6月23日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

6月23日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:蟹座(6月22日〜7月22日)
  • 誕生石:ターコイズ、ムーンストーン
  • 誕生花:タチアオイ、ミヤコワスレ

6月23日生まれの性格や特徴

6月23日生まれの人は、とても精力的です。何事にも積極的な姿勢で取り組むエネルギッシュな人で、人生のどんな荒波も大胆な舵取りで乗り越えていきます。

素晴らしい胆力と精神力に恵まれたタフなタイプなので、多少のトラブルやアクシデントはなんのその。敢えてハイリスク・ハイリターンな選択を取ることもありますが、持ち前の強靭な性質のおかげであらゆる経験を人生のスパイスにすることができる強さが特徴です。

カリスマ性のあるリーダーとして活躍できるのも、6月23日生まれの特徴のひとつ。自信あふれる振る舞いや言葉は周囲の人間を鼓舞し、空気の色をがらりと変化させます。またどっしりと構えた姿に対し、安心感を覚える人もいるでしょう。

もともとリーダーシップ能力が高いので、学生のころから頼りになる存在として慕われてきたかもしれません。ただ本人の意思にかかわらず、その堂々とした振る舞いから周りは意見を発しにくいと感じている可能性も。聞く姿勢をより丁寧に示すとよりリーダーとしての信頼を得られるでしょう。

6月23日生まれの人は頭の回転が速く、要領が良いという特徴も持ち合わせています。いつものんびりしているように見えるのは、気持ちを落ち着けて頭をフル回転させるためでしょう。ひとたび状況を把握して、最適解を見つけ出せれば、誰よりも速く行動に移すことができます。

特に自分の目標に向かっていく時の6月23日生まれの人は、虎視眈々とチャンスをうかがっています。チャンスを逃さないのも、状況判断の能力に長けた6月23日生まれのなせる技です。

直感力が鋭く、悩まずスパッと行動できるのも6月23日生まれの人の大きな魅力です。何が必要で、正しい選択肢はどれなのか、瞬時に察知することができます。スピードが求められる場面でも迷いなく決断できるので、周囲からは頼りにされているでしょう。

また相手の内面や気持ちまで、ハッキリと直感で見抜けてしまうのも才能のひとつ。おかげで騙されにくく、損をすることがほとんどありません。本音がわかるので交渉も上手です。

6月23日生まれの人は、争いごとが苦手な平和主義者です。意見の違う人がいればそっとその場を離れたり、どうにか穏やかに解決できるように対話を求めたり、波乱が起きるのを回避しようとします。目の前で喧嘩している人の仲裁に入ることもあるでしょう。

事を荒立てるのが嫌いなので、火種になりそうな問題を見つけたら率先して火消しに向かいます。どんなに小さなことでも放っておけません。しばしば平和主義すぎて「優しすぎる」と言われてしまうのですが、その優しさに救われる人は大勢いますよ。

6月23日生まれの隠された性格や本質

6月23日生まれの人は、その感受性の強さから、傷つくことが多いです。ただ、表では抜群の行動力と意志の強さを発揮するので、そんな一面に気づいてもらいづらいでしょう。

しかし実は映画や小説に感情移入をして、涙ぐむことも少なくありません。そして豊かな感受性を活かして、他の誰にも真似できない作品をつくり出せる人でもあります。

ストレートな物言いをする割に、自分のことを真っ向から批判されると、心が折れてしまうことも。そのサバサバした物言いから「この人には何を言っても大丈夫!」と思われてしまうので、意見を言う時には少し柔らかい表現ができるように意識するのがおすすめ。そうすれば、自分にとっても周囲にとっても優しい空気を作り出せるようになるはずです。

6月23日生まれの隠された悪い性格

6月23日生まれの人は、弱音を吐くのが苦手です。責任のある立場を任される機会が多く、常に強いプレッシャーと戦っている6月23日生まれの人。自らの弱さが露見し、周囲にがっかりされてしまうのを恐れています。

共に戦い切磋琢磨している仲間を見て、「こんなことで弱音なんて吐いちゃいけないな」と自分にストイックになるのも、愚痴を言えない理由のひとつ。

みんなそれぞれ違った弱さや心細さを感じていますから、いっそのことみんなで話し合える場所を作るようにすると、溜め込まずに過ごすことができるでしょう。

男性

6月23日生まれの男性は、責任感がひときわ強く表れます。自己主張しすぎず、みんなのことを思いやれるリーダーとして活躍できるでしょう。

女性

6月23日生まれの女性は、丸みのある優しさが特徴的。感受性や他人への愛情がより深く、周囲の人に対してどこまでも尽くします。

6月23日生まれの人生・全体運勢

6月23日生まれの人は、人生のいたる場面で多くの人からサポートを得られそうです。穏やかな性格で周りの人を大切にするからこそ、力になりたいと思う人間が多く集まってきます。周囲の愛情を当たり前とせず、感謝を忘れなければ、良好な人間関係に恵まれるはずです。

そんな人気者の6月23日生まれの人は、何かと食事や遊びのお誘いを受けることが多そう。乗り気でなかったとしても、付き合いだからといって参加するかもしれません。ただ本来は内向的で、自分の心とじっくり向き合うことを大切にしています。意識的に一人の時間をつくるようにすると、心の余裕を保ちやすいですよ。

また6月23日生まれの人は、努力家で決めたことを貫き通すタイプです。なんでも自分で決めてしまうところがあるのですが、たまには周りに頼ることも大切に。他の人の視点からアドバイスをもらえば自分では気付けなかった方向性が見えてくるかもしれません。

なお、6月23日生まれの人には、枠にとらわれない個性的な一面もあります。若いうちから自分の価値観を大切に育てることで、多くの共感を得られる人物になる可能性も高いでしょう。

