3月11日生まれの人をひとことで表すなら「ちょっと控えめな優等生」。決して出しゃばることはありませんが、やるべきことは望まれている以上にやってのけ、社会の規律をしっかり守れるしっかりものです。他人への思いやりが強いのも特徴的。
ここではそんな3月11日生まれの人の性格や特徴、恋愛傾向、仕事の才能まで、詳しくご紹介します。自分が3月11日生まれだという人も、周囲に3月11日生まれの人がいる人も、ぜひ参考にしてくださいね。
3月11日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:魚座(2月19日〜3月20日)
- 誕生石:アイオライト、アクアマリン
- 誕生花:ユキヤナギ、ハナビシソウ
3月11日生まれの性格や特徴
3月11日生まれの人は行動力があり、思いついたらすぐ行動するタイプです。だらだらするのは性に合わず、どちらかというといつもきびきびと動いているでしょう。のんびりとゆっくりすることもありますが、休憩も計画的。心と体が休まったと感じたら、またすぐに行動を再開します。
やるべきことを後回しにせず、さっさと片付けてからゆっくり好きなことに没頭しますから、期日ギリギリになって焦るなんてことはありません。
3月11日生まれの人は意志の強さも一級品!「こうする」と決めたら、途中で諦めることなく最後までやり遂げます。また、結果を最高のものにするために、行動しながら試行錯誤も続けます。
一度やると言ったことはしっかりやりこなすので、周囲からの信頼も厚いはず。「この人に任せておけば大丈夫」と思われているでしょう。
ただし、あれこれ抱えすぎて自分が疲れてしまうことも。沢山抱え込んでも、そのすべてをきちんとやり遂げますが、疲労感からストレスが溜まってしまいそうです。時にはNOということも相手のためになることもある、と覚えておくとよいでしょう。
3月11日生まれの人は社会的なルールやモラル、その場の空気などを大切にします。決められたルールを破ることはありませんし、常にモラルに沿った行動をしているでしょう。学校で言うなら、学級委員のようなタイプです。
その反面、型破りな人やいわゆる「空気が読めない人」は苦手。「こうするべき」「こうあるべき」という思いが強いため、それを他人にも押し付けてしまうようなところもあります。
ルールやモラルを守れるのはとても素晴らしいことですが、他人にそれを求めすぎないようにすると、もっと楽に生きられるはずですよ。
パッと見は大人しそうで控えめに見える3月11日生まれの人ですが、心の奥でしっかり自分の意見を持っています。そのため、優柔不断な態度とは無縁。意見を求められた時にはストレートに表現できますし、ここぞという時には、他人の意見に反論することもあるでしょう。
自分が発言すべき時、意見を主張すべきときを見極められる人ですから、発言した時には周囲からも認めてもらいやすいはずです。少し柔らかい言い方をマスターすると、さらに周囲から一目置かれるようになりますよ。
3月11日生まれの人は感受性が強く、情に厚い面も持ち合わせています。つらい思いをしている人や、大変な目にあっている人を見かけたら、助けずにはいられないでしょう。また、自分の周囲の人のことは、自分の身を削ってでも守りたいと思っています。
親しい人に対してはややおせっかいにもなりがちですが、相手の方も3月11日生まれの人の愛情を感じているので、快く受け入れてくれるでしょう。干渉しすぎないよう注意は必要ですが、その情を大切していれば、人に囲まれ幸せな人生が歩めますよ。
3月11日生まれの隠された性格や本質
3月11日生まれの人は、その感受性の強さから、傷つくことが多いです。ただ、表では抜群の行動力と意志の強さを発揮するので、そんな一面に気づいてもらいづらいでしょう。
しかし実は映画や小説に感情移入をして、涙ぐむことも少なくありません。そして豊かな感受性を活かして、他の誰にも真似できない作品をつくり出せる人でもあります。
