12月25日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

12月25日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

星座山羊座(12月22日〜1月19日)
誕生石ラピスラズリタンザナイト
誕生花ヒイラギ、ヤドリギ

12月25日生まれの性格や特徴

面倒見がいい

12月25日生まれの人は面倒見がよく、常に周囲を気づかっています。

困っている人や手助けが必要な人がいれば、見逃すことはできません。よく気がつく上に、人のサポートが上手なため、周囲から頼られることも多いでしょう。

他人のために尽くすことが喜びになるタイプなので、見返りは求めていません。サポートした相手が喜んでくれれば、それが12月25日生まれの人にとっての幸せ。その幸せのためにならばと、ひた向きに他人に尽力できる人です。

仲間思いで頼りがいのある、12月25日生まれの人。困っている仲間がいると、どうすれば良いのかを一生懸命に考え、アドバイスします。まるで自分事のように考えるので、アドバイスの内容にも深みがあり、的確な場合が多いでしょう。

そんな12月25日生まれの人を頼りに、多くの人が集まってくるかもしれません。

負担にならない程度に助け船を出すと、12月25日生まれの人自身の精神力もより成熟するでしょう。また12月25日生まれの人が困ったときには、心強いサポートが得られるはずですよ。

コミュニケーション能力

12月25日生まれの人は、コミュニケーション能力がとても高い人。その人その人に合わせて話題をピックアップし、その場を盛り上げようとするので話しやすい人だと思われます。

また、12月25日生まれの人自身も根っからの話し好き。相手を楽しませながらも、自分もその会話を楽しみます。明るく社交的なので、人から人へと紹介されることも多く、気づけばたくさんの人と知り合いになっていたなんてことも少なくありません。

その広い人脈は、12月25日生まれの人の人生において大きな助けになるはずです。今後もその社交性を存分に発揮していくとGOODですよ。

上昇志向の強い人

12月25日生まれの人は、上昇志向の強い人です。地位や名誉を手に入れたいという野心はありますが、ズルをしてポジションを獲得するという卑怯さは全くなく、まっすぐに努力を重ねられる人です。他の人が真似できないようなキャリアを実力で築く人も多いですよ。

高いポジションにつきたいという思いがあるぶん、陰での努力は相当なもの。

しかしその努力を他人に見せることはありません。そのため、周りからはもともと有能な人・天才肌な人と思われているでしょう。

気さくでさっぱり

気さくでさっぱりとした気質もまた、12月25日生まれの大きな魅力です。

誰に対しても朗らかで優しく、陰湿さとは無縁の人柄なので、友人・先輩・上司として周囲から非常に慕われます。本人が望まなくとも、「ぜひ上のポストに」と自然と押し上げられやすいタイプです。

自分が納得できない忖度はしないたちなので、若いうちは上の立場の相手から睨まれることもあるかもしれません。しかし年齢を重ねるごとに理解者や支持者が周囲に目立って増えてくるため、次第に生きやすいと感じられるようになっていくでしょう。

12月25日生まれの隠された性格や本質

12月25日生まれの人は心の中にまるで子どものような純粋さを秘めています。人当たりの良さも、世間を渡るためというよりは、本心から相手の気持ちを思いやってのことでしょう。考えることは得意ですが打算が苦手で、とても正直な人です。

周囲からは器用に世の中を渡り歩いているように見えるので、時折その言動を「社交辞令」と思われることがあるかもしれません。しかし、付き合いが長くなるとともに、12月25日生まれの人の純粋さと誠実さは周囲にも伝わります。

裏の顔を持たない12月25日生まれの人に、信頼を寄せる人物も増えていくでしょう。

少し心配なのは、その子どものような純粋さにつけこむ人もいるかもしれないということです。自分の心を守るためにも、深く人付き合いをするときには、慎重に相手のことを見極めることをおすすめします。

12月25日生まれの隠された悪い性格

自分のやりたいことと、周囲からの期待。この2つの間でバランスを取り続けている12月25日生まれの人は、ひとたび自分に自信がなくなると、ネガティブスパイラルにはまりやすいところがあります。

