愛する人と交換して永遠の愛を誓ったりおしゃれの一環として身に着けたり……。指先を煌びやかに飾る「指輪」は、多くの人が一度は身に着けたことのあるアクセサリーの一つではないでしょうか。
そんな指輪を夢の中で貰ったりあげたりしていたら、夢の意味が気になりますよね。そこで今回は、「指輪の夢」が持つ意味を状況別・相手別・アクション別に詳しくご紹介します。この記事を参考に、夢からのメッセージを的確に受け取ってくださいね。
指輪に関する夢の意味
夢占いにおいて、指輪は「約束」や「愛情」といった意味を持っています。指輪が出てくる夢を見た時は、現実の世界でも愛しい人と愛情を交換しあったり、信頼する友人たちとの絆が深まったりといった、嬉しい出来事が起こる傾向が強いです。
恋愛面にしろ友情面にしろ、自分にとって近い存在との関係が深まる予兆なので、指輪の夢を見た時はぜひポジティブな気持ちで人々と触れ合ってみましょう。
ただ、一言で指輪といっても、色がついていたり宝石が装飾されていたりと、細かい部分で違いがあるもの。デザインによって意味が変わることもあるので、できるだけ具体的に夢を思い出してみてくださいね。
指輪の夢をよく見る理由
指輪の夢を繰り返し見るのは、夢の持つ意味が現実に近づいてきているというサインです。たとえば、「ある人との関係が良くなる出来事が起こる」という夢なら、その出来事がまもなく起こるということ。いつ幸運が来てもいいように、アンテナを張っておきましょう。
反対に、警告夢だった場合は、もう少し気を引き締めましょうというサインです。夢が伝える打開策を実践してみるとトラブルを回避することができるでしょう。
指輪の夢を見た時にすると良いこと
先ほどもお伝えしたように、指輪の夢は身近な人々との関係がいい方向に変化することを暗示している傾向が強いです。
また、この夢を見た時は魅力が高まりやすい時期なので、自信を持つことを忘れずに。自分だけが持つ個性を最大限に活かし、周囲に魅力を振りまきましょう。
ただし、夢の内容によってはネガティブな意味合いを持ちます。その場合は、現状を振り返ってみるのがおすすめです。たとえば、生活態度や周囲の人々との関わり方などは丁寧にこなせているか、疲れが溜まっていないかetc.
潜在意識が夢を通じて伝えてくるメッセージを活かせば、トラブルが防げるどころか物事はいい方向に進みだすはずですよ。
指輪をもらう夢の意味
指輪をもらう夢は、モテ運アップを知らせる吉夢です。意識していなくても魅力が溢れ出てくる時なので、多方面からアプローチをかけられるかも。恋人募集中の方がこの夢を見たら、素敵な恋を掴める可能性が高いですよ。
また、指輪をもらう夢は結婚願望が強まっている時にも見やすい傾向があります。恋人がいる方は、相手に結婚の意思をさりげなく伝えてみましょう。嬉しい返事がもらえるかもしれません。
婚約指輪をもらう夢
婚約指輪をもらう夢は、人との結びつきが強まることを暗示しています。特に、好きな人との間に愛の炎が燃え上がりそう。恋人がいる方がこの夢を見た時は、結婚したいという想いが強くなっていることを表している場合もあります。
いずれにせよ、自分の働きかけでよりいい方向に物事が進みますから、相手からのアクションを待つよりもあなたから積極的に気持ちを伝えてみましょう。
結婚指輪をもらう夢
結婚指輪をもらう夢は、異性から愛を注がれることの暗示です。恋人がいる方がこの夢を見た時は、お相手からプロポーズや結婚を意識したセリフが聞けるかもしれません。指輪をもらった時に嬉しかった場合は、とんとん拍子で話が進む可能性もあります。
また、お相手が指輪を渡す際に真剣だったならば、お相手からの愛が深いというサインです。あなたと一歩深い関係を築きたいと考えているようですので、お相手からの愛情表現には真剣に向き合うと吉です。
元彼から指輪をもらう夢
元彼から指輪をもらう夢は、相手に対する未練を表していることが多いです。自分ではそんなことないと思っていても、潜在意識では過去の二人の関係を懐かしく思い、戻りたいという気持ちがあるのかもしれません。もらって喜んでいた場合はその傾向が強まります。
