蛇が苦手な方であっても、夢に出てくる場合は何か良いことがあるのではないかと思うかもしれませんね。
しかし、蛇に噛まれてしまうのは恐ろしいことなので、蛇に噛まれる夢は良くないことが起こる暗示ではないかと不安になる方もいるでしょう。
でも、そこまで心配する必要はありませんよ。蛇に噛まれる夢の内容によっては、あなたに幸運をもたらす吉夢になることもあります。
蛇に噛まれる夢の意味
蛇に噛まれる夢の意味は、「心身の状態に注意」「誘惑や裏切り」といった、トラブルを暗示する凶夢の傾向があります。
夢の中に出てくる蛇は幸運の象徴だと考えられますが、蛇に噛まれてしまうと警告の意味合いが強く出てしまいます。どのような状況で噛まれているかに注目して、それぞれが示す解釈に注意してみましょう。
とはいえ、蛇に噛まれる夢は悪い意味ばかりではありません。この夢には「状況の変化」という意味もあるので、現在置かれている状況が望ましくないものなら、良い方向に変化する吉夢にもなりますよ。
蛇に噛まれて死ぬ夢は宝くじに当たる?
蛇に噛まれて死ぬ夢は、幸運が訪れるという意味があります。何か嬉しい知らせが待っている吉兆を表しているので、宝くじが当たる可能性も高いでしょう。
また、この夢には、事態が好転するという意味もあります。仕事や人間関係などで何か問題を抱えている方は、解決の目途が立ったり、的確なアドバイスを与えてくれる人が現れたりするかもしれませんね。
蛇に噛まれそうになる夢
蛇に噛まれそうになる夢は、まわりの人間に注意という意味があります。
あなたのことを騙したり、裏切ったりする人が近づいてくる危険がありますよ。例えば、うまい儲け話や好意を示してくる人が現れるかもしれません。
自分に限って簡単に信用しないから大丈夫だと思っていても、相手は巧妙で一枚も二枚も上手なこともあるでしょう。安易に判断しないで、客観的な視点を持つと見えてくるものがありますよ。
蛇に噛まれる夢をよく見る理由
何度も同じ夢をみる時は、夢が訴えるメッセージ性が強いと考えられます。つまり、それぞれ夢の解釈が示す吉凶の度合いが強くなるということです。
蛇に噛まれる夢はトラブルを暗示する傾向があるので、あまりに頻度が高い場合は注意しましょう。
良い傾向の意味を示す夢を何度も見た時は、この先に起きる出来事を楽しみに待ちましょう。ただし何かを警告する夢を見た時は、夢の内容をよく覚えておきましょうね。
蛇に噛まれる夢を見た時にすると良いこと
詳しく見ていくと、蛇に噛まれる夢にはいろいろな解釈があります。もし蛇に噛まれる夢を見たら、どんな夢だったか丁寧に振り返ってみましょう。蛇に噛まれた場所、どんな蛇に噛まれたか、誰が噛まれたかなど、忘れないようにしておきましょうね。
そして、あなたが夢に対して持った印象は、意味を読み解く上でとても大切なポイントです。基本的に良い印象を持てば吉夢、怖い・不安といったネガティブな印象を受けたら警告夢になる傾向がありますよ。
蛇に噛まれる夢・色別や部位別の意味
夢の中で噛まれた蛇の色を思い出してみましょう。また、蛇に噛まれた部位によっても意味が変わってきます。顔や首など致命傷になりそうなところから、指や足など末端でも噛まれると大変です。
それぞれどのような意味があるのか確認していきましょう。
蛇に顔を噛まれる夢
蛇に顔を噛まれる夢は、周囲の反応に怯えていることを表しています。
必要以上にまわりの人の反応を気にしてしまうのかもしれませんね。どう思われるのかばかり心配して、自分の意見を言うことすら一苦労なこともあるのでしょう。
自分の自信のなさが原因になっている場合があるので、胸を張れる特技や夢中になれる趣味を見つけると、まわりの目が気にならなくなりますよ。
蛇に唇を噛まれる夢は、体調管理に気をつけましょうという意味があります。不摂生な生活を続けていると、気づいた時には取り返しのつかないことになるかもしれませんよ。食事を疎かにしない、しっかりとお風呂に入るなど、体調管理に気を配りましょうね。
蛇に首を噛まれる夢
蛇に首を噛まれる夢は、経験したことのない刺激的な出来事という意味があります。
例えば、これまでに接したことがないタイプの人と出会って、価値観の違いに驚くことがあるかもしれません。あるいは、バンジージャンプやキャンプなど、刺激的な体験をすることもあるでしょう。
