【夢占い】牛の夢の意味を状況別に解説

牛の夢は、豊かさが手に入ることを意味する吉夢であることが多いです。その一方で、ストレスフルな状況に苦しんでいること、攻撃的になっていることに対する警告として牛が登場することもあり、夢の印象によって吉凶が大きく分かれるモチーフといえるでしょう。

この記事では、牛が登場する夢を項目別に詳しくご紹介します。牛にまつわるアイテムの夢についても解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

もくじ

牛に関する夢の意味

人間にとってもっとも身近な家畜であり、どっしりとした体を持つ牛は、安定感や豊かさを象徴するラッキーモチーフ。経済面・愛情面・健康面と、あらゆる分野にわたる「豊かな暮らし」を広く意味します。

また、人間から見た「働く動物」であることから「労働」を表したり、力強く荒々しい牡牛のイメージから「攻撃性」や「トラブル」を表したりすることも。

基本的に、夢に良い印象があれば豊かさを意味する吉夢・悪い印象があればトラブルを意味する凶夢と解釈できるでしょう。

牛の夢は大きさによって意味が変わる?

夢に登場する牛の大きさは、あなたに訪れる豊かさ、またはトラブルの大きさと比例していると解釈できます。ここでのサイズ感はあなたの主観によるものなので、たとえば牛を小さいと感じたのなら、あなたがささやかと感じる豊かさ(またはトラブル)がやってくる、などと読めます。

反対に、牛が巨大に感じられた場合、あなたにやってくる豊かさやトラブルはあなたの想定をはるかに超えたものになるかもしれません。一人で対処するのが難しいと感じた場合は、早い段階で周囲に助けを求めましょう。

牛の夢ばかりをよく見る理由

牛の夢を何度も見る場合、印象が良ければあなたのもとに素晴らしい豊かさがやってくる可能性があります。金運・愛情・健康など、どの分野に幸運が来るかはあなたの状況次第ですが、繰り返し強調されるくらい大きな幸せが今後巡ってくることになるでしょう。

印象が悪かった場合、トラブルが発生する可能性を何度も警告されている可能性があります。警告されている=まだ回避可能な段階であるために、「早く対策しなさい」と夢が再三促してくれているのでしょう。

牛の夢を見た時にすると良いこと

牛の夢を見て場面が暗い・牛が怖いなどネガティブな印象があった場合、誰かの攻撃性が原因でトラブルが発生する恐れがあります。

周囲に闘牛のような荒々しい人物がいれば、その人から攻撃対象にされる可能性があるので、一定の距離を取るなどの対策を取りましょう。普段は大人しいが怒ると怖い人、という可能性もあります。

また、あなた自身がそのような「牛のネガティブな面」をかぶって誰かを攻撃してしまう恐れもあります。我を忘れて一方的に誰かを傷つけないように、カッとなりそうになったら一呼吸置くといった冷静な判断を忘れないようにしましょう。

性別│牛の夢の意味

夢の牛の性別は、あなたに巡ってくる運気やトラブルの性質などを意味します。牝牛であれば穏やかで愛情深い運気・牡牛であれば力強く一気に上がる運気がやってきそうです。

ただしどちらの場合も、印象が悪かった場合はトラブルが起こる可能性があるので、言動にはくれぐれも注意しましょう。

メスの牛(牝牛)の夢

メス牛の夢は、あなたの運勢が全体的に上昇していることを表します。特に、牛乳が一緒に出てきた場合は、豊かさが強調された吉夢です。愛情運を中心に、素晴らしい豊かさがやってきそうです。

ただし、牛が怒っているなどネガティブな印象が強い夢は、ヒステリックな言動であなたを攻撃してくる人が現れる・あなたがそのような態度で誰かを傷つける……といった恐れもあります。勢い任せでキツい言葉を投げてしまわないように注意しましょう。

オスの牛(雌牛)の夢

オス牛の夢は、あなたに力強い運気が巡ってくることを意味します。金運や仕事運を中心に、ガッツリと状況が良くなるような幸運に恵まれやすいタイミングとなりそうです。

印象が悪かった場合、高圧的な態度で周囲を委縮させるような人物が現れる・あなたが誰かにパワハラしてしまうといった可能性があります。自分だけが正しいというような考えは改め、相手を尊重する気持ちを持つことが大切です。

色別・種類別│牛の夢の意味

牛の色や種類は、どの分野の幸運(またはトラブル)があなたにやってくるかなどを意味します。夢の印象が悪かった場合は、あなたの攻撃力が上がる・周囲を振り回してしまう可能性が示唆されていることもあるので、いつも冷静な姿勢を忘れないようにしてくださいね。

