【夢占い】サソリの夢の意味を状況別に解説

サソリは毒針で刺されるような厄介なトラブルや、誰かからの悪意などを象徴する、少し凶寄りなモチーフです。しかしその一方、タフな精神力や生命力に恵まれた状態を表す生きものでもあり、あなたの頑張りを応援してくれる夢の使者として登場することもあります。

この記事では、サソリが登場する夢を項目別に詳しくご紹介します。一見恐ろしい印象でも吉夢の可能性があるので、ぜひ解釈の参考にしてくださいね。

もくじ

サソリに関する夢の意味

毒針を持つサソリは、夢占いにおいては不安やトラブル、嫉妬、危険といったネガティブなものを象徴する、凶意の強いモチーフです。あなたが周囲に対して攻撃的になっていることや、逆に誰かがあなたに対して悪意を持っていることに警告を発する夢であることが多いでしょう。

また、サソリは4億年以上も前から現在とほとんど変わらない姿で種を存続させている「生きた化石」でもあります。吉夢の場合、過酷な環境にもめげない精神力・忍耐力・生命力があなたに備わっていることを教えてくれている可能性もあるのです。

サソリの夢ばかりをよく見る理由

サソリの夢を何度も見る場合は、あなたや身近な誰かの攻撃性が高まっており、爆発寸前という可能性があります。

あなたが周囲に対してイライラを募らせていたり、誰かがあなたに激しい嫉妬を抱いていたりと、トラブルに発展しかねない一触即発の状態にあることを繰り返し警告してくれているのです。

特に、夢を見るたびにサソリが狂暴になるといった内容であれば要注意。一時の衝動で誰かを傷つけたりしないように、慎重に行動しましょう。

サソリの夢を見た時にすると良いこと

サソリの夢は激しい感情が引き起こすトラブルを暗示することも多いため、夢を見てしばらくは自分自身や周囲の気持ちの変化に十分注意する必要があります。

ただし、サソリの中で本当に危険な種はごく一部。つまり、現実のトラブルの大きさに対してあなたの恐怖や不安が高まりすぎており、過剰な心配をしないようにと促してくれている場合もあるのです。

いずれにせよ、サソリの夢を見たあなたに必要なのは「心の余裕」です。リラックスを心がければ、無用なトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

サソリの行動別│サソリの夢の意味

夢のサソリの行動は、あなたの身近でトラブルが起きようとしている可能性などを示唆します。サソリはそばにいても気づきにくいことから、あなたからは認識しにくいトラブルが潜んでいる恐れも。

気づいたら毒針が直前まで迫っていた……、という事態を避けるためにも、参考にしたい内容ばかりです。

サソリに刺される夢

サソリに刺される夢は、あなたが何らかのトラブルに見舞われる可能性を示唆しています。しかも、そのトラブルは「毒針」で刺されるような厄介なものである確率が高く、傷跡が後々まで腫れるような禍根を残す結果にもなりかねません。

サソリに気づかずうっかり刺されたという場合、あなたはまだトラブルの予兆や原因に気づいていない様子。「周りに注意して!」という夢からの警告を真摯に受け止めましょう。

サソリに追いかけられる夢

サソリに追いかけられる夢は、あなたが対処すべきトラブルから目を背けていることを意味します。この夢ではあなたはサソリの被害に遭っていないので、責任者の立場からトラブルに対処する必要に迫られているのかもしれません。

自分に原因がないのにどうして、と理不尽に思う気持ちも反映されている夢ですが、逃げ回っているばかりでは問題は解決しません。腹を括って対峙すれば、意外に簡単に突破できるという可能性もあります。

サソリに噛まれる夢

サソリに噛まれる夢は、周囲の人との間に対立やひずみが起こるかもしれないという暗示です。ただしサソリの牙には毒がないので、刺される夢ほど深刻なダメージにはならないでしょう。

トラブルが起きたとしてもその場の話し合いで解決できる・あなたが覚悟していたほどの事態にはならないといった解釈も可能です。とはいえ一時的に困ったことになる可能性はあるので、油断はしないようにしましょう。

サソリが逃げる夢

サソリが逃げる夢は、あなたに起きようとしていたトラブルが未然に防がれることを意味します。

折り合いの悪い相手と離れることになる・仕事上の不備が初期段階で見つかるなど、あなたが何とかしようと頑張らなくてもトラブルの方からあなたのもとを去っていくような、ラッキーな出来事が起こりやすいタイミングです。

今回は大事には至らなそうですが、一度はサソリが接近してきていたという事実は見逃せません。身辺をよくチェックするなど、「サソリ除け」の対策を行いましょう。

自分の行動別│サソリの夢の意味

サソリに対するあなたの行動は、トラブルに対するあなたのリアクションや、あなたの精神力が人生に与える影響などを意味します。

粘り強く物事に取り組むことが大きな成功を招くことを教えてくれる内容もあり、人生をどう発展させるべきかに悩んでいる人に道を示してくれる夢といえるでしょう。

サソリを追い払う夢

サソリを追い払う夢は、あなたの自発的な行動によってトラブルや不安を遠ざけられることを意味します。深呼吸して心を落ち着けたり慎重に行動したりと、むやみに焦らず現状に対処しようとするあなたの冷静さが道を開いてくれそうです。

