【夢占い】家族が死ぬ・亡くなる夢の意味を状況別に解説

家族が死ぬ・亡くなる夢はショッキングですが、必ずしも悪い意味ではありません。

大きな局面を迎えることの暗示であり、その変化を前向きに捉えられれば、人生はより良いものになるはずです。

今回は、家族が死ぬ・亡くなる夢の意味と、夢を見た後のアドバイスについてまとめました。

「吉夢となるか凶夢となるかは、本人の考え方次第」といえる夢なので、この記事をぜひ最後までチェックして吉夢にしてくださいね。

もくじ

家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

家族が死ぬ・亡くなる夢は、人間関係や環境、さらには人生そのものの変化を暗示します。

夢占いにおいて「死」は、生まれ変わりや再生、好転などを示す吉夢です。
そのため家族が死ぬ夢も、基本的には良い展開を意味しています。

しかし大きな変動には、混乱や不安がつきものです。ネガティブな気持ちが高まりすぎると、せっかくの幸運を遠ざけてしまうかもしれません。

貴重な吉夢の効果を最大限に活かしたいなら、その意味を正しく理解し、現実世界の行動に活かすことが必要不可欠です。

人物や状況別に夢の意味を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

家族に関する夢の意味

家族に関する夢は、必ずしも家族との関係を意味しているわけではなく、あなたをとりまく人間関係を表しています。

そのため、夢の意味がしっくり来ない場合は、友人や職場の人など、身近な人との関係に置き換えてみると、腑に落ちることもあるでしょう。

また夢の中における家族の言動は、あなたが所属する集団や組織で起こる出来事を暗示しています。

例えば家族と仲良く過ごす夢は、周囲との良好な関係を象徴しており、物事も順調に進むはずです。

逆に家族とのトラブルの夢は、組織の解体やメンバーの離散などを表します。誤解やいがみ合いが起きかねないので、普段よりも周りの人への配慮を忘れないようにしましょう。

家族が死ぬ・亡くなる夢をよく見る理由

家族が死ぬ夢は、予知夢ではありません。そのため現実において家族の死を心配する必要はないでしょう。

ただし何度も同じ夢を見るのは、潜在意識がそれだけ強く訴えているサインです。夢の意味やアドバイスに、真摯に向き合わなければなりません。

家族が死ぬ・亡くなる夢をよく見る場合、その夢には重要なメッセージが隠されています。吉凶の度合いも強くなるので、吉夢ならそれだけ嬉しい出来事を期待できる一方、凶夢ならさらなる警戒が必要です。

家族が死ぬ・亡くなる夢を見た時にすると良いこと

家族が死ぬ・亡くなる夢を見た時には、身体のケアを入念に行いましょう。具体的には十分な睡眠や栄養のある食事、適度な運動などです。

家族が死ぬ夢の前後では、良い意味でも悪い意味でも大きな変化が起こります。特に価値観や信念など、内面に激しい変転が続くかもしれません。ストレスを感じやすい時期だからこそ、せめて土台となる肉体の調子は整えておいてくださいね。

また家族が死ぬ夢は、誰がどのように死んだか、状況によっても意味が異なります。そのためまずは、夢の内容をできる限り正確に思い出してみることも大切です。

あなたの感情別│家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

夢占いでもっとも重要といえるのが、夢を見た人の感情や気分です。

基本的に喜びやワクワクといったポジティブな印象を抱けば吉夢、恐怖や不安などネガティブな印象を抱けば凶夢といえます。

ここからは感情別に、家族が死ぬ夢の意味を解説します。

家族が死んで悲しい・泣く夢

家族が死んで悲しい・泣く夢は、問題解決や願望成就には困難が伴うことを示しています。

近いうちに望んでいた展開が起こり、夢に一歩近づけるかもしれません。しかしそれは、試練を乗り越えた先にあるようです。

夢占いでは「泣く」という行為が、不満の解消や精神的な浄化を意味します。そのためストレスマネジメントを徹底することが、大きな壁を乗り越えるための一助となるでしょう。

家族が死んでも悲しくない・泣かない夢

家族が死んでも悲しくない・泣かない夢は、強い意志の表れです。気力も体力も十分で、これから起こる変化にも果敢に立ち向かえるでしょう。

一方、現実世界で孤独や疎外感を味わっているなら、この夢は心が閉ざされた状態を意味します。この夢を見た人は過去の経験から、感情や思いを表現するのに抵抗があるのかもしれません。

