1月11日生まれの人は、旺盛な知識欲と神秘性を兼ね備えています。愛嬌もたっぷりで、多くの人々から慕われる人気者です。内面には複雑な繊細さもありますが、独自の感性と開拓精神で人生を明るく力強く切り開いていきます。
こちらでは1月11日生まれの人の性格や隠れた本質、人生全般の運勢、恋愛の運気や落とし方、仕事の適性などの詳細をご紹介していきましょう。気になる人の好みや考えを知るためにも、ぜひご活用くださいね。
1月11日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:山羊座(12月22日〜1月19日)
- 誕生石:アイオライト、ガーネット
- 誕生花:ミスミソウ、カーネーション(ピンク)
1月11日生まれの性格や特徴
1月11日生まれの人は、好奇心がとても旺盛です。興味を持つ範囲も多岐にわたり、知識欲も高いので、情報通や博識な人として重宝されることも多いでしょう。何かとアドバイスを求めにくる人も周囲に増え、親切に対応するため人望が厚いタイプです。
外から仕入れた知識を独自の解釈でアウトプットするので、独創的な発想にも恵まれます。それは様々な角度からものごとを探求する性質ゆえの結果です。この特性は大切にしてくださいね。
そんな1月11日生まれの人は、非常に高いカリスマ性にも恵まれます。生まれ持った神秘的な印象もあり、自然と周りに人が大勢集まるでしょう。この人に任せておけば大丈夫!と、不思議と信頼感を持たれやすい人なのです。
本人が自覚していようといまいと、周囲に及ぼす影響は大。1月11日生まれの人が明るくいれば周囲もパッと明るくなり、暗い雰囲気を出していると周囲もどんよりしてしまいます。自分の影響力をしっかりと自覚しておくと、良い運気を引き寄せやすくなるでしょう。
1月11日生まれの人は、かなりの野心家でもあります。長期的な展望を持ち、自分の願望を叶えるためにはどんな努力も惜しみません。誰もがまだなし得ていない分野や、手を付けたがらない分野へのチャレンジ精神もとても旺盛です。
独自の道を開拓しながら進んでいくため、道半ばでは迷いも生じやすくなります。でも、その試練を乗り越えた先で、大きな成功をつかむ大器晩成の人です。自信を持って自分の道を切り開いていきましょう。
そして1月11日生まれの人はとても誠実です。真面目で曲がったことが嫌いなため、何事にも真摯に向き合おうとします。それは人付き合いでも同様です。博愛主義的な面があり、どんな人に対しても分け隔てなく優しく接する人情家です。
どのような事柄にでも真正面からぶつかっていこうとするので、時には敵対心を招く場合もあるでしょう。ですが、本来は他人を味方に付けやすいタイプです。深く付き合えば付き合うほど、1月11日生まれの人の良心的な性格を理解する人が多くなります。
さらに1月11日生まれの人には、天性の社交術が備わっています。自分から積極的に様々な人に話し掛けていけるタイプですし、また、何もしなくても他人に慕われやすい人です。本人にその気があれば、グループのリーダーとしての役割も精力的に果たせるでしょう。
でも、本人的には「賑やかし」の立ち位置でいるのが気楽に過ごせるかもしれません。愛嬌もあるので、ムードメーカーとしての存在感もバッチリ!陰になり日なたになって、他人を見守り、手を貸してあげる。そしてそれが巡り巡って1月11日生まれの人のもとに返ってくる。そんな幸せの連鎖を生み出せる人です。
1月11日生まれの隠された性格や本質
1月11日生まれの人は、とても繊細で傷つきやすい本質を持っています。普段は天真爛漫に振る舞っているようでも、内面には様々な葛藤を隠し持っているのです。ものごとをスパッと小気味よく決断するタイプに見られやすいのですが、実は優柔不断な一面も。
自尊心が高いため、そんな性質は普段はおくびにも出さないでしょう。他人に自分の弱さを見せたくないからです。しかし1月11日生まれの人が人間的により一層大きく成長するためには、自分の内面に潜んでいる弱さを認める必要がありますよ。