また、現在恋人がいる方がこの夢を見た時は、相手と元彼をどこかで比較してしまっている可能性も。過去と今は違うことを意識して現在の恋人の良さを再確認し、純粋な愛情を取り戻しましょう。
友達から指輪をもらう夢
友達から指輪をもらう夢は、友達との信頼関係が深まることを暗示する吉夢です。お互いが困っている時に助け合える・一緒にいるだけで楽しく過ごせるなど、友達の存在によって人生がより豊かになっていくでしょう。
さらにこの夢は社交の輪が広がっていくサインでもあるので、新しい友人ができる可能性も高いです。自ら相手を知ろうとする姿勢が良縁を招きますから、自分と違うタイプに対しても積極的にコミュニケーションを取ってみてくださいね。
家族から指輪をもらう夢
家族から指輪をもらう夢は、身内とのコミュニケーションが円満になることを意味しています。親や兄弟から頼られる場面が増え、それに応えることで今以上に絆が深まるでしょう。
同時に、家族から指輪をもらう夢は、家族があなたを心配している時にも見やすいです。態度に示さなくとも、心では「プライベートはうまくいっているかな、仕事は順調かな」など、あれこれと気にかけているようですよ。
いずれの場合も、最近家族との会話が減っている方は、これを機会にコミュニケーションを図ってみるのがおすすめ。良好な関係を築けるはずですよ。
彼氏から指輪をもらう夢
彼氏から指輪をもらう夢は、自分の結婚願望が高まっているサインです。実際に彼氏がいる方が見た場合は、お相手に対する愛情がピークに達しているのでしょう。恋人に対し、「プロポーズしてほしい」と思っているようです。
予知夢ではないので、現実でも指輪をもらったりプロポーズされたりするとは限りません。しかし、この夢は恋愛運の上昇も意味しているので、嬉しい出来事が起こる可能性は高いでしょう。自分から愛を惜しみなく注いでくださいね。
知らない人から指輪をもらう夢
知らない人から指輪をもらう夢は、もらった時の自分の気持ちにより吉凶が別れます。もしも知らない人から指輪をもらって嬉しかったならば、運命の人と出会う予感。
この場合の「運命の人」とは、恋のお相手とは限りませんし、性別も関係ありません。今後の自分の人生にとって重要なポジションになる素晴らしい人と知り合えるでしょう。
反対に嫌な印象を受けた場合は、思い通りにいかない人間関係や恋愛関係にヤキモキさせられることがありそうです。何があってもポジティブマインドでいることが、開運の秘訣となります。
亡くなった人から指輪をもらう夢
亡くなった人から指輪をもらう夢は、運気アップのサインです。特に、経済面が潤っていくでしょう。臨時収入などの単発的なものではなく、これまでの努力が認められて昇進したり賃金が上がったりと、本質的な実りになりそうです。
支援を受ける暗示でもあるため、誰かがそのサポートをしてくれるのかもしれません。差し出された支えの手には感謝を返しましょう。より大きな実りへと繋がっていきます。
芸能人から指輪をもらう夢
芸能人から指輪をもらう夢は、高い理想を持っている自分の心が表れたものです。もっと昇進したい、ステータスの高い恋人が欲しいなど、心の中は野心に燃えているのでしょう。
ただ、この夢にはやや理想が空回りしていることを警告する意味もあります。理想を叶えるための努力は見合っているか、地に足のついた計画を立てているか、そういったことを見直してみましょう。
夢は、ひたむきな努力を続ければ理想に追いつくとエールを送ってきていますよ。
トラブル別│指輪の夢の意味
指輪の夢は、もらって嬉しい・あげて幸せといったポジティブな内容ばかりではありません。指輪を落としてしまったり無くしてしまったり、なんてことも起こり得ます。
そういったネガティブな内容の夢は、総じて何らかの問題に対する警告や注意を意味している場合が多いです。早急に現状を好転させるためにも、指輪にまつわるトラブル別の意味を見ていきましょう。
指輪が壊れる夢
指輪が壊れる夢は、物事の終わりと始まりを意味しています。現在恋人がいて、あまりうまくいっていないという方がこの夢を見た時は、もしかすると別れに繋がる話が出てくるかも。しかし、そこで踏ん切りをつけることで運命の恋と出会えそうです。
