5月5日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花
- 星座:牡牛座(4月20日〜5月20日)
- 誕生石:ターコイズ、エメラルド
- 誕生花:アヤメ、オジギソウ
5月5日生まれの性格や特徴
5月5日生まれの人は誠実で真面目な性格です。嘘や誤魔化しが苦手ですから、周囲の人からも信頼を寄せられやすいでしょう。反面、曲がったことが嫌いで、すぐに嘘をついたり誤魔化したりする人は苦手です。
人の話に真面目に耳を傾ける聞き上手な人でもあります。どんな話でも真摯に受け止めるため、周囲の人もついつい5月5日生まれの人に話を聞いてほしくなってしまうはず。聞いた話をむやみに言いふらさない口の堅さも、信頼を寄せられる所以となっています。
5月5日生まれの人は、バイタリティもずば抜けています。心の奥底に強い信念を持っており、上昇志向も強め。また課題に対して合理的に処理するため、最短で目指す目標に到達できます。大きな夢を実現させることも多いでしょう。
自分に対する確固たる信念があり、自身に満ちあふれて見える5月5日生まれの人。周囲に与える存在感は大きいため、自分の望みを強くアピールしないにもかかわらず、いつの間にか思い通りの展開となります。人と衝突することなく自然に勝利を得てしまう、強運の持ち主といえるでしょう。
5月5日生まれの人は、内気でもあります。自分と人との間に境界線をしっかりと引き、線の外側にいる人には大人しくなってしまう傾向が。特に初対面の人に対しては警戒心が強くなり、打ち解けるまでに時間がかかります。
しかし「この人は信用できる」と認定した後は、その人を線の内側に引き入れ、親しく付き合うようになります。今までとは打って変わって親密になり、打ち明け話も増えるでしょう。
心を許した人と一緒にいるときはとても陽気で、気軽なジョークもひんぱんに飛び出します。親しい仲間や家族間では中心的な立場にいることも多いです。
芯の強さも5月5日生まれの特徴として挙げられます。少しのことでは揺らがない精神力があるので、自分にとって重要と思える決断をしていくことができます。
経験を積んで精神的にも熟してくると、より自分の軸が太くなってくるはずです。ブレない姿勢を見た周りの人間は、5月5日生まれの人に対して安定感や信頼感を抱くでしょう。有言実行で周囲を引っ張っていけるのが、5月5日生まれの魅力なのです。
5月5日生まれの人は、空想世界を大事にするイマジネーション豊かな人でもあります。理想の自分を思い描いて、常識にとらわれずに理想を追求できるため、気づいた時には、「思い描いていた理想の自分」になれている人もいるはずです。
現実や常識に惑わされることなく、自分の中にある夢や理想を実現できるのは、5月5日生まれの人だからこその素晴らしい長所です。時には周りに、その発想を驚きの目で見られることもあるかもしれませんが、夢や理想を大事にすることで、幸せな人生が築けるでしょう。
5月5日生まれの隠された性格や本質
一見クールな5月5日生まれの人ですが、その内面は思いやりに溢れています。あえて自分のことを知ってもらおうと思わないので、冷たい人だという誤解を招いてしまうのかもしれません。とっつきにくさを感じていた人も、5月5日生まれの人の温かさを知るとたちまちファンになるはずですよ。
また5月5日生まれの人は、気を許せる友達とはとことん深く付き合います。大切にしたい相手には、特に気遣い上手な一面や面倒見の良い一面を見せるでしょう。
そんな5月5日生まれの人は、他人に興味がないように見えて周りをよく見ています。表面的な部分だけで人を判断しないため、陰口を叩くといったことがありません。わかり合いたい人に対しては、誠実に正面から向き合うでしょう。
5月5日生まれの隠された悪い性格
5月5日生まれの人は、思ったことをポン、と口に出してしまう一面があります。歯に衣着せぬ物言いが物議をかもすことも……。どういう意図で言ったのかが伝わらず、言葉足らずで相手に誤解されてしまう場合もしばしばあるようです。