ストレートな物言いをする割に、自分のことを真っ向から批判されると、心が折れてしまうことも。そのサバサバした物言いから「この人には何を言っても大丈夫!」と思われてしまうので、意見を言う時には少し柔らかい表現ができるように意識するのがおすすめ。そうすれば、自分にとっても周囲にとっても優しい空気を作り出せるようになるはずです。
3月11日生まれの隠された悪い性格
3月11日生まれの人は、ルールやモラルを大切にするあまり、融通が効かないところがあります。特にあれこれと忙しくしていてストレスが溜まっている時には、そんな短所が強く出てしまうでしょう。人に自分の信念を押し付けて、トラブルになることもあるかもしれません。
ただ普段は人の気持ちを思いやれる優しい人ですから、ストレスさえ溜まらなければ、そんな短所が強調されることはないはずです。人間関係のトラブルを避けるためには、忙しくしすぎないように、ストレスを溜めすぎないように心がけましょう。
男性
3月11日生まれの男性は、責任感がひときわ強く表れます。自己主張しすぎず、みんなのことを思いやれるリーダーとして活躍できるでしょう。
女性
3月11日生まれの女性は、丸みのある優しさが特徴的。感受性や他人への愛情がより深く、周囲の人に対してどこまでも尽くします。
3月11日生まれの人生・全体運勢
3月11日生まれの人は、社会のルールや習慣、伝統などに沿って生きていくため、安定した人生を送りやすい傾向にあります。運勢は大器晩成型で、若い頃よりも晩年の方が安定して幸せを感じやすいでしょう。
若い頃には周囲の人たちの型破りな行動に翻弄されることもありそうです。あまりそれに心を入れすぎると、心だけではなく運気も乱れてしまいます。自分の中の規範に沿わない人の行動は、一歩距離を置いて見るようにすれば、翻弄されすぎることはないでしょう。
3月11日生まれの人は、自分の中の「こうあるべき」を守り続けるため、現実の自分とのギャップに苦しむこともあるかもしれません。しかし諦めることはしないため、最終的にはちゃんと自分の理想の姿に辿り着けます。
ギャップを感じている時も落ち込んだり自分を責めたりせず、それをモチベーションにして前を向くようにすれば、運気アップ。理想の自分・理想の人生をより早く実現できるようになりますよ。
3月11日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
3月11日生まれの人のラッキーカラーは「エメラルドグリーン」。ちょっとした小物やキッチンアイテムにエメラルドグリーンを差し込むと、運気の後押しを期待できそうです。
ラッキーナンバーは「9」。9がつく日や9月とは相性が良いですよ。また、数字を選ぶ機会には、9が入ったものを選ぶとプチラッキーが舞い込んでくるかも。
3月11日生まれの恋愛傾向
3月11日生まれの人は、恋愛では少々奥手。適当なお付き合いのできない真面目で慎重な人ですから、進展のスピードもゆっくりめです。
しかしその分、いざ交際が軌道にのれば、あれよあれよとどんどん関係が進展していきます。軌道に乗ったころには「この人だ」という確信を得ているため、迷いなく結婚まで辿り着けるでしょう。
恋愛相手には、自分と同じくルールやモラルを大事にする人を選びます。また、そんな異性との方が自分らしくお付き合いができるでしょう。
3月11日生まれの人は奥手なため、自分からはやんわりとしたアプローチをするものの、なかなか一歩踏み出せないところがあります。ですから、恋愛はお相手からのアプローチで始まりそうですね。
少々押しに弱いので、押されると好みではない人とお付き合いをすることもあるかもしれません。その結果、あまりお付き合いがうまくいかなかったり、自分が疲弊したりすることもありそうです。どれだけ押されたとしても、お相手が自分に合っているかどうか見極めが大事です。
3月11日生まれの落とし方
3月11日生まれの人は誠実なアプローチに心を動かされます。駆け引きはあまり好みません。また、普段気を張っていることが多いので、甘えても大丈夫という包容力を見せるのも有効です。