フリーの方の場合も、いいなと思う相手よりももっと夢中になれる相手と出会える可能性があります。変化が起こった時に、前向きな気持ちで波に乗ることが幸運を掴む秘訣ですよ。
指輪を落とす夢
指輪を落とす夢は、大切な誰かとの関係にすきま風が吹き込む可能性を示唆しています。大きな喧嘩とまではいきませんが、意見の食い違いや勘違いが原因でお互いの気持ちを誤解してしまうかもしれません。
相手に対する疑問や不信感はそのままにせず、その都度話し合うように心がけましょう。そうすれば、気持ちのすれ違いが起こらないどころか、よりお互いのことを深く理解できるようになります。
指輪をトイレに落とす夢は、物事が思い通りに進まないことに対するフラストレーションの表れです。特に人間関係に関して、一度ゼロに戻して初めからやり直したいと思っているようです。どうしたら問題がスムーズに解決するか、多方面から見直してみる必要があるでしょう。
指輪が錆びる夢
指輪が錆びる夢は、マンネリのサインです。人間関係や恋愛関係において、どこか満たされないものを感じているのでしょう。「つまらない」「このままでいいのかな」といった漠然とした不安があり、また楽しい関係に戻りたいと思っている時に見やすい夢です。
ただ、錆びた指輪をきれいにしていた場合は関係が改善されることを暗示しています。美しくなった指輪を見て嬉しい気持ちになっていたら、今まで以上にいい関係になれそうですよ。
指輪が傷つく夢
指輪に傷がつく夢は、人間関係や恋愛関係のトラブルを示唆する警告夢です。「約束」の意味を持つ指輪が傷つくという夢ですから、約束ごとが守られないといった事件が起こる可能性があります。または、小さな裏切りにあってしまうかもしれません。
そのことがきっかけで、相手との関係にはややすきま風が吹き込んでしまう可能性があります。コミュニケーションがきちんと取れていないと、関係はさらに悪化の一途を辿ってしまうでしょう。
夢は、大らかな気持ちを忘れないことが関係円満のコツだと伝えてきています。
指輪の石が取れる夢
指輪の石が取れる夢は、あなたの心が解放される瞬間が訪れることを意味しています。ここ最近、人付き合いにおいて窮屈さを感じることが多いのかもしれません。もしくは、恋人からの束縛や詮索が激しく、疲労を感じているのかも。
いずれにせよ、この夢を見たならば次第にそういった精神的な「窮屈さ」から解放されていくでしょう。人目を気にしたり相手の一挙手一投足に左右されたりせず、自分軸で生きられるようになりそうです。
指輪を失くす夢
指輪を失くす夢は、未練や執着からの解放を意味しています。過去や他者へのこだわりがなくなり、自分を取り戻すことができそうです。過去の経験や他者の感性をうまく自分の中に取り込んで前を向くことで、心も一回り成長していくでしょう。
ただし、夢の中で失くした指輪が恋人からもらったものだった場合は、相手との関係が悪化する可能性を示唆する夢となります。しかし、すべてが悪い結果になるわけではないのです。「雨降って地固まる」のように、問題を乗り越えた先に、大きな幸せが待っていますよ。
指輪が曲がる夢
指輪が曲がる夢は、恋人や片思いの相手とのコミュニケーションに問題があることの暗示です。うまく自分の気持ちが伝わらなかったり、相手が言わんとしていることを誤解して受け取ってしまったりと、どこかしっくりこない状況に置かれているのでしょう。
「自分は悪くない」と意固地になってしまうと、仲直りは遠のいてしまいます。素直さが関係修復のカギです。
またこの夢は、相手の価値観に違和感を覚える可能性を示唆する夢でもあります。近いうちに好きな人の意外な一面を見て、「思っていた人と違う」と感じてしまうかもしれません。
とはいえ、価値観の違いは誰にでもあること。否定せず、新しい一面を知れたとポジティブに捉えるといい関係へと変化を遂げていくでしょう。
指輪がはまらない夢
指輪がはまらない夢は、対人関係が低下するサインです。特に恋人や友人たちと、「噛み合わない」と感じる出来事が多くなりそうな予感。夢の中の指輪が現実にいる誰かから貰ったものだった場合は、その相手との関係がギクシャクしてしまうかもしれません。
