【夢占い】忘れ物をする夢の意味を状況別に解説

夢の中でも現実世界でも、できれば避けたい「忘れ物」。

忘れ物の夢を見たなら、「現実でも忘れ物をするのでは?」と不安に思うかもしれませんが、実は深層心理での「喪失感」や「執着」を表しています。

この記事では、あなたの夢の中での「忘れ物」が、何を意味するのか、夢の内容別に分類してまとめました。夢からの大切な伝言を読み解くために、ぜひ役立ててくださいね。

もくじ

忘れ物に関する夢の意味

夢に出てくる忘れ物は、「大事なことを失った喪失感」を表しており、あなたが過去の思い出に後悔や未練があることを示しています。

一方で、「執着の手放し」も意味する場合もあり、あなたの心が前向きに切り替わる吉夢である可能性も大です。現在抱えている問題の原因となっている価値観や考え方から卒業して、運気が上昇していく予兆も表します。

また、現実世界での見落としに対する注意喚起や、現実から抜け出したいという逃避願望を表している「警告夢」であるケースも見受けられます。このあとシチュエーション別に解説しますので、どのパターンに当てはまるか確認してみましょう。

忘れ物をする夢をよく見る理由

忘れ物をする夢を頻繁に見るときは、過去への思い入れが非常に強い状態であります。後悔や未練にさいなまれているのかもしれません。現状への不満や、将来に対する不安が大きいと言えるでしょう。

他方で、そんな気持ちと決別して、運気がポジティブに切り替わる転換期であることを夢が知らせている場合もあります。あなたの価値観が書き変わるような大きなチャンスの前触れを、あなたに強くアピールしていると考えられます。

忘れ物をする夢を見た時にすると良いこと

ネガティブな意味合いをもつことの多い忘れ物の夢ですが、基本的には、あなたが忘れたいこと、忘れたほうがいいことを指し示しています。

それは、簡単に手放せるものではないでしょうが、あなたが成長するために必要なことと前向きに捉えると、ゆくゆくはポジティブな結果を得られるはずです。

夢を正しく解釈するためには、「何を」「どこに」忘れたか、そのときの「印象」などが重要な手がかりとなります。夢の内容を丁寧に振り返ってくださいね。

どんな気持ちになった?感情別│忘れ物をする夢の意味

夢の中で忘れ物をしたとき、どんな気持ちを抱いていましたか?忘れ物をして焦っていたなら、現実でも精神的に余裕がなくストレスを感じているのでしょう。忘れ物をしても気にせず諦めていたなら、意外なことに運気の上昇を意味します。

夢の中で感じていた感情別に、夢からのメッセージを詳しくご紹介します。

忘れ物をして焦る夢

忘れ物をして焦る夢は、あなたが精神的にゆとりを失っていることを表しています。やるべきことや時間に追われる生活に、ストレスが溜まっているようです。

また、現実世界での忘れ物への注意喚起でもあります。このままでは忘れ物や、大切な約束の見落としをしかねませんので、今一度、持ち物やスケジュールの確認をしてください。まずは、休息をとって精神的な余裕を作ることから始めてみてくださいね。

忘れ物をして諦める夢

忘れ物をしたものの「今から取りに行っても間に合わないな」など、忘れ物をして諦める夢は、運気の上昇を示す吉夢です。今のあなたは心に余裕がある安定した精神状態であると言えそうです。

これまでは、過去への未練や、後悔や失敗を引きずっていたかもしれませんが、気持ちを切り替えて前向きに進んでいけるでしょう。ささいなことに捉われず、新しいことへの気軽なチャレンジが、運気をキープするコツとなりますよ。

忘れ物をしても楽観的な夢

忘れ物をしたけれど「まぁ、いいか」といったように、忘れ物をしても楽観的な夢は、あなたの「こだわり」が、本来の自分には必要ではなかったことを伝えています。

これまで継続してきたことや、手放せないと思っている物は、実はあなたが心の底から望んでいるものではないのかもしれません。

なんとなくで続けていた習慣や日常業務を改めて見直すと、実は手放したいと思っていることが見つかりそうです。そこに使っていた時間を、本当にやりたかったことに使ってみてくださいね。

忘れ物をして怒られる夢

忘れ物をして誰かに怒られる夢は、注意力が散漫になっていることを伝えています。この夢を見たときは、自信のなさからあちこちに気が向いてしまって、大事なものを見失ってしまう危険性があります。生活が乱れているとも言えるでしょう。

