5月4日生まれの性格や運勢・好きなタイプと落とし方

もくじ

5月4日生まれの基本!星座・誕生石・誕生花

  • 星座:牡牛座(4月20日〜5月20日)
  • 誕生石:ペリドット、エメラルド
  • 誕生花:ヤバブキ、ハナショウブ

5月4日生まれの性格や特徴

5月4日生まれの人は多才であり、幅広い分野において活躍できる力を持っています。たとえば家事の経験が少なかったとしても、すぐに料理や掃除のコツを掴んでそつなくこなすでしょう。状況を素早く理解し、どう動いたら良いか考える力に長けているのです。

なんでも器用にできてしまうので、周りからはオールラウンダーや適応力のある人といった印象を持たれるでしょう。飲み込みが早いぶん興味のある物事に出会うと、その分野に関する知識や技術をあっという間に吸収して成果を挙げられるはずです。

責任感が強く、やると決めたら最後までやり抜く5月4日生まれの人。途中であきらめるなんてことはありません。どんなに小さなことでも、自らの仕事は全て最後まで完璧に仕上げようとします。

適当なことは言いませんし、期日や約束は必ず守ります。人からの期待を裏切りたくないと考えていることも理由の一つです。責任感が強いため、若いころから集団のリーダーなど重要な役割を任される機会も多いでしょう。1人で重責を背負いすぎてしまいがちなので、仲間に相談する癖をつけると、負担を軽くできるうえにより人望を集められますよ。

5月4日生まれの人は、自分よりも他人を優先しがちです。自分の意見をしっかり持った芯の強い人ですが、他人が関わって来る場面では道を譲る傾向にあるのです。そして、少々他人に譲ったとしても、芯は揺るがない強さも持っています。

ただ、時に他人を優先しすぎた結果、自己犠牲的な行動を取ってしまうこともあるでしょう。それが失敗につながることはないものの、自分の神経をすり減らしてしまう可能性はあります。ここぞというときには、自分の気持ちを大切にできると良いですね。

5月4日生まれの人は一途です。好きなものを突き詰めていく職人タイプで、一度やると決めたことは最後まで投げ出しません。責任感が強く、大きな目標をクリアできることも多いでしょう。

その並外れた精神力・熱意は、たびたび周囲にも影響を与えており、5月4日生まれの人に感化されて実力を上回る力を発揮できる人もたくさんいます。

ただし何事も全力で取り組む分だけ、体力や気力が燃え尽きてしまいやすいという側面もあります。頑張りすぎて心身を壊すことのないように、セルフケアにも力を入れていきましょう。

5月4日生まれの人はやや寂しがりな面があり、孤独は苦手です。物事に取り組むときに一人で行動するのは得意なのですが、あまり一人でいすぎると、寂しさで気持ちがダウンしてしまうこともあるでしょう。

ですから、たとえ一人で何かをしなければならない時も、適度に周囲とコミュニケーションを取るようにするとGOOD。もし周囲に5月4日生まれの人がいる場合は、「一人が好きなんだろう」と決めつけずに、声をかけてあげてくださいね。

5月4日生まれの隠された性格や本質

5月4日生まれの人は物事の中心になるのが好きです。社交的で誰とでも仲良くできるのも、グループの中心人物になりたい気持ちが影響しています。

そんな5月4日生まれの人ですから集団の先頭に立って行動したり、何かの広告塔になったりと、目立つ役割を任せられることも多いでしょう。

「出る杭は打たれる」と諺にありますが、5月4日生まれの人に関しては、目立っても周囲からの批判を受ける心配はあまりありません。5月4日生まれの人が批判を受け流し、ポジティブに捉えることができるからです。

その明るく純粋な性格は人から好感を持たれやすいため、たとえ目立っていても周囲がそれを当たり前のように受け入れてくれるでしょう。むしろ誰からも好かれるタイプですから、中心人物になるのは自然と言えます。

5月4日生まれの隠された悪い性格

人に合わせるのが得意な5月4日生まれの人ですが、少々無理して人に合わせる時もあるでしょう。それが続くと、芯が強い部分、悪く言えば頑固な部分がひょっこり顔を出します。