ネガティブな内容の夢ではありますが、不安になり過ぎなくても大丈夫。この夢は、じっくり相手の本質と向き合うことで、問題回避どころか絆が深まる可能性が高いことも暗示しているのです。ぜひポジティブな気持ちで日々を過ごしてくださいね。
指輪が指から抜けない夢
指輪が指から抜けない夢は、変化を求める気持ちの表れです。変えたいものは、環境だったり恋人や友人との関係だったり、はたまた自分の性格だったりと様々でしょう。いずれの場合も、「今のままではいけない」と心の底では思っているようです。
運気が低下している時に見やすい夢でもあるので、何をしてもうまくいかないと感じてしまうかもしれません。しかし、そこで焦らずに一歩一歩歩み続けることが運気を好転させるための最短ルートです。じっくり原因と向き合い、確実な改善策を見つけてみましょう。
あなたの行動別│指輪の夢の意味
指輪を買ったり売ったり作ったり。夢の中で起こしたアクションには、一つひとつ意味があります。ここからは、自分の行動別の意味に焦点を当てていきましょう。
ちなみに、人が出て来た場合はそれが誰だったかにも注目してみてください。指輪+行動の意味に人物の意味を加味することで、より深く潜在意識が夢を通じて伝えようとしているメッセージを受け取れるはずですよ。
指輪を買う夢
指輪を買う夢は、人気運・恋愛運アップを暗示する吉夢です。この夢を見た時は、人とのコミュニケーションが今まで以上に円滑に進むでしょう。
新たに広がった人間関係の輪の中には、今後の人生を豊かにするきっかけを与えてくれる人物・情熱的な愛を注いでくれる素敵な相手が含まれている可能性が高いです。
それゆえ、恋人募集中の方がこの夢を見た時は活動の幅を広げてみましょう。行ったことのない場所に足を運んだり、関わったことのないタイプと積極的に話したりと、自ら行動を起こすことが良縁を引き寄せるカギです。
指輪をあげる夢
指輪をあげる夢は、恋愛進展への願望の表れです。恋人がほしい、好きな人と付き合いたい、結婚したいといった成就への想いが強くなっているのでしょう。
指輪をあげる夢は、相手に受け取ってもらえたか拒否されたかで吉凶がわかれます。お相手が受け取ってくれた場合は、恋の進展が見込めるでしょう。ただ、受け身でいてはうまく行きづらいので、能動的になる必要があります。
お相手に拒否された場合は、すぐには進展しないかもしれません。今がタイミングではないということなので、じっくり機を見計らいましょう。
好きな人に指輪を渡す夢は、お相手に対する好意の表れです。付き合いたいという気持ちがピークに達しているのでしょう。指輪を受け取ってもらえた場合は、進展のチャンスがありそうですよ。
友達に指輪を渡す夢は、友情が深まるサインです。お相手と気持ちが通じ合う出来事が起こりそうですよ。感謝と思いやりの気持ちを常に持つようにすると、お互いに助け合いながら長く続く強い信頼関係を築くことができるでしょう。
家族に指輪を渡す夢は、家族間の絆が盤石になることを暗示しています。ケンカをしていたり揉めたりすることが多かった方も、お互いを理解しあえる瞬間が訪れそうです。家族とコミュニケーションをとる際は、ぜひ素直な気持ちで会話を交わしてくださいね。
恋人に指輪を渡す夢は、結婚願望の表れです。こちらからプロポーズしたいというより、お相手からプロポーズしてほしいと願っている時に見やすい夢だといえるでしょう。ただ、お相手からのアクションを待っているとやや時間がかかってしまうかもしれません。こちらから働きかける姿勢が吉ですよ。
指輪を選ぶ夢
指輪を運ぶ夢は、運気アップのサインです。特に恋愛面において嬉しい進展が見込めるでしょう。好きな人とのデートの約束にこぎつけられたり、お相手から好意を感じる言葉をかけられたりと、思わず顔がほころぶ出来事が起こるかもしれません。
指輪を運びながらわくわくしていた場合は、その意味合いが強まります。
この夢は新しい環境に変化するタイミングで見やすい傾向があるので、遠からず今の関係性から一歩前進する可能性が高いです。頑張れば頑張っただけ成果を手にできますから、積極的なアクションを起こすのがおすすめですよ。
指輪を磨く夢