そうなると人の顔色をうかがって何も言えなくなったり引っ込み思案になったりして、ますます成功から離れてしまう危険も。

もし自信が持てなくなったときは、まず自分の中にある「子どもの部分」を開放してあげましょう。あれこれと考えすぎず、自分の気持ちに正直になることが大切です。本来視野の広い人なので、すぐにいつもの落ち着きを取り戻せるでしょう。

男性

12月25日生まれの男性は、責任感の強さを併せ持っています。何を任せてもそつなくこなし、最後までやり遂げる力を持った人物で、リーダーに推薦されることも多いでしょう。

女性

12月25日生まれの女性は繊細さと思いやりが特に強く、とても優しい性格です。常に周囲の人のことを気遣い、全体の調和を大切にしています。

12月25日生まれの人生・全体運勢

12月25日生まれの人の運勢は、30代後半から右肩上がりになります。自分に正直な12月25日

生まれの人でも、若い頃は他人の目が気になって、自分をうまく出せません。

しかしさまざまな経験を積んだ30代頃から、自分と相手どちらも尊重した付き合いができるようになります。「世間に馴染めない」「生きづらい」と感じている方も年齢を重ねていくとともにその思いが薄れていくでしょう。

ただし当然ですが、1人で引きこもっていては、他者とのより良い接し方も学べません。自分の意見を主張し、時には衝突しながら、ちょうどいい距離感を身につけましょう。まさに「嫌われる勇気」をもつことが、開運のコツといえます。

他にも12月25日生まれの人が大切にすべきなのは、「世のため人のため」という視点です。基本的な能力が高いので、お金儲けのチャンスもたびたび舞い込んできます。しかしその背後で誰かが犠牲になっていないか、よく考えてみましょう。

「人の役に立ちたい」という気持ちさえ忘れなければ、晩年も多くの人に囲まれ、幸せな毎日を過ごせます。

12月25日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

12月25日生まれの人のラッキーカラーは「黄色」です。

この色は12月25日生まれの人に活力を与え、陽のパワーをプラスしてくれますよ。特に落ち込んだときに、黄色を意識的に見つめると元気になれるでしょう。

ラッキーナンバーは「7」です。

メールアドレスなどや車のナンバーなど、日常で使うものにこの数字をつけるのもおすすめです。

12月25日生まれの恋愛傾向

12月25日生まれの人は誰にでも親しみを持って接するため、異性と交流する機会も多め。それに伴い、恋愛のチャンスも多くなる予感です。人から好かれやすいですから、もちろん異性からも人気があります。

ストライクゾーンが広く、さまざまなタイプの異性に惹かれます。自分と同じようにポジティブで社交的な人とも気が合いますし、全く異なる内向的で静かな異性のミステリアスな雰囲気にも心を動かされるでしょう。

ちょっと気が多いタイプと思われることもありそうですが、それも人の長所を見つけるのがうまいがゆえ。一度「この人と付き合う」と心に決めれば、そのお相手を一途に想うようになり、他に目を移すことはありません。

決まったお相手がいる間は他の異性を人として素敵だと思っても、恋愛感情を抱くことはないでしょう。また、同じ人と長続きしやすく、異性関係は安定する傾向にあります。

恋人のことは心から大事に思い、笑顔にさせようとあれこれ手を尽くすでしょう。12月25日生まれの人と付き合うお相手は、いつも幸せを感じていられるはずですよ。

12月25日生まれの落とし方

12月25日生まれの人の性格や外見を褒めるよりも、仕事の成果や作品など「結果」を褒めるほうが効果的です。

また興味の範囲が広いので、自分の趣味の話をすると乗ってきてくれるでしょう。

12月25日生まれとの付き合い方

12月25日生まれの人は自分に正直な超自由人。

恋人といつも一緒にいたがるタイプではないので、パートナーには相手に依存しすぎない自立心が求められます。心配だからと束縛しようとすると逆効果ですので、注意しましょう。