しかしもう少し自分を出したほうが良い人間関係を築けると、この夢は伝えています。

家族の種類別│家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

家族が死ぬ・亡くなる夢では、誰が死んだかも重要です。夢占いにおいて家族は、恋人や上司の代役として登場することもあります。

その家族が何を象徴しているのかに注目すると、夢の意味をより的確に理解できるでしょう。ここからは家族の種類別に、夢の意味を解説します。

家族全員が死ぬ・亡くなる夢

家族全員が死ぬ・亡くなる夢は、環境の大きな変化を暗示します。

職場や住む場所が変わったり、これまでにないタイプの友人ができたりするかもしれません。しかもこれらの出来事が、同時に起こる可能性もあります。

突然の変化にストレスを感じるのは、当然です。しかし自分自身が新たなフェーズに突入する予兆なので、積極的に受け入れましょう。

現況に固執せず、与えられたものを柔軟に受け入れていけば、飛躍のチャンスとなるはずです。

父親が死ぬ・亡くなる夢

父親が死ぬ・亡くなる夢は、人間的な成長を意味します。理性と責任感が高まり、仕事でも家庭でもトップに立つ存在として周囲から認めてもらえそうです。

そのためこの夢を見た後は、自分1人だけではなく、チームや家族としてどうなりたいのか、将来のビジョンを考えてみましょう。

またこの夢をみたときには、上司や先輩など、目上の人との関係改善も期待できます。尊敬の念を示しつつも、少し砕けたコミュニケーションを意識してみると、心の距離が縮まるはずです。

母親が死ぬ・亡くなる夢

母親が死ぬ・亡くなる夢は、精神的な自立を表します。

家族や恋人、友人に対する依存から抜け出し、1人の人間として生きる道が見えてくるでしょう。

これまで他人の意見に散々振り回されてきた人は、この夢を機会に、自分の意思で行動するように心がけてみてください。そうすれば、あなたの願いや夢を応援してくれる人物との出会いも期待できます。

兄が死ぬ・亡くなる夢

兄が死ぬ・亡くなる夢は、競争における勝利やライバルがいなくなることを暗示します。夢占いにおける兄は自分自身、または自分と同じ実力をもつ強敵の象徴です。

そこから転じて、夢の中で兄が死ぬのは、今の自分を超えることやライバルに勝つことを意味します。

この夢を見た後は、己を知ることが大切です。相手に有利な土俵で争うのは避け、自分の強みを活かせる環境で戦いましょう。

姉が死ぬ・亡くなる夢

姉が死ぬ・亡くなる夢は、身近な女性との関係の変化を示唆します。

たとえ今は仲の悪い相手でも、お互いの新たな一面を知ることで仲良くなれそうです。

男性がこの夢を見た場合は、「身近な女性」が恋人や配偶者を指すこともあります。相手と良好な関係を築くためには、「親しき仲にも礼儀あり」を意識しましょう。無遠慮な振る舞いは、仲違いの原因になります。

弟が死ぬ・亡くなる夢

弟が死ぬ・亡くなる夢は、年下の人物との関係改善の兆しです。

特に仕事では、目上の人だけではなく、部下や後輩にも意見を聞いてみると、斬新な答えが返ってくるでしょう。

プライベートでも年下の友人を作ることで、世界が広がります。しかしそうはいっても、若者のノリに無理に合わせたり、逆に年長者ぶったりする必要はありません。

1人の人間として誠実に対応すれば、たとえ大きな年齢差があっても、お互いの良き理解者になれます。

妹が死ぬ・亡くなる夢

妹が死ぬ・亡くなる夢は、自己理解の深まりを示唆します。

夢占いにおける「妹」は、自分の写し鏡です。つまり妹の死はあなたの死でもあり、これまでとは違う新しい自分に気づくことを意味します。

やりたいことや理想も見えてくるタイミングなので、その結果として、今の環境は合わないと感じることもあるかもしれません。

進路や仕事を変えたいと感じたら、早めの決断がオススメです。今ならまだ間に合うからこそ、この夢を見たといえます。

祖父が死ぬ・亡くなる夢

祖父が死ぬ・亡くなる夢は、新しいスタートを暗示します。仕事でもプライベートでも心機一転、新鮮な気持ちで頑張れそうです。

しかしその際には、今まで積み上げてきたものが一度リセットされる可能性もあります。費やした時間やお金も無駄になるかもしれません。

それでも経験は残ります。中断や挫折を失敗と捉えず、学びの機会と考えれば、挽回の機会はいつか必ずやってくるでしょう。

祖母が死ぬ・亡くなる夢

祖母が死ぬ・亡くなる夢は、古い価値観からの脱却を暗示します。

これまでのあなたは、常識や固定観念にとらわれて、チャンスを逃してきたのかもしれません。しかしこれからは変化や挑戦に対して、開放的になれそうです。

また、この夢は「窮地からの脱出」も意味します。今つらい状況にある人にとっては、好転の兆しです。最新の情報や新技術が問題解決のヒントになるので、アンテナを広く張っておきましょう。