自分がどう見られているか、人からの評価を気にして動くのは逆効果です。気を引き締めて、自分のやるべきことを焦らずコツコツとこなすことに注力してくださいね。

どこに忘れた?場所別│忘れ物をする夢の意味

夢の中で忘れ物をした「場所」……電車や職場など、普段よく使う場所だけでなく、エレベーターや結婚式といった、現実ではあり得なさそうな場所にも、夢の意味を解読するヒントが込められています。

忘れ物をした場所別に夢の意味をまとめましたので、あなたの夢を読み解く手立てにしてくださいね。

バスに忘れ物をする夢

バスに忘れ物をする夢は、協調性を強いられる人間関係に嫌気がさしていることを表しています。

もしかしたら、グループの調和を重んじるような環境に、上手くなじめなかった過去を引きずっているのかもしれません。はたまた、今のあなたも、人の輪を乱さないように気を使っているのでしょう。

個人で活躍できるように、自分の能力を磨く努力をしてみてください。そうすることで、個性を尊重するコミュニティに自然と出会えそうですよ。

電車に忘れ物をする夢

電車に忘れ物をする夢は、目標や夢に向かう中で、周囲の協力が得られない可能性があることを暗示しています。周りの人たちへの支援を軽視しているときに、この夢を見る傾向があるとも言えます。

周囲をサポートしたり、自分にできることを提供したり、まずは自分から周りへ思いやりを届けるよう努めてください。きっと協力し合える好循環が生まれて、お互いが目標に近づいていけるでしょう。

駅に忘れ物をする夢

駅に忘れ物をする夢は、過去の判断を後悔していることを示しています。もしくは、今まさに何かの選択に迷っているようです。

判断を誤りたくないと思うと、どうしても迷いが生じるものですが、「未来になりたい姿」を思い描いて進むべき道を判断してください。後悔しても過去は変えられません。別の選択をしていたらどうなっていたかを考えるより、これからできることを考えていきましょう。

空港に忘れ物をする夢

空港に忘れ物をする夢は、人生の転換期に戻ってやり直したいと思っている気持ちの表れです。進学や就職、結婚など、人生に大きく影響を与えるような決断に心残りがあるのかもしれません。

また、この夢には「今の幸せを見落とさないで」というメッセージも含まれます。今の環境に感謝できることを、少しでもいいので探してみると、過去の決断への心残りが自然と解消されていくことでしょう。

車に忘れ物をする夢

車に忘れ物をする夢は、自分探しにハマっているサインです。今のあなたは、もっと自分らしい生き方はないのか、模索しているようです。

ただし、行動の伴わない夢を掲げているだけでは、いつまでも自分探しが続いてしまう恐れがあります。ささいなことでも自分で考え、理由をもって選択する癖をつけると、自分の価値観や選択基準が明確化できそうですよ。

タクシーに忘れ物をする夢

タクシーに忘れ物をする夢は、あなたの味方になってくれる人に頼りきりになることを示唆しています。この夢を見たときは、家族や友人など親しい人に依存気味になってしまう恐れがあります。

助けられることが増えそうなので、そこで相手から「もらう」だけの関係にならないように、自分からもサポートできることはないか探してみてください。お互いに支援し合える関係を築いてこそ、相手との絆が深まります。

学校に忘れ物をする夢

学校に忘れ物をする夢は、学校生活に心残りがあることを表しています。「クラスになじめなかった」「部活の最後の試合でミスをしてしまった」など、学校生活での挫折感や後悔を忘れたいと思う気持ちの表れである一方、それらを手放せる暗示でもあります。

まもなく気持ちが切り替わり、未来志向になってパワーアップしていきそうです。新しいことにチャレンジしたり、環境を少しずつ変えたりするのにいい機会と言えるでしょう。

家に忘れ物をする夢

家に忘れ物をする夢は、自分自身や家族の運気や体調に、変化が起きることを暗示します。気がつかないうちに、自分の体調が崩れていたり、家族が精神的に落ち込んでいたりするかもしれません。

また、あなたがいつも家族や家のことを気にかけている表れでもあります。家族のことだけでなく、自分自身のことをケアする時間を作ると、家族全体の運気がポジティブに変化していくのを感じられるはずです。

職場に忘れ物をする夢

職場に忘れ物をする夢は、仕事運の下降を示唆しています。疲れがたまっていて仕事から離れたい、情熱をもって仕事に取り組めない、というように、仕事へのモチベーションが上がらないときにこの夢を見る傾向があります。