白い牛が出てくる夢

白い牛が出てくる夢は、あなたに運命的な追い風が吹いてくることを意味します。今後あなたに訪れる豊かさは、不思議なご縁や強運によってもたらされるものとなるでしょう。

白い牛は世界各地で神獣とされることも多いため、牛が何か話していたといった内容であれば、その言葉があなたへの重要なメッセージという可能性もあります。神様からの伝言をしっかり受け取ってくださいね。

黒い牛が出てくる夢

黒い牛が出てくる夢は、思いがけないところから幸運がもたらされることを意味します。臨時収入がある・突然告白されるなど、まったく想定していなかったところから充足感を感じられるような出来事が舞い込んでくる可能性がありそうです。

印象が悪かった場合は、思いがけず批判を受けてしまう、反対にあなたが意図せず誰かを傷つけてしまう恐れアリ。黒には「抑圧」という意味もあるため、特にパワハラやモラハラには要注意です。

赤い牛が出てくる夢

赤い牛が出てくる夢は、あなたのエネルギーが充実するタイミングを意味します。心身に生命力や活力が漲る素晴らしい活動期となり、健康に不安を持っている場合も一気に好転する可能性がありそうです。

印象が悪かった場合は、エネルギッシュなあまり言動が空回りしてしまい、周囲を振り回してしまうかも。やる気を最大限に活かすためにも、冷静さを忘れないようにしましょう。

茶色い牛が出てくる夢

茶色い牛が出てくる夢は、あなたに安堵感や安定感がもたらされることの暗示です。これまで経済面や時間的な面において余裕が持てなかったという場合も、この夢を見たら間もなく生活全体が安定したり、公私のバランスが取りやすい状況になったりしそうです。

夢の印象が悪かった場合は、安定しすぎてマンネリを感じる、腰が重くなって閉じこもりがちになるなどの恐れがあります。新鮮さや刺激がほしいという場合は、新たな趣味を見つける・初めてのことに挑戦するなどちょっとした変化を取り入れてみましょう。

金色の牛が出てくる夢

金色の牛が出てくる夢は、あなたに素晴らしい金運がもたらされることを意味します。しかも、牛は安定感の象徴であることから、あなたにもたらされるのは一攫千金や臨時収入を司るような派手な金運ではなく、月収が少しずつ上がっていくような堅実なものと考えられます。

毎月着実に増やしていくような資産運用が、この時期の開運アクションになります。逆に、一発逆転を狙うギャンブルなどはやめておいた方が賢明です。

乳牛が出てくる夢

乳牛が出てくる夢は、あなたの全体運が上がっていることを意味します。特に愛情面や健康面の上昇が顕著で、周囲と普段より親密になれたり、元気に活動できたりといった穏やかな幸運を享受できるでしょう。

特に、乳しぼりをする・牛乳を飲むといった内容であれば、さらに吉意がアップします。周囲に優しい態度で接することを心がければ、幸運は長くあなたのもとに留まってくれることでしょう。

水牛が出てくる夢

水牛(バッファロー)が出てくる夢は、あなたにアグレッシブなパワーが備わることを意味します。過酷な状況下でもバリバリ仕事をこなせるような、エネルギッシュなタイミングとなるでしょう。

または、身近な人間関係の中にそのような人物がいて、仕事に追われるあなたを助けてくれるといった展開も考えられます。

夢の印象が悪かった場合は、相手のエネルギーに振り回されることになるかもしれませんので、一緒にクールダウンできる時間を取るなどするといいでしょう。

闘牛が出てくる夢

闘牛が出てくる夢は、あなたや周囲の人がかなり追い詰められた精神状態にあることを意味します。締め切り間近でやる気が燃えている……、という状況なら結構ですが、現場のストレスが高まりすぎて限界寸前、といった場合は要注意です。

場合によっては、ちょっとしたきっかけで心身が爆発しかねない一触即発の状態も考えられます。「赤い布」に挑発されて大爆発する前に、短時間でも息抜きをするなどの工夫を取り入れましょう。

感情・印象別│牛の夢の意味

牛に対する感情や印象は、幸運やトラブルに対するあなたのリアクションを主に意味します。場合によっては、苦労の多い現状が遠からず好転を迎えることが分かる内容もあるので、今がつらくてくじけそう……といったときには夢からのメッセージをひしと受け取りましょう。

牛を怖いと感じる夢

牛を怖いと感じる夢は、あなたが巡ってきた幸運に戸惑ってしまうことを意味します。たとえばマリッジブルーのように、嬉しいけれども心の準備が追いついていないといった状況が考えられるでしょう。

または、あなたが制御できない自分の攻撃性に恐怖を感じているという可能性もあります。相手と顔を合わせるとついキツいことを言ってしまうなど、優しくしたいのにそうできないという状況で悩んでいる人もいそう。

