12月11日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:射手座(11月23日〜12月21日)
- 誕生石:アイオライト、タンザナイト
- 誕生花:カランコエ、ヒヤシンス
12月11日生まれの性格や特徴
12月11日生まれの人は、常に動き回っている行動派タイプ。チャレンジ意欲が旺盛で、やったことのないことに目をキラキラさせながら挑戦していく人です。目標を定めては迷うことなくチャレンジしていくので、経験も知識も豊富になります。
またそれを次の挑戦に活かすので、自然と実力はレベルアップ。気がつけばアレもコレもできるマルチプレイヤーになっていているでしょう。自らアクティブに動き回っては経験を積み重ねていくので、仕事運もぐんぐん上がっていきそうです。
12月11日生まれの人は、陽気でポジティブな一面も持っています。難しい局面を迎えたとしても、なんとかなるという、自信に満ちた思いがあるのです。そんな12月11日生まれの人が発する言葉や態度に、不思議と安心感を覚える人も多いことでしょう。
活発で明るい12月11日生まれの人は、その場の空気を良い方向に変えることも得意です。重たい空気が漂う会議でも、ムードメーカーとして活躍できるでしょう。また、まとめ役やリーダーになると、気さくで頼れる存在として力を発揮できますよ。
12月11日生まれの人には、簡単に足を踏み入れられないような内面の世界があります。そのため周囲に理解されにくく、不思議ちゃん扱いされる経験があるかもしれません。ただ周囲の人間の中には、ミステリアスな魅力として感じている人もいるはずですよ。
自分だけが持つ世界観は、時折ファッションに現れることもあります。また個性的なオーラを放つ人間に対し、強い興味を示すでしょう。言葉でなくフィーリングで理解し合える人を探し求めているのかもしれませんね。
12月11日生まれの人は、博愛主義なお人好しです。人の力になりたいと思っており、お願いごとをされるとNOと言えません。「ちょっとくらい自分が大変になっても、相手が満足するならいい」と考えるほど。
そのせいで自分がいっぱいいっぱいになってしまうこともありますが、その奉仕精神はいつか回り回って12月11日生まれの人のもとに返ってきます。
人々を平等に愛しいつも優しくサポートをする12月11日生まれの人ですが、実は自分のパーソナルスペースにぐいぐい入られるのは苦手。「親しき中にも礼儀あり」のことわざのように、一線を引いたうえで付き合い、本音を見せられるのは一握りだったりします。
12月11日生まれの人は、理想を追い求める人でもあります。常に自分の将来の理想像を思い描いていて、それを実現するための努力は惜しみません。他の人なら「ちょっと無理そう」と諦めてしまうことでも、12月11日生まれの人は諦めることなく理想を追い続けるでしょう。
あっさりした性格の割に、自分のやりたいことに関してはずば抜けた粘り強さを持っている12月11日生まれの人。たとえ時間がかかったとしても、思い描いた理想はしっかり現実にできるはずです。
12月11日生まれの隠された性格や本質
情熱的な部分が表面に出やすい12月11日生まれの人ですが、冷静沈着な一面も持っています。トラブルが起こったときでも、多少のことでは慌てません。その場の状況を冷静に分析し、どうすれば良いか落ち着いて判断できます。
またチャレンジャーでありながら、慎重派でもあります。じっくり考えた上で行動に移すので、大きな失敗を避けられるでしょう。
それは人間関係においても同様です。好き嫌いがある部分を自覚しているため人との関わり方にも慎重で、ストレートな言葉で相手を不用意に傷つけることはありません。相手の気持ちにも配慮しながら、丁寧に言葉を選びます。
そして12月11日生まれの人は独創的な世界観を持っており、たまに自分の世界に入り込むことも。単にぼんやりしているように見えますが、1人の世界で考え事をする時間が発想力の原点になっているのかもしれません。
12月11日生まれの隠された悪い性格
12月11日生まれの人は好奇心旺盛かつ頭の回転が速いぶん、さまざまなことに手を出して注意力散漫になったり、中途半端で終わらせてしまったりする面があります。