どんなに危険なトラブルも、頭がクールダウンしていれば適切な解法や突破口が見つけられるはず。むやみに行動するとかえって問題が大きくなる可能性もあるので、慌てず状況を把握することからはじめましょう。

サソリを退治する・殺す夢

サソリを退治する夢は、あなたが自力でトラブルを解決できることを意味します。トラブルの規模や勢いよりもあなたの「気持ちの強さ」が上回っている状態と解釈できるため、困難にもめげずに対応することで、状況を打開できそうです。

特に、サソリをスムーズに退治できた場合は、問題もたやすく解決できるでしょう。手こずった場合は、少し時間がかかりそうですが、最終的には状況を良くすることができるはずです。

サソリと戦う夢

サソリと戦う夢は、あなたがトラブルに臆せず挑戦しようとする気概があることを意味します。この夢が象徴するトラブルは、あなたにとっては少しハードルが高いものという可能性がありますが、とにかくやってみようというあなたの勇気は、必ず良い方へ道を開いてくれるはずです。

サソリに勝った場合は、問題解決を意味する吉夢です。サソリに負けた・勝敗が分からないまま起きたという場合は、油断大敵。不利な状況に転ぶ可能性があるので、慎重に取り組みましょう。

サソリを捕まえる夢

サソリを捕まえる夢は、優れた精神力や活力を獲得できることを意味します。現状のあなたは少し忍耐力が必要なもどかしい状況に身を置いているのでしょう。しかしこの夢を見たならば、報われる瞬間まで地道に頑張ることができそうです。

ただし、捕まえたサソリに刺されたなど悪い印象があった場合は、あなたの「粘り」が「しつこい・頑固」と捉えられてしまう恐れがあります。周囲に意見を押しつけたりしないようにだけ注意してくださいね。

サソリを飼う夢

サソリを飼う夢は、あなたの普段の行動が精神力を養っていることを意味します。一度決めたことは最後まで投げ出さないなど、あなたは日常的に心が鍛えられるような生き方をしているのかもしれません。

サソリが懐いていたといった印象があれば、あなたの精神力は今後とても強力な武器になりそうです。興味があれば、長期的な視点が必要な事業など「大器晩成」的なプロジェクトに挑戦してみるのもおすすめですよ。

サソリを食べる夢

サソリを食べる夢は、あなたの忍耐力や粘り強さが大きな飛躍のカギとなることを意味します。時間をかけて制作した大作が評価される・失敗を繰り返した研究が実を結ぶなど、優れた精神力があなたの人生を豊かにするきっかけになることを教えてくれる夢です。

この夢を見た段階では、あなたはプロジェクトの初期段階にあったり、まだ取り組みを始める前であったりするかもしれません。道のりは長くなりそうですが、いずれあなたの人生全体を象徴する「傑作」が誕生する可能性もあるので、ぜひ心のままに邁進してくださいね。

色別│サソリの夢の意味

夢の中のサソリの色は、あなたに訪れる幸運の性質を意味しています。特に、綺麗・鮮やかといった印象があれば、周囲が羨むほどの運に恵まれそう。

色が暗いなど印象が悪かった場合は、幸運ゆえに妬まれたり、トラブルに巻き込まれたりするかもしれないという解釈になります。

赤いサソリの夢

赤いサソリの夢は、あなたに素晴らしいエネルギーが備わることを意味します。鮮やか・きれいなど良い印象があれば、ライバルを打ち負かすほどのパワーが湧いてきそう。

逆境でも簡単に折れない忍耐力が身につき、自分の道をどんどん邁進できそうです。

毒々しいなどの悪い印象があれば、強力なエネルギーがトラブルの原因になるかもしれません。熱意が空回りして周囲を振り回すような展開が起きやすいので、一人で突っ走らないように気をつけましょう。

青いサソリの夢

青いサソリの夢は、あなたの知力が底上げされることを意味します。印象が良ければ、成績や業績でライバルと差をつけたり、画期的なアイデアで世に出ることになったりといった展開もあり得ます。

悪い印象があれば、あなたが「デキる人」であるがゆえに周囲から嫉妬され、足を引っ張られてしまうかも。あなた自身も自分の才能に傲慢になり、無意識に周囲を見下すような態度を取っていないかを振り返る必要がありそうです。

黒いサソリの夢

黒いサソリの夢は、あなたに無限の可能性が秘められていることを意味します。小さな体に鋭い毒針を備えたサソリのように、あなたも物静かで目立たないタイプと見せかけて、何か素晴らしい才能やパワーを持っている人なのでしょう。

印象が良ければ、その才能によって周囲を驚かすような展開になりそうです。印象が悪かった場合は「出る杭は打たれる」可能性がありますが、あなたの忍耐力やタフさがあれば負けることはないでしょう。