今はそういう時期と割り切って、仕事のペースを落とし、リラックスできる時間を作ってください。時間的な余裕をもつことで、あなたのやる気が復活するでしょう。

旅行先に忘れ物をする夢

旅行先に忘れ物をする夢は、「未来への展望を見直すタイミング」を表しています。目標到達へのアプローチ方法が、今のままでは遠回りとなる予感です。しかし、この夢を見たということは、やり方を見直せばうまくいくということでもあります。

あなたの目標をすでに叶えている人と接する機会を作ると、進む方向性や理想の姿を捉え直すことができそうです。SNSやネットを利用するなどして、将来設計の見直しをはかってくださいね。

エレベーターに忘れ物をする夢

エレベーターに忘れ物をする夢は、あなたの心境や環境の変化が起こる予兆です。運気の急上昇も考えられますが、落ち込む出来事や望まない変化などに心を揺さぶられて、ストレスを感じる可能性も高いでしょう。

「心境や環境の急変化がありそう」と心構えをしておくだけで、受ける衝撃を減らせそうです。起きた出来事を客観的な目線で受けとめることが、心の安定を保つコツと言えるでしょう。

結婚式で忘れ物をする夢

結婚式で忘れ物をする夢は、あなたの結婚式への憧れや思い入れが表れたものです。恋人がいる人は、相手との結婚観をすり合わせると理想をうまく現実に落とし込めるでしょう。

出会いを求めている人は、結婚しなくちゃ!という義務感を持つことなく一期一会の精神で相手と向き合うと、理想の人と出会えそうです。

すでに結婚している人であれば、自分たちが挙げた結婚式に心残りがあり、もう一度結婚式を味わいたいと思っているのかもしれません。パートナーと結婚式の思い出を語り合うと、気持ちがスッキリしそうです。

どこに行くときに忘れた?目的地別│忘れ物をする夢の意味

「学校に行くとき」「仕事に行くとき」など、どこかに行くときに忘れ物をするパターンをご紹介します。

なかでも、友達と遊びに行くときに忘れ物をする夢ならば、あなたに休息が必要であることを表しますので、セルフケアを心がけてくださいね。

学校に行くときに忘れ物をする夢

学校に行くときに忘れ物をする夢は、人生の目的を見失っていることを示唆しています。この夢を見たときは、日常生活をこなすのに精一杯で、本来の自分の望みが隅に追いやられてしまっているのかもしれません。

もしくは、新たな価値観や社交性を身に着けるチャンスから目を逸らしている可能性もあります。今自分がやっていることは将来の糧になるものかを問いかける習慣を作ると、人生が喜びに満ち溢れていくのを感じられるはずです。

旅行に行くときに忘れ物をする夢

旅行に行くときに忘れ物をする夢は、「夢や希望を抱くことを思い出して」というメッセージ。一旦諦めたはずの夢に心残りがあり、再び夢を追いかけたいという気持ちの表れと言えるでしょう。

また、海外旅行に行くときに忘れ物をする夢であれば、変化願望の手放しを表します。目標達成のために、自分を変化させたいと努力していたのに、少し疲れてしまったようです。

漠然とした夢や希望を、手の届きそうな小さな目標に分解してみてください。スモールステップを意識すると、再び夢に向かってチャレンジしていけそうですよ。

仕事に行くときに忘れ物をする夢

仕事に行くときに忘れ物をする夢は、仕事面で承認欲求に捉われ過ぎていることを表しています。人から認められたい気持ちが満たされない状態が続き、やる気が損われているのかもしれません。

承認欲求をうまく生かせば、努力の糧となり成果につながりますが、それにこだわり過ぎると自分が苦しくなってしまいます。趣味やネット上での発信活動などで、自分を表現できる場を作ると、仕事でのストレスが減らせるでしょう。

友達と遊びに行くときに忘れ物をする夢

友達と遊びに行くときに忘れ物をする夢は、休息が必要であることを伝える警告夢です。忙しい毎日に追われ、精神的な余裕がなくなっているときに、この夢を見ることが多いでしょう。たまには、時間を忘れてゆっくりと楽しむ休日を過ごしてくださいね。

また、夢の中で遊びに行く相手との間に、何か見落としていることがある可能性もあります。謝りたいことや返せていないものなどがないか、思い返してみてください。

何を忘れた?忘れた物別│忘れ物をする夢の意味

夢の中で「忘れた物」が何であったのかは、夢を紐解くための大切なサインです。

財布であれば「お金」に関する意味、携帯電話であれば「人間関係」に関する意味を表します。さまざまな「忘れた物」を想定してまとめましたので、あなたの夢を分析するのに活用してくださいね。