夫(旦那)が死ぬ・亡くなる夢

夫(旦那)が死ぬ・亡くなる夢は、経済的な自立を意味します。

就職や独立、キャリアアップなどによって、配偶者に頼らなくても生活できる力を手に入れられるでしょう。それに伴い、パートナーとの関係もより良いものになるはずです。

ただし、夢の中で夫の死を喜んでいる場合は、相手への強い不満を表します。関係改善に向けて、話し合いの機会を設けるのがオススメです。必要なら、カウンセラーや信頼できる第三者を挟むことも検討してくださいね。

妻(嫁)が死ぬ・亡くなる夢

妻(嫁)が死ぬ・亡くなる夢は、家庭円満のサインです。たとえ普段は実感できていなくても、心の奥底では2人は深く信頼し合っているのでしょう。

妻の死に強い悲しみを感じた場合、近いうちに家庭内に問題が生じるかもしれません。しかしその結果、お互いの絆を再確認できそうです。

トラブルが起こったら、たとえ自分には直接影響がなくても、積極的に関わりましょう。何もできなくても心配している旨を伝えるだけで、相手の負担は軽くなるかもしれません。

原因別│家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

家族が死ぬ夢では、なぜ家族が死んだのか、その原因も重要です。

死ぬ夢が象徴する生まれ変わりや再スタートは、どのようなきっかけで起こるのかが分かります。その内容は、今後の人生の指針にもなるはずです。

ここからは原因別に、家族が死ぬ・亡くなる夢の意味を解説しました。

火事で家族が死ぬ・亡くなる夢

火事で家族が死ぬ・亡くなる夢は、強い感情によって人生を切り拓ける暗示です。その感情が歓喜か、はたまた怒りか悲しみかは分かりません。しかし、あなたにとって大きな原動力となります。

この夢を見た後は心の赴くままに、やりたいことをやるのが開運のコツとなります。

ときには、やりたくないことをやらなければならないときもあるでしょう。そんなときでも自分の成長につながる機会とポジティブに捉えれば、徐々にやりたいことへつながっていくはずです。

交通事故で家族が死ぬ・亡くなる夢

交通事故で家族が死ぬ・亡くなる夢は、強い罪悪感の表れです。

思い当たる過去の出来事があれば、今からでも償える方法がないか探してみてください。もはや何もできないとしても、自分を責めるのはやめましょう。

後悔や自罰的な考えを払拭することで、あなたの人生は一段上のステージへ進みます。

またこの夢は、後回しや時間稼ぎの無意味さも伝えています。「思い立ったが吉日」を意識して行動すると、良い運気の後押しを受けられそうです。

地震で家族が死ぬ・亡くなる夢

地震で家族が死ぬ・亡くなる夢は、溜まったストレスや問題点などが爆発する予兆です。

しかし「雨降って地固まる」という言葉のとおり、結果的にそのトラブルが人生好転のきっかけとなるでしょう。

例えば、パートナーとの喧嘩を通じてお互いへの理解がより深まる、仕事のミスをきっかけにその分野のエキスパートとなる道が広がる、といった出来事が起こるかもしれません。

そのため、この夢を見たときには突然のトラブルにも果敢に立ち向かいましょう。変化を怖がらなければ、問題の解決にそこまで時間はかかりません。

津波で家族が死ぬ夢

また、津波で家族が死ぬ夢は、心境の変化を暗示します。

これまで馴染めなかった意見や価値観もすんなり受け入れられ、人間として一回り大きくなれそうです。

自殺で家族が死ぬ・亡くなる夢

自殺で家族が死ぬ・亡くなる夢は、過去を清算することの重要性を伝えています。この夢を見た後は、思い出の品や不要な連絡先などを手放す絶好のタイミングです。

またお酒や煙草など、やめたいと思っている習慣があれば、この夢をきっかけにやめてみましょう。

これらは決して簡単なことではありません。しかし「過去の自分は死んだ」といえるほど大きく変わることが、あなたの明るい未来には必要なのです。

病気で家族が死ぬ・亡くなる夢

病気で家族が死ぬ・亡くなる夢は、対人関係のトラブルの予兆です。特に、あなたのワンマン的な振る舞いによりトラブルが起きそうです。

諍いを避けたいなら、自己中心的な考えを改め、周囲の人にとっての利益を考えてみましょう。時には裏方に徹して、誰かを支えることも重要です。

すでに誰かと衝突してしまった場合は、早めの謝罪をオススメします。今ならまだ関係を修復できるからこそ、この夢を見たと考えられるからです。

殺されて家族が死ぬ・亡くなる夢

殺されて家族が死ぬ・亡くなる夢は、怒涛の変化を意味します。突然の引っ越しや転職などによって、環境が強制的に変わってしまいそうです。

つい抵抗したくなるかもしれませんが、流れに身を任せることで、想像を超えた幸せに辿り着けます。また人間関係で悩んでいる場合は、その煩わしさから解放される兆しなので、安心してくださいね。