そんなピュアな少年のような部分を、身近な人たちは理解をして好感を持つことが多いですが、仕事上でこのような性質が表立ってしまうと「落ち着きがない」と信頼を損ねてしまう可能性があります。
自分がやるべき仕事や優先順位を忘れずに、ひとつずつ丁寧に完了させていく意識をもつことが、仕事運と引いては対人運をアップさせる秘訣です。最初は回り道のように感じるかもしれませんが、結局は早く確実に仕事をこなせることにつながっていきますよ。
男性
12月11日生まれの男性は面倒見がよく、仲間を大切にします。大切な人に頼られることで、モチベーションがアップすることも多いでしょう。
女性
12月11日生まれの女性は、ブレない芯の強さを持っています。優しい心の持ち主でもあり、他者への思いやりを忘れません。
12月11日生まれの人生・全体運勢
12月11日生まれの人は起伏の激しい運勢の流れの持ち主です。しかし、つらいこともあれば、大きな喜びもあるといった、総合して見れば彩り豊かな人生を送ることになりそうです。
たとえ不調なときでも、その状況を受け流すことができる精神の持ち主ですから、「そんなこともある」と受け入れられるのが12月11日生まれの人。足掻くことなく苦境に耐えられ、その次に訪れる幸運を心待ちにできるはずです。
そして12月11日生まれの人は苦難よりも幸福を強く感じやすいため、起伏の激しい運勢とはいえ、本人は素晴らしい人生を歩んでいるように感じます。周囲からは大変そうに見えても、意外と本人はケロッとしているなんてこともありそうですよ。
運気が乱れた時にも、一つひとつ冷静に対処していけるのも12月11日生まれの人の性分です。起伏の激しい運勢を持ちながらも、それに振り回されることのない12月11日生まれの人。振り返れば幸せでいっぱいの人生を送ったと、満足感を感じられるでしょう。
12月11日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
12月11日生まれのラッキーカラーは「パープル」です。古くから高貴・神秘な色とされてきたパープルは、12月11日生まれの第六感を強力にサポートしてくれます。小物や雑貨として身近に取り入れてみると、より研ぎ澄まされた感覚が手に入るでしょう。
ラッキーナンバーは、奉仕や博愛を表す「6」です。
12月11日生まれの恋愛傾向
12月11日生まれの人は、ポジティブなオーラを放つ異性に惹かる傾向にあります。上昇志向の強い12月11日生まれの人にとって、溌剌とした人のそばにいるとモチベーションが刺激されるためです。恋愛に関心が薄い人が多いものの、好きになると一途なタイプです。
またプライドが高いので、相手の出方を探るようなところもあります。相手の気持ちが自分にも向いていると確信できたら、積極的にアプローチを仕掛けるのです。12月11日生まれの人は人気者でモテることが多いですが、その視界には意中の人しか入っていません。
晴れてお付き合いに発展すると、パートナーとの関係を大切に深めていきたいと思い、そのための自分磨きを怠りません。関係が深くなっていくほど、普段は見せない甘えん坊の一面を見せるでしょう。
ただ、自然な状態でいることは2人にとって心地が良い反面、衝突の際には感情的な言葉が出てきて心の傷を生むことも。ケンカのときこそいつもの理性的な面を失うことなく、言葉を選ぶことが良い関係構築につながるでしょう。
12月11日生まれの落とし方
12月11日生まれの人は本質を見抜く力があり、駆け引きには応じません。アプローチするなら、誠実かつストレートに気持ちを伝えた方が、心に響きやすいですよ。
12月11日生まれとの付き合い方
12月11日生まれの人の独特な視点を楽しむくらいの気概でいましょう。時に「え?」と首を傾げたくなることもあるかもしれません。しかし彼らには先見の明があるので、もらったものが後から流行る……といった展開もあり得ます。
12月11日生まれの恋愛が上手くいく方法
12月11日生まれの人にとって「すぐに諦めないこと」が恋愛での幸運の鍵となります。少し衝突したからといってすぐに「別れたほうが良いかも」とは考えず、どうすれば理解し合えるのかを考えてみましょう。