人は誰しもが弱い部分を持っています。たまには友だちに泣き言を言っても大丈夫。恥じることなく自分の弱さを認められれば、もっと自然体でラクに過ごせるようになるでしょう。
1月11日生まれの隠された悪い性格
1月11日生まれの人には、頑固で厳格な一面があります。自分の意見を貫こうとする一途さや、自分も他人も成長するべきだという確固たる信念はけっして悪いものではありません。ただ、その気持ちが強すぎると、他人との確執が生まれやすくなります。
本来1月11日生まれの人は柔軟性にも富み、どんな性格の人ともうまくやっていけるタイプです。その長所を活かして様々な人の意見に耳を傾け、自分の考えと折り合いをつけましょう。白熱する場面でも、一歩引いて自分と相手を見ると衝突は避けられますよ。
男性
1月11日生まれの男性は、社交的で独創的なタイプです。交友範囲が広いほど、幸運が舞い込みやすくなりますよ。
女性
1月11日生まれの女性は、優しくて意志が強い人。自分に厳しくしすぎず、自然体で過ごすほうがより大きな幸運に恵まれます。
1月11日生まれの人生・全体運勢
1月11日生まれの人は、独特の発想力に恵まれています。神秘的な事柄にも関心が高かったり、本人に優れた直感力が備わっていたりもするでしょう。繊細で豊かな感受性を持つため、他人と自分の違いなどで若い間は悩みも生じやすいです。
でも、年齢を重ねるごとにそうした葛藤は減っていきます。1月11日生まれの人は、元々は大器晩成の運気を持つ人。真面目で努力を惜しまないので、自己研鑽を積み重ねた結果として成功を手にする人がとても多いです。
他人と同じ道を選ぶよりも、独自の道を進んだほうが大成します。しかし、自分に自信が持てなくなると、途端に優柔不断になってしまうでしょう。行き詰ったら簡単にクリアできる課題や目標を敢えて設けて、自己肯定感を高めてくださいね。
本人は独立独歩の人ではありますが、他人を元気づけたり癒やしたりすると幸運が訪れやすい人です。また、特別に意識しなくても、そうした役割を自然に果たすようになっていきます。
1月11日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
1月11日生まれの人のラッキーカラーは「黄色」です。この色は1月11日生まれの人に活力を与え、陽のパワーをプラスしてくれますよ。特に落ち込んだときに、黄色を意識的に見つめると元気になれるでしょう。
ラッキーナンバーは「7」です。メールアドレスなどや車のナンバーなど、日常で使うものにこの数字をつけるのもおすすめです。
1月11日生まれの恋愛傾向
1月11日生まれの人は、誠実で一途な愛情を相手に捧げます。奥手な面もあり、自分から積極的に行動を起こすことは稀です。意外と惚れっぽくて直感的に人を好きになりやすい面もあるのですが、そこから本格的に恋に移行するまでは時間を要します。
軽々しく愛を口にはしませんが、内面では燃えるような熱い想いを秘めているタイプです。本気で恋をすると尽くし型となりますが、口に出さないのでわかりづらい部分もあるでしょう。
好きなタイプは独立精神が旺盛な人です。いつも何かに興味を持ち続けて輝いている人を好きになりやすいでしょう。お互いに刺激を与え合い、成長していける関係性を望むので、いつもべったりと一緒に過ごしたいと思うような相手は少々苦手です。
好きな相手にも本心はあまり見せない人ですから、1月11日生まれの人のことが気になる人は、気持ちを察してあげるようにすると愛情が高まりますよ。1月11日生まれの人が甘えたいと思っているときに、自然に甘えさせてあげられると安心感を与えられるでしょう。
1月11日生まれの落とし方
自尊心の高い1月11日生まれの人を落としたいなら、プライドを上手にくすぐりましょう。長所をさり気なくたくさん褒めてあげてくださいね。
1月11日生まれとの付き合い方
一人で過ごす時間が絶対的に必要な1月11日生まれの人。どんなにラブラブになっても、一定の距離感を上手に保ちましょう。
