【夢占い】殺人事件・殺人現場の夢の意味を状況別に解説

殺人事件・殺人現場の夢は、基本的に今のあなたの心がネガティブな気持ちでいっぱいであることを意味しています。しかし生活に変化が訪れる可能性があり、今後のあなたの行動次第で未来は大きく変わるでしょう。

本記事では、殺人現場の夢の意味を状況別に解説します。夢の意味を知っておくと、予期せぬトラブルを回避できるかもしれませんよ。

もくじ

殺人事件・殺人現場に関する夢の意味

殺人事件・殺人現場に関する夢は、ストレスや不安などのネガティブな感情があなたの中にあることを意味しています。現状に不満を持っており、状況を変えたい気持ちや、新しい自分に生まれ変わりたい願望が強まっている状態といえるでしょう。

ただし、殺人現場の状態や犯人は誰なのかによって、夢の内容は大きく変わります。凶夢や警告夢であることがほとんどですが、中には吉夢を暗示しているものもありますよ。夢の内容をよく思い出しましょうね。

殺人事件・殺人現場の夢は手段によって意味が変わる?

殺人事件・殺人現場の夢は、殺人の手段によって意味が変わります。例えば、銃の殺人現場であれば「闘争心」、ナイフであれば「転機」を暗示していますよ。また、首を絞める絞首殺人は、不満や鬱憤が極限状態まで溜まっていることを意味します。

このように、ひとことで殺人と言っても意味はさまざまです。基本的には警告夢であるケースが多いですが、ナイフでの殺人のように転機が好転する可能性を暗示する吉夢であることもありますよ。

夢の中で誰がどのように殺されたのか、きちんと覚えておくことが大切です。

殺人事件・殺人現場の夢をよく見る理由

殺人事件・殺人現場の夢をよく見る理由は、あなたの不安が大きくなっているからです。強いネガティブな感情が心の中にあり、どんな手段を使ってでも現状から逃げ出したいという想いが強まっているのかもしれませんね。

同じ夢を見れば見るほど、メッセージ性が強くなります。吉凶の度合いも強くなるため、警告夢や凶夢を見た場合はいつも以上に周囲に気を配るなど、注意が必要になるでしょう。

殺人事件・殺人現場の夢を見た時にすると良いこと

殺人事件・殺人現場の夢を見た時は、夢の内容を覚えているうちにスマートフォンや紙にメモをしておくことがおすすめです。覚えている夢の内容はもちろん、やけに印象に残っているシーン、色、数字などもメモしておきましょう。

特に重要なのは、その場面における自分の印象です。基本的に良い印象を抱けば吉夢、悪い印象を持てば凶夢や警告夢といわれています。シチュエーションが吉夢だったとしても、印象が悪ければ警告夢になる可能性があるので、できる限り詳細に思い出してくださいね。

自分の行動別|殺人事件・殺人現場の夢の意味

殺人現場において自分がどう行動したのかは、吉凶に大きく関わります。例えば殺人現場を見る夢は、トラブルの発生を意味する凶夢です。しかし第一発見者になる夢は、問題を回避するうえで重要な情報を得ることを意味する吉夢となりますよ。

殺人現場における自分の行動別に、夢の意味を見ていきましょう。

殺人現場を目撃する・見る夢

殺人現場を目撃する・見る夢は、身の回りでトラブルが発生する暗示です。近いうちに、仕事、家族関係などあなたの周りで大きな問題が発生する可能性があります。

第三者視点で傍観することにうしろめたさを感じるかもしれませんが、必要以上に首を突っ込む必要はありません。あくまでも第三者として、冷静に状況を判断しましょう。必要以上に渦中に飛び込まないよう注意してくださいね。

殺人現場を見て警察に通報する夢は、あなたが問題を抱えている暗示です。誰かに助けを求めたいのにできない状況でも、早めに心のつらさを打ち明けることが大切です。

殺人現場に遭遇する夢

殺人現場に遭遇する夢の意味は、「注意力の低下」です。身体的・精神的な疲れが原因となり、注意散漫の状態になっている可能性があります。周囲を見ておけば回避できるはずのトラブルに、近い将来巻き込まれるでしょう。

また、ケアレスミスが増える前兆でもあります。普段よりも入念にチェックを行い、何か間違いはないかを確認することが大切ですよ。

殺人現場に遭遇して犯人から逃げる夢は、プレッシャーやストレスを意味しています。現状の重圧に耐えきれず、現実逃避したい気持ちが強くなっているようですね。逃げるべきか、立ち向かうべきかを考えましょう。