パスポートを忘れる夢

パスポートを忘れる夢は、新しい世界への執着を意味します。今のあなたは、現在の環境に不満があり、「ここではないどこかに、自分が輝ける理想の場所があるのではないか」と考えているようです。それは、嫌な現実からの逃避であるかもしれません。

新しい世界を探すのも大切ですが、まずは、自分ができる範囲から、現状の不満の改善に取り組んでみてください。少しずつ日常生活が充実していきそうですよ。

財布を忘れる夢

財布を忘れる夢は、あなたがお金に対して強い思い入れがあることを表します。お金を稼ぐことに執着し過ぎたり、お金が減ることを必要以上に恐れていたりといった金銭への固執が、あなたの生活を窮屈なものにしている可能性があります。

お金は生きるために必要不可欠ですが、お金を増やすことが人生の目的ではありません。「お金を使って何がしたいか」を考えていくと、無駄遣いすることなく、心豊かに過ごしていけるでしょう。

靴を忘れる夢

靴を忘れる夢は、社会的な地位へのこだわりを示します。職業や役職、家柄など、社会的な肩書がその人そのものと感じているときに、この夢に出会う傾向があります。

また、そんな価値観から解放される暗示でもあります。肩書に関係なく人間性を尊敬できる人との出会いがあるかもしれませんし、自分が肩書を失うような経験をするかもしれません。ショックな出来事であったとしても、価値観が刷新される良い機会と捉えると吉です。

靴下を忘れる夢

靴下を忘れる夢は、生活状況や家庭にコンプレックスがあり、そこから脱却できる兆しを表します。家の広さや家計の豊かさ、仕事や子供の有無など、家庭状況や生活基盤を他人と比べて悲観的になっているのかもしれません。

今の生活で手にしているものに感謝して、未来になりたい姿を思い描いて行動していくと気持ちが前向きになり、生活に充実感を感じられそうですよ。

鞄(カバン)を忘れる夢

鞄を忘れる夢を見た時は、価値観がリニューアルされる予感です。あなたが大切にしている思い出や考え方などの中に、無意識のうちに固執しているものがあるようです。それが前に進むのを妨げている一因になっていると言えるでしょう。

また、その価値観を手放すことで人間関係も円滑に進み始める可能性が高いです。つい何かと比較して人に対して厳しい目を向けていないか振り返ってみると、思いやりに満ちた関係を築けるようになります。

チケットを忘れる夢

チケットを忘れる夢は、あなたがチャンスを見逃している可能性があることを伝えています。やりたいことに挑戦できる環境があるのに、躊躇しているのかもしれません。あなたの背中を押す、応援のメッセージとも言えるでしょう。

身近なところを見回して、チャレンジできることはないか、勇気が出ずに踏み出すのをためらっていることはないか、この機会に探してみてくださいね。

宿題を忘れる夢

宿題を忘れる夢は、頑張ることに疲れている暗示です。今のあなたは、努力することや、その結果を重要視しすぎているようです。

また、疲れによって集中力や知識欲が低下しているので、仕事や勉強の効率が上がらずに、成果が出にくい状態と言えます。

「努力するべき」「もっと頑張らなきゃ」と思う気持ちを一旦手放してください。心身を休めることも、成長するためには必要なことと理解してくださいね。

体操服・水着を忘れる夢

体操服・水着を忘れる夢は、あなたの自由奔放さが悪目立ちするかもしれない恐れを示しています。伸び伸びと自由にチャレンジしたい、という願望を強く持っていると言えます。

周りに捉われずに、自主的に取り組める良い運気でもありますが、自由気ままなふるまいが過ぎると、周囲からの反感を買うことも。広い視野で周りを見回して、適切に自分をコントロールする意識が開運のカギとなるでしょう。

教科書を忘れる夢

教科書を忘れる夢は、知識欲への過度な執着を意味します。自分の興味がある分野の勉強や、有益な情報を追うことに夢中になっていて、やるべきことが後回しになっている状態といえます。

今のままでは、生活が乱れて、せっかくの勉強も成果が出ない結果になりかねません。焦りは逆効果になりますので、熱心な知識欲を少しセーブするように努めてくださいね。

上着・コートを忘れる夢

上着・コートを忘れる夢は、自分と周囲の間に作っていた壁が、取り払われる予兆を表します。傷つくのを恐れて無意識のうちに作っていた壁が、もう不要であることを伝える夢と言えます。

