6月25日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

6月25日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:蟹座(6月22日〜7月22日)
  • 誕生石:ラピスラズリ、ムーンストーン
  • 誕生花:モントブレチア、ヒルガオ

6月25日生まれの性格や特徴

6月25日生まれの人は、さっぱりした裏表のない性格をしています。まっすぐに人と向き合うので、周りから厚い信頼を寄せられるでしょう。また過ぎ去ったことをくよくよ振り返らず、人生経験に変えていける強さを持っています。

細かいことを気にしないので、そのおおらかさに救われる人間も多いでしょう。他人の失敗に対し、ねちねちと嫌味を言うことはありません。ただ、悪気はないもののはっきりとアドバイスするので、時折言い方がきつい人という印象を抱かれがちです。

6月25日生まれの人は、バイタリティもずば抜けています。心の奥底に強い信念を持っており、上昇志向も強め。また課題に対して合理的に処理するため、最短で目指す目標に到達できます。大きな夢を実現させることも多いでしょう。

自分に対する確固たる信念があり、自身に満ちあふれて見える6月25日生まれの人。周囲に与える存在感は大きいため、自分の望みを強くアピールしないにもかかわらず、いつの間にか思い通りの展開となります。人と衝突することなく自然に勝利を得てしまう、強運の持ち主といえるでしょう。

6月25日生まれの人は、頭の回転が速く、理解力も高いです。相手が何を言いたいのか、その場で自分は何を求められているのかなど瞬時に察知します。イレギュラーな事件が起きても即座に対応できるので、あらゆる場所で重宝されるでしょう。

ただ頭の回転の速さをあまり表に出そうとはしません。陰でそっと支える方が好きなタイプで、才能をわざわざ自慢し目立とうとは思っていないのです。その謙虚な姿勢が、周りの人の好感をさらに集めています。

6月25日生まれの人は独創性あふれる想像力の持ち主です。誰にも思い浮かばないような斬新な発想をどんどん世に送り出していくでしょう。周囲が気づかなかったような視点から物事を見つめ、新たな側面を見つけるのが特に得意な人です。

クリエイティブな才能を活かせば世界に羽ばたいていくこともできます。最初はそのアイデアが最先端すぎてについていけない人が多く、孤独を感じるかもしれませんが、徐々に唯一無二のオリジナルな才能にほれ込んだ仲間やファンに恵まれるようになっていきます。自分らしさで天下をつかみ取る人です。

6月25日生まれの人は感受性が強く、情に厚い面も持ち合わせています。つらい思いをしている人や、大変な目にあっている人を見かけたら、助けずにはいられないでしょう。また、自分の周囲の人のことは、自分の身を削ってでも守りたいと思っています。

親しい人に対してはややおせっかいにもなりがちですが、相手の方も6月25日生まれの人の愛情を感じているので、快く受け入れてくれるでしょう。干渉しすぎないよう注意は必要ですが、その情を大切していれば、人に囲まれ幸せな人生が歩めますよ。

6月25日生まれの隠された性格や本質

人の心を察知することが得意な6月25日生まれの人ですが、自分の感情は内面にとどめておく傾向があります。

感受性が豊かなため、周囲から影響を受けて自分の気持ちがあいまいになったり、気分が変わりやすかったりするでしょう。感情を明確に言葉にして伝えることは、6月25日生まれの人にとっては骨の折れる作業と言えます。

また、自分の気持ちを上手く伝えられずにもどかしい思いをすることも。

そんな6月25日生まれの人の言葉足らずな一面が、冷静でミステリアスな印象を周囲に与えています。しかも、言葉にせずとも表情や態度に表れているのが6月25日生まれの人。親しい人からは「顔に書いてるよ」と言われるような、かわいらしい魅力の持ち主でもあります。

6月25日生まれの隠された悪い性格

6月25日生まれの人は誰からも「性格が良い」と称されるほど、癖がなく付き合いやすい人です。悪い部分を挙げるのが難しいくらいなのですが、強いて言えば思いつきで行動しがちなところは、問題を生むこともあるかもしれません。

ひらめき力があり、何かが思いつくとすぐに行動に移せる6月25日生まれの人ですが、ひらめきに対して強い喜びや興奮を感じると、一瞬周囲が見えなくなってしまいます。そのために、自己中心的な行動を取ることもあるかもしれません。

それを自分で気づける賢い人でもあるのですが、そんな自分の一面を自覚していれば、周囲が見えなくなるほどのことはなくなるでしょう。

男性

6月25日生まれの男性は、優しくて知性が高く、いわば「草食系男子」のような穏やかな魅力の持ち主です。

女性

6月25日生まれの女性は、感受性豊かで思いやり溢れる人物です。クリエイティブな趣味を楽しむ傾向があるでしょう。

6月25日生まれの人生・全体運勢

人当たりの良い6月25日生まれの人は、周囲に慕われながら成長を遂げていく人生となりそうです。感受性が強いぶん、関わる人のカラーが生活スタイルに大きく影響を与えるでしょう。自身の内面と向き合う時間も大切にすると、言動に太い軸が作られていきますよ。

また繊細で察しがよいので、周囲が気づかないような空気の流れにもいち早く気づきます。学生時代のころは、先生の思いを汲んで行動する優等生タイプだったかもしれませんね。社会人になってからも、この才能は良好な人付き合いに役立つことでしょう。

ただ、周りの気持ちに敏感だからこそ、困っている人に気付くと放っておくことができません。時折、自分を後回しにすることもあるので、誰かに頼る術も身につけていくと穏やかな心を保ちやすいです。

心に余裕が持てると、6月25日生まれの人は持ち前の処理能力を発揮します。さまざまな物事に関心を示して知識を蓄え、仲間とともに成果を挙げていくことができるでしょう。

