5月11日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:牡牛座(4月20日〜5月20日)
- 誕生石:アイオライト、エメラルド
- 誕生花:リンゴ、ナスタチウム
5月11日生まれの性格や特徴
5月11日生まれの人は人の痛みのわかる人です。人の悲しみやつらさに寄り添うことができるため、5月11日生まれの人を精神的に頼りにしている人は多いでしょう。人を傷つけないような配慮を常にしているため、言葉選びが柔らかなのも特徴です。
また困った人がいると放っておけず、積極的に助けることができる優しいタイプでもあります。他の誰かのことを思いやった行動を何の下心もなく自然とできるため、5月11日生まれの人に信頼を寄せる人は多いはずですよ。
5月11日生まれの人は頭の回転が速く、そして勉強熱心です。仕事でも学業でも、自分がやらなければならないと感じたことには非常に真面目に取り組み、しっかり結果も出します。
真面目なだけにやや完璧主義なところがあり、自分に対しても周囲に対しても厳しい人です。そのストイックさに、自分自身も疲弊してしまうことも……。「8割位できただけでも合格」と少しリラックスした目で物事を判断できると良いですね。
5月11日生まれの人は、向上心が強い人でもあります。知識欲も旺盛で、興味を持ったものに対する知識をどんどん吸収していくでしょう。またその際には理性的に判断するというよりも、心がピン!と来たものを選ぼうとします。
一見適当に見えても、天性の勘の良さから結果的に良い方向に進みやすいのも5月11日生まれの人の特徴。ただし1つに集中すると他のことが少々おろそかになるタイプなので、あまり手を広げすぎない方が良い結果につながりやすくなります。
5月11日生まれの人は何かを学ぶこと・習得することも得意です。自分が興味があることや、目的に必要なことについては、とことん突き詰め、形にします。学ぶスピードも早く、あっという間にスキルをものにしている……なんてことも珍しくありません。
あまり自己主張が強くないこともあり、突然凄いスキルを身につけたように見えて、周囲を驚かせることもあるでしょう。同じコミュニティに長期間いると、「デキる人」として重宝されます。一つのことを突き詰めることが好きですが、さまざまなことを一度に習得することもできる器用な人です。
5月11日生まれの人は表面的には穏やかな雰囲気を纏っていますが、実はとても負けず嫌いで野心家です。目標が明確な方がやる気が出て、めげずに頑張れるタイプなので、ビジョンはハッキリ描いておくと吉。
直感が人一倍鋭い人ですから、「もっと上に行きたい」「成功したい」という感情が湧きあがったらその気持ちを大切にしましょう。やる気になった5月11日の人は、周囲が驚くほどの高いパフォーマンスを見せ、めきめきと頭角を現していくはずです。
5月11日生まれの隠された性格や本質
好奇心旺盛でどんどん世界を広げていく5月11日生まれですが、慎重な一面もあります。納得感が持てないときはじっくりと考え、引っかかっている理由を探すでしょう。行動すると決めた後は、まっすぐに突き進みます。
この慎重な一面は、さまざまな場面におけるリスク回避に役立つはずです。また行動に向けてしっかり準備するぶん、遠回りすることも少ないでしょう。過去を振り返ったとき、大きく成長していることを実感できるかもしれませんよ。
また5月11日生まれの人は、タフそうに見えて実は傷つきやすいです。何の気なしに放たれた相手の言葉に対し、深く考え込むこともあるでしょう。そんな繊細さがあるからこそ、5月11日生まれは他人に優しさを与えることができます。
5月11日生まれの隠された悪い性格
5月11日生まれの人は、プライドが高い一面があります。自分のしていることや生み出したアイデアに対して批判をされると、強い憤りを感じるでしょう。
さらに、「失敗したらどうしよう」「否定されたくない」など、物事を深刻に考えすぎてしまうことも多いです。それもプライドが邪魔をしているせいなのですが、そのせいでチャンスを逃してしまうことがあるので注意が必要です。
しかし矜持はバネにもなります。これだと思ったら、人を気にせず自分の意志を貫きましょう。殻を破った先に見えてくる世界もあります。
男性
5月11日生まれの男性の場合、博識で話の引き出しが多く、幅広い人とスムーズにコミュニケーションをとる傾向にあります。
女性
5月11日生まれの女性は律儀で誠実な人が多く、また面倒見の良さもあることから、年下や同僚から慕われやすいです。
5月11日生まれの人生・全体運勢
フットワークが軽く、勉強でも仕事でも知識と経験を増やしていけます。決めたことにしっかり向き合う強さがあるので、努力は大きな実りとなるはずです。
30代までは特に負けん気が強く、その道の先頭を走りたいという思いがあります。他者だけでなく過去の自分とも闘っていくので、精神力が鍛えられていくでしょう。その過程では、苦い思いをすることがあるかもしれません。
そんな挫折をも乗り越えていくと、人の苦労に対して理解を示せるようになるはずです。特に40代以降、自分でなく誰かを思ってサポートすることが増える兆しです。どこまでもまっすぐな5月11日生まれの人に、周囲を包み込む力が加わるでしょう。
全体的にプレッシャーがかかる中で過ごすことが多い、5月11日生まれの人。責任感の強さから、自分のキャパシティ以上のことをこなそうとすることがあるかもしれません。頼ることや仲間と活動することを意識すると、本来の力が発揮しやすいですよ。
5月11日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
5月11日生まれの人のラッキーカラーはイエローです。財布やバッグなどのファッションアイテムはもちろん、アクセサリーに取り入れるのもおすすめ。明るい雰囲気をさらに高めてくれますよ。ラッキーナンバーは「7」です。