もし、コートを忘れて焦っていたなら、その壁を取り払うには時間がかかりそうです。

この夢を見た後は、ありのままの姿で周囲と接していけそうですが、慎重な言葉選びを心がけると、より良好な人間関係を築いていけるでしょう。

鍵を忘れる夢

鍵を忘れる夢は、自分の秘密にしていることが暴かれるのではないかと、不安に思う気持ちの表れです。人には知られたくない過去や悩みを、「なかったことにしたい、忘れてしまいたい」と思っているのでしょう。

秘密を隠し通すのは、心に負担がかかるもの。少しでも楽になれるように、夢中になれることに取り組むなどして、気分転換を図ってくださいね。

携帯電話を忘れる夢

携帯電話を忘れる夢は、人間関係が新しく刷新される暗示です。あなたは、今の人間関係がとても大切で、失いたくないと思っているようです。一方で、良好な関係を保つための気遣いに、少し疲れを感じているとも言えそうです。

生きていくうえでは、人との関係性や付き合い方にも変化が起こるものです。人生のステージが良い方向に変わるための変化と受け止めると、運気が高まっていくでしょう。

腕時計を忘れる夢

腕時計を忘れる夢は、あなたが時間に追われた生活から抜け出したいと願っていることの表れです。納期や予定に追われて疲れがたまっているのかもしれません。時計を見ずに生活するような休日を過ごしてみると、リラックスできそうです。

また、腕時計を忘れたことを気にしていないようなら、時間に対してルーズになっていることへの注意喚起でもあります。思い当たることがないか、自分の行動を省みてくださいね。

化粧品(コスメ)を忘れる夢

化粧品(コスメ)を忘れる夢 は、あなたの美しさへの意識が過剰になっていることを示唆します。この夢を見たときは、美しくなりたい気持ちが強まりすぎて、メイクが濃くなっていたり、ファッションが個性的になり過ぎている恐れがあります。

また、新しい美容方法に出会える絶好のタイミングでもあります。万人受けする美しさを狙うなら、少し力を抜いたメイクやファッションを心がけると、周囲からより親しまれそうですよ。

メガネ・コンタクトを忘れる夢

メガネ・コンタクトを忘れる夢は、判断力が低下している暗示です。いわゆる「見る目がない」状態ですので、何かを決断するのは、いつも以上に慎重に行い、できることなら決断を先延ばししてもいいでしょう。

先入観や偏見に固執して、物事の判断を誤る不安もあります。周囲の人の意見も取り入れて、自分の考えを過信しないように注意してくださいね。

プレゼントを忘れる夢

プレゼントを忘れる夢は、対人関係において、あなたのミスが原因となりトラブルが起きてしまう恐れを示唆しています。

友人との約束を忘れてしまったり、大事な話を聞き洩らしていたり、あなたの信頼を損ねてしまうようなミスが起こり得ます。しばらくは慎重にコミュニケーションを取ることで、大きなトラブルを回避できるでしょう。

自分の忘れ物への対応別│忘れ物をする夢の意味

夢の中で忘れ物をしたとき、どのように対応しましたか?また、どのような結果になったでしょうか?

忘れ物への対応は、あなたの潜在意識や運気を表す重要な要素です。丁寧に思い返して、夢を読み解いてくださいね。

忘れ物を探す夢

忘れ物を探す夢は、今手にしていない「何か」を探し求めていることを表します。この夢を見たときのあなたは、失ったものへの未練や、新たな可能性の模索など、現状にないものを欲しているようです。

夢の中で焦っていればいるほど、現状への不満が大きいと言えます。自分の心と向き合い不満の原因を探ってみると、目標が明確になって前向きに行動できそうです。

忘れ物が見つかる夢は、後悔していることに再チャレンジできる暗示です。過去の反省を活かして、同じ失敗をせずに乗り越えていけるでしょう。

反対に、忘れ物が見つからない夢は、何かを失った喪失感が大きいといえます。しかし、その喪失感を乗り越えれば、気持ちが切り替わって運気が上昇するというメッセージでもあります。

忘れ物を取りに帰る夢

忘れ物を取りに帰る夢は、あなたのこだわりが強まっていることを示唆しています。過去の経験から培われた価値観に捉われ、運気が停滞気味と言えそうです。

また、そのこだわりが、もうあなたには必要ないことを夢が伝えています。広い視点から客観的に見つめ直すと、今までの価値観にこだわることが、あなたの将来や周囲の人たちにとって、良い影響を与えるものではないと認識できるでしょう。