口うるさく言いそうになったら一拍入れるなど、思ったことをそのまま表に出さない工夫をしてみましょう。

牛がかわいそうと思う夢

牛がかわいそうと思う夢は、あなたの優しさが豊かさのきっかけとなることを意味します。困った状況にあるものを気の毒に思うようなあなたの思いやりや誠実さが周囲に評価され、あなた自身に報いてくれるような展開も考えられそうです。

牛=幸運を気の毒に思ったということは、夢を見た時点でのあなたの運気は少し低迷している可能性がありますが、心配はいりません。善性を忘れずにいることで、誰かがあなたを引き上げてくれるような出来事が起こってくるはずです。

牛に対する嫌悪感が強い夢

牛に対する嫌悪感が強い夢は、あなたが自分や周囲の誰かの攻撃的な一面に反感を持っていることを意味します。つい誰かに当たってしまう癖を改めたいと思っている・八つ当たりしてくる相手を疎ましく思っているといった状況が予想できます。

攻撃してくる誰かに心当たりがあれば、深入りを避けるなどの対策を取りましょう。あなたが誰かを攻撃してしまうという場合は、何か発言する前に「本当にこのまま口に出してもいいか」を考えてみるといいでしょう。

牛の姿を見て安心する・嬉しくなる夢

牛の姿を見て安心する夢は、今後あなたの堅実な生き方が報われるような出来事が起こることを意味します。

あなたがこれまで重ねてきた一歩一歩の歩みが評価されるタイミングが来ることを無意識に察知したからこそ、幸運の象徴である牛を見て安堵感を覚えたと解釈できるのです。

金銭面・愛情面・健康面などで苦労が絶えず、改善を目指してコツコツ努力していたといった場合は特に吉夢です。苦労の日々は間もなく終わりそうなので、最後まで油断なく取り組みましょう。

場所別│牛の夢の意味

牛がいる場所は、あなたが身を置いている環境がどんなものかなどを意味します。現状維持では飛躍しきれないことを暗示する内容もあるため、もしもっと大きく活躍したいと思っている場合は、自分に合った環境を改めて探してみるのもいいでしょう。

牧場にいる牛の夢

牧場の牛の夢は、あなたの現状がとても穏やかで、円満なものであることを意味します。特に驚くようなハッピーや刺激的な出来事は起こらないまでも、所属する全員が平和のありがたみを感じられるような、優しさに満ちた時間をゆっくりと味わえているのでしょう。

牧場の牛を見てつまらなく感じたといった場合は、ぬるま湯のような現状に飽き、新たな刺激を求めているのかもしれません。

行ったことのない場所に旅行してみる・食べたことのないものに挑戦してみるなど、未経験のものを体験してみると、平和を維持しつつフレッシュ感を取り入れられそうです。

動物園にいる牛の夢

動物園の牛の夢は、あなたが本来持っている運気や実力がイマイチ発揮できていないことを意味します。

管理されて一定の安全を保障されている一方、自由がなかったり権利を制限されていたりと、不自由な環境に置かれているのかもしれません。

最低限の衣食住は現状のままでも確保できそうですが、あなたが本当に実力を発揮できる場所は他にありそうです。すぐに脱出というわけにはいかなくても、少しずつ情報を集めるなどアクションを起こしてみましょう。

牛の行動別│牛の夢の意味

夢の中の牛の行動は、あなたの運気の状態などを暗示します。あなたが幸運を得るためにどうすべきかが分かる内容もあるので、現状打破を目指している場合はぜひ参考にしてみましょう。今よりも簡単に高みへ到達できる方法が見つかるかもしれません。

牛が寝ている夢

牛が寝ている夢は、あなたの運気が良くも悪くも落ち着いた状態にあることを意味します。あなた自身が「休息」のような状態にある可能性が高く、ゆったりと穏やかに時間が移ろっていくようなタイミングとなるでしょう。

牛が目を覚ましたといった内容であれば、遠からず雌伏の時が終わって再起動の瞬間がやってきそう。余裕があるうちにしっかり心身を休めておけば、新たな運気の波にもスムーズに乗れるはずです。

牛の鳴き声が印象的な夢

牛の鳴き声が印象的な夢は、あなたが幸運を得るためのヒントとなる言葉が誰かからもらえることを意味します。

ただし、鳴き声が怖く聞こえたといった内容であれば、あなたが誰かに強い言葉で傷つけられてしまう・もしくはあなたが傷つけてしまうことへの警告と解釈できそうです。

声だけ聞こえて牛の姿が見えないといった内容なら、あなたの運気の変化はまだ目に見えていないながらも、「気配」はすでに間近にありそうです。いつ状況が動いても対処できるように心の準備をしておきましょう。

牛が家・部屋に入ってくる夢

牛が家・部屋に入ってくる夢は、あなたのプライベートな領域に幸運がやってくることを意味します。個人の活動が評価されるようになる・結婚が決まるなど、あなた個人や家族に何か嬉しいことが起こりそうな予感です。

