるでしょう。
晩年も新たな挑戦を前向きに取り組み続けるなど、パワフルな余生を送ります。いくつになっても思い浮かんだひらめきや勢いを大切にし、自分らしく進むのが運気をさらに上げていくコツです。具体的な計画を立てて行動するようにすると、ますます充実した人生が送れるでしょう。
7月5日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
7月5日生まれの人のラッキーカラーは赤、ラッキーナンバーは「2」です。赤色のハンカチやパスケース、手帳などを持ち歩くことで、周りの人だけでなく自分のことも大切にできるでしょう。服装のワンポイントとして、赤色のアクセサリーやトップスを取り入れるのもおすすめです。
7月5日生まれの恋愛傾向
7月5日生まれの人は、恋愛に対しても自由な関係を求めます。とはいえ浮気をするわけではありません。お互いの暮らしを尊重し、必要以上に干渉せず、型や常識にはまらない自分たちらしい付き合いを大切にしたいと考えています。
そのため遠距離恋愛でも仕方ないと思っており、デートの回数や連絡頻度が少なくても「忙しいならそうなるよね」と捉えられます。なお、束縛されるのは苦手で、少しでも行動を制限されそうになると気持ちがクールダウンしてしまいます。
愛情はしっかり伝えるタイプで、ロマンチックなサプライズも好きです。記念日なども忘れず、大切に過ごします。甘えるのは相変わらず苦手ですが、心を開いた相手だと徐々にわがままや弱音も言えるようになってきます。
好きなタイプは夢がある努力家で、自分の芯がしっかりしている人。素直で感情表現が豊かな人だと一緒にいて気持ちが楽です。また、嫌なことは我慢せずに、本音があれば腹を割って話せる深い関係を望みます。同じようにパワフルな相手だと、二人で一緒に色んな夢を叶えていくでしょう。
7月5日生まれの落とし方
ガツガツした態度は7月5日生まれの人の警戒心を強めそう。焦らず打ち解けていくのが、お付き合いへの近道です。
7月5日生まれとの付き合い方
7月5日生まれの人は変化や刺激を求めるタイプなので、デートパターンも様々なものを用意できるとGOOD。二人で案を出し合えば、マンネリとは無縁かつラブラブな関係を持続できるでしょう。
7月5日生まれの恋愛が上手くいく方法
恋に落ちると、相手中心の生活になってしまいがちです。仕事や友人関係などにも心を砕き、そこでも親密に話せる人を作りましょう。意識を分散させることで、結果的に恋愛関係も長続きしやすくなります。
7月5日生まれの恋愛運・人生のモテ期
7月5日生まれの人は、明るい性格のおかげで多くの人から注目を浴びやすく、活躍のたびにモテ期がやってくるような人生を送ります。特に20代前半から30代は学業や仕事で目まぐるしい成長を遂げる時期。異性からの熱い視線も増えます。
恋愛運は人生を通じて良好です。自立した人と励まし合い、共に成長しながらお付き合いを続けていきます。それぞれの夢を応援しあう仲になるので遠距離恋愛の可能性も出てくるでしょう。大きな喧嘩も少なく、穏やかな関係性を築けます。
恋愛運をさらに上げるなら、恋人同士で同じ趣味や習い事をはじめるのがおすすめ。お互いに協力しながらひとつの物事に向かって努力できるので、仲がどんどん深まっていきますよ。
7月5日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
結婚運も生涯を通して恵まれています。結婚したいと思ったタイミングで良い人にめぐり会えるでしょう。7月5日生まれの人は結婚に対しても慎重ですが、一度決断してしまうとその後は打って変わって行動的に。手続きや挨拶などをテキパキと進めていくでしょう。
そんな7月5日生まれの人の理想の結婚相手は、ポジティブで行動的な人です。情が深い分だけ色々とためこみがちな7月5日生まれの人は、自分のネガティブな思いを吹き飛ばしてくれる前向きな人を望んでいます。
結婚後はパートナーが家族を引っぱり、しっかり者の7月5日生まれの人がフォローする……。という感じで、お互いの足りない部分を補い合うステキな夫婦になれるでしょう。
「2人の関係をより良くしたい」という思いに良い意味で貪欲なので、年を経るほど夫婦間の愛情は深まっていきます。
7月5日生まれの人が結婚すると……豹変する?
7月5日生まれの人は、結婚すると安心してしまって、その生活が永遠に続くのだと思ってしまうようなところがあります。ですから、結婚前はマメにしていたデートやパートナーへの気遣いも、ちょっと疎かになってしまうかもしれません。
愛情はむしろ深まっていくので豹変するというほどではありませんが、「結婚したら急に手を抜かれた」なんて思われないように注意しましょう。パートナーへの気遣いをいつまでも忘れないことが、幸せな結婚生活の秘訣です。
7月5日生まれの仕事の才能
上昇志向が強い7月5日生まれの人は、仕事においても現状に満足せず、さらなる高みを目指すでしょう。特に、興味のある物事に関連した仕事なら、みるみるうちに知識やスキルを身につけていけるはずです。
また面倒見がよいため、誰かをサポートする役目もぴったり。相手の立場や思いに寄り添いながらサポートするぶん、相手から慕われることも多いでしょう。
冷静かつ行動力のある7月5日生まれの人は、グループをまとめるリーダーとしても力を発揮できます。問題が起こったときにも落ち着いて指示を出せるので、周囲も安心して取り組めるはずですよ。
向上心が人一倍強いことに比例して、若いうちからリーダーを任される可能性も高いです。能力を評価されても慢心しない人格者でもあるため、上司や部下を問わず、多くの人が7月5日生まれを頼りにするでしょう。
7月5日生まれが向いている仕事・職業
真面目で几帳面な7月5日生まれの人には、金融関係や事務の仕事が向いています。また、探究心が強いことから、研究職でも力を発揮しやすいですよ。長年組織に勤めて、安定感のある暮らしを目指すのも良いかもしれません。
また7月5日生まれは自分で目標を立てて道を切り開く才能があるので、独立にも向いています。多くのプレッシャーがあり決断力も試される場ですが、コツコツ積み上げてきた努力や精神力が背中を押してくれるでしょう。