指輪を磨く夢は、物事が好転していくことを暗示する吉夢です。現在、何かしらの悩みや問題を抱えている方は、間もなく事態に変化が訪れ解決の兆しが見えそうですよ。それによってメンタル面も安定し、心穏やかに過ごせるようになるでしょう。
また、恋人との関係がうまくいっていなかったり友人と揉めていたりする方がこの夢を見た時は、関係が改善されるサインです。キラキラ輝くくらいに磨き上げていた場合は、お相手の気持ちに再び火がつき、以前よりも絆が深まりそうですよ。
指輪を外す夢
指輪を外す夢は、精神的に追い詰められている心の表れです。環境を変えたい、現状を打開したいという想いが強くなりやや焦りを感じてしまっているのかもしれません。感情が乱高下しやすい状態なので、フラットでいられるよう気持ちを引き締めましょう。
同時に、指輪を外す夢は、恋人との決別を意味している場合があります。あまりうまくいっていないという方は、関係の清算が話題に上がるかもしれません。別れたくない場合は、じっくり腹を割って話し合いましょう。
素直な想いを伝えることが愛を再び燃え上がらせるヒントとなります。
指輪を探す夢
指輪を探す夢は、恋愛関係や人間関係に対する不安が夢となって表れたものです。恋人から自分が思っているような愛情を返してもらえなかったり、友達と心のすれ違いを感じたりして、寂しさを感じているのかもしれません。
いずれの場合もネガティブ思考になっているという夢からのメッセージですので、まずはそう思うようになった原因を探り出してみるのがおすすめです。
指輪が見つかったならば、運気は次第に好転していきます。相手が誰であっても自分の求めている関係性になり、不安は解消されるでしょう。自分の言動に自信を持つことが開運のヒントですよ。
指輪を拾う夢
指輪を拾う夢は、出会いを予兆する吉夢です。特に、フリーの方が指輪を拾って嬉しい気持ちになっていた場合は大チャンス。理想通りの異性との素敵な出会いが訪れるかもしれません。
反対に、指輪を拾って嫌な気持ちになった場合は、出会う相手に注意という警告夢になります。出会い自体は多くなっても、実は既にパートナーがいたり、あなたを利用しようとしたりと、良い相手とは言えない可能性が高いです。
胸躍る瞬間が訪れても一気に燃え上がらず、冷静に相手を見極めましょう。
指輪を売る夢
指輪を売る夢は、やや吉凶が入り乱れた夢です。最終的にはいい結果に繋がる吉夢の場合が多いですが、そこに行きつくまでの過程にやや苦労や悲しみを伴う可能性が高いのです。
例えば、心労が多くなるけど立場のある仕事を任されて昇給する、恋人とうまくいかなくなるけど新しい出会いがあるなど。つらい経験を乗り越えた先に、大きな幸せが待ち受けていそうです。
疲れやプレッシャー、喪失感に苛まれることもあるかもしれません。ですが、得るものがあると信じてマイナス思考に捉われることなく過ごしましょう。
指輪を捨てる夢
指輪を捨てる夢は、現在の自分が何かしらの関係にけじめをつけたいと思っていることを暗示しています。潜在意識では恋人や自分を取り囲む人間関係に疲れを感じており、一度リセットしたいと思っているようです。
または、関係を清算したいと思っていても、いざ行動に移そうとすると本当にそれでいいのかと迷ってしまっているのかもしれません。夢は、今一度相手との関係を改めて見つめ直し、後悔しない選択をするようにと伝えてきています。
愛情ではなく執着や依存になってしまっているのなら、思い切って距離をとったほうが心が軽くなりそうです。
指輪を作る夢
指輪を作る夢は、情熱の高まりを意味しています。特に人間関係や恋愛関係において、特定の誰かと確固たる絆を築きたいと、意欲に燃えているようです。約束や信頼を意味する指輪を手作りしているので、相手と未来の約束をしたいと思っているのかもしれませんね。
この夢を見たならば、自分の働きかけ次第で願いは叶うでしょう。指輪つくりと同じように、丁寧なコミュニケーションを積み重ねていくことが大切ですよ。
指輪を飲み込む夢
指輪を飲み込む夢は、愛情不足を訴える潜在意識からのメッセージです。恋人や家族、友人がいても、どこかで満たされない気持ちを抱えているのかもしれません。信頼の象徴とも言える指輪を夢の中で飲み込むことで、切ない感情を昇華しようとしているようです。