感情を素直に言葉にできて、つねに自分を隠さず堂々と生活できるのは素晴らしい才能といえます。ただし、その素直さが無遠慮と映らないように注意。言葉を口にする前に、ほんの少しだけ頭の中で「この言い方で伝わるかな?」と考える癖をつけるようにすれば、活躍の場はさらに広がっていきます。
男性
自立心が強い5月5日生まれの男性は、自分の考えをしっかり持っています。芯が強いので、言動に一貫性が見られるでしょう。
女性
5月5日生まれの女性は、興味のあることに対し高い集中力を発揮する傾向にあります。職人気質な部分があり、憧れの的となることも多いです。
5月5日生まれの人生・全体運勢
5月5日生まれの人の運勢は、全体的に穏やかです。若い頃は、感受性豊かで繊細な心を持っているおかげで、人の痛みを理解できる優しい性格が強く表れます。
周囲への洞察力から、気配り上手な穏やなコミュニケーションが取れるので、幅広い人と交流をもち、恵まれた人間関係を築けるでしょう。
その分、周囲からの期待に応えたいという思いからプレッシャーを感じたり、気分の浮き沈みに悩まされたり、メンタルの落ち込みを経験するかもしれません。
しかし苦難があっても、そこから目覚ましい成長を遂げるのが5月5日生まれの人。精神性を成長させることに強い意欲をもち、自分の良心にそった生き方をしたいと思っているので、穏やかながらも精力的に困難に立ち向かえます。
困難を乗り越えるたびに成長してきた5月5日生まれの人は、中年以降には仕事もプライベートも充実した良い運気を迎えるでしょう。
親しい人との精神的な絆を深めていくことができると、さらに幸福感に満ちた人生を歩んでいけるでしょう。
5月5日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー
ラッキーカラーは「紫」です。紫は、5月5日生まれの人の直感力をアップさせてくれる色。日常で使う小物や、文具などにこの色を取り入れるようにすると、優れたアイディアがひらめきやすくなるでしょう。
ラッキーナンバーは「13」です。13は5月5日生まれの人の心を安定させてくれる数字です。気持ちの切り替えが難しいときや、やる気が出ないときなどに取り入れると、プラスの作用が期待できるでしょう。
5月5日生まれの恋愛傾向
5月5日生まれの人は交流の幅が広い傾向にありますから、恋愛面での出会いの機会に恵まれています。親しみやすい性格なので、異性から声がかかることも多いでしょう。
恋愛では直球勝負で、かけひきは好みません。またピュアなところがあり、少女漫画や青春ドラマのような純真な恋愛をしたいと思っています。
好きなタイプは誠実で貞操観念がしっかりしている人。そんな人が自分に真っ直ぐ向かってきてくれれば、恋に落ちてしまうでしょう。恋愛のアプローチは、どちらかというと受け身なので、お相手の告白からお付き合いが始まることが多そうです。
5月5日生まれの人は一途なので、一度お付き合いが始まればその人以外の異性は目に入らなくなります。また、お相手のためなら何でもできる!というほど、尽くす傾向にあります。
尽くすタイプですが、パートナーに干渉されるのはとても苦手です。干渉されすぎると愛情が冷めてしまうこともあるので、パートナーには適度な距離感を保てる人が向いています。
5月5日生まれの落とし方
5月5日生まれの人へのアプローチには、「同じ興味の共有」が有効です。もともと恋愛より趣味などの方にウェイトを置く人が多いので、恋愛以前に同じ関心を分かち合う「同士」となっておくことで、自然と距離を縮めることができます。
5月5日生まれとの付き合い方
5月5日生まれの人には繊細で傷つきやすい一面があるので、穏やかな空気を心がけ、聞く姿勢を示してあげると安心するでしょう。
5月5日生まれの恋愛が上手くいく方法
5月5日生まれの人は恋愛で警戒心が強くなりがちなため、肩の力を抜くともっと恋愛を楽しめるはず。お相手の気持ちを信頼するのが、恋愛成功の鍵です。
