12月12日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:射手座(11月23日〜12月21日)
- 誕生石:シトリン、タンザナイト
- 誕生花:ハナキリン、シャコバサボテン
12月12日生まれの性格や特徴
12月12日生まれの人は、社交的で知らない人とでもすぐに仲良くなれるコミュニケーション能力の持ち主です。ポジティブで前向きなオーラを纏っているため、12月12日生まれの人が会話に加わると、笑顔や笑いが絶えません。
気軽な会話から深刻な問題まで、どんな話題であっても上手に対応することができるうえに、最終的には話している相手の気持ちまで明るくしてしまう才能の持ち主です。元気がない時には12月12日生まれの人と話したくなる人も多いですよ。
忍耐強く、目標を決してあきらめないのも12月12日生まれの人の魅力のひとつです。目標や夢のためなら何日でも時間を費やします。どんな困難が目の前に降り注いでも負けずに立ち上がれる人です。
しぶとくたくましい精神力はどんなときでも遺憾なく発揮されます。どんなに地道な努力が必要な作業でもコツコツやり抜くことができるでしょう。熱中しすぎて息抜きを忘れると知らないうちに疲れが溜まってしまうことも少なくないので、適度に休息を取り入れるようにするとGOODです。
好奇心が旺盛で、いろいろなことに興味を持つのも12月12日生まれの人の特徴です。新しい挑戦にも意欲的で積極的に取り組むため、さまざまな経験を積み重ねやすいです。豊富な経験が圧倒的な知識に繋がり、将来の可能性を日々広げていくでしょう。
何でもかんでも挑戦するので飽きっぽく思われがちですが、中途半端で投げ出すことはありません。キリの良いところまであきらめずに取り組むので、ある程度のスキルを身につけやすいです。多趣味で器用な人と言えます。
12月12日生まれの人は、自分の考えをしっかりと持っている人。芯の部分が強いので、周囲に流されるといったことは少ないと考えられます。こだわりたい部分にはとことん力を注ぎ、妥協を許さない姿勢を見せることも多いでしょう。
ブレない心は12月12日生まれの人の強みですが、たまにそれが頑固さとなって表れて周囲を混乱させてしまいそうです。特に期限が決められた物事に関しては、周りとよくコミュニケーションをとっておきたいところ。悩みやスケジュールについて相談することで、心強いサポートを得られやすくなります。
12月12日生まれの人は、ピュアな一面も持っています。好奇心旺盛で、子どものようなひたむきさで目の前のことに取り組もうとするでしょう。積極的にアピールはしないものの、「自分らしさ」をとても大切に考える人です。
ある程度の年齢を迎えても無邪気だったり、ちょっとおっちょこちょいな一面があったりして、どこか可愛らしさを持ち続けているのが特徴。格好やステータスにもあまりこだわらないため、実年齢より若く見える人も少なくありません。
そこでたとえ見くびられようとも全く気にかけない強さを持っています。芯の強い人といえるでしょう。
12月12日生まれの隠された性格や本質
3月5日生まれの人は、心の中に野心を持っています。「成功したい」という大きな願望を持っており、チャンスがあれば勢いに乗ろうと考えています。
自分のすべきこと、したいことを見つけるというのは12月12日生まれの人にとって、人生を通して掲げる大きなテーマの一つかもしれません。いざそういったものが見つかれば、持ち前の行動力によりめきめきと輝きだしていくでしょう。
人に対して気を使いやすいのも、12月12日生まれの人の隠れた性格。いつもは人当たりもいいですが、自分の気持ちや言いたいことを抑えてしまっている場合も多いです。
人の言動に苛立ちを覚えても、いざこざを避けたいので言葉に出して反論したりはしません。密かに心を痛め、ストレスを溜め込みます。表面上は穏やかなままなので、周囲の人も気づかないでしょう。溜めすぎると爆発してしまうので、こまめに発散することが大切です。
12月12日生まれの隠された悪い性格