ただし、夢の印象が悪かった場合は、逆に個人や家庭内に何かトラブルが起こりそう。家族で言い合いをして仲がギクシャクするといった展開には要注意です。

牛が逃げる夢

牛が逃げる夢は、あなたが意図的に逃がしたかどうかで解釈が変わります。敢えて牛を逃がした場合は、あなたの優しさが幸運のきっかけとなることの暗示です。以前助けた誰かがあなたを助けてくれるなど、「情けは人のためならず」的なラッキーが起こるかもしれません。

うっかり逃がしてしまった場合は、あなたの行動が運気を下げてしまう可能性があります。暴飲暴食・無駄遣い・失言など、周囲との和や心身の調子を損なうような言動は避けましょう。

牛が暴れる夢

牛が暴れる夢は、あなたが現状にかなり不満を持っていることを意味します。この夢を見た段階のあなたは、強いストレスがかかるような状況や抑圧的な環境に身を置いている可能性が高いでしょう。そのことが原因で攻撃的な心境になっていそうです。

特に、牛が暴れたことで建物や周囲の人に被害が出ていたといった内容であれば、あなたの攻撃性が暴発して破壊的な衝動が前面に出てくるかもしれません。

意識的にリフレッシュする・現状からの脱出を目指すなど、早い段階で対策を取ることが求められます。

牛があなたに懐く夢

牛があなたに懐く夢は、あなたに素晴らしい幸運期がやってくることを意味します。牛の象徴する吉意だけを受け取れるようなタイミングとなるため、あらゆる面で非常に良質な運気に恵まれやすい時期となるでしょう。

運気を最大限に活かすため、周囲の人のことを大切にする・誠実に仕事に取り組むなど、運や人に好かれやすい行動を積極的に取りましょう。幸運の牛はますますあなたに懐いてくれるはずです。

牛同士が喧嘩する夢

牛同士が喧嘩する夢は、これから運気がグッと上がることを意味します。あなたの周囲にある「ストレス」や「攻撃性」同士がぶつかり合うことで発散され、良質なエネルギーだけが手元に残るような出来事が起こりやすいタイミングです。

現状に鬱屈している場合は、特に吉夢となりそう。遠からず新鮮で華やかな運気が舞い込んできそうなので、ここで腐らず取り組みを続けましょう。

牛が走る夢

牛が走る夢は、あなたが目標に向かって努力していることを意味します。牛がグングン走っていた場合は、あなたには目標を達成するに十分な実力や活力を備えており、努力の方向性も適切なものであると解釈できます。

ぎこちなく走っていた場合は、努力の方向性に再考の余地がありそうです。計画を練り直すことで躍進のスピード感がアップする可能性があるので、改めてプランを見直してみましょう。

牛が泳ぐ夢

牛が泳ぐ夢は、あなたが目標達成のために努力を重ねていることを意味します。走る夢と似ていますが、牛は泳ぎの得意な動物ではないため、より努力の必要な状況に置かれている可能性が高いです。

牛がスイスイ泳いでいた場合は、このまま邁進すればいずれゴールに辿り着けるでしょう。溺れそうになっていた場合は、計画の再考や感情の制御を行うことで状況が改善しそう。

リズム感をもって泳ぐように、ルーティンを面倒がらずこなすことが開運のポイントとなりそうです。

牛が山を登る夢

牛が山を登る夢は、あなたが大きな目標に向かって一歩ずつ努力を重ねていることを意味します。牛の歩みはゆっくりですが、重い荷物を背負っていても足元がブレません。あなたの進展も少しずつではありつつも、非常に安定感のあるものなのでしょう。

牛が山のどの辺りを登っていたかによって、ゴールまでの距離感がある程度掴めます。頂上に近い場所であるほど、目標達成が間近であると解釈できそう。引き続き、焦らず歩みを進めてくださいね。

牛が話す夢

牛が話す夢は、あなたに幸運への重要なヒントがもたらされることを意味します。牛が話していた内容を覚えていた場合は、それがそのままあなたへのアドバイスとなるでしょう。

内容を覚えていなかった場合は、身近な書籍やサイトから有益なヒントが見つかる可能性があります。これはと思う情報を見つけたら、迷わず実践してみましょう。

あなたの行動別│牛の夢の意味

夢のあなたの行動は、あなたが置かれている状況などを意味します。中には、あなたがかなりつらい状況に追い込まれかけていることが読み取れる夢もあります。夢に見ている=まだ回避可能とも解釈できるので、心当たりがあれば逃げられなくなる前に対策を取りましょう。