殺人事件の第一発見者になる夢

殺人事件の第一発見者になる夢は、トラブルの発生に関する情報を誰よりも先に知ることを意味しています。近いうちに起こるであろうトラブルに関して、事前に知っておいたほうが有利になる情報を得られるでしょう。

上手く情報を使うことで問題を解決できたり、そもそも問題が発生しないように動いたりできそうです。大事な情報を得たら、むやみやたらに公表せず、どう使うかを吟味すると良いですよ。

殺人現場を隠す夢

殺人現場を隠す夢には、「人に知られたくない」「知ってほしい」という相反する意味があります。誰かに秘密を打ち明けたら楽になるけれど、その誰かを傷つけたり嫌われたりするかもしれないといった葛藤に苛まれる状況が続いているのでしょう。

うしろめたい気持ちがあると思いますが、その秘密を公開する影響をよく考えてから表に出すことをおすすめします。自分がスッキリしたいという気持ちだけで秘密を公にするのは、周囲がつらくなる可能性もあるためやめましょう。

殺人事件に立ち会う夢

殺人事件に立ち会う夢は、運気向上の前兆です。今がつらい状況でストレスフルだとしても、今後運気が回復し、転機が訪れる可能性があります。

気力も低下して何も行動したくない気持ちもあるかもしれませんが、もう少しの辛抱ですよ。ストレスが限界値まで達している場合は、信頼できる人や専門の機関に相談して乗り越えましょう。

殺人現場で自分が捜査をする夢

殺人現場で自分が捜査をする夢は、あなた自身が客観的に現状を判断したいと強く思っているサインです。今あなたを悩ませている問題などについて、自分の目で、第三者視点から分析したい気持ちが高まっているようですね。

頭の中で考えるだけではなく、紙に書き出すことで可視化して現状を整理してみましょう。そうすることで、客観的な分析がはかどるはずですよ。

殺人現場から逃げる夢

殺人現場から逃げる夢は、あなたの中でネガティブな感情の割合が高くなっていることを暗示しています。ひとりでは抱えきれないほどのネガティブな感情が、あなたの心の中にあるのかもしれません。

ポジティブなことを意識的に考え、楽しい予定やイベントを積極的に入れてみましょう。無理に他人と遊ぶのではなく、ひとりで家でゲームするなどでも良いですね。リラックスできる予定を詰めてみることで、ネガティブな感情は減っていくでしょう。

殺人現場で犯人を追いかける夢

殺人現場で犯人を追いかける夢は、自分の後ろめたい部分を改善したいと感じていることの表れです。自分のマイナスな部分を改善したいと強く思っており、直したいと思っているものの、なかなか動けない状況が続いています。

想いだけが強くなり行動が伴っていないことが、この夢を見る理由と考えられます。少しずつでも良いので、行動し始めることが大切ですよ。

殺人現場で犯人と言い争う夢

殺人現場で犯人と言い争う夢は、その犯人との関係性が大きく変わる暗示です。相手に対して感じているストレスが限界値まで達している状態であるとも考えられます。

犯人が誰なのか分からない場合は、自分の嫌いなところが変わることを意味していますよ。さらに嫌いになるのか、受け入れるのか、改善するのかはあなたの行動次第です。自分はどうなりたいのかを明確にし、その理想に近づいていきましょう。

殺人現場から遺留品を持ち出す夢

殺人現場から遺留品を持ち出す夢の意味は、「故人に対する後悔」です。夢の中で殺された人に対して未練を抱いており、もっとしてあげられることがあったのではと後悔しているのでしょう。

今何か悩みを抱えているなら、今のうちに解決しておきましょう。自分を軸にした生活をするなど、自身の感情を大切にしながら生活してみてくださいね。

殺人現場を掃除する夢

殺人現場を掃除する夢は、今あなたを悩ませているイライラやストレスがなくなることを意味しています。全てが0になり、やり直すことになるでしょう。

また、この夢には「自分に返ってくる幸せ」という意味もあります。リセットされた後はまた1から積み上げていくことになり大変なこともあるでしょうが、最後までやり遂げたあかつきには良いことが起きるはずですよ。

