1月23日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

1月23日生まれの人は、周囲を惹きつける天性のオーラを持った人。「自由」を愛する旅人のようなところがあり、持ち前のガッツでどんな難題も軽やかに乗り越えていくでしょう。

今回は、そんな1月23日生まれの人の性格や隠された本質、運勢、恋愛運や仕事の才能などをあますところなく解説。また運気をアップしていく方法などもあわせてご紹介します。

ご自身が当てはまる方はもちろん、周りに1月23日生まれの人がいるという方もぜひ参考にしてみてくださいね!

もくじ

1月23日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:水瓶座(1月20日〜2月18日)
  • 誕生石:ターコイズ、アレキタイプ・ガーネット
  • 誕生花:スノーフレーク、マンリョウ

1月23日生まれの性格や特徴

1月23日生まれの人を一言で表すと「華のある人」。明るく社交的で、その場をぱっと明るくする独特の雰囲気・オーラをまとっています。ですから大勢の中にいても、自然と注目を集めることが多いです。

基本的に人と関わるのが好きで、相手の気持ちを敏感に察しサッと合わせることが可能。持って生まれたユーモアセンスも相まって、グループ内のムードメーカーとして重宝されるでしょう。年を重ねるほど交友関係は広がっていきそうです。

1月23日生まれの人は、愛情深い人でもあります。おおらかで面倒見がよく、相手の立場を考えたうえで行動できるため、多くの人から頼りにされるでしょう。

特に自分を頼ってくる人に対しては「守ってあげたい!」という気持ちが人一倍です。身内や親しい人に対する愛情は人一倍深く、彼らが困っているのを見るとたとえ自分を犠牲にしてでも救おうとします。心に大きな愛情を持つ、スケールの大きな人といえますね。

そんな1月23日生まれの人の根っこには、実は「自由でいたい」という気持ちが強くあります。冒険心が強く自分の中のワクワク感に従って行動したいため、どちらかというとルールが細かく決められた場所は苦手。ある程度自分の裁量で判断できる所に身を置いた方が、ツキに恵まれます。

それは人間関係においても同じで、親しい友人同士であっても一定の線を引いて付き合おうとします。ただし「寂しいときにはそばにいてほしい!」という矛盾した気持ちも持っているのが特徴です。かなりマイペースで周囲は振り回されることもありますが、生来の人懐っこさから憎まれることはありません。

1月23日生まれの人は、並外れた「勘の良さ」も持っています。なぜなら物事を公平な視点で見ることに優れており、先を見通す力も兼ね備えているから。自分の持つ知識やセンスを総動員して、斬新なアイディアを思いつくことも多いでしょう。

またそのアイディアは突飛なものではなく、実現可能で地に足が着いているのも、1月23日生まれの人の特徴です。生まれつき器用で多才なこともあり、夢を着実に実現させることができます。

ただし自分の考えにこだわりすぎてしまう点には注意が必要。他の人のアドバイスに宝が隠れていることも多いので、周囲の意見に耳を傾けるようにすると、さらなる飛躍につながるでしょう。

また1月23日生まれの人は行動力も人並み以上に持ち合わせています。一見難しそうなことにも果敢に挑戦し、また器用で複数のことを同時進行でこなしていくパターンも多いようです。

メンタルは強靭で、厳しい環境にもへこたれません。むしろ「障害が多いほど燃える!」と思っているフシさえあります。ですからあえて競争の多い場所に身を置くのも良いでしょう。負けん気の強さを発揮して、思った以上の結果を出せることも多いですよ。

1月23日生まれの隠された性格や本質

1月23日生まれの人はケタ外れの行動力・実行力を持っていますが、その根底にあるのは「スリルや刺激がほしい!」という気持ち。同じことの繰り返しは苦手で、常に変化を求めて動き回ろうとします。

ですから予想外のことが起きて周囲がアタフタしていても、1人だけ冷静なままでいることも多いでしょう。1月23日生まれの人はピンチになるほど力がみなぎってくる、少年マンガの主人公のようなところがあります。自分からピンチに飛び込んでいくようにさえ見えることも。