牛と戦う夢

牛と戦う夢は、あなたが自分自身の攻撃性を制御しようとしていることを意味します。カッとなりやすい・勢い任せの言動が多いなど、あなたには自分の衝動的な行動を改善したいという気持ちがあるのかもしれません。

牛を倒せた場合は、いずれ課題を克服できるでしょう。負けた・勝負がつかないまま目覚めた場合は、もう少し課題に振り回される日々が続くかも。諦めずに取り組む姿勢を維持できるかどうかが今後を左右しそうです。

牛に襲われる夢

牛に襲われる夢は、これからつらい状況に追いやられたらどうしよう、というあなたの不安を意味します。この夢を見たとき、あなたは就職や転職など仕事に関する転機を迎えようとしている可能性が高め。

高圧的な人物にいじめられるのではないか・つらい労働を強いられるのではないかといった不安感が強く読み取れる夢です。

襲われる夢は実際に怖いことが起こる暗示というわけではないので、まずは安心してください。リラックスして自然体のあなたを見せれば、新たな環境にもスムーズに馴染めるはずです。

牛に囲まれる夢

牛に囲まれる夢は、あなたの周囲に愛情深い人が大勢いることを意味します。場面が明るい・牛があなたに懐いているといった内容であれば、あなたは穏やかで円満な人間関係の中に身を置いているのでしょう。

牛が怖いなどネガティブな印象が悪かった場合は、攻撃的な人が周りにたくさんいるという暗示になります。心当たりがあれば一定の距離を置く・現状からの脱出を図るなど、攻撃されないうちに対策を取りましょう。

牛を捕まえる夢

牛を捕まえる夢は、あなたが自分の努力で幸運を掴めることを意味します。簡単に捕まえられた場合は、今の努力をそのまま続けることで遠からずあなたの望む豊かさをゲットできることでしょう。

手こずった場合は、少し時間がかかるか、努力の方法や方向性に再考の余地があるかもしれません。「もっといい捕まえ方があるよ」と夢の牛は教えてくれているのです。

牛に噛まれる夢

牛に噛まれる夢は、あなたと周囲の人との間に対立が起こる可能性を示唆しています。この対立は、双方の攻撃性や「頭ごなしの態度」が引き金となって起こりそう。どちらも自分の言い分を譲らないなど、ボルテージが上がるとともに膠着状態に陥る恐れもあります。

この夢ではあなたが「噛まれる側」なので、頑張っても劣勢に立たされてしまいそうです。絶対に譲れない問題でない限り、ある程度のところで折り合いをつけた方がダメージは少なく済みそうです。

牛に噛まれそうになる夢は、あなたが誰かからの攻撃を間一髪で回避できることを意味します。一度は攻撃の対象になったということは事実なので、周囲に対する警戒はしばらく怠らないようにしましょう。

牛に舐められる夢

牛に舐められる夢は、あなたの対人運や健康運の状態を意味します。夢の印象が良ければ、周囲との間にお互いを慈しみ合えるような親密な関係性を築けていたり、心身の状態が良好であったりするのでしょう。

不快に感じるといった印象があれば、無遠慮に踏み込んでくる相手に辟易している・体調を崩しかけているといった可能性があります。心当たりがあれば十分な休養を取り、毅然とした態度を取るなどの対策を行いましょう。

牛に追いかけられる夢

牛に追いかけられる夢は、あなたが誰かの「攻撃対象」にされていることを意味します。追い回されて必死に逃げていたといった場合は、一方的に責められるようなつらい状況にあるのかもしれません。

本心では現状から逃げ出したいと考えながらも、実際には今の環境から脱出することができず、代償的にこうした夢を見ているとも解釈できます。

まずは、本当にあなたに落ち度があるのか冷静に見極めましょう。現状をしっかり分析・把握することで、状況を改善するためのヒントが得られるはずです。一人で解決が難しいならば第三者を頼ってくださいね。

反対に、あなたが牛を追いかける夢は、豊かさを獲得するために一心に努力していることを意味します。牛に追いついた・捕まえたといった内容であれば、あなたの努力は遠からず実を結ぶことになるでしょう。

牛を牽く夢

牛に綱をつけて牽く夢は、牛の様子によって吉凶が分かれます。牛が大人しく綱に牽かれていたのなら、恋愛運・対人運・家庭運アップの暗示です。

優しさの連鎖が起こりやすいタイミングなので、ぜひあなたから包容力に満ちた態度をとりましょう。牛を小屋に入れていた場合は、金運アップのサインとなります。特に蓄財運にツキがありますので、積立貯金には打ってつけの時期でしょう。

牛が綱に牽かれるのに抵抗していた場合は、対人運ダウンを示唆する警告夢です。その原因は、あなたの頑固さにあるようです。融通の利かない態度・人の意見に耳を貸さない態度をとって敬遠されないように、柔軟性を持ってくださいね。