殺人事件のニュースを見る夢

殺人事件のニュースを見る夢の意味は、「数多くの警告」です。自分の周りで今起きているトラブルと似たようなことが、今後あなたに降り注ぐ可能性があります。

他人事だからと油断せず、普段から注意しておくことが大切ですよ。いつもより周囲に気を配ることで、ほとんどの問題は回避できるでしょう。また、見て見ぬ振りをせず良い行いをすることで見返りが期待できます。

自分が殺人事件の犯人になる夢

自分が殺人事件の犯人になる夢は、「現状の好転」を意味します。現状が悪い状態でも、良い方向へと転換してくれる予感がありますよ。

しかし、夢の中で殺した相手を、現実世界でもどうにかなりそうなほど嫌いな場合は、ただ願望が表れている可能性もありますよ。衝動的な行動に出ないよう、普段から自分をコントロールする練習をしておきましょう。

犯人の行動別|殺人事件・殺人現場の夢の意味

犯人の行動によっても、夢の意味は大きく変わります。犯人が何か行動を起こした場合の夢の吉凶は、現実世界のあなたの状況で変化しますよ。

例えば殺人現場で犯人に追いかけられた場合、現実世界のあなたの現状が悪ければ逆に良い方向に好転し、現状が良ければ悪い方向に変化するかもしれません。詳細を見ていきましょう。

殺人現場で犯人に追いかけられる夢

殺人現場で犯人に追いかけられる夢の意味は、「状況の変化」です。例えば今、強いストレスや不安に追い詰められており、気力が低下して思ったように動けない状態であるとします。その場合、近い将来にその状況が良い方向へ変化すると伝えていますよ。

どんなに頑張っても自分の手で変えられないものは、世の中にはたくさんあります。自分は休んで少し物事の様子を見るなど、時間の経過により変化することに期待してみるのも手です。

殺人現場で犯人に殺される夢

殺人現場で犯人に殺される夢は、幸運が訪れることを伝えています。今あなたを悩ませている問題が解決したり、あなたの思い通りに物事が動いたりと、あなたにとってメリットがたくさん訪れるでしょう。

煩わしさを感じている人とも、近い未来に決別できる可能性が高いです。現状つらいことが多くても、もう少しだけの辛抱と思い耐えしのぎましょう。どうしても限界だと感じる場合は、第三者に相談してみてくださいね。

殺人現場で犯人に脅される夢

殺人現場で犯人に脅される夢の意味は、「劣等感」です。会社や家族など、他者に対して強い劣等感を抱いている状況が長く続いている可能性があります。

生きていく中で、他人と比べなければいけない場面はいくつもあるでしょう。しかし相手に劣っているからといって、自分の人格まで否定する必要はありませんよ。

他人と比べて優れているところを探すのも良いですが、まずは自分の劣っていると感じる特性をどう人生に活かすかを考えることが重要です。

場所別|殺人事件・殺人現場の夢の意味

夢の中で殺人事件が起きた場所によって、何が失われるのか、どんなトラブルが起こりそうなのかが分かります。

例えば家が殺人現場の場合は、自分の個性や社会的な地位が失われるかもしれません。学校なら、周囲に協調することへの疲れが原因でトラブルが起こる暗示です。詳細を見ていきましょう。

家が殺人現場の夢

家が殺人現場の夢を見た場合、自分のアイデンティティや社会的な地位が脅かされる可能性があります。自分が自分であるための大切な何かが失われる可能性もあるため、心構えをしておきましょう。

慎重に行動することで、失うものは最小限に済むはずです。万が一大きな何かを失った場合でも、自分は自分であり、未来があることを忘れないようにしましょう。

ホテルが殺人現場の夢

ホテルが殺人現場の夢が意味するのは、人間関係の広がりによるトラブルです。人間関係が広くなり触れあう人が増えると、おのずと問題に直面する機会が増えます。ストレスを強く感じる出来事も増えていくでしょう。

しかし、ストレスが増えるからという理由だけでコミュニケーションを制限するのは、あまりおすすめできません。なぜなら、人間として成長する機会を失うからです。疲れたら休み、元気が戻ったらまた関わり始めるなど、ほどほどを意識しましょう。

学校が殺人現場の夢

学校が殺人現場の夢は、周囲に合わせることに疲れている状態を暗示しています。空気を読んで笑っていて、表面では楽しいと思っていても心の奥底ではつらいと感じていることはありますよ。