この夢を見た時は、改めて自分の気持ちと向き合ってみましょう。寂しさの原因を知り、健全な方法で寂しさを和らげていければ、いい出会いを引き寄せられそうですよ。
はめる指別│指輪の夢の意味
夢の中で指輪をどの指にはめていたかを調べることも、夢からのメッセージを深く受け取るための大切な項目です。基本的に夢占いの世界では左右の手で意味合いが変わり、右手は未来のことを、左手は過去や現在のことを指しています。
つまり、左手と指輪が夢に出てきたら、過去の出来事や現在の心境に対しての問題提起や、現時点から起こりうる変化を表している可能性が高いということですね。そこに指の意味を加えると、より具体的なメッセージが受け取れます。
それぞれの指の持つ意味を見ていきましょう。
親指に指輪をはめる夢
「リーダシップ」「勇敢」の意味を持つ親指に指輪をはめる夢は、社会的な成功に向かって意欲が湧き上がることを暗示しています。「出世したい」「給料をあげたい」といった具体的な野望が生まれそうです。
自分の能力に自信が湧いて行動に勢いが増す時なので、流れに乗って積極的に活動してみましょう。一つひとつのタスクを丁寧にこなすことで周囲からの評価も上がり、願い通りの成果を掴むことができるはずですよ。
人差し指に指輪をはめる夢
「母性」「権威」といった意味を持つ人差し指に指輪をはめる夢は、夢の中での印象により吉凶が分かれます。いい印象を受けた場合は、人々を鼓舞してまとめあげることができるようになるでしょう。
責任ある立場に立ったり人からの支持を得たりして、高みへと昇り詰めることができそうです。
一方で、悪い印象を受けた場合は、ワンマンになってしまう可能性を暗示する警告夢になります。行き過ぎると人から疎まれてしまうこともあるので、謙虚な気持ちを忘れずにいてくださいね。
中指に指輪をはめる夢
「人付き合い」「頼りがい」といった意味を持つ中指に指輪をはめる夢は、コミュニケーション能力が高まることを暗示しています。言葉や行動に自信がみなぎっていくので、周囲の人々にも「頼もしい人」「一緒にいて楽しい人」といった印象を与えるでしょう。
人から頼られたり後輩から慕われたりすることが増えるほか、自分のしていることに対して協力者も現れるかもしれません。もしも仕事の面でそういった人々が周囲に集まってくれば、大きな成功を掴むこともできるでしょう。
薬指に指輪をはめる夢
「結婚」や「愛情」の象徴でもある薬指に指輪をはめる夢は、結婚運や恋愛運の上昇を意味する吉夢です。婚期が近づいてきている時に見やすい夢でもあるため、恋人がいる方は相手からプロポーズを受ける可能性も。
相手との精神的な結びつきが強まっていくタイミングですから、幸せな未来をイメージしておいてくださいね。
シングルの方の場合は、将来を考えられる素敵な異性と出会えるかもしれません。いきなり結婚とまではいかなくとも、長く一緒にいられる素晴らしい関係性を構築できそうですよ。
小指に指輪をはめる夢
「女性」「魅力」といった意味の小指に指輪をはめる夢は、魅力がアップするサインです。このタイミングで美容研究を始めるとみるみる成果が出て、満足のいく結果を手にすることができるでしょう。
またこの夢を見た時は、男女問わず不思議と人からの注目を集めやすい時期でもあります。あなたの魅力に引き寄せられる人の中には、素敵な恋愛をもたらしてくれる恋のキューピットや恋の相手自身も含まれているかも。常にアンテナを張り巡らせておいてくださいね。
指輪の特徴別│指輪の夢の意味
「夢の中の指輪」と一言で表しても、宝石などの装飾が施されていたり素材が違っていたりと様々ですよね。
付いている宝石がダイヤだったりサファイアだったりと指輪の宝石の種類が印象に残った場合は吉夢の傾向が高いですよ。
ここからは、その点も含め、指輪の特徴別の意味を具体的にお伝えしていきます。
ダイヤの指輪の夢
ダイヤの指輪は、幸運の到来を告げる吉夢です。ダイヤモンドの大きさや輝きが印象的だった場合は、その意味合いが強まります。