牛を殺す夢

牛を殺す夢は、あなたが抑圧的な状況を自力で打開することを意味します。この夢を見た段階のあなたは、高圧的な人物や搾取されるような労働環境などに苛まれている可能性がありそう。

難なく牛を倒せた場合は、あなたが行動を起こすことで簡単に状況が変化していくでしょう。手こずった場合は少し時間がかかりそうですが、諦めずに挑むことで最終的には目標を達成できるでしょう。

また、あなたが牛に殺される夢は、「抑圧」を受けたことが再出発のきっかけになることを意味します。現在の環境からは離れることになるかもしれませんが、あなたにとっては好転となる可能性が高いので、安心して進んでくださいね。

牛を食べる夢

牛を食べる夢は、あなたが現状の運気などを飛躍の糧にできることを意味します。おいしい・場面が明るいなど良い印象があれば、あなたは巡ってきている幸運を最大限に活用してどんどん高みを目指していけるでしょう。

まずい・場面が暗いなどといった印象がある場合、抑圧を受けていることや誰かとの折り合いが悪いことをバネにして、状況を良くすることができそう。絶対に負けないという強い気持ちが、成功を導いてくれるでしょう。

牛に食べられる夢は、あなたが誰かの「搾取」の対象になる可能性を示唆しています。対価に見合わない労働を強いられるといった恐れがあるので、追い込まれる前に脱出を図るなどの対策を取りましょう。

牛に食べられそうになる夢は、あなたがつらい状況に囲い込まれかけていることを意味します。他に選択肢がないと思い込まされる恐れもありそう。視野を広く持ち、危険を感じたらすぐにその環境を離れましょう。

牛に餌をあげる夢

牛に餌をあげる夢は、あなたの普段の行動が豊かさを着実に育てていることを意味します。人に優しくする・まじめに仕事をするといった誠実な態度によってあなたの運が育ち、いずれあなた自身に報いてくれるような展開も期待できそうです。

ぜひ、周囲や自分自身に対する「善き行い」を続けてください。あなたの手で大きく育った牛は、やがて揺るぎない財運や愛情運、健康運を運んできてくれるはずです。

牛の乳しぼりをする夢

牛の乳しぼりをする夢は、あなたに幸運をゲットするチャンスが訪れることを意味します。ミルクを上手にしぼれた場合、今取り組んでいることや今後の行動によって、あなたの生活は豊かで円満なものとなるでしょう。

うまくしぼれなかった場合、今のままではせっかくのチャンスが活かせないかも。たとえ未経験でもビクビクせず、思い切って挑戦することが開運のカギとなるでしょう。

牛を飼う夢

牛を飼う夢は、あなたが自分の攻撃的な部分を手なずけようとしていることを意味します。意識的に息抜きするなど、生活に上手にメリハリをつけつつ、現状の不満やストレスとうまく折り合おうとしているのかもしれません。

しかし、牛が暴れているといった内容であれば、「だましだまし」ではもはや通用しないほどストレスを溜めている様子です。あなたに合った環境は他にきっとあるはずなので、これを機に情報を集めてみてもいいでしょう。

牛をせり(競り)で買う夢

牛を競りで買う夢は、あなたの欲求が高まっていることを意味します。特に、経済面で成功したいという気持ちが強くなっており、攻撃的といえるほどのモチベーションを豊かさの獲得に振り向けていると解釈できます。

お金を出して牛=豊かさを競り落としていることから、有料のセミナーや株式投資などへの参加を検討している人もいるでしょう。牛を手に入れて嬉しいといった内容であれば、あなたの先行投資は大きなリターンとなって戻ってくるはずです。

牛を撫でる夢

牛を撫でる夢は、誰かに対するあなたの好意や思いやりが、あなた自身に豊かさをもたらしてくれることを意味します。

周りの人を大切にするようなあなたの優しさが評価され、「いつもみんなのためにありがとう」と突然引き立てられるような出来事も起こりやすいタイミングとなるでしょう。

ぜひ引き続き、優しい気持ちを忘れずに過ごしていってください。まさに「情けは人のためならず」といった幸福がもたらされることでしょう。

牛と遊ぶ夢

牛と遊ぶ夢は、あなたが平和な状況でゆっくり無邪気に遊びたいと考えていることを意味します。遊ぶ夢は代償的に見ることが多いので、あなたの現実はかなり多忙であったり、孤立無援で頑張らなければならないような状況にあったりする可能性があります。

場面が明るいなど良い印象があれば、現実でも助けてくれる人が登場するかもしれません。あなたはもう十分に頑張っています。手を差し伸べてもらったら一人で抱え込まず、遠慮なくサポートをお願いしましょう。