3月11日生まれとの付き合い方
社会のルールを破るのが苦手な3月11日生まれの人。お付き合いするなら、最低限社会のルールやモラルを守るように意識しましょう。
3月11日生まれの恋愛が上手くいく方法
3月11日生まれの人は、押しに負けずに自分に合った人を選べれば、問題なく恋愛がうまくいきます。自分に合った人を見極められる目を養いましょう。
3月11日生まれの恋愛運・人生のモテ期
3月11日生まれの人の恋愛運は若い頃は平均的で、そこからゆっくりと上昇し、平均以上のところで落ち着きます。全体運に影響され、ある程度歳を重ねてからの方が恋愛運が好調です。
恋愛に対して慎重な3月11日生まれの人らしい運勢と言えますね。ゆっくり恋愛をし、関係を育て、やがて結婚へとたどり着く……という絵に描いたような穏やかな恋愛ができるでしょう。
モテ期は周囲が結婚を考え出す20代後半くらいから。カジュアルな恋愛相手というより、真面目な交際相手として選ばれやすいタイプなので、ある程度歳を重ねてからの方が声がかかりやすいでしょう。
その分、30代を超えてもまだまだ声がかかるので、歳を重ねてからも恋愛で焦る必要はありません。自分が幸せになれそうな相手を吟味して、ベストパートナーを探し当てましょう。
3月11日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
3月11日生まれの人は結婚相手を慎重に選ぶこともあり、結婚運はかなり良いです。恋愛運が上昇するとともに、結婚につながる出会いのタイミングが増えていくでしょう。また、結婚後も安定した生活を送りやすい運気の持ち主です。
結婚相手は、自分と価値観の似ている人になりそうですね。3月11日生まれの人と同様に、ルールやモラルを重んじる真面目なタイプでしょう。
全く同じタイプでもうまくやっていけますが、3月11日生まれの人よりのんびりした人を選んでも良さそうです。家事や仕事をちゃきちゃきとこなす3月11日生まれの人の横で、ゆったりとニコニコしながら見守ってくれる人も、ベスト相性ですよ。
そんな人と結婚できれば、少々ストレスを溜めやすいところのある3月11日生まれの人も、穏やかな気持ちで人生を歩めるでしょう。
3月11日生まれの人が結婚すると……豹変する?
3月11日生まれの人は他人に対して情に厚いのですが、身内に対してはさらに深い愛情を発揮し相手にとことん尽くすようになります。今までそうでもなかったのに、甲斐甲斐しく世話を焼き始めるなんてことも。そういう意味では、「豹変する」と言ってもいいかもしれません。
しかし、ますます愛情が深まるという豹変の仕方なので、結婚相手にとっては嬉しいはず。気持ちが暴走するとおせっかいになることもあるので、干渉しすぎないように気をつけましょう。
3月11日生まれの仕事の才能
3月11日生まれの人の社会のルールやモラルを大切にするという性格は、仕事の面では大いに評価されます。また、一度やると決めたら最後までやり遂げる意志の強さを持っていますから、仕事での目標・ノルマ達成なども得意です。
特にルールが厳しい職場や、常に目標やノルマを課される仕事だと、その能力を思う存分発揮できるでしょう。礼儀正しさや職場の習慣・伝統などを大切にする態度も、周囲から評価されやすいです。
さらに3月11日生まれの人は、他人に対して世話焼きなところがあるため、後輩の育成なども得意。少々厳しくしてしまいがちなところがありますが、その点さえ抑えられれば、下から圧倒的な支持を受けるリーダーになれそうです。
3月11日生まれが向いている仕事・職業
3月11日生まれの人は公務員や有名な大企業など、社会のルールが大切になる職業が向いているでしょう。職種は興味があるものを選べばうまくいきますが、新設企業などよりは歴史ある企業や団体の方が活躍できます。
営業職やカスタマーサポート系のお仕事もおすすめ。自分の性質を思う存分発揮し、一定の成果を出すことができそうです。また、人の世話をしたり教えたりすることも得意ですから、教育系のお仕事も向いていると言えます。