全体的に運気が上がる時ですが、特に金運や恋愛運は大幅にアップ!昇進を望んでいる人は会社から嬉しい通知を受け取りそうですし、臨時収入を求めている方はひょんなことから予想以上の金銭を手にできるかもしれません。
パートナーがいる方は、結婚に向けて具体的に動き出すきっかけが訪れそうです。シングルの方も、出会いの場に繰り出すとすんなり良い相手と出会えるでしょう。
シルバーの指輪の夢
シルバーの指輪の夢は、堅実性や精神の安定を意味しています。これまで仕事やプライベートで心を擦り減らすことが多かった方も、気持ちがフッと軽くなる瞬間が訪れるでしょう。それにより、今まで以上に楽しみながら物事に取り組むことができそうです。
この夢を見た時は、大らかな気持ちで人々と向き合えるようになるタイミングでもあります。友人や恋人に惜しみない愛を注ぎましょう。受け取った相手もまたあなたに愛を返し、幸せをもたらしてくれますよ。
金の指輪の夢
金の指輪の夢は、運気上昇を知らせる吉夢です。特に金運がうなぎ登りによくなる予感。ボーナスが大幅にアップしたり、人から高価なものをプレゼントされたりと、懐が潤っていきそうです。
また、金の指輪を異性からプレゼントされた場合は玉の輿に乗れるチャンスの到来を示唆しています。ハイスペックな異性との出会いがあるかもしれないので、常に気を引き締めて周囲を見渡し、素敵な恋を掴んでくださいね。
ピンクの指輪の夢
ピンクの指輪の夢は、恋愛運アップの吉夢です。この夢を見た時はすでに魅力が高まっている状態。フリーの方の場合は、いつ素敵な異性と出会うかわからないので、身だしなみを整えておきましょう。または、もう幸せに導いてくれる人との出会いを果たしているかもしれません。
指輪のピンク色が濃かった場合は、現在の恋人や未来の恋人との関係が情熱で満ち溢れていく予感。今まで経験したことがないくらい、ストレートに想いをぶつけ合う関係になりそうです。
淡いピンクだった場合は、友達の延長のような穏やかな愛を築けるでしょう。ちょっとしたことでも幸せを感じ合える、ほのぼのした付き合いになります。
宝石の付いた指輪の夢
宝石の付いた指輪の夢は、願望成就を暗示する吉夢です。仕事のプロジェクト成功を願っているならば、予想以上に良い評価を受けられるでしょう。また、好きな人との関係進展を願っていたならば相手と気持ちが通じ合えるかもしれません。
一方で、「束縛」という意味も持っている宝石。夢で宝石の付いた指輪を見て嫌な気持ちになった場合は、束縛から解放されたいと願っていることを暗示する警告夢となります。心のどこかで、現在の環境から逃げ出したいと思っているようです。少しずつ、束縛の源を断ち切っていく必要がありますよ。
サファイアの指輪の夢は、恋愛関係や人間関係が穏やかに進んでいくことを示しています。現在の友達や恋人とも、大きなトラブルなく楽しい時間を過ごせそうです。誠実な人々との関わりを意味する夢でもあるので、信頼関係を深めてみましょう。
ルビーの指輪の夢は、バイタリティーが湧き上がることを暗示しています。信念を持って目的や目標に向かって力強く前進できる時です。心のままに物事に取り組みましょう。努力の先に成功が待っていますよ。
エメラルドの指輪の夢は、結婚に繋がる出会いを予兆する吉夢です。婚活中の方がこの夢を見た時は、間もなく大きなチャンスが到来する可能性が高いので心の準備をしておきましょう。恋人がいる方は、相手から結婚についての話がでそうですよ。
サイズの小さい指輪の夢
サイズの小さい指輪の夢は、日常生活で窮屈さを感じている心の表れです。心のどこかで周囲の人たちと認識のズレを感じたり、言いたいことが言えずに自分のことをわかってもらえていないと感じたりしているのかもしれません。夢は、対話が解決を早めると伝えてきていますよ。
同時にこの夢は、恋人があなたとの関係に自信をなくしていることを暗示している場合があります。お相手のネガティブな感情が強まり、束縛気味になってしまっていることも。ピンとくることがある方は、相手と腰を据えて話し合ってみましょう。
サイズがぶかぶかの指輪の夢
サイズがぶかぶかの指輪の夢は、潜在意識からの「期待が大きすぎる」というメッセージを表しています。恋愛や人間関係、仕事などにおいて、相手や環境に自分のキャパ以上の期待感を抱いてしまっているようです。