新しい経験はあなたの人生において、世界を広げる財産になりますよ。
蛇に背中を噛まれる夢
蛇に背中を噛まれる夢は、裏切りに気づくことを表しています。
例えば、友人だと思っていた相手が、裏ではあなたの悪口や欠点を言いふらしていることを知ってしまったのかもしれませんね。気を許していた相手ほど、許せない気持ちは強くなるでしょう。
対抗して同じように相手の悪口を言ってしまうと、あなたの品性が下がってしまいますよ。グッとこらえて、相手とは距離を置くほうが良さそうです。
蛇に脇を噛まれる夢
蛇に脇を噛まれる夢は、弱点に注意という意味があります。
かけがえのない人や失いたくない物事など、あなたの大切なモノを奪おうとしたり、傷つけようとしたりする存在が現れる可能性があります。
大切なモノはあなたの弱点にもなるので、守ろうと必死に行動しがちです。無策で飛び込んで行くと返り討ちに遭うこともあるので、慎重に行動しましょう。
蛇に腕を噛まれる夢
蛇に腕を噛まれる夢は、能力や才能が見つかるという意味があります。
今までに経験がないけれど興味を持っているものがある方は、この機会にチャレンジしてみると思いがけない才能が見つかるかもしれませんよ。
また、ずっと続けてきたことがある方は、少し違う角度で取り組んでみると、気づかなかった能力が発揮されるきっかけになることもあります。
蛇に手を噛まれる夢
蛇に手を噛まれる夢には、慎重に行動しましょうという意味があります。積極性が上がっているので、行動的になっているのかもしれませんね。
ただ、むやみに行動してしまうと、手痛い失敗につながり兼ねないということをこの夢は伝えています。積極的になることは望ましいことですが、何か行動を移す時には慎重に判断してから始めましょう。
蛇に左手を噛まれる夢は、優しさを真に受けるとトラブルにつながるという意味があります。親切にしてくれる人が近づいてくるかもしれませんが、相手をきちんと見極めましょう。
蛇に右手を噛まれる夢は、選択するときは注意という意味があります。あなたが正しいと思っている選択肢が、良くない方向に傾くかもしれません。第三者の意見を聞いたほうが良い場合もありますよ。
蛇に指を噛まれる夢
蛇に指を噛まれる夢は、恋愛成就という意味があります。好きな人がいる方は、積極的にアピールしてみると距離が近づける可能性がありますよ。
また、恋人を募集中、あるいは結婚相手を探している方は、相性の良い相手に出会える確率が高くなる時期です。例えば、知らない人を交えた食事会などに誘われた際には、面倒くさがらずに参加してみましょう。
蛇に股間を噛まれる夢
蛇に股間を噛まれる夢は、欲望のまま行動すると危険であることを表しています。
欲しい物があったら、手に入れないと気が済まないところがあるのかもしれませんね。やりたいことがあったらやらずにはいられないなど、我慢することが苦手なのでしょう。
しかし、欲望のままに行動してしまうと、まわりからの評価が下がったり、思わぬトラブルに見舞われたりしますよ。
蛇にふとももを噛まれる夢
蛇にふとももを噛まれる夢は、恋愛においてトラブルが起きることを表しています。
例えば、自分ではそのつもりがないのに三角関係に巻き込まれてしまうことがあるかもしれません。社交的で魅力的なあなたに勘違いしてしまって起きることもあるのでしょう。
納得できないこともあるでしょうが、信用できる人を交えて冷静に対応しましょう。
蛇に足を噛まれる夢
蛇に足を噛まれる夢は、生活の基盤が変化するという意味があります。
生活を支えるものとしては仕事や住環境などが挙げられますが、それらに変化があることを伝えています。
例えば、今の仕事や職場に不満がある方は、思い切って転職という選択肢を検討してみても良いかもしれません。また、引っ越しや部屋の模様替えをしてみると、気分を一新することができますよ。
黒い蛇に噛まれる夢
黒い蛇に噛まれる夢は、トラブルや災難の予兆を表しています。
あなたが予期しないところで、思わぬトラブルに巻き込まれることを警告しています。急にアクシデントが発生した場合に慌てなくて済むように、日頃から落ち着いた心持ちでいることを意識しておきましょう。
想定外のトラブルだとしたら、自分だけで判断してしまうのではなく、第三者の意見もきっちり聞いてから行動に移したほうが良いですよ。
