10月23日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:天秤座(9月23日〜10月23日)
- 誕生石:ターコイズ、トルマリン
- 誕生花:ルリマツリ、アケビ
10月23日生まれの性格や特徴
10月23日生まれの人は、知的で「賢い」という言葉がぴったりの人です。しっかり自分の頭で考えることができて、抜群の思考力とそれに基づく決断力を持っています。
理論的な考え方をし、それを上手に説明ができる能力もあるのも特徴的。少々理屈っぽいと思われてしまうこともありますが、言っていることの筋が通っているので、周囲からも一目置かれているでしょう。
自分の意見を言う時に淡々と説明する傾向があり、それが冷静で頼りになると思われている一方で、理屈っぽいと思われる誤解の元になっているかもしれません。
頭の回転が非常に速く、状況を素早く把握してスパッと決断できるのも10月23日生まれの人ならではです。先見の明もあるので、判断を誤って取り返しがつかなくなる……なんてこととも無縁でしょう。
そんなカリスマ的才能は、集団のリーダーとしても発揮されます。適材適所で人材を配置し、次々に適切な指示を出して采配を下す様子はまさに圧巻。「この人にならついていきたい!」と惚れ惚れする人もいるはずです。
反面、その才能に嫉妬するライバルたちも現れやすいです。足を引っ張られてしまう危険性もあるので、余計な言葉には耳を貸さない・信頼できる仲間たちに相談するなど、対策を講じておくと、行く道は安泰です。
10月23日生まれの人は、かなりの負けず嫌いで1番じゃないと気が済まないと考えている人です。趣味や特技においては「この道を究めたい」と思っており、仕事では「誰よりも活躍したい」と闘争心を燃やしていますよ。
負けず嫌いな部分がやる気に繋がっているのですが、そのせいでライバルが多くなりがちです。対立によって無駄な衝突が増える可能性もあるでしょう。刺激し合いながら競い合える関係を目指すと、ライバルと共に成長できますよ。
10月23日生まれの人は、感性豊かな人でもあります。美的センスに優れ、美しいモノを見極める目は随一。文章力・絵画力・作曲力など、さまざまな分野で才能を発揮できるポテンシャルを秘めています。
たびたび空想にふけるクセがあり、周りからは「何を考えているのかな分からない」と不思議がられますが、その時間こそがクリエイティブな発想力の源となっています。空想をきっかけに他の人には思いつかないアイディアを形にすることも多いでしょう。
ただし感受性が強い分だけ気分の上下も激しく、ひとたび気分が落ち込むと引きずる傾向があります。それでいて周りに気を使わせたくなく、弱っている姿を極力見せまいとするため、親しい人ですら10月23日生まれの人の感情の揺れに気づかないことも。
気さくでさっぱりとした気質もまた、10月23日生まれの大きな魅力です。誰に対しても朗らかで優しく、陰湿さとは無縁の人柄なので、友人・先輩・上司として周囲から非常に慕われます。本人が望まなくとも、「ぜひ上のポストに」と自然と押し上げられやすいタイプです。
自分が納得できない忖度はしないたちなので、若いうちは上の立場の相手から睨まれることもあるかもしれません。しかし年齢を重ねるごとに理解者や支持者が周囲に目立って増えてくるため、次第に生きやすいと感じられるようになっていくでしょう。
10月23日生まれの隠された性格や本質
10月23日生まれの人は物事の中心になるのが好きです。社交的で誰とでも仲良くできるのも、グループの中心人物になりたい気持ちが影響しています。
そんな10月23日生まれの人ですから集団の先頭に立って行動したり、何かの広告塔になったりと、目立つ役割を任せられることも多いでしょう。
「出る杭は打たれる」と諺にありますが、10月23日生まれの人に関しては、目立っても周囲からの批判を受ける心配はあまりありません。10月23日生まれの人が批判を受け流し、ポジティブに捉えることができるからです。
