夢占い:嫉妬する夢の意味を状況別に解説

嫉妬の夢は、あなたが実際に何かを妬ましいと感じているときに見やすい夢です。「自分にはないもの」に対する強いコンプレックスや劣等感が読み取れる内容もあり、場合によっては適切な努力や自己分析といった対策が必要になることもあります。

この記事では、何かに嫉妬する夢を項目別に詳しくご紹介していきます。あなたが自覚していない気持ちが分かることもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

もくじ

嫉妬に関する夢の意味

何かに嫉妬する夢は、誰かを羨む気持ちやライバル意識がそのまま表現された夢であることが多いです。夢で嫉妬していたお相手を実際にかなり意識している状態と考えられますが、意識しているだけor相手に負けじと努力しているなど、あなたの「成長意欲」によって夢の内容が変わってきます。

場合によっては、お相手に対する強いコンプレックスや妬みの気持ちが読み取れることも。あなたが感じているのが運を開く「前向きな嫉妬」か、運を下げる「後ろ向きな嫉妬」かによって、吉凶が左右されるでしょう。

嫉妬する相手が同性か異性かで夢の意味が違う?

嫉妬する夢は実際のあなたの気持ちが反映されたものである可能性が高いので、相手の性別によって大きく意味が変わることはありません。基本的には、お相手が自分にないものを持っていることに対して羨ましいと思っていると見やすい夢になります。

しかし一方で、お相手が異性であった場合は「妬ましい」という気持ちの影に恋心が隠れていたり、「異性になりたい」という変身願望があったりすることも。夢の内容を分析することで、あなたの秘めたる本心が分かる可能性があるのです。

嫉妬された時の夢の意味

誰かに嫉妬される夢は、あなたが周囲から嫉妬されるほど良好な状態にあるという暗示です。運気や魅力などが非常に高まっているタイミングなので、実際にあなたを羨んでいる人もいるかもしれません。

恋愛・仕事・金運など、あらゆる分野で周囲から妬まれるような幸運に恵まれるという展開もありそうです。良い結果が得られやすい時期なので、どんなことにも意欲的に取り組むといいでしょう。

嫉妬する夢をよく見る理由

嫉妬する夢を何度も見る場合、あなたの中の対抗心が高まってきているのかもしれません。単に羨ましいと思うだけでなく、「絶対に負けたくない」という気持ちが燃え上がり、繰り返し夢に見ていると考えられます。

お相手を超えるために現実で努力を重ねている場合は、闘争心が活力となって邁進できるでしょう。夢の印象が悪かった場合は、妬みが執着や攻撃性に変わりつつあるので、感情のコントロールが大切になってきます。

嫉妬する夢を見た時にすると良いこと

嫉妬する夢は現実の「羨ましい」「妬ましい」という気持ちが見せる夢と解釈できるので、実際にお相手を超える、または欲しい状況を手に入れるための努力が必要となります。

お相手に羨望のまなざしを向けるだけでは、ジェラシーは解消されません。相手に追いつこうと自分を磨き、力をつけるうちに、あなたにしかない魅力に気づける可能性もあります。

お相手をとりあえずの目標とし、健全に研鑽を重ねる……。嫉妬の夢は、あなたにその姿勢を促しているのかもしれません。

嫉妬の理由別│嫉妬する夢の意味

夢で嫉妬を感じる理由は、あなたがコンプレックスを持っている分野と一致します。実際に嫉妬の対象に手が届かないという暗示ではなく、あなたが自分で「わたしには無理」と思い込んでいる節があるので、行動次第で状況を変えることもできそうです。

恋の嫉妬をする・ヤキモチを焼く夢

ヤキモチを焼く夢は、あなたが恋愛にまつわる不安を抱えているという暗示です。実際にパートナーと誰かとの関係に嫉妬を感じている・誰かにパートナーを取られてしまうのではと不安に思っている……などの状況が考えられます。