白いサソリの夢

白いサソリの夢は、あなたの現状に「一撃」を与える出来事が起こることを意味します。

白は霊性や神聖さを象徴する色。ギリシャ神話において狩人のオリオンを懲らしめたサソリのように、予想外の形勢逆転が起こりやすいタイミングです。

苦手な相手の上司があなたに味方してくれる・トラブルに対応できる人が見つかる……といった、思いもかけない展開が予想できます。助けてもらったら感謝を忘れずにいれば、幸運を長く留めることができるでしょう。

金色のサソリの夢

金色のサソリの夢は、あなたの金運が根底から上がることを意味します。臨時収入などで目先のお金が増えるのではなく、給与額がアップするなど定期的・永続的なベースアップが期待できるタイミングとなります。

夢の印象が悪かった場合は、誰かがあなたの幸運を妬んでいるかもしれません。放置するとトラブルに発展する可能性もあるので、お金の貸し借りはしない・相手と一定の距離を取るなどの対策を取りましょう。

特徴・状態別│サソリの夢の意味

サソリの状態は、あなたから見たトラブルの大きさなどを意味します。中でも、サソリを小さいと感じた場合は、あなたが目の前の問題を「甘く見ている」という解釈になることも。夢の中のサソリの大小=現実のトラブルの大小にかかわらず、油断なく対処していきましょう。

大きいサソリの夢

大きいサソリの夢は、あなたが直面しているトラブルがあなたにとって大きく感じられるものであることを意味します。夢のサソリを大きいと思えば思うほど、あなたが目前の問題を「大きなもの」と認識しているという解釈になります。

サソリの大きさはあくまであなたの主観なので、他の人から見れば大した問題ではない可能性もあり得ます。一人で悩まず、周囲に助けを求めることが解決への早道となるでしょう。

小さいサソリの夢

小さいサソリの夢は、あなたが目前の問題を「小さなもの」と認識していることを意味します。トラブルの規模よりもあなたの実力や気概が上回っている状態と解釈できるため、あなたがその気になれば簡単に解決することができるはずです。

ただし、いくら小さいといっても相手はサソリです。油断すると毒針の一撃で致命傷を与えられる可能性もあるので、確実に解決するまでは慎重に行動しましょう。

たくさんのサソリが出てくる夢

たくさんのサソリが出てくる夢は、あなたの周囲に危険やトラブルの可能性が複数存在していることを意味します。似たサソリがたくさん出てくる場合は、財布を落とす・想定以上に出費がかさむなど、同系統の問題が起こりやすいタイミングといえるでしょう。

色や形などがさまざまなサソリが出てくる場合は、仕事・お金・恋愛など複数の分野で厄介ごとが同時に起こる恐れがあります。全体運が一時的に下がっている時期と解釈できるので、今は静かに嵐をやり過ごしましょう。

一緒に出てくる動物別│サソリの夢の意味

サソリと一緒に他の動物が出てくる夢は、幸運の陰に嫉妬を向けてくる人物がいたり、厄介な出来事が隠れていたりすることを意味します。内容によっては、マタニティブルーのように「幸福が控えているからこその不安」を暗示することもあります。

サソリとムカデが出てくる夢

サソリとムカデが出てくる夢は、あなたが幸運に恵まれることを妬ましく思う人が身近にいるかもしれないという暗示になります。特に良好な金運に恵まれる可能性が高いため、「あなたばかりズルい」などと絡んでくる厄介な人物が現れるかもしれません。

お金がたくさん入ったことで気が大きくなるのは誰にでもあることですが、この夢を見た以上はなるべく幸運を秘密にしておいた方が無難でしょう。

また、お金の貸し借りや相手が持ってきた儲け話などにも注意。安易に乗らない方がよさそうです。

サソリとゴキブリが出てくる夢

サソリとゴキブリが出てくる夢は、あなたの中に何らかの気がかりと、それに対する不安があることを意味します。

早く克服したいコンプレックスや問題があるものの、あなたにとってその問題は、直視がためらわれたり、向き合うのは危険だと感じられたりするものなのかもしれません。

問題を漠然と恐れている可能性もあるので、まずは現状を正確に把握することから始めましょう。全体をしっかりと見て対峙すれば、思ったより簡単に解決できるかもしれません。

サソリと蛇が出てくる夢

サソリと蛇が出てくる夢は、あなたの恋が一筋縄ではいかないことを意味します。夢の印象が良ければ、あなたをセクシーに誘惑してくる大人なタイプと、少し危ういアバンチュールが楽しめるような展開が期待できそうです。

反対に悪い印象があれば、お相手が想定以上に執着してきたり、ライバルが出し抜いてきたりといった展開になるかも。恋に爽やかさを求めるのであれば、身を引くことも視野に入れましょう。

サソリとねずみが出てくる夢

サソリとねずみが出てくる夢は、あなたの心身にエネルギーが備わるとともに、豊かさをもたらす運気が到来することを意味します。

ねずみは家族や多産の象徴でもあるので、妊娠を望んでいる・出産を控えているといった場合は特に吉夢です。あなたは現状に強い不安を持っているようですが、遠からず妊娠が分かったり安産になったりといった展開が期待できます。

なるべくリラックスしてその時を待つことで、さらに良質な運気を呼び込めるでしょう。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