しかし、結果的に良い変化になるとはいえ、急な展開に心身ともに疲れやすいタイミングです。いつもより意識的に休息をとりましょう。

戦争で家族が死ぬ・亡くなる夢

戦争で家族が死ぬ・亡くなる夢は、あなたの葛藤を表します。人生の岐路に立たされた時や、自分の選択に自信がもてない時に見やすい夢です。

この夢を見た後は、自分の決断を信じ抜くことが求められます。他の選択肢への未練が、パフォーマンス低下の原因となっているからです。

こうなったからにはやるしかないと、腹をくくることが運気向上のきっかけになります。

状況別│家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

家族が死ぬ夢といっても、死ぬ瞬間に立ち会ったのか、それとも死んでから時間が経っているのかなど、細かい状況は異なるはずです。

同じ「家族が死ぬ夢」でも、そうした状況の違いによって、夢の意味も若干変わってきます。

ここからは状況別に、家族が死ぬ夢の意味を解説します。

家族が死んで生き返る夢

家族が死んで生き返る夢は、復活や再起を表す吉夢です。失われたものが戻ってきたり、挫折したものに対して再挑戦の機会が訪れたりするかもしれません。

特に元恋人との復縁を希望している人にとっては、チャンスの兆しとなります。

ただしあなたが昔のままでは、また同じ展開を繰り返してしまうでしょう。過去の失敗を反省し、新しい自分に生まれ変わることで、今度こそ幸せを掴めます。

家族が死にそうなところを助ける夢

家族が死にそうなところを助ける夢は、変化の必要性を訴えています。豊かな人生を送りたいなら今、価値観や考えを改めなければなりません。

夢占いでは、死ぬことはとても良い意味をもちます。逆に死の一歩手前は、願望成就にはまだ何かが足りないことを示しているのです。

この夢を見た後は、さまざまな経験を積めるように意識してみましょう。「知らない駅で降りる」「初めてのメニューに挑戦する」など、些細なことでも内面の大きな変化につながります。

家族のお葬式の夢

家族のお葬式の夢は、今取り組んでいることが一段落する予兆です。仕事でもプライベートでも、少し余裕ができてほっと一息つけるでしょう。

同時にこの夢は、次の展開の訪れも暗示しています。人間関係や生活環境にも変化が起こり、時には過去との決別を強いられることもあるかもしれません。

しかしすべてを自立や成長の機会と捉え、ポジティブに進むことで、人生の新しい章は素晴らしい幕開けを飾ります。

登場人物別│家族が死ぬ・亡くなる夢の意味

死ぬ夢自体がかなりの吉夢なので、たとえ誰が死んだとしても、基本的には嬉しい展開を期待できるでしょう。

ただし恋人や友人の家族が亡くなる夢では、少し気をつけるべき点もあります。

ここからは、自分の家族以外の人たちが死んだ夢の意味を解説します。

恋人の家族が死ぬ・亡くなる夢

恋人の家族が死ぬ夢は、恋人やその家族との良好な関係を暗示します。新しい家族の一員として、彼らはあなたを好意的に迎えてくれるでしょう。

ただし現実世界で恋人との将来に不安を感じているなら、この夢は、本当の自分をうまく出せていないサインです。

相手の理想と実際の自分に、ギャップを感じているのかもしれません。これからも長く付き合いたいなら、真実の姿を見せる勇気が必要です。

彼氏の家族が死ぬ夢

彼氏の家族が死ぬ夢は、プロポーズを暗示します。ただし本当に彼と添い遂げられるのか、迷いも生じそうです。

関係のステップアップには、相応の覚悟が求められます。

友達の家族が死ぬ・亡くなる夢 

友達の家族が死ぬ夢は、心許せる相手との今後を暗示します。夢に出た友人に限らず、信頼できる人たちと仲を深め、充実した毎日を送れるでしょう。

ただしそのためには、刺激的な関係を維持する努力が欠かせません。フットワークの軽さは、常に意識しておいてくださいね。

特に誰かから誘われた時は、新しいことに挑戦する絶好のタイミングです。最初に抵抗を感じるものほど、いざやってみると面白さを見つけられるので、未知の世界にも積極的に飛び込んでみましょう。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