これらの根底には、あなたが自分自身に自信を持てないでいるという課題が隠れていそうです。お相手に嫌疑をかけるよりも、あなただけの魅力がどこにあるかを探してみましょう。心に余裕を持つことで魅力が引き出され、お相手も惹かれるはずです。

才能に対して嫉妬をする夢

才能に対して嫉妬する夢は、「人から称賛されるような才能が欲しい」という気持ちの表れです。誰かの突出した才能だけでなく、それによって注目を浴びるという境遇をも羨んでいるのかもしれません。

嫉妬を感じた才能と同じ分野に、あなたが興味を持っているという可能性もあります。「わたしもやってみたいけど……」とモヤモヤしているなら、ぜひ挑戦してみましょう。あなたにも能力が眠っていたと分かるかもしれません。

相手の容姿に対して嫉妬する夢

相手の容姿に嫉妬する夢は、あなたが自分の容姿にコンプレックスを持っていることを意味します。容貌や体型など、自分と誰かを比べて思い悩んでいる様子が感じ取れる夢です。

しかし、人間はとかく「ないものねだり」に陥りがちなもの。あなたにはあなただけのチャームポイントが必ずあるはずなので、まずはそれを探してみましょう。あなたはすでに、十分な魅力を備えています。あとは見つけるだけです。

待遇・立場に対して嫉妬する夢

立場に対して嫉妬する夢は、あなたが現在の待遇のほか、自分のスキルなどにコンプレックスを感じていることを意味します。「わたしではあのポジションには就けない」という諦めにも似た気持ちが、嫉妬として表に出ている状態と解釈できます。

人生の選択肢は一つではありません。仮に今見えているポストには手が届かなくても、あなたが輝ける場所はどこかにあるはずです。これを機にもっと向いた場所・才能を活かせるものを探してみてもいいでしょう。

誰に嫉妬する?相手別│嫉妬する夢の意味

夢で特定の誰かに嫉妬を感じた場合、あなたがそのお相手に妬みやコンプレックスを抱いていることを意味します。お相手を自分より上と捉えていることが原因と考えられますが、あまりに卑屈になると良好な関係まで損なってしまう可能性もあるので、注意が必要です。

母親に嫉妬する夢

母親に嫉妬する夢は、あなたがお母さんに対してコンプレックスを持っていることを意味します。仕事に邁進したり家事をこなしたりする強くて素敵なお母さんの姿を見て、「わたしはあんなふうにできない」と悩んでいるのかもしれません。

あなたが女性の場合、結婚や出産の機会が間近に控えているためにお母さんと自分を比べてしまっている可能性もあります。先行きが不安なら一人で抱え込まず、それこそお母さんに打ち明けてみるのも手です。人生の先輩からの金言がもらえることでしょう。

父親に嫉妬する夢

父親に嫉妬する夢は、あなたが経済力や仕事の能力などをお父さんと比べ、劣等感を抱いていることを意味します。「お父さんが若い頃は自分より頑張っていたはず」などと、自分の現状を不甲斐なく思っているのかもしれません。

時代が変われば、経済環境や仕事のあり方は変化するもの。「稼ぐこと」ではなく「自分が本当にやりたいこと」を基準に道を選んでみましょう。これはというものが見つかったとき、「父に追いつかなければ」という気持ちは解消されているはずです。

兄・姉に嫉妬する夢

兄・姉に嫉妬する夢は、あなたが上の兄弟にコンプレックスを抱いているという暗示です。もっとも身近な「先輩」である兄・姉を「自分と似ているのに自分より優れた存在」として意識しすぎているのかもしれません。

似たところがあるだけに違いが目についているのかもしれませんが、兄弟といえども本質は別の人間です。「先輩」の背を追いすぎず、あなたはあなたの個性を追求しましょう。

弟・妹に嫉妬する夢

弟・妹に嫉妬する夢は、あなたが下の兄弟にコンプレックスを持っているという暗示です。弟・妹に優れた点があるというだけでなく、あなたより周囲から可愛がられている・小さい頃から比べられてきたなど、周囲の反応が原因で嫉妬を感じているという可能性もあります。