周囲はハラハラしますが、それが1月23日生まれの人の本質なのです。人生の中でたくさん冒険をすることがこの人たちの使命なので、周りは信じて見守ってあげましょう。生まれつき備わった勘の良さもあって危険は未然に察知できるため、絶体絶命の危機に陥ることはありません。

1月23日生まれの隠された悪い性格

自分の身内や親しい人にはとても親切な1月23日生まれの人。頼ってこられると、つい尽くしすぎてしまいます。場合によっては、必要以上に甘えられて苦しくなることも。

また相手が望んでいないことまで先回りしてやってしまい、拒否されると一転して怒りを感じてしまうこともあるようです。

1月23日生まれの人は本来、感性のままに自由に生きたい人です。まずは自分を満たすことを優先し、無理のない範囲で助けてあげることを心がけましょう。

男性

1月23日生まれの男性は人懐っこく、甘えるのも上手。どんな場所に行っても可愛がられ、大事にされる傾向があります。けれども基本的にはマイペースで、単独行動をすることも多いでしょう。

女性

1月23日生まれの女性は、あまり自分について話したがらないミステリアスなところがあります。独創性を大事にし、「変わってるね」と言われると喜んでしまう一面も。

1月23日生まれの人生・全体運勢

1月23日生まれの人の若年期は、かなり華やかになりそうです。明るく朗らかな性格で多くの人に愛され、たくさんの友人に囲まれるでしょう。学校や職場など、新しい環境に行くたびに仲間が増えて、充実した毎日を送ることになりそうです。

ただし自分の思いを優先するあまり、周りの予測がつかない行動をとってしまい、周囲を振り回してしまうことも。そのためか若い頃の運気はやや波乱含みです。喜びも多いのですが、ちょっぴりつらい出来事も起こりやすいかもしれません。

けれども中年期に入ると今までの経験をバネに、どんどん運気を上昇させていくのがこのタイプ。「こうありたい」と「他人の意見を大事にする」をバランスよく両立させられるようになり、生きやすさはアップしていくでしょう。

そして晩年になると、ますます行動力に磨きがかかります。自分への信頼感もさらに高まり、生来の勘の良さを頼りに次々と新しいことにチャレンジしていくでしょう。年齢よりもずっと若々しく見えるため、ますます人気が出て、生涯を通して素敵な出会いに恵まれそうです。

1月23日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

ラッキーカラーは「赤」です。赤はやる気を高め、決断力を後押ししてくれる色。1月23日生まれの人が自分らしさを発揮するお手伝いをしてくれます。

ラッキーナンバーは「6」です。6は1月23日生まれの人が内面に持つ「愛」を高めてくれる数字。生活に6を取り入れていくことで、対人運がアップしていくでしょう。

1月23日生まれの恋愛傾向

1月23日生まれの人は人生にワクワクを求めています。恋愛に対しても積極的で、気になる存在がいればすぐにアプローチしようとするでしょう。天性のフレンドリーさでお相手の懐にサッと入れるので、恋愛の成就率も高めです。恋多き人生となる傾向にあります。

いわゆる「肉食系」な1月23日生まれの人ですが、一度お付き合いが始まり、お相手に心を開くと一転して「相手色に染まりたい」という気持ちが強くなります。そのため価値観やファッション、出かける場所などをパートナーの望む形に変えていこうとするでしょう。

そんな1月23日生まれの人の好みのタイプは、自分と同じく発想力が豊かで、変化のある環境を望む人。センスがよく新しい気づきをくれる人に対して、尊敬と愛情を抱くようになります。

1月23日生まれの人の本心をくみ取ってくれる、共感力の高い人だとさらにグッド。お相手に合わせすぎて何かと無理しがちな1月23日生まれの人も、のびのびと自分らしく過ごせるでしょう。

1月23日生まれの落とし方

1月23日生まれの人は、ちょっとくらい障害のある恋の方がドキドキします。他に気になる人がいることをほのめかして「手に入りにくそう」と思わせるのも方法の1つ。ただし焦らしすぎには注意!