12月11日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人生の序盤はやや停滞気味。決断に迷っているうちに、チャンスを逃すこともありそうです。しかし相手を見極める目は確かなので、ひとたび成就すると幸せな恋愛ができるでしょう。
恋愛の数自体はそれほど多くありませんが、一つひとつがかけがえのない経験となるタイプです。また信頼できる人にサポートを頼むと、成就までのスピードが早まります。
人生のモテ期は10代後半と30代前半。友人や知り合いを介していい出会いが訪れるでしょう。高嶺の花と思っていた人に告白されるなど、思ってもみないラッキーな出来事が増える可能性大です。
40代以降はやや運気ダウン。この時期に出会う人とは、価値観のズレが起こりやすいかもしれません。早い段階で恋愛に求めるものが自分と合っているか、チェックしておきましょう。本来は素早い決断が幸運につながるタイプですが、この期間だけは慎重を期した方が良さそうです。
12月11日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
12月11日生まれの人の結婚運は抜群です。自分が結婚したいと思った時に、自分にぴったりな人と結婚ができるでしょう。また、お相手選びがとても上手なので、一度結婚をしたら、末永く愛しあい、幸せな生活を送れます。
結婚相手には、精神的にベタベタしすぎないサッパリした人を選びそうです。生活自体は淡々としているかもしれませんが、12月11日生まれの人にとってプライベートが安定していることはとても重要なはず。ですから、そういう意味ではかなり理想的な結婚ができるでしょう。
ただ、お互いに自分の時間をとりすぎて、コミュニケーション不足に陥る可能性が……。普段はお互いに別々のことをしていても、時には二人きりの時間を作る。そういう風に意識をしていれば、歳を重ねてからも「親友であり恋人」という雰囲気の関係性でいられそうです。
12月11日生まれの人が結婚すると……豹変する?
12月11日生まれの人は「もっと成長したい」という気持ちが旺盛です。それが最大の魅力でもあるのですが、特に近しい相手には自分と同じレベルを求めてしまいがち。「もっとこうしたら」と意見が多くなり、パートナーに息苦しさを感じさせてしまうかもしれません。
夫婦とはいっても踏み込まれたくない部分はあります。お相手の意思を尊重し、互いの領域に踏み込みすぎないことを意識してみてくださいね。その点さえ気をつければ、地頭がよく愛きょうもある12月11日生まれの人は、最高の夫・妻になれるでしょう。
12月11日生まれの仕事の才能
12月11日生まれの人は、周囲を巻き込み引っ張っていくリーダーシップがある人です。リーダーシップさえ発揮できればどんな仕事でも活躍できます。特に何事にも恐れず果敢に取り組んでいく姿が、仲間たちに大きな影響を与えるでしょう。勢いと活気のある熱いチームを作れますよ。
また頭の回転が速く、コミュニケーション能力に長けています。誰とでもすぐに親しくなれるので、契約や交渉を進めるのはかなり得意。巧みな話術で重鎮たちと仲良くなり、太いパイプを持つことだって可能です。
誰にも真似できない独創性を発揮すれば、唯一無二の才能の持ち主として活躍することもできます。さまざまな刺激や経験が独創性の磨き上げにつながりますよ。どんどんチャレンジを続け、才能を伸ばしていきましょう。
12月11日生まれが向いている仕事・職業
12月11日生まれの人には、自分の意見を全面に出せる仕事が向いています。政治関係やクリエイティブな職業、好きなことで独立し我が道を行くのもおすすめです。集団の中なら、リーダーや管理職など人の上に立つポジションだと成果を発揮できるでしょう。
また芸能・スポーツ・美容関係でも力を発揮できます。コツコツ己と向き合い、成果を積み上げていくストイックな姿勢が周囲からも一目置かれますよ。
なお一定の地位に上り詰めるまでの下積み期間は上司や周囲との対立が起きてしまいがちなので、柔軟性を身につける姿勢を忘れずに。