気持ちが空回って周囲との歯車が噛み合わなくなっている時に見やすい夢なので、今一度冷静に現状を見つめてみましょう。恋愛にしろ仕事にしろ、地に足のついた目標を掲げてコツコツと努力を続けていくことが、後の大きな幸運に繋がります。
おもちゃの指輪の夢
おもちゃの指輪の夢は、幼い精神状態を表しています。年齢的には大人でも、心の中がまだ成長しきれておらず、自分自身や他者に対して甘えてしまっているようです。愛情を意味する指輪がおもちゃになっている夢なので、特に恋愛に対してその傾向が強くなっていると言えるでしょう。
恋人がいる方は、お相手に依存的になっていないか・頼りすぎていないか振り返ってみましょう。ギブアンドテイクの自立した関係が結婚への道を切り開きますよ。
フリーの方は、受け身になりすぎているようです。自分からアプローチする勢いで恋活に励んでくださいね。
たくさんの指輪の夢
たくさんの指輪が出てくる夢は、承認欲求が強まっていることを暗示しています。人からよく見られたいという気持ちが強まっていて、やや自意識過剰ぎみになってしまっているようです。
また、複数の異性の間で心が揺れ動き、誰を選んだらいいか迷っている時にも見ることがあります。「二兎を追う者は一兎をも得ず」という諺があるように、欲張ると良い結果は掴めません。謙虚さを忘れずに過ごしましょう。
指輪をはめていた人別│指輪の夢の意味
最後にご紹介するのは、指輪をはめていた人物別の意味です。見知らぬ男性や女性が指輪をしている姿が印象的だった場合は、まずここをチェックしてみましょう。
基本的に、「知らない人」は理想の相手を示唆するものが多いです。良い内容の夢だった場合は、普段の行動パターンを少し変えて幸運を掴む努力をしてみてくださいね。
好きな人が指輪をしている夢
好きな人が指輪をしている夢は、基本的に好きな人の恋愛関係や人間関係について表しています。たとえば、お相手が薬指に指輪をしていた場合は、お相手が誰かと深い関係になることを暗示しています。現実でお相手と仲がいいならば、その対象はあなたかもしれません。
また、相手が夢の中で元気がなかった場合は、人間関係で悩んで落ち込んでいる可能性もあります。現実での態度や表情に注意して、困っていたらさりげなくフォローを入れてみましょう。そこから親密な関係へと発展していくかもしれませんよ。
見知らぬ男性が指輪をしている夢
見知らぬ男性が指輪をしている夢は、理想の結婚相手の表れです。夢に出てきた知らない男性はあなたが求める異性像、または相性の良い異性像の可能性が高いので、相手の容姿をよく思い出してみましょう。
相手と会話を交わしていた場合は、口調や人と接する際の態度などにも注目してみてください。そういった小さな要素も、自分と相性のいい異性の特徴です。婚活中の方は、現実でも夢の中の異性と似ている相手を探してみてくださいね。
見知らぬ女性が指輪をしている夢
見知らぬ女性が指輪をしている夢は、社交の輪が広がることを示唆しています。新たな友人ができて、一緒に遊びに行く約束をしたり、意気投合して話が盛り上がったりしそうです。
夢の中の見知らぬ女性が笑顔だった場合は、長く続く円満な関係になるでしょう。
また、夢の中の見知らぬ女性はなりたい自分像を表していることもあります。夢の中で、相手に対して「素敵な人だな」と感じていた場合は、こちらの意味合いが強いでしょう。どんなところに惹かれたかを思い出し、そこを目標にしてみるのがおすすめですよ。
子供が指輪をしている夢
無邪気さの象徴でもある子供が指輪をしている夢は、夢に出てきた子供の表情などで意味合いが変わります。楽しそうにしている場合は、自分の好奇心が湧き上がっていることの表れです。精力的になる時なので、フットワークを軽くしてどんどん挑戦してみましょう。
反対に、子供が暗い表情をしていた場合は、ストレスのサインです。恋人や友人、家族に対して言いたいことが言えていなかったり、自分の希望が通らないことが多かったりと、我慢を強いられる場面が多いのかもしれません。
夢は、「人に合わせず自分軸を大切にして」とメッセージを送ってきていますよ。