1月23日生まれとの付き合い方

1月23日生まれの人は恋人と常に一緒にいる関係は苦手で、少し距離感のある親友のような付き合いを望んでいます。お互いの趣味や友人関係、1人の時間も大切にすると良い関係を築けるでしょう。

1月23日生まれの恋愛が上手くいく方法

新しいことについ目が行きがちな1月23日生まれの人ですが、恋愛を長続きさせていくには「今あるもの」に目を向け、感謝することも大切。マンネリを感じたときには意識してみましょう。

1月23日生まれの恋愛運・人生のモテ期

1月23日生まれの人のモテ期は、20代に入って早々に訪れます。学校やアルバイト先、趣味のサークルなど、新しい環境に飛び込むたびに素敵な出会いに恵まれるでしょう。

どちらかというとお相手から見初められてお付き合いが始まる……というパターンが多く、時期によっては複数のお相手から同時にアプローチされることもありそうです。この期間は直感のままに動くと吉。

その後も恋愛運は好調ですが、30代半ば〜後半にかけては一時的に恋愛運が落ち込みます。ただしこれは家族や仕事など、他のことに目が行きやすくなるため。1月23日生まれの人自身が、恋愛から少し遠ざかろうとするようです。

再びモテ期に入るのは40代半ばです。気の合う人との出会いが多くなり、相談をされたりお誘いが増えたりするでしょう。この期間は、家族や友人にも気を配ることを忘れないようにすると、恋愛運がさらに高まります。

1月23日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

恋愛遍歴はわりと華やかな1月23日生まれの人ですが、結婚は比較的遅くなりそうです。理由は、「もっと自分にしっくりくる人がいるのでは?」と迷いやすくなるから。たくさんの人と出会っている分、生涯のパートナーとなる相手にはもう一押し何か決定打がほしいと思う傾向にあります。

結婚を決める際には、価値観が似ているか、また価値観のズレがあっても歩み寄ろうとしてくれる人かを慎重に見極めましょう。妥協はしなくてOKです。1月23日生まれの人の場合、結婚に関しては「いい人に出会える自分を信じ、焦らない」ことがラッキーを呼ぶでしょう。

理想の結婚相手は「面倒見のいい人」です。相手の期待に応えようと頑張りすぎてしまう1月23日生まれの人の荷物をさりげなく分担し、軽くしてくれるでしょう。

1月23日生まれの人が結婚すると……豹変する?

1月23日生まれの人は「よき妻・よき夫でありたい」という気持ちが強くあります。そのため結婚当初は家事や育児、また仕事にも全力で向き合おうとします。義両親にもよく尽くし、喜ばれるでしょう。

けれども喜ばれる自分でありたいと願うあまり、本心を隠してしまう点には注意が必要。急に何もかも嫌になって放り出したくなる……ということが起きるかもしれません。

できるだけ早い段階から、無理をしすぎないことを心がけましょう。普通に過ごしていても十分頑張っている1月23日生まれの人ですから、パートナーにもどんどん助けてもらってください。結婚生活は60点くらいを目指していけば十分です。

1月23日生まれの仕事の才能

1月23日生まれの人は才能豊かで、企業人としての全てのスキルを身に着けているといっても過言ではありません。

新人の頃から飲み込みが早く、どんな人とでも和やかに付き合えるため可愛がられるでしょう。また責任感も強く、仲間や部下をまとめる役目でも力を発揮します。トラブルにも強い(むしろトラブル時ほど頭が冴える)ので、組織にとってなくてはならない存在といえます。

ただ唯一弱点があるとすれば、それはルーティンワークが苦手ということ。退屈を感じるととたんに気力がダウンしてしまうので、常に「変化」を感じられるよう工夫していくことが大切です。

新しいことに挑戦しやすい職場を選び、もし退屈を感じるなら思い切って別の職種にチャレンジするのも良いでしょう。

1月23日生まれが向いている仕事・職業

1月23日生まれの人が向いているのは、柔軟な発想力を必要とする仕事や、変化が多く刺激を感じられる仕事。フリーランスやベンチャー企業などがおすすめです。自分の裁量でどんどん進めていける仕事が良いでしょう。

適職は企画や営業、またデザイナーなどのクリエイティブ系。柔軟な発想力を生かして活躍できるでしょう。スピード感が求められるIT・エンジニアなどにも適しています。

細やかな気配りを要求されるコンサルタント、講師業などでも力を発揮できそうです。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