6月23日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

6月23日生まれの人のラッキーカラーは黄色です。元気を与えるビタミンカラーが、6月23日生まれの人の明るさをさらにアップさせてくれるでしょう。顔周りに色を取り入れると見た目の印象もパッと華やかになります。ラッキーナンバーは「8」です。

6月23日生まれの恋愛傾向

6月23日生まれの人は恋愛面でも愛情深く、特にパートナーになったお相手に対しては面倒見の良さや世話焼きな面も発揮します。お付き合いをしていない段階でも愛情が溢れてしまい、積極的なアプローチをしたり、ついついお相手の世話を焼いてしまったりすることもあるでしょう。

そもそも人に好かれやすい6月23日生まれの人ですから、積極的なアプローチも世話焼きも、度を越えなければお相手に喜んでもらえます。やりすぎてしまわないように注意が必要ですが、冷静な判断を忘れなければ、恋愛成功率は高いですよ。

好きなタイプは少し甘えん坊な人。また、一見頼り甲斐のある異性の弱点を見たりすると、そのギャップに惹かれることもあるでしょう。愛情を表現したい人なので、それを受け入れてくれるお相手とも相性が良いです。

お付き合いが始まると、それまで以上にお相手のお世話をしたり、気遣いをしたりします。物理的な面でも精神的な面でも、常にお相手の一番のサポーターになるのです。

6月23日生まれの落とし方

6月23日生まれの人を落とすには、前向きな発言を心がけましょう。人の悪口や不平不満でつながろうとするのはご法度です。

6月23日生まれとの付き合い方

6月23日生まれの人が仕事などに集中している時は、そっとしておいたほうがベターです。そんなときに水を差されると、相手に対して疲労感を覚えます。一段落したら必ず構ってくれますから、それまでは自分磨きをするなどして自分の時間を楽しんで。

6月23日生まれの恋愛が上手くいく方法

素直さがわがままと捉えられないように気をつけたいところです。本来の柔軟さや思いやりを忘れなければ、良好な関係が築けるはずです。

6月23日生まれの恋愛運・人生のモテ期

6月23日生まれの人は、10代の学生のころからアプローチされることが多いです。持ち前のコミュニケーション能力がより発達する20~30代に、モテ期のピークを迎えるでしょう。人を惹きつけてやまない、根っからの愛されタイプと言えます。

ただ、6月23日生まれは恋愛が最優先というタイプではないので、なかなか恋愛が長続きしないこともありそうです。どうして付き合っているのかわからないといった、別れの言葉を突然告げるかもしれません。

あまり執着しないタイプなので、若いころに出会いと別れを頻繁に繰り返す6月23日生まれの人も多いです。年齢を重ねて精神的に成熟し、大事なものが定まってくると、パートナーとの関係も安定して築きやすいでしょう。

6月23日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

仕事に趣味にと忙しい日々が少し落ち着いたころ、結婚にぐんと近づきそうです。6月23日生まれの人は恋に恋するタイプではなく、相手と向き合う恋愛ができる人。お互いの価値観をじっくり確認し、相性が良ければ、頃合いを見て結婚する可能性が高いですよ。

結婚相手は、6月23日生まれの人の穏やかな雰囲気だけでなく、芯の強さもきちんと理解する人となりそうです。結婚相手も自身のブレない軸を持っており、共感し合える部分があるでしょう。心と心で深くつながるので、結婚してもお互いの自由時間を束縛することがありません。

また、2人に共通した趣味や習いごとを見つけると、充実した時間を共有できます。6月23日生まれの人には負けず嫌いな一面があるので、楽しみながら切磋琢磨するかもしれませんね。

6月23日生まれの人が結婚すると……豹変する?

6月23日生まれの人が結婚すると、家族に惜しみなく愛情を注ぐ良き家庭人となります。愛するものを守ろうとする力が人一倍強いため、伴侶や子どもに対してやや過保護になる傾向も出てくるでしょう。

愛情深いゆえに「みんなを守るため」という大義名分から独りよがりなルールを家族に課そうとする可能性もあるので、行き過ぎないようにだけ注意が必要です。

時には相手の自主性を尊重し、大らかに見守る姿勢を取ることで、家族間の愛と信頼をより強固なものにすることができるはずですよ。

6月23日生まれの仕事の才能

6月23日生まれの人は思考力にも行動力にも優れた「エンジンがあるタイプ」なので、職種を問わずリーダーの立場に向いています。

興味のある分野で独立・起業するほか、大勢を監督する必要のある仕事や、政治家のように社会的地位のある仕事を選ぶと成功しやすいでしょう。

独創性に加えてマイナーな領域を開拓する才能があるので、何か新しいものを作り出したり、まだ世に知られていないものを広めたりするタイプの仕事もおすすめ。芸術分野に限らず、研究職や開発職で活躍できる可能性を多分に秘めています。

負けず嫌いなので、ノルマを競う仕事に就けばトップの成績を叩き出せる可能性も。ただし、負けまいとする気持ちだけでストレスフルな環境に長く耐えてしまう恐れもあるので、限界が来る前にガス抜きしたりなど工夫が必須となります。

6月23日生まれが向いている仕事・職業

6月23日生まれの人は、デザイナーやカウンセラー、芸術家、ライターなどの仕事に向いています。周りの環境や人、そして自分自身の変化を敏感に感じ取るので、これらの仕事で力を発揮しやすいですよ。

察しがよいぶん、サービス業などでもきめ細かな対応ができますが、移り変わりの激しい環境は疲弊しやすいです。物事に深くじっくり向き合いたいと思っているので、仕事内容だけでなく働く環境も6月23日生まれにとっては重要と言えます。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