1月11日生まれの恋愛が上手くいく方法
誠実な1月11日生まれの人は、恋のお相手にも誠意を求めます。時間はきっちり守る、約束は破らないなど、最低限の事柄を守れば大丈夫です。
1月11日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人を惹きつける魅力にあふれる1月11日生まれの人。人生全般を通して恋愛運はかなり高めです。特にこれといったモテ期はなく、つねにどこかで誰かに想いを寄せられている……そんな恋愛運を持っています。
誰も告白してこないからモテないと思っているなら、それは大間違いですよ。神秘的な人ゆえに、想いを寄せる人も軽々しくは声を掛けられないのです。
ただ、本人が奥手な上に、理想はかなり高め。一目惚れは多くても、本気で好きになれる人が見つかるのに時間も掛かります。さらに、想い人が現われても自分からはなかなか行動に移せません。
1月11日生まれの人は直感力が高いので、ピンときた人が見つかったら積極的に行動しましょう。大抵の直感は当たっていますから、自信を持ってくださいね。本人さえその気になれば、いつでも恋がスタートしますよ。
1月11日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
1月11日生まれの人は、表面上はどんなにおちゃらけていても本質は堅実です。結婚にはとても慎重なので、どちらかといえば晩婚になりやすいでしょう。でも、時間をかけて相手を見極められるので、幸せな結婚生活を送れます。
結婚後は家庭をしっかりと守り、贅沢もあまりしません。家庭中心となるよりは、仕事など自分のやりたいことと結婚生活をうまく両立させようとするタイプです。実際に器用ですから、どちらも疎かになることはないでしょう。
結婚相手は、自分ととても似たタイプの人が多いです。お互いに寄りかかるよりは、独立性を保ちながら必要な部分を補い合う関係性となるでしょう。新鮮さが保てるため、いつまでも仲良しカップルでいられるはずです。
1月11日生まれの人が結婚すると……豹変する?
1月11日生まれの人は結婚してからも、ほとんど変わらないでしょう。結婚前も結婚後も変わらずマイペースです。愛情の注ぎかたも、愛しかたも、生きかたも、自分のペースを崩さずに同じような感じで暮らしていきますよ。
ただし、結婚後は多少の甘えや遠慮の無さも出てくるため、たまに自分の意見を強く通そうとするようになるでしょう。結婚相手が自分に従わなければ、露骨に不機嫌になる場合も。自分も自由でいたいなら、相手の自由意志を認めることが大切ですよ。
1月11日生まれの仕事の才能
1月11日生まれの人は、たくさんの可能性を秘めています。興味を向ける対象も幅広く、若い間はやりたいことが山ほど見つかりそうです。ただ、そこから一つの目標に絞り込んでいくまでには時間が掛かる場合があります。
毎日決まりきった仕事を淡々とこなすよりは、変則的で毎日違った刺激がある仕事のほうが実力を発揮できるでしょう。
本来とても真面目な性格なので、サラリーマンとしての素養も十分にあります。ただ、下積み時代には本領発揮ができない部分もあり、出世するまでは多少の苦労はありそうです。でも、そこを堪えて上に立つようになれば、敏腕を思う存分発揮できるようになりますよ。
人に使われる立場が嫌なのであれば、若いうちにがむしゃらに働いて早めに独立するのがよいでしょう。
1月11日生まれが向いている仕事・職業
1月11日生まれの人は、自分さえやる気になればどんな仕事にも適性があります。真面目さや誠実さを活かせば公務員や教員、政治家としても活躍できるでしょう。
職人気質な面もありますから、手に職を付けたり、研究職に就いたりするのもおすすめです。
繊細な感受性や独自性を前面に押し出すならば、作家や画家、音楽家としての道も開けます。直感力が高く崇高な魂を持つ人でもあるので、聖職者や僧侶、占い師、心理カウンセラーにも向いているでしょう。