12月25日生まれの恋愛が上手くいく方法

12月25日生まれの人の恋愛が上手くいく秘訣は、勇気を持って自分をさらけ出すことです。

お相手を信頼し、自分を出せるようになれば、さらに絆が深まりますよ。

12月25日生まれの恋愛運・人生のモテ期

12月25日生まれの人は持ち前の明るさと賢さで注目される機会が多く、学生時代から恋愛運は常に絶好調。同時に複数人に告白されて悩んでしまう……なんてこともあるでしょう。人生を通じて常にモテ期を感じられる人です。

中でも才能が注目され始める10代後半から20代にかけては、多くのアプローチを受けるでしょう。「夢に向かって努力したい、でも恋愛も楽しみたい」という思いに悩まされる可能性もあります。

しかし夢を応援しあえるパートナーの存在で、さらに輝ける人です。恋愛運が仕事運に直結するタイプなので、大切にしたい恋人ができたのなら仕事と恋愛をどうにか両立したほうがうまくいきます。周りの言葉に惑わされずに恋を楽しむことが、総合的な運勢を底上げするポイントです。

12月25日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

12月25日生まれの人は、穏やかで安定した家庭を築くことができます。もともと計画的で責任感が強いので、家族の幸せを守ろうと努力するでしょう。

そんな12月25日生まれの結婚相手となる人は、真面目でおおらかさのある人。やや心配性な一面がある12月25日生まれのことを、包容力で支えます。12月25日生まれの人にとってなくてはならない、安心感のある存在となるでしょう。

また、12月25日生まれの人は、誰かに頼ることが苦手です。しかし信頼できるパートナーに対しては、弱音を吐いたり、助けを求めたりということが自然とできるようになるはず。相手に尽くすだけでなく、支えられることで、対等なパートナー関係を深められるでしょう。

12月25日生まれの人が結婚すると……豹変する?

12月25日生まれの人は、家族のために世話を焼いたりサポートしたり、身を粉にして働くことこそが、自分の生きがいであり存在価値だと考えています。

しかし自己犠牲の方向に行き過ぎると、反動で不満が爆発したり、無理をしすぎて体調を崩したりと、心身ともに疲弊してしまいます。

12月25日生まれの人が自分を犠牲にしてまで家族のために尽くしてくれることを、家族は誰も望んでいません。家族とともに12月25日生まれの人自身も楽しめる余暇の時間を意識的にもつようにすると、さらなる家庭円満につながるでしょう。

12月25日生まれの仕事の才能

12月25日生まれの人は、高いコミュニケーション能力と観察力を発揮すれば、仕事で大活躍できます。誰かが困っているといち早く気づいて、力を貸すといった機会も多いでしょう。そんな誠実な人付き合いや仕事ぶりは、周りもよく知っているはずです。

進んで目立ちにいくようなタイプではないですが、評価が高いゆえに注目されることも多くなりそう。リーダーポジションを任されると、秘めていた統率力が発揮されます。もともと聞き上手な12月25日生まれの人は、仲間の思いも大切にしながら組織を引っ張っていくでしょう。

このように、12月25日生まれの人は個人プレーよりもチームで進める仕事のほうが才能をより発揮できます。ただ、こだわりの強さや負けず嫌いな一面があるぶん、自分のペースを乱されることは苦手。また社交的でありながら一人の空間を好むので、働く環境に配慮すると良いでしょう。

12月25日生まれが向いている仕事・職業

12月25日生まれの人は、優しく思いやりのある性格を活かせる職業に向いています。保育や福祉、教育や医療の現場で特に活躍できる人です。子どもと同じ目線に立てる人なので、習い事の講師なども適しているでしょう。

ハイセンスな一面を活かせば芸能関係の仕事でも活躍できます。大勢の中でも埋もれず、キラリと輝くことができる人です。自分に厳しいところもあるので、スポーツ選手やアーティストなど、己と向き合う職業もおすすめです。

「やってみたい」と思った仕事はなんでも集中して取り組めるタイプ。新たな事業の立ち上げを考えてみても良いかもしれません。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