青い蛇に噛まれる夢
青い蛇に噛まれる夢は、対人運が上昇していることを表しています。
例えば、新たに出会う人があなたにとって良い影響を与えてくれる相手かもしれません。知らなかった知識や価値観に触れることによって、あなたの視野や世界観が広がりますよ。
この時期に出会う人は、比較的あなたにとって良い影響をもたらしてくれる相手になるでしょう。
緑色の蛇に噛まれる夢
緑色の蛇に噛まれる夢は、インスピレーションが高まっていることを表しています。直感的に良いと思った物事を取り入れてみると、嬉しい結果につながることが多いですよ。
また、恋愛運が上昇している時期でもあるので、誰かにドキドキするような場面が増えるかもしれません。それまで何とも思っていなかった人の知らない一面を見て、恋に発展する可能性もありますよ。
白い蛇に噛まれる夢
白い蛇に噛まれる夢は、運気の上昇を意味しています。
この夢を見た時は金運が上昇しているので、例えば宝くじが当たるなどの臨時収入が期待できる可能性がありますよ。
また、例えば仕事で停滞を感じている方は、これまでの努力が認められて昇進の話がもたらされることもあるでしょう。何か嬉しい知らせが届く可能性があるので、落ち着いて待ちましょうね。
他の人・動物が蛇に噛まれる夢の意味
夢の中で、自分以外の人が蛇に噛まれることもあるかもしれません。また、人に限らず動物が蛇に噛まれる夢を見ることもあるでしょう。
それぞれどのような意味があるのか確認してみてくださいね。
家族が蛇に噛まれる夢
家族が蛇に噛まれる夢は、物事の進む方向を表しています。
この夢を見た時、楽しい・嬉しいといったポジティブな印象を持ったなら、これから楽しいことが待っていることを表す吉夢です。
一方、この夢を見た時に苦しい・辛いといったネガティブな印象を持ったなら、トラブルや悩みを抱えてしまう予兆を表しています。物事を判断する時は、いつも以上に気を引き締めてまわりを観察してみることが必要かもしれませんよ。
夫が蛇に噛まれる夢は、小さな変化に注意するという意味があります。些細なミスや誰かのちょっとした変化が、後に大きなトラブルに発展するかもしれませんよ。
兄弟が蛇に噛まれる夢は、束縛されることへの苦痛を表しています。あなたのことを心配してくれている人がいるのかもしれませんが、度が過ぎると窮屈だと感じてしまうでしょう。
娘が蛇に噛まれる夢は、満たされない気持ちを表しています。もっと愛されたいと愛情に飢えているのかもしれませんね。受け身になるのではなく、自分から誰かを愛してみましょう。
子供が蛇に噛まれる夢
子供が蛇に噛まれる夢は、社会性が足りていないことを意味しています。
これまではいつも自分の要望が通っていたのでしょう。我慢してまわりに合わせるという力が養われていない可能性があります。
そのままでいると、他者への配慮ができない人だと周囲に判断されてしまうかもしれませんよ。思いやりの気持ちを大切にして、人の意見に耳を傾けてみましょう。
友達が蛇に噛まれる夢
友達が蛇に噛まれる夢は、運勢の変化を意味しています。
この夢を見た時に、すっきりしたり明るい気持ちになったりしたら、悩みが解決するなど良い傾向を表す吉夢です。
一方、苦しい・辛いといった負の感情を抱いたら、これから苦難が待ち受けているかもしれないことを警告する凶夢です。何かアクシデントが起きても冷静に対応するよう心がけましょう。
犬が蛇に噛まれる夢
犬が蛇に噛まれる夢は、ケアレスミスに注意という意味があります。
先走りがち、あるいは注意深く観察することが苦手なタイプなのかもしれませんね。例えば、多少のミスはしょうがないといつもは見過ごしていることが、大きなトラブルの原因につながることもありますよ。
完璧にしようとすると大変ですが、もう一度見返す作業を取り入れてみましょう。
猫が蛇に噛まれる夢
猫が蛇に噛まれる夢は、強力なライバルが現れることを暗示しています。
例えば、好きな人がいる方は、他にも好きな人のことを狙う相手が現れるかもしれません。ライバルの存在に焦って、あなたらしさを失わないように注意しましょう。
また、仕事上で競い合う相手が見つかることもあるでしょう。ライバルがいることは、切磋琢磨してあなたの能力が高まるチャンスですよ。