忘れ物をして遅刻する夢

忘れ物をして遅刻する夢は、完璧主義を貫くことに疲れを感じていることの表れです。今のあなたは自分に対する理想が高く、失敗を極度に恐れて、いつも緊張している状態なのかもしれません。

気を張っていることにストレスを感じていますので、プライベートではぜひ気を緩めてダラダラと過ごしてみてください。オンとオフのメリハリが、好循環を生んでくれるでしょう。

忘れ物をして他の人から借りる夢

忘れ物をして他の人から借りる夢は、人間関係によって助けられるラッキーな予兆を表します。同僚があなたのミスをカバーしてくれるなど、周囲の人たちがあなたのために力を発揮してくれる機会に恵まれそうです。

この夢は、あなたが普段から良好な人間関係を築けているサインでもありますが、周囲に甘えすぎてしまう予感も示唆しています。自力でできることまで頼ってしまわないように、注意してくださいね。

忘れ物を誰かが自分の元へ届けてくれる夢

忘れ物を誰かが自分の元へ届けてくれる夢は、対人運が良好になる吉夢です。人の優しさによって、何かを失った喪失感を癒やされたり、今見落としているものに気づかされたり、心が安らぐ出来事が起きるでしょう。

一期一会の精神で、新しい出会いも大切にしながら、身近な人への感謝を忘れないことが、良い運気をキープできるコツと言えるでしょう。

忘れ物が交番や駅に届いている夢

忘れ物が交番や駅に届いている夢は、周囲に優しさが溢れていることの暗示です。あなたは、誠実で思いやりのある人たちに囲まれていますが、そのことを当たり前と感じ、見落としているのかもしれません。

自分も含めた周りの人たちの様子を、客観的に観察してみてください。優しさや誠実さが原動力となっている言動を、たくさん発見できそうですよ。

何を忘れたか思い出せない夢

何を忘れたか思い出せない夢 は、はっきりと自覚できない何かに対して、焦りや緊張を感じていることを表します。

忘れた物が何であったかを思い出そうとしているほど、モヤモヤしたものへの不安感が強いと言えます。思い出すことを諦めていたのなら、まもなく気持ちが切り替わりそうです。

この夢を見るのは、あなたの責任感が強いがゆえのことと言えそうです。リラックスを心がけて、気持ちの整理を試みてくださいね。

他人の忘れ物への対応別│忘れ物をする夢の意味

これまでは「自分が忘れ物をしたとき」の夢を取り上げてきましたが、他人の忘れ物が、夢の中に登場することもあるかもしれません。

他人の忘れ物の場合はどのような意味を持つのか、いくつかのパターン別にご紹介いたします。

忘れ物を届ける夢

忘れ物を届ける夢は、あなた自身も何かを忘れていたり、見落としていたりするかもしれないことを暗示しています。届けた忘れ物自体が、現実であなたの忘れている物である可能性もありますので、心当たりがないかよく思い返してみてください。

また、周囲とのコミュニケーションが良好にできているサインでもあります。誠実に接することで、周りの人からますます信頼を得られるでしょう。

忘れ物を預かる夢

忘れ物を預かる夢は、あなたが周囲から頼りにされていることを表します。実際に、周囲の人の困りごとを助ける立場に立つことが増えていきそうです。

一方で、面倒ごとを頼まれたり責任転嫁されたりと、他人のトラブルに巻き込まれることもあり得ます。人のサポートをするときには、相手が信頼できる人なのか、自分のキャパを超えるような依頼ではないか、慎重に判断するように注意してくださいね。

忘れ物を拾う夢

忘れ物を拾う夢は、対人運アップを予兆する夢です。落とし主に無事に届けられたのならば、周りの人からの優しさを感じられる出来事に恵まれそうです。

しかし誰かの忘れ物を見つけたけれど、その場所に放置する夢・もしくは忘れ物を盗む夢は、人間関係が希薄になっていることを伝える注意喚起の夢です。周囲の人への関心が薄れている状態のときに、この夢を見る傾向にあります。自分のことや毎日のルーティンに精一杯で、余裕がない状態とも言えるでしょう。

まずは、1日の中に少しだけでも余白の時間を作るように心がけてください。心にも余裕が生まれ、自分の気持ちが周囲の人へと向くことが増えていくはずですよ。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