この夢を見たときは、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」の呪縛から自由になりなさい、と心が訴えているのかもしれません。下の兄弟ありきの生き方や考え方は卒業し、あなた自身の可能性や個性をどんどん開拓してくださいね。

友人に嫉妬する夢

友人に嫉妬する夢は、あなたがお友達に対してコンプレックスを持っているという暗示です。お友達に何か優れた点があり、あなたはそれを近くから「いいなあ……」と見つめているのでしょう。

しかし、友情は一方的な関係には成り立たないもの。お相手の方でもあなたの美点をきちんと理解しており、それを羨ましく思っているかもしれません。卑屈になりすぎると信頼にヒビが入ることにもなりかねないので、ほどほどに。

好きな人に嫉妬する夢

好きな人に嫉妬する夢は、あなたがお相手との関係を不安に思っていることの表れです。お相手の存在があまりに眩しく、「わたしでは釣り合いが取れない……」と苦しく思っているのでしょう。

しかし卑屈になるばかりでは、あなたの良さを発揮することはできません。逆に、得意なことに邁進するなど前向きに自分を磨く気持ちを持てば、お相手に自然と魅力が伝わるという展開は十分にあり得ます。

恋人に嫉妬する夢

恋人に嫉妬する夢は、あなたがパートナーに対してやや卑屈になっていることを意味します。「本当は別の人が好きなのでは?」「自分のことなんて本当は大事じゃないんだよね?」など、お相手に対して不信感が募っているような雰囲気も少し読み取れる夢です。

愛は信頼のもとに育まれます。あなたがお相手を疑っていると、かえってお相手から「どうして信じてくれないの?」と思われ、関係が悪化してしまう恐れも。不安を感じても、お相手を信じる気持ちを忘れないことが円満の秘訣になりそうです。

元彼・元カノに嫉妬する夢

元恋人に嫉妬する夢は、あなたがお相手に対して未練や執着を持っていることを意味します。あなたはまだ別れを引きずっているのにお相手が幸せそうにしていたなど、「どうしてあの人ばかり……」と感じるような出来事があったのかもしれません。

お相手の幸せを素直に喜べない心境は、あまり健全とはいえません。運に好かれないばかりかトラブルに発展する恐れもあるので、過去に執着せず、新たな幸せを積極的に求める姿勢が求められるでしょう。

元旦那・元嫁に嫉妬する夢

元パートナーに嫉妬する夢は、あなたがお相手の境遇を妬んでいることの暗示です。あなたはお別れしたことで寂しく過ごしている・お相手はすでに別のパートナーと結ばれているなど、一度は夫婦であったお相手と自分の現状の差にヤキモキしているのでしょう。

過去に執着しても、現状は進展しません。未来を見つめて一歩を踏み出すことで、新たな道が開かれるはずです。

パートナー(夫・妻)に嫉妬する夢

配偶者に嫉妬する夢は、あなたがお相手の境遇を羨んでいることを意味します。仕事・家事など日常の業務に追われる中、「わたしはこんなに大変なのに、あの人は……」とお相手に不満を募らせているような雰囲気が感じられる夢です。

しかし、人には当人にしか分からない苦労やつらさがあるもの。少し視野が狭くなっているタイミングとも解釈できるので、自分の意見だけをお相手に押しつけないように注意しましょう。

上司・先輩に嫉妬する夢

上司や先輩に嫉妬する夢は、あなたが「人の上に立つ」という立場に憧れを抱いていることを意味します。誰かの命令に従わざるを得ない現状にうんざりしていて、「人を従える側になりたい」とひそかに考えているのかもしれません。