自分の本当の気持ちはどうなのか、自分自身と対話する時間を作ることがおすすめです。自分を見つめるゆっくりする時間を作ることで、パワーもみなぎってくるでしょう。

病院が殺人現場の夢

病院が殺人事件の夢は、「あなたの心が癒しを求めている」と伝えています。病院と聞くと、嫌な印象を抱く人もいるかもしれません。しかし病院は、キズや心を癒す場所です。休むことは悪ではないので、必要な休息は無理にでも取るようにしてくださいね。

心が疲れているときは運動や趣味でリフレッシュを、身体が疲れているときは何もせず眠ることがおすすめです。身体の疲れを最優先に癒してみてくださいね。

廃墟が殺人現場の夢

廃墟が殺人現場の夢が伝えているのは、「初心を思い出すべき」という警告です。最近新しく始めた出来事や、何年も続けている趣味・仕事など、慣れがでてきて注意散漫になっていないかを確認しましょう。

初めて仕事をした日のこと、初めて夢を持ったときの純粋な気持ちを思いだして見てください。目標があった場合は、それを確認するのも良いでしょう。そうすることで気が引き締まり、トラブルが避けられるでしょう。

状況別|殺人事件・殺人現場の夢の意味

最後は状況別に、殺人事件・殺人現場の夢の意味を紹介します。近い将来に運気が変わるなど、今現在の状況が大きく変わるケースが多いですよ。

例えば、殺人現場で血が印象的な場合は、運気の流れが大きく変わることの暗示です。殺人事件の被害者が子供だった場合は、近いうちに才能が開花する可能性が高いことを伝えていますよ。

殺人現場の血が印象的な夢

殺人現場の血が印象的な夢の場合は、運気の流れが大きく変化する可能性があります。今運気が上昇中の場合は下降し、低迷している場合は上昇に転じるでしょう。

財産など、お金に関することにも変化が訪れそうです。現在、臨時収入などお金に関して良い流れが来ている場合、今後一気に運気が下がる可能性もあるでしょう。今のうちからお金を貯めておくなどの対策が必要です。

殺人現場に死体がある夢

殺人現場に死体がある夢が伝えているのは、新しい世界で生きることもひとつの手段であるということです。今あなたを悩ませている大きな問題があるなら、あなた自身が別の場所に移ることも視野に入れてみましょう。

生きづらさを感じているのは、今の環境があなたに合っていないからかもしれません。客観的に見て今の環境が悪いと感じた場合は、引越しや転職なども検討してくださいね。

殺人事件が起きて警察が来る夢

殺人事件が起きて警察が来る夢の意味は、「警告」「変調」です。日常が少し揺らぎ、悪い変化が訪れると警告しています。強制的に変化するため、自分だけの力ではどうにもできないでしょう。

環境に順応するよう意識したり、なるべく自分の時間を確保したりすることが、ストレスを上手く管理するコツです。頼れる人がいるなら都度相談し、変化に適応していきましょう。

警察が殺人事件の実況見分をする夢は、面倒事に巻き込まれる暗示です。トラブルが発生した際に冷静に対処できるよう、常に第三者の視点から考えるようにしましょう。

殺人事件が起きて探偵が来る夢

殺人事件が起きて探偵が来る夢は、あなたが何かに大きく興味を惹かれていることの表れです。最近、身の回りや学問などで、好奇心をくすぐられている何かはないかを思い返しましょう。

もしくは、あなたが今後興味を持ちそうなものを推測してみてください。それらの中で、トラブルや問題が発生する可能性があります。アクシデントに対応できるよう、今から考えられる対策をしておきましょう。

殺人事件に巻き込まれる夢

殺人事件に巻き込まれる夢は、物事が動き出すことを暗示しています。危惧していたトラブルが発生するなど、あなたが知っている何かが動き出すでしょう。

しかしそのトラブルを乗り越えた先で、支え合った人やライバルとの絆が深まりそうです。適当に対応せず、真摯に問題と向き合うことで、あなたに良い影響がもたらされるでしょう。

殺人事件の被害者が子供だった夢

殺人事件の被害者が子供だった夢を見た場合、未知なる才能が開花する可能性があります。今あなたが興味関心を抱いているものがあるなら、それに関係した才能が開花するかもしれません。

やりたい物事があるなら積極的に取り組みましょう。ストレスや不安を強く感じるかもしれませんが、目標を持ち、一歩ずつ進んでいくことで道は切り開けるはずですよ。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