5月5日生まれの恋愛運・人生のモテ期
人を惹きつける魅力にあふれる5月5日生まれの人。人生全般を通して恋愛運はかなり高めです。特にこれといったモテ期はなく、つねにどこかで誰かに想いを寄せられている……そんな恋愛運を持っています。
誰も告白してこないからモテないと思っているなら、それは大間違いですよ。神秘的な人ゆえに、想いを寄せる人も軽々しくは声を掛けられないのです。
ただ、本人が奥手な上に、理想はかなり高め。一目惚れは多くても、本気で好きになれる人が見つかるのに時間も掛かります。さらに、想い人が現われても自分からはなかなか行動に移せません。
5月5日生まれの人は直感力が高いので、ピンときた人が見つかったら積極的に行動しましょう。大抵の直感は当たっていますから、自信を持ってくださいね。本人さえその気になれば、いつでも恋がスタートしますよ。
5月5日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人
5月5日生まれの人の結婚運は抜群です。自分が結婚したいと思った時に、自分にぴったりな人と結婚ができるでしょう。また、お相手選びがとても上手なので、一度結婚をしたら、末永く愛しあい、幸せな生活を送れます。
結婚相手には、精神的にベタベタしすぎないサッパリした人を選びそうです。生活自体は淡々としているかもしれませんが、5月5日生まれの人にとってプライベートが安定していることはとても重要なはず。ですから、そういう意味ではかなり理想的な結婚ができるでしょう。
ただ、お互いに自分の時間をとりすぎて、コミュニケーション不足に陥る可能性が……。普段はお互いに別々のことをしていても、時には二人きりの時間を作る。そういう風に意識をしていれば、歳を重ねてからも「親友であり恋人」という雰囲気の関係性でいられそうです。
5月5日生まれの人が結婚すると……豹変する?
5月5日生まれの人はとても責任感が強く、完璧主義ともいえる一面を持っています。そのため結婚後は、自分を後回しにしてでも家族のために奔走するでしょう。場合によっては余裕が持てなくなり、本来のおおらかさが発揮できなくなる可能性もあります。
もともと感受性が強くストレスをためやすいタイプなので、結婚後は自分を満たす時間をこれまで以上に積極的に取るようにしましょう。その行動が結果的に、家族全体の幸福につながります。
女性の場合であればバリキャリを目指すよりも、時間や働き方を見直す、あるいは専業主婦を選択した方が心地よく過ごせそうです。
5月5日生まれの仕事の才能
ストイックに努力できる5月5日生まれの人は、仕事においても大きな成果を挙げる力を持っています。物事を深く掘り下げて考えるので、目先のことだけでなく、その先に潜むリスクやメリットもしっかり把握できるでしょう。
そんな粘り強く取り組む5月5日生まれの人に対し、憧れの気持ちを抱く人は多いはず。仕事ぶりが評価されて、責任のあるポジションを任されることもありそうです。5月5日生まれの人はリーダーシップの持ち主でもあるので、組織を引っ張っていくことができるでしょう。
ただ、完璧主義な一面がたまに目立つため、周りとの歩幅を確認することも大切に。責任感が強いことは魅力ではありますが、周りや自分自身に与えるプレッシャーが大きくなる可能性もあります。一人で抱え込まず周りに頼ってみると、肩の力が抜けやすいですよ。
5月5日生まれが向いている仕事・職業
5月5日生まれの人は、営業や接客業など人との関わりが多い仕事に向いています。コミュニケーション能力の高さで人をあっという間に惹きつけるため、司会者やアナウンサー、講師など人前で話す機会の多い仕事にも適しています。
面倒見の良さや協調性の高さを活かすなら、教育や保育・福祉の仕事もおすすめです。スポーツのインストラクターとしても活躍できるでしょう。管理職につけば、多くの社員に慕われる人望の厚い存在となれるはずです。
消防士や警察官など、正義感の強さが活きる仕事にも適性があります。真面目に仕事に取り組む姿勢が、高く評価されやすいです。