ストレスを溜めに溜めて爆発させた結果、「もういいや」と突然人との距離を取ったり、急に不機嫌になったり……。これまで培った信頼や人からの高評価を台無しにしないように注意しましょう。

ストレスが溜まっていることを自覚したら、少し1人の時間を取ってリフレッシュすると英気養えますよ。

男性

5月4日生まれの男性は快活で率先して行動ができるタイプ。自分が先陣を切りつつ、グループを盛り上げて引っ張っていく力に優れています。

女性

5月4日生まれの女性は常に笑顔を絶やさない傾向にあります。苦境にあっても自分だけではなく、周囲も励まし、元気づけられる才能の持ち主です。

5月4日生まれの人生・全体運勢

5月4日生まれの人の運気は全体でみると安定していますが、大きく上がり下がりする時期があります。

10代から20代にかけては安定しており、恋愛も学業も趣味も充実するでしょう。打ち込むものが見つかり夢中になることもありそうです。この時期に学んだ知識と経験は、5月4日生まれの人の洞察力や行動力の高さに磨きをかけるものとなります。

若年期は人間関係が好調で、多くの友人に囲まれて楽しい日々を過ごせるでしょう。運勢がピークを迎え、人生のターニングポイントが訪れるのは30歳前後になります。これまでの生き方が大きく変化するような出来事が起こり、環境や生活はもちろん価値観までも変わりそうです。

5月4日生まれの人は上昇気流に乗っている時は何をやっても成長の糧となりますから、直観を信じて突き進むとGOOD。逆に低迷すると自暴自棄になりやすいので、「うまくいかないな」と思ったら無理せず休むようにしましょう。

ピークが終わると、中年期から運気は下降していきます。しかし、ここで踏ん張ることができれば、壮年期は再び運勢が上昇していきますよ。

5月4日生まれのラッキーカラー・ラッキーナンバー

5月4日生まれの人のラッキーカラーは「水色」です。広大な海や空を連想させる水色は解放感やリラックス状態をもたらし、自由でクリエイティブな発想を後押ししてくれます。

筆記用具や机上の小物などに水色を取り入れてみると、5月4日生まれのアーティスティックで独創的な感性をサポートしてくれるでしょう。

ラッキーナンバーは「1」です。

5月4日生まれの恋愛傾向

5月4日生まれの人は、相手が異性か同性かにかかわらず、どんな人にでも気さくに話しかけます。偏見や批判的な目を向けずに人と接するため、かなりバラエティ豊かな異性に心を寄せられそうですよ。

そんな5月4日生まれの人の好きなタイプは、自分の世界を持っている人。他とはちょっと変わった人や自分軸をしっかり持っている人には、自然と目が行ってしまいます。また、自分と同じように目標に向かって努力をしている人も好きです。

5月4日生まれの人は性別関係なくフランクに接する人ですが、恋愛感情を持ってもそれは変わりません。そのためお相手に、好意に気づいてもらえないこともありそうです。しかし、好きな人に告白しよう!と決めれば、直球勝負。シンプルに好意を伝えます。

お付き合いが始まってからも、あまり態度が変わらないのですが、それを自覚している部分もあるので言葉でちゃんと愛を伝えようとします。人を大事にしている5月4日生まれの人ですが、恋人のことはさらに大事にしますから、幸せな恋愛関係を築けるでしょう。

5月4日生まれの落とし方

会話の中で、さりげなく5月4日生まれの人の個性や価値観を褒めることがおすすめ。自分のこだわりを認めてくれる人に信頼を深めてくれます。

5月4日生まれとの付き合い方

デートで行きたいところ、2人で経験したいところなど、希望を積極的に伝えましょう。5月4日の人任せにせず、自分の意見もガンガン伝えるようにすると関係が盛り上がります。

5月4日生まれの恋愛が上手くいく方法

5月4日生まれの人はついつい本音を隠してしまう傾向にあります。相手から「壁を作られている」と勘違いされてしまうことも。本音で向き合い、話し合うように心がけると心と心が通じ合い、二人の絆がさらに深まります。

5月4日生まれの恋愛運・人生のモテ期

広い人脈を持つ5月4日生まれの人は、集まりの場に誘われることが多いので出会いのチャンスにとても恵まれやすいです。また人懐こく会話上手ですから、出会ったその場でアプローチされることも少なくないでしょう。