その明るく純粋な性格は人から好感を持たれやすいため、たとえ目立っていても周囲がそれを当たり前のように受け入れてくれるでしょう。むしろ誰からも好かれるタイプですから、中心人物になるのは自然と言えます。
10月23日生まれの隠された悪い性格
10月23日生まれは、思慮深い人ではありますが、周囲にも同じレベルの対応を求めることがあります。期待してしまうぶん、思うような配慮に欠けていた場合には失望することも多いでしょう。
また言葉にして伝えることが苦手で、察してほしいという思いが強い傾向にあります。思い切って言葉にすると、相手に悪気はなかったという場合も案外多いはず。失望した瞬間にシャットアウトするのではなく、歩み寄ってみる姿勢が心の成長と平穏につながるでしょう。
男性
10月23日生まれの男性は快活で率先して行動ができるタイプ。自分が先陣を切りつつ、グループを盛り上げて引っ張っていく力に優れています。
女性
10月23日生まれの女性は常に笑顔を絶やさない傾向にあります。苦境にあっても自分だけではなく、周囲も励まし、元気づけられる才能の持ち主です。
10月23日生まれの人生・全体運勢
10月23日生まれの人は、多くの人と触れ合うことで運気上昇を狙える人生です。
10月23日生まれの人は責任感が強く、何事も任されたことは確実にやり遂げる意志の強さがあるので、周りの人から頼られることが多いでしょう。
20代半ばを過ぎると様々な事を自分一人でやり遂げてきた自信から、10月23日生まれの人の魅力はよりいっそう輝き出します。多くの異性の目に留まり、告白ラッシュが起きそうです。
しかし物事を冷静に判断する10月23日生まれの人ですから、その状況にのぼせることなくしっかりと相手を見極め、人生の伴侶を見つけるでしょう。仕事面でも現状を把握する力・実行力・コミュニケーション能力を活かしてどんどん活躍していきます。
仕事もプライベートも問題が起きた時には、パートナーのサポート力により乗り越えられる運勢ですので、結婚後は二人三脚で家庭を盛り立てていけるでしょう。
10月23日生まれの人の人生が上向くかどうかは「人間関係」と言っても過言ではありません。常に人とのご縁を大切にすることが運気を上げていく秘訣です。
10月23日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
10月23日生まれの人のラッキーカラーは「ブラック」。ファッションのアクセントにブラックを取り入れると、本来の知性が輝きそうです。
ラッキーナンバーは「66」です。電話番号やカープレートなど、6が2つ並ぶ番号を見かけた時には、幸運が舞い込む兆しかもしれません。また、6月6日も吉日です。
10月23日生まれの恋愛傾向
コミュニケーション能力に長ける10月23日生まれの人は気さくで親しみやすいお人柄なので、恋愛での出会いのチャンスにも恵まれます。積極性もあるので、好きな人に出会ったならば素早くアプローチし、恋を成就させていくでしょう。
両想いになると、そのお相手の色に染まると言ってよいほど相手に合わせていくところがあります。お付き合いする相手によっては、ファッションはもちろん、話し口調や立ち居振る舞いまで変わることもあるでしょう。
好きな人に好かれたい・愛されたいという意識からそのような行動を取ってしまうのですが、10月23日生まれの人の良さが失われる恐れも否めません。時折、親しい友人にチェックしてもらうと吉。本来の10月23日生まれの人の魅力を損なわずに済むでしょう。
そんな10月23日生まれの人が惹かれやすいタイプは、「精神的な安定を与えてくれる人」です。寂しがり屋で一人ぼっちになることを恐れる10月23日生まれの人は、感情の揺れ幅が大きいタイプです。そんな気質を安定させてくれるお相手に強く惹かれます。
10月23日生まれの落とし方
知識欲に溢れる様子をアピールしましょう。「一緒に○○しに行こう!」という誘いも効果的です。そして気心知れた間柄になったらストレートに告白を。そうすることで、恋の成就率は格段にアップします。
10月23日生まれとの付き合い方
どんなことがあっても10月23日生まれの人の味方である、とアピールし続けましょう。包容力のある大きな愛にこそ、愛を返してくれます。