牛に乗る夢

牛に乗る夢は、豊かさの波に乗れることを意味します。あなたが無理に頑張ろうとしなくても、自然と良い方へ物事が展開していくようなラッキーな時期がやってきそうです。

ただし、牛の背中に飛び乗っていたといった内容であれば、好転を焦る気持ちも少し感じられます。牛の歩みはのんびりしていますが、確実にゴールに近づいていきます。旅路の風景をゆったりと楽しむくらいの気持ちで進んでいきましょう。

自分が牛に変身する夢

自分が牛に変身する夢は、エネルギッシュな人、または愛情深い人になりたいというあなたの変身願望の表れです。夢の印象が良ければ、努力次第で望むような性質を獲得できるでしょう。

嫌なのに牛になってしまったといった内容であれば、つらい労働環境などで「家畜」のように扱われるような状況に追い込まれてしまうかもしれません。まだ回避することもできそうなので、職場選びや現状の変化には慎重に対応しましょう。

自分以外の人が牛に変身する夢は、印象が良ければその人があなたを愛するようになることを意味します。印象が悪ければ、相手があなたに敵対してくる恐れがありそうです。

牛の状態別│牛の夢の意味

夢の牛の状態は、あなたに巡ってきている運気の状態などを意味します。特に、牛が太っている・妊娠している・出産するといった「増える」方面の内容であれば、あなたの運勢がより豊かに流れ込んでくることを意味する吉夢となります。

2匹(つがい)の牛が出てくる夢

2匹の牛が出てくる夢は、あなたの愛情運や家庭運が上昇していることを意味します。現在お相手がいる場合は、ますます仲良く過ごせそうな予感。相手を探している場合は、特別なパートナーがいよいよ見つかるかもしれません。

アプローチやプロポーズを検討している人にとっては、またとない好機となりそうです。お相手とは末永く円満な関係を築けそうなので、自信をもってアタックしましょう。

子牛の夢

子牛の夢は、あなたの運勢がこれからどんどん大きく育っていくことを意味します。今は少し不安定な状況にあるという場合も、時間の経過とともに生活が安定していくなど、しっかり豊かさを享受できる環境が整っていきそうです。

場合によっては、あなたやパートナーの妊娠が分かるといった展開もあり得ます。心当たりがあれば心身をしっかりと休め、新たな家族の誕生に備えましょう。

親子の牛の夢は、あなたを含めた身近な親子関係が円満なものであることを意味します。ご両親とあなた・あなたとお子さんなどの間に、穏やかで愛情深い関係が築かれているのでしょう。

たくさんの牛が出てくる夢

たくさんの牛が出てくる夢は、あなたに豊かさが巡ってくることを意味します。似た牛がたくさん出てきた場合は、臨時収入がある・贈りものをもらう・ほしかったものが安く買えるなど、似た系統のラッキーがたくさんやってきそうです。

色や大きさが異なる牛がたくさん出てきた場合は、あらゆる分野で良いことが重なりそう。特に、金運・恋愛運・健康運の三分野でハッピーなことが起こりやすいタイミングとなるでしょう。

怪我をしている牛の夢

怪我をしている牛の夢は、あなたの運勢がやや損なわれるタイミングであることを意味します。巡ってきたチャンスが「条件付き」であるなど、完全には喜びきれないような状況が考えられます。

さらに、怪我の影響が大きくて牛に元気がないといった場合は、運気が低迷している時期と解釈できます。牛が早く回復するように、今は無理をせず過ごすことを心がけましょう。

牛が死ぬ夢

牛が死ぬ夢は、あなたの運気がリセットの段階にあることを意味します。運勢が切り替わるタイミングと解釈できるため、この夢を見たときのあなたは一時的に不安定・停滞状態に置かれて不安になっているかもしれません。

しかし、この停滞は長くは続きません。遠からずフレッシュな運気が流れ込んでくるはずなので、焦らず待ちましょう。

死んだ牛が生き返る夢

死んだ牛が生き返る夢は、一時的に停滞していたあなたの運気が復活することを意味します。不安定な状況に陥って困っていたという場合も、この夢を見たら遠からず足場が安定してくるでしょう。

ただし、夢の印象が悪かった場合は「ストレス源が復活する」ような出来事が起こるかも。せっかくのんびりできていたのに……、とガッカリしてしまうような状況になる可能性もあります。耐えられないと思ったら、これを機に新たな環境を目指してみるのもいいでしょう。

太った牛の夢

太った牛の夢は、あなたの経済力が非常に高まってくることを意味します。太る=豊かな食生活の証ということで、今よりもワンランク上の生活水準に到達できる可能性もありそうです。

特に、太った牛がたくさんいた・毛並みが輝いていたといった内容であれば大吉夢。素晴らしい金運に恵まれるタイミングとなりそうなので、自己投資や大きな買い物など、有効に使う方法を検討してみましょう。