12月12日生まれの人は完璧主義の一面を持っており、自分を実際よりも小さく見積もってしまうクセがあります。周りからは「冷静で自信を持った人」というイメージを持たれやすいのですが、実際は不安でびくびくしていることも多いでしょう。
しかし不安にフォーカスしている限り、潜在意識の中に眠る天才性は発揮できません。合格点さえクリアできればOKとする、できていることに目を向けるなどして、日頃から自分を信頼する習慣を持ちましょう。
また周りの評価にふりまわされないことも大切です。自身に対するストイックさを和らげることができれば、12月12日生まれの人の能力はさらに開花していきます。
男性
12月12日生まれの男性は頭の回転が速く、直観力に優れています。とても好奇心が旺盛で、様々なことに挑戦しながら日々の生活をアクティブに楽しみます。社交性も高いため、集団の中では自ら率先して場を盛り上げたりリーダー役になったりすることもあるでしょう。
女性
感性が穏やかで、思いやりに満ちている12月12日生まれの女性。誰とでも打ち解けられる社交性と包容力で、多くの人の心を掴みます。勘が鋭いので、土壇場でピンチを回避できるのも優れた特徴の一つです。
12月12日生まれの人生・全体運勢
12月12日生まれの人は、ひとつの場所にとどまらず、幅広く活躍する人生となりそうです。年齢を重ねても変化することを好むため、いつまでもフレッシュな印象を持たれることが多いでしょう。
知的好奇心がくすぐられる物事に出会うと、すぐに学習しようとする行動力もあります。多くの人の場合、変わりたいという思いはあっても、なかなか現状を打破できません。しかし12月12日生まれの人は、気持ちに行動力が伴うのです。
10代のころから持ち前のバイタリティを発揮できれば、より大きな成果へとつながるでしょう。ひとつ達成してはまたひとつと、新たな目標を掲げてチャレンジするはずです。思うように芽が出なくても、粘り強く続けることで大成する可能性は十分ありますよ。
また、変化を求める12月12日生まれの人にとって重要となるのは、支えとなる人の存在です。結果を残したとしても決して慢心せずに感謝する気持ちを忘れなければ、心強い味方がそばで支えてくれるでしょう。
12月12日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
12月12日生まれの人のラッキーカラーは「ゴールド」です。ここ一番のパワーが欲しいときには、ゴールドのアクセサリなどを身につけてみましょう。
ラッキーナンバーは「7」。7のつく日や7が印象的な数列には、前に進む力をもらえそうですよ。
12月12日生まれの恋愛傾向
12月12日生まれの人は、誰に対しても優しく思いやりを持って接するため、男女ともにモテる人が多い傾向にあります。特定の好みはなく、フィーリングが合えば恋に落ちるので、好きになる人のタイプはバラバラです。
12月12日生まれの人は自分の感情に素直ですから、誰かを好きだと思えば、その気持ちを隠すことなく伝えることができるでしょう。恋愛成功率はとても高め。お相手のことを好きだと思った時には、お相手の方も12月12日生まれの人に惹かれていることがほとんどです。
好きだと思ったらややお相手に尽くしすぎる傾向がありますが、お付き合いが始まるまでは尽くすのは控えめにしておいた方が良いでしょう。付き合う前に尽くしすぎることで、お相手の熱が落ち着いてしまうこともあるからです。
恋人関係になれば、パートナーを献身的にサポートするでしょう。パートナーの方も、どんなときも素直な感情を見せる12月12日生まれの人のことを、愛おしく思います。慈しみ、慈しまれというバランスを大切にすれば、末長くお互いを思いやり愛し合う幸せなカップルになれるでしょう。
12月12日生まれの落とし方
12月12日生まれの人は、自分を認めてくれる人に弱いです。好きなところや、すごいと思うところをストレートに伝えると、段々と距離が縮まります。
12月12日生まれとの付き合い方
尽くしたがり屋ですが包み込んでほしいとも思っているので、12月12日生まれの人のいろいろな思いをとにかく笑顔で受け止めるようにしましょう。またこちらも尽くしてあげるようにすると、支えあいながら過ごせるベストカップルが目指せますよ。