5月11日生まれの恋愛傾向
5月11日生まれの人は愛嬌があり、誰からも好かれるタイプ。ですからもちろん異性ウケも良く、異性の注目を浴びていることが多いでしょう。社交的なことも相まって恋愛チャンスは多めです。「恋人が欲しい」と思う前に、自然にお相手が現れているようなことも多いはずですよ。
ハッキリした好きなタイプはなく、興味を惹かれた人を好きになります。どちらかと言うと外交的な人に惹かれやすいですが、興味を惹かれれば、真逆のタイプと付き合うこともあるでしょう。恋愛でも新鮮さと刺激を求めているためか、前のお相手とは全く別のタイプの人を選ぶ傾向にあります。
元々人懐こく、素で人付き合いをするため、異性とのお付き合いが始まっても、あまりそれまでと態度が変わらないのも、5月11日生まれの人の恋愛的特徴です。
5月11日生まれの人には、一緒に色んなことにチャレンジする、親友同士のような、明るく楽しいお付き合いがぴったり。そこに時折ロマンティックな雰囲気をプラスすれば、理想通りの素敵な関係が築けるでしょう。
5月11日生まれの落とし方
一緒に何かを体験することが好きな5月11日生まれの人には、アクティビティを提案するとよいでしょう。アクティビティを一緒に楽しんでいれば、次第に心の距離が縮まるはずです。
5月11日生まれとの付き合い方
仕事を生きがいとしている場合が多いので、理解を示すとともに、自分自身もエネルギッシュに取り組める物事を見つけるのがおすすめです。
5月11日生まれの恋愛が上手くいく方法
感情的にパートナーに怒りや悲しみをぶつけてしまいそうなときは、一旦落ち着いて「素直な気持ちを伝える」ことを意識しましょう。
5月11日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人間関係に恵まれる5月11日生まれの人は、恋愛での出会いも若いころから豊富です。好きになった相手とはいつも一緒にいたいと思うので、共通の話題や趣味など、価値観が似ている人とは落ち着いた付き合いになりやすいでしょう。
好きな人と過ごす時間が、何より幸せで満たされた気持ちになる、そんな充実感を、恋愛をとおして経験していきます。
好きになると情熱的に盛り上がるので、尽くしたり嫉妬したり不安になったりと、様々な感情に翻弄されることもあるでしょう。しかしそこで相手に好かれるために何かをする、というのではなく「二人で楽しむ」ように思考をシフトできれば、恋愛運は安泰です。
そして5月11日生まれの人が苦手とする「自分の気持ちを素直に伝えること」にチャレンジしていくことで、恋愛運はさらに好調になっていきます。
5月11日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
5月11日生まれの人の結婚運は大器晩成型です。自分が結婚したいと思い始めた瞬間には、なかなかタイミングが巡ってこないかもしれません。そのせいで、「結婚運がないのか?」と悩んでしまうこともありそうです。
しかし、焦らず時間をかけた方が良いパートナーに恵まれる運勢ですから、結婚までにはむしろ時間をかけましょう。心から「この人だ!」と思うお相手が出てくるまでは、結婚に必要な経験を積んでいる期間なのです。
結婚相手にはパッと見はクール、もしくは落ち着いているけど、可愛いところがある異性がぴったり。5月11日生まれの人の前だけで甘えてくれるようなお相手をパートナーに選べば、結婚後も恋人同士のような情熱的な関係が長続きするでしょう。
5月11日生まれの人が結婚すると……豹変する?
5月11日生まれの人が結婚しても、豹変してしまうことはまずありません。恋人同士だった時と同じく、パートナーを楽しませる工夫をし、ラブラブな関係を持続できるよう努めます。
子煩悩でもあるので、子どもができると深い愛情を注ぐでしょう。ときには子どもと一緒にはしゃぎまわってパートナーにお叱りを受ける、なんて微笑ましいシーンもありそうです。
とはいえ、どんなに心の広い人でも虫の居所が悪い時はあるものです。そんな時はあらかじめ「今日はちょっとモヤモヤしているの」とお互いに一言伝え合えるとGOOD。ちょっとしたコツで、夫婦仲をアツいまま維持することができるでしょう。
5月11日生まれの仕事の才能
5月11日生まれの人は強いリーダーシップの持ち主。コミュニケーション能力も高いので、どんな職場でも常に輪の中心で多くの人をまとめあげることができます。
会社に所属した場合は新入社員の頃から才能を発揮し、上司からの注目を浴びるでしょう。出世コースまっしぐらな5月11日生まれの人に嫉妬する人もいるかもしれませんね。
クリエイティブな才能がありセンスも良いので、集団の中でも個性が輝き目立ちやすいです。唯一無二の存在である5月11日生まれの人に代わりなど存在しないでしょう。競合他社からヘッドハンティングされる可能性もあります。
また、常に的確な指示を出す司令塔としても活躍できます。負けず嫌いな一面を上手に活用すると、どんな勝負にも大人の対応で挑めるようになるはず。そうすれば、経験値も人間的な深みも一気に増すでしょう。
5月11日生まれが向いている仕事・職業
5月11日生まれの人は、クリエイティブな発想力が活かせる仕事に向いています。芸能関連や作家、音楽関係など「こんなものを表現したい」という思いを満たせる仕事で、才能を発揮できるでしょう。企画・広報などアイデアを作り、世に発信する仕事も適職です。
コミュニケーション能力が高いため、営業や接客業、公務員など人と接する機会の多い仕事にも向いています。明るい性格で人を惹きつけられるので、教育や福祉・保育の現場でも生き生きと働けるでしょう。チームワークが求められる職場でも能力を発揮できます。