痩せ細った牛の夢

痩せ細った牛の夢は、あなたの運気が「痩せている」ことを意味します。収支のバランスが出費寄りに傾いてしまったり、一時的に心身のコンディションが悪くなってしまったりといった恐れがありそうです。

「痩せ細る」というイメージからも、特に健康運の低迷には注意が必要です。多忙だからと不摂生な生活を送っている場合、狙い撃ちされたかのように体調を崩してしまう可能性もあるので、休息と栄養を十分に取りましょう。

妊娠している牛の夢

妊娠している牛の夢は、今手元にある豊かさの中に、さらに別の豊かさの可能性が秘められていることを意味します。

たとえば、恋のお相手が資産家であったり、仕事に精を出すことで誰かがあなたに好意を寄せるようになったりと、一つの豊かさが将来的に新たな豊かさを生み出すような状況が考えられます。

お子さんを望んでいる場合は、妊娠が分かる場合もありそう。家庭的な豊かさに恵まれるタイミングとも解釈できるので、安心して出産に臨みましょう。

牛が出産する夢は、あなたに大きな幸運がやってくることを意味します。今ある豊かさがさらに倍増するような、素晴らしい転機が訪れるかもしれません。

動物別│牛の夢の意味

牛と一緒に別の動物が登場する夢は、あなたに訪れる幸運の性質などを意味します。誰かがあなたに幸せをもたらしてくれることが分かる内容もあるので、相手に心当たりがあれば積極的にやり取りしてみるといいでしょう。

牛と馬の夢

牛と馬の夢は、あなたの現状が幸運と推進力に恵まれていることを意味します。牛にも馬にも財運という意味があるので、特に経済面の動きが活発になるタイミングと解釈できそうです。

特に、馬のスピード感が印象的だった場合は、お金にまつわる取り組みをどんどん進めてOK。お金の勉強をはじめたり、投資に挑戦したりするのもおすすめです。想定以上に早く、大きな成果が得られるかもしれません。

牛と犬の夢

牛と犬の夢は、身近な男性があなたに豊かさをもたらしてくれることを意味します。友人・部下・後輩など、同輩以下の男性の中にその人がいる可能性が高いでしょう。

お相手が素晴らしい恋人となってあなたを愛してくれたり、ビジネスパートナーとしてあなたを引き立ててくれたりといった出来事が起こるかもしれません。この話は信頼できそうなので、ぜひ前向きに検討しましょう。

牛に関するもの別│牛の夢の意味

牛にまつわるアイテムは、あなたの運気の状態や幸運を掴み取るポイントなどを意味します。現状を良くするにはどうしたらいいかが詳しく分かる内容もあるので、今の立ち位置などを改善したいと思っている場合はぜひ参考にしましょう。

牛の糞(フン)・排泄物の夢

牛の排泄物の夢は、あなたの金運が一気に上がることを意味します。これまでお金回りに恵まれずにもどかしい思いをしていたという場合も、この夢を機に金運のネックだったものが解消され、スッキリできるような展開も期待できそうです。

ただし、場面が暗いなど印象が悪かった場合は、現状からのストレスで体調を崩しかけていたり、苛立ちが募っていたりする可能性があります。金運と引き換えに健康運を犠牲にしている恐れもあるので、作業の合間にはしっかり休憩を入れるなどの対策を取りましょう。

牛の置物の夢

牛の置物の夢は、現在のあなたの状態を表します。置物が綺麗・気に入ったなどの印象があれば、あなたの運気も良好な様子です。特に土台がしっかりした置物が登場した場合は、生活の基盤がしっかり定まった堅実な生活が営めそうです。

置物が壊れかけている・不気味な印象があるといったネガティブな内容であれば、あなたの運気も少し低迷気味の可能性があります。とりわけ、置物がグラグラしていた場合は無理は禁物。大きな決断や無理なアクションは控えましょう。

牛乳を飲む夢

牛乳を飲む夢は、あなたが幸運を糧にできることを意味します。現状で巡ってきている良好な金運・恋愛運・健康運を味方につけられて、追い風に乗って大きく飛翔できるようなタイミングとなるでしょう。

牛乳がおいしくないといった印象があれば、あなたは飛躍することに対して緊張感や不安を持っているのかも。状況が大きく変わることは少し怖いことかもしれませんが、良い変化であることは間違いないので安心して進んでくださいね。

牛肉料理を食べる夢

ステーキや牛丼などの牛肉料理を食べる夢は、あなたが良質な運気に恵まれることを意味します。この夢での牛肉は調理されている=誰かの手を介しているので、あなたの幸運は誰かから提供されるという可能性もあります。

自分で調理したといった内容であれば、あなた自身の行動や工夫によって的確に幸運を掴み取れることを意味します。今取り組んでいることがあれば、ぜひ引き続き邁進してくださいね。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