6月25日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

6月25日生まれの人のラッキーカラーは青です。デニム素材の洋服はもちろん、青色のアクセサリーやバッグなどの小物を身に着けてみましょう。6月25日生まれの人の繊細な心を優しく守ってくれますよ。

ラッキーナンバーは「7」です。

6月25日生まれの恋愛傾向

頭の回転の速い6月25日生まれの人は、会話もウィットに富んでおり、穏やかな雰囲気をまとっているのでモテます。それでいて子どものような純粋さも持ち合わせているため、ギャップに惹かれる人も多いでしょう。

6月25日生まれの人は、これといった「好きなタイプ」はなく、直感で人に惹かれます。恋愛面においては負けん気の強さが前に出てくるので、恋のライバルがいても譲ることはしません。姑息な手段は嫌いなので、正々堂々と戦うでしょう。

普段は人は人、と割り切っている6月25日生まれの人ですが、恋に落ちるとその逆を行きます。お付き合いが始まれば、相手のことをもっと知りたいと思いますし、自分のことを知ってほしいとも思うタイプです。

交際前よりもコミュニケーションを取るようになり、どんどんお互いの距離を縮めていくでしょう。

アプローチはじわじわとするタイプなので、交際に至るまでは時間がかかりがちですが、一旦付き合い始めるとスピーディーに関係が深まっていくのが、6月25日生まれの人の恋愛の特徴です。あっという間に結婚してしまう人も多いでしょう。

6月25日生まれの落とし方

6月25日生まれの人は自分の本音をさらけ出すのが得意ではないため、落としたい時はこちらが先に心の中を見せましょう。また、6月25日生まれの人は刺激を求める人なので、一緒にアクティブなことに挑戦してみるのも効果的です。

6月25日生まれとの付き合い方

真面目で張り詰めてしまうこともある6月25日生まれの人。包容力の高さを示すと愛情が深まりやすいです。

6月25日生まれの恋愛が上手くいく方法

男性も女性も「恋は持久戦」と考えて行動できると吉。本来の真面目さ・誠実さが相手にしっかりと伝わり、お相手との絆を深く結べるでしょう。

6月25日生まれの恋愛運・人生のモテ期

6月25日生まれの人は、恋愛面においてやや感情や状況に流されがちなところがあります。特に若い頃は、相手からの強いアプローチに流されて好きでもない相手と付き合ってしまったり、好きな相手と付き合えても依存的になってしまったりと波乱に富んだ恋が多くなるでしょう。

しかし、経験を重ねるごとに感情のコントロールや相手との距離感の取り方がうまくなり、落ち着いた恋愛ができるようになります。

6月25日生まれの人はもともとモテる人ですが、恋愛運のピークが訪れるのは男女でやや差があります。女性は10代後半から20代にかけて、男性は30代から一気にモテ期に突入するでしょう。モテ期に入るとそれまでに培ってきた魅力が開花し、様々な異性を引き寄せます。

6月25日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

6月25日生まれの人は結婚願望が強めです。若いうちから自分なりの「幸せな結婚像」を思い描いており、恋人ができるとそれが実現できる相手かを吟味します。

しかし、一点集中型なので、仕事やプライベートにのめり込んでなかなか結婚のチャンスを掴めないことも。そうなると晩婚になる傾向が強くなります。

男女ともに、なるべく20代の間に「結婚するならこの人」と思える相手を見つけておくことが、結婚という人生のターニングポイントに上手く乗るポイントとなりますよ。

結婚相手は、自分と同様に好奇心旺盛な人です。一緒に同じものを楽しみ、わくわくできるような相手と人生を共にするでしょう。

また、常に愛情表現をするベタベタした付き合いよりも、時には親友にもなれるようなさっぱりした付き合いができる相手の方が、結婚まで進みやすいです。

6月25日生まれの人が結婚すると……豹変する?

結婚後の環境によっては、悪い方向に変わってしまう可能性があります。6月25日生まれの人は変化や刺激を好む傾向があるため、マンネリ化の状態やワンパターンの暮らしが苦手。羽を伸ばす時間が少ないと、心の余裕がなくなりやすいのです。

たまには夫婦で行ったことがない場所に行ってみたり、各々の時間を確保したりすると、フラストレーションも溜まりにくいでしょう。また野心家な6月25日生まれは仕事に熱中することも多いので、意識的に息抜きすることも重要となりそうです。

6月25日生まれの仕事の才能

話し上手にも聞き上手にもなれる6月25日生まれは、さまざまな人と関わる仕事で力を発揮しやすいです。素直でエネルギッシュな性格も相まって、上司や部下を問わず幅広い人に愛される存在となるでしょう。

また6月25日生まれの人は豊かな知識と発想力を持つため、アイデアマンとして重宝されます。行き詰まった状況に直面しても、柔軟なひらめきで問題を解決できるはずです。そんな仕事ぶりが評価され、グループリーダーなどに抜擢される可能性も十分に考えられますよ。

少し注意しておきたいのは、たまにせっかちな一面が出てしまうこと。6月25日生まれの人は頭の回転が速いぶん、物事の対処もスピーディーです。周囲にも同じスピード感を求める傾向がありますが、時には一人ひとりの得手・不得手に理解を示すことも必要でしょう。

6月25日生まれが向いている仕事・職業

どんな仕事でも高水準でこなせる6月25日生まれの人ですが、特にぴったりなのは、人と接することが多い職業です。営業や接客業はもちろん、金融系や弁護士、税理士などといったサポート力や交渉術が求められる職業では、特に才能を生かせるでしょう。

一度やると決めたら最後までやり遂げられる力の持ち主なので、政治家などもおすすめ。6月25日生まれの人なら、高い目標を設定しても、それが本当にやりたいことなら、実現できるはずです。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