10月23日生まれの恋愛が上手くいく方法
モテすぎて、意中の相手に誤解されてしまわないよう気をつけましょう。2人で食事するのは本命の人とだけ、軽率に「好きだよ」と言わないなどルールを決めることが大切です。
10月23日生まれの恋愛運・人生のモテ期
10月23日生まれの人は基本的にモテるので、人生のどのタイミングにも恋のチャンスが訪れます。ただ、仕事や趣味に夢中になっていてチャンスを逃すなんてこともあるので、恋人がほしい時はアンテナをしっかり張り巡らせておきましょう。
恋愛運の高まりには男女で差があり、男性の方が早熟タイプです。モテ期に入るのも男性が早く、10代に大きな波が訪れます。中には、学生時代の恋人と若いうちにゴールインする人もいるかもしれません。
女性の場合はやや遅くなり、20代後半から30代にかけてモテ期のピークが訪れます。様々な経験を積んで見た目にも中身にも磨きがかかったこの時期は、何をしても異性の視線を独り占め。あちらこちらから声がかかり、忙しい日々になるでしょう。
10月23日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
10月23日生まれの結婚相手は、穏やかで優しい人である可能性が高いです。活動的な10月23日生まれの人を優しく見守ってくれる、そんな包容力のあるタイプでしょう。おおらかなパートナーがいることで、10月23日生まれの心は丸く温かい気持ちで満たされるはずです。
結婚運の高まりは、20代後半~30代前半に見られます。これまでの恋愛経験で、10月23日生まれの人を見る目は養われているはず。日々のプレッシャーをよく理解してくれるような相手が近くにいる場合、その相手が生涯のパートナーとなるかもしれません。
ただ、仕事に夢中で運命の出会いに気づいていない可能性もあるので、ときには立ち止まって周りを見渡してみると良いでしょう。
10月23日生まれの人が結婚すると……豹変する?
10月23日生まれの人は、結婚すると家族優先の生活スタイルに変わります。これまでは仕事一筋で、スキマ時間があれば自分磨きにいそしむ……というタイプだったのですが、結婚後は一変するのです。
仕事はさっさと切り上げて家に帰りますし、スキマ時間があれば家族とのお出かけの予定をいれるでしょう。子どもが生まれれば、「もっと子どもと過ごしたいから!」という理由で働き方を見直すこともあるはず。
とはいえ仕事をないがしろにするわけではありません。いろいろなことを器用に両立する人なので、行動の仕方が変わってもそっと見守るようにしましょう。
10月23日生まれの仕事の才能
10月23日生まれの人は、持ち前の感性や好奇心を仕事でも発揮することができます。周囲が思いつかないような視点から、アイデアを出すといったことも得意でしょう。周りから認められることによって、10月23日生まれの人はさらにスキルを高めていけますよ。
また直観力に長けた10月23日生まれの人は、素早い判断力と行動力の持ち主でもあります。とっさの対応が功を奏し、周囲に感謝された経験があるかもしれませんね。この才能は、後輩や部下をサポートするといった状況でも大いに役立つでしょう。
仕事において頼りにされることが多い10月23日生まれの人ですが、完璧主義な一面が悪目立ちする場合もあります。取り組む際には妥協なく熱を注ぐといった姿勢が、時折周りの負担となるのです。意識して周りを見渡すと、本来の視野の広さが保てるはずですよ。
10月23日生まれが向いている仕事・職業
10月23日生まれに向いているのは、秘書や営業アシスタント、人事、経理など。企業全体のサポートも、個人のサポートもうまくこなせます。また、税理士のように、企業の外からサポートするような職業にも向いています。
細かい作業が得意なので、プログラマーや品質管理など細部のチェックが必要な仕事もおすすめ。
どんな業種であっても、努力で理解を深めていくので、業種は選びません。自分が興味関心を持てる業種を選べば、仕事で幸せを感じられるでしょう。