ただ5月4日生まれの人は理想の相手を探し求めるあまり、たまたまご縁があった人を運命の人かもと錯覚しがちです。スピード感もあるため、時にはその日のうちに身を任せてしまうこともあるでしょう。

しかしそれでは本来の運命のお相手との出会いのチャンスを逃しかねません。焦らず、お相手のお人柄をしっかり見極めてから行動するようにしましょう。気の置けない友達に「この人どう思う?」と相談するのも吉。そうすることで、高い恋愛運を維持することができますよ。

5月4日生まれの人のモテ期は10代後半から40歳頃まで。中でも10代後半から20代半ばが1番重要な時期です。人生の苦楽を共にできる相手か、ナイーブな自分の心を癒やしてくれる相手かにフォーカスすれば、充実した恋愛ができるでしょう。

5月4日生まれの結婚運・結婚相手はどんな人

5月4日生まれの人の結婚願望は強めです。物事を判断する能力が高いので、パートナーを選ぶ判断基準もハッキリしています。

若いうちに運命の相手と出会う可能性も高いですが、やや束縛気味であったり、かと思うと素っ気ない態度になったり、気分のムラのせいでパートナーからするとつかみどころのない人に映るかもしれません。

心を許した相手だからこそと、ありのままで接してしまいがちですが、気分のムラで相手を振り回さないよう意識することで、好調な結婚運をキープできるでしょう。

理想の結婚相手は、知性や金銭感覚、人付き合いなどの面で同じような価値観をもち、向上心や生活力がある人です。物事の価値を大切にする5月4日生まれの人にとって、自分と価値観が近い人こそが、ストレスなく一緒に時を重ねていける理想のパートナーとなるでしょう。

5月4日生まれの人が結婚すると……豹変する?

5月4日生まれの人が結婚しても悪いように豹変することはまずありません。それどころかこれまで以上の明るさで家庭を切り盛りし、温かい家庭を築こうとするでしょう。

子どもが産まれると、パートナーへと注がれていた愛情が子どもの方に多く注がれる可能性が高いです。

子煩悩なのはとても良いことですが、子ども一辺倒になってしまうとパートナーが寂しい思いをしてしまうかも。時折自身でも「パートナーにしっかり愛情表現をしているかな?」と振り返る姿勢が大切かもしれませんね。

5月4日生まれの仕事の才能

5月4日生まれの人は、仕事に対する熱い情熱と前向きな性格で、周囲のやる気をアップさせられる才能を持っています。「君がいてくれると、みんな元気になって助かるよ」なんて言葉を上司にかけられることもあるでしょう。

リーダーシップがあるので、集団をまとめるのがとても上手いです。その一方で、裏で人を支えるのも得意。頭の回転の速さを活かせば、会社の重要なブレーンとして活躍することもできます。個性あふれる振る舞いで注目されやすいのですが、おかげで集団の中で埋もれる心配もありません。

人の内面を見抜く力を活かせば、人の嘘を暴く仕事もできるでしょう。相手のことが瞬時に理解できるので、目上の人には特に気に入られやすいですね。

5月4日生まれが向いている仕事・職業

5月4日生まれの人は研究職・学者・登山家や探検家などの職業に向いています。興味のある分野なら、たとえ前例がなかったとしてもじっくり追究してみるといいでしょう。

また警察や検事・裁判官・弁護士など法律関連、医師や看護師・薬剤師など医療関連の仕事にも向いていますよ。スピーチ力を活かせば教育関連の仕事でも活躍できます。

基本的に協力しながら取り組むのは苦手なので、個人プレイが多くなりがち。集団に属するよりは思い切って独立したほうがうまくいくかもしれません。

監修者紹介

C CHANNEL占い編集部のアバター C CHANNEL占い編集部 占いコラムの編集

占いの編集者として、スピリチュアルな世界と知識をわかりやすく伝えしていきます。日々、占い師の方々と協力しながら、魅力的な内容を編集し、皆様に届けます。占いの魔法を、文章を通して感じ取っていただければ幸いです。

もくじ