12月12日生まれの恋愛が上手くいく方法
プライドよりも素直さを大切に。苦手も弱さもさらけ出すことで、お互いの信頼が深まり、固い絆になっていくでしょう。
12月12日生まれの恋愛運・人生のモテ期
もともと大人びた雰囲気を持つ12月12日生まれの人ですが、特に10代から20代前半は同年代よりも大人っぽく見えます。目立つタイプではないものの、そのミステリアスな雰囲気は魅力として輝くはず。そんな12月12日生まれの人に対し、憧れにも似た恋心を抱く人が多いでしょう。
ただ、冷静で近づきがたいオーラがあるぶん、直接アプローチを受けることは少ないかもしれません。「手の届かない存在」「別世界の人」として、ひっそりと好意を寄せられることでしょう。
恋愛関係に進展する可能性が高いのは、付き合いの長い友人や知人です。良い距離感を保ち、本音で語り合えるような相手がいるなら、その人はよきパートナーになるかもしれませんよ。一度お付き合いした相手とは、じっくりと信頼関係を築けるはずです。
12月12日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
12月12日生まれの人は、恋人ができると、お付き合いの長さに関わらず頭の中には「結婚」という言葉がよぎっているようなところがあります。守りたいものや守りたい存在がいるとやる気が漲るタイプなので、早婚も向いているでしょう。
ただ、高まる愛に従って勢い任せで結婚をするのはNGです。後々、価値観の違いが大きくなって仲たがいに発展する恐れもありますから、段階を踏みながらゆっくりゴールインを目指すと吉ですよ。
落ち着いて結婚に向き合えるようになるのは、30代前後です。結婚か仕事かで選択を迫られる場面もありそうですが、「この人と幸せになりたい」と感じたらその直感に従うと良い結果を生みます。
結婚相手は、価値観が似ていてお互いを尊重しあえる知的な人。問題が起こった時に冷静に会話ができる穏やかな相手とならば、末永く円満な家庭を築けるでしょう。
12月12日生まれの人が結婚すると……豹変する?
結婚後は、献身的に家族を守る良き家庭人となります。持ち前の知性を活かして将来設計を定め、経済面からも愛情面からも家族を支えるでしょう。男女ともに、結婚後は絵にかいたような仲良し家族を築き上げることができるはず。
特に男性は家庭第一になりやすく、これまでの自由奔放さを忘れるくらい家族との触れ合いを大切にしていくでしょう。女性もまた、休みの日はみんなで食事に行ったり映画を見たりイベントに参加したりと、これまで友人としていた楽しいことを家族と一緒に楽しもうとします。
12月12日生まれの仕事の才能
12月12日生まれの人は成長したいという意欲が強く、どんな仕事でも前向きに取り組みます。溢れる向上心でグングン前に進んでいくでしょう。勢いのある働きっぷりが周囲のやる気も引き出していきます。
そして約束や期日はしっかり守るという真面目な一面が、12月12日生まれの人が信頼されている理由のひとつ。スケジュール管理も上手で、マルチタスクを抱えていても器用にこなしていきます。
責任感の強さが認められリーダーを務める機会にも恵まれるでしょう。和気あいあいとした雰囲気の中で楽しみながら仕事をしたい……と考えているため、面白い計画で仲間たちを引っ張っていきます。
そして「やるぞ」と決まれば一気に集中スイッチがONになり、真剣に仕事に取り組みます。メリハリのある仕事への向き合い方が、12月12日生まれの人の評価をますます上げていくでしょう。
12月12日生まれが向いている仕事・職業
12月12日生まれの人は、デザイナーや営業、接客、看護師、介護士などの仕事に向いています。これらの仕事・職業では、自由な発想やコミュニケーション能力、純粋さなどを発揮しやすいでしょう。
また企業に属してキャリアを積むほかに、独立して道を切り開いていく才能も持っています。すでにやってみたいことが心にあり、着々と準備を進めているかもしれませんね。
新たなチャレンジの際には感覚だけでなく、周囲のアドバイスや情報も参考にすると良いでしょう。