とはいえ、上役には上役なりの重い責任や苦労がつきまといます。いざ望んでいたポストに就いたときに「こんなはずじゃ……」ということにならないように、今のうちに研鑽を積んでおくといいでしょう。

同僚に嫉妬する夢

同僚に嫉妬する夢は、あなたが同僚のスキルや待遇などを妬んでいることを意味します。同期なのに自分より評価されている・自分より仕事ができるなど、お相手への羨望が表現された夢といえるでしょう。

お相手とあなたは、同期であっても人生のペースや課題は異なります。あなたはあなたの方法で地道に努力や前進を続ける姿勢が、飛躍を後押ししてくれるはずです。

部下・後輩に嫉妬する夢

部下や後輩に嫉妬する夢は、あなたが気楽な状態に戻りたいと思っていることを意味します。誰かの前に立つ現状に疲れ、上の立場の人に守ってもらえる・指示を出してもらえるといった受け身的な状況を羨んでいるのかもしれません。

本来のあなたは、とても責任感の強いタイプなのでしょう。かなりストレスが溜まっている可能性もあるので、この夢を見たらまずは一息入れてリフレッシュしてくださいね。

先生に嫉妬する夢

先生に嫉妬する夢は、「相手を支配したい」「大勢のトップに立ちたい」というあなたの願望が表れたものと解釈できます。この夢を見たとき、あなたは一方的に指導や管理を受けるような抑圧的な立場に身を置いているのかもしれません。

自分が望むものを選び取るためには、ある程度の学習・修業期間が必要になることもあります。あなたが脱出したいと願っている現在の環境も、今後のあなたのためになるものである可能性が高いです。将来的な飛躍に向けて、今は地道な努力が大切なときと読めます。

知らない人に嫉妬する夢

知らない人に嫉妬する夢は、あなたが自分自身の隠れた一面をコンプレックスに思っていたり、「もう一人の自分」に嫉妬を感じていたりすることを意味します。

たとえば、お酒に酔うと普段よりも大胆になれるなど、本来の自分ではできないことを「別の自分」が達成していると感じているときに見やすい夢といえるでしょう。

普段は隠れているだけで、「もう一人」もあなた自身です。少し勇気を出せば案外簡単にできる……という可能性は十分にあります。

芸能人に嫉妬する夢

芸能人に嫉妬する夢は、今よりも目立ちたい・注目されたいというあなたの気持ちが反映されたものと解釈できます。自分も芸能人のようにスポットライトを浴びるような存在になりたいと、日夜個人の活動に邁進している人もいるでしょう。

モチベーションは充実していると読めるので、すでに何か取り組んでいる場合は引き続き研鑽を続けましょう。ただし、手っ取り早く名を挙げようと、周囲の迷惑になるようなことをするのはNGですよ。

嫉妬した後の行動・感情別│嫉妬する夢の意味

嫉妬した後の行動や感情は、羨ましいという自分の気持ちにあなたがどう対処しようとしているかを表します。努力・自分を認めること・自己分析など、今後のあなたに必要なアクションが示唆された夢でもあるので、目標達成の参考にしてみましょう。

嫉妬して泣く夢

嫉妬して泣く夢は、誰かを妬ましいと思うあなたの気持ちが浄化されていることを意味します。努力の結果、自己肯定感が上がったり成功体験が重なったりしてコンプレックスが解消され、気持ちが整理されつつあるのかもしれません。

あなたのベクトルが他人からあなた自身に向きはじめていることが分かる夢です。引き続きあなたなりの努力を続ければ、さらなる自信をつけることもできるでしょう。

嫉妬して怒りが収まらない夢

嫉妬して怒りが収まらない夢は、あなたが何かを妬む自分自身の気持ちに引っかかりを感じているという暗示です。「どうしてこんな気持ちになっているんだろう?」と、自分に対してモヤモヤしているのでしょう。

怒りには「打破」という意味もあるので、夢の中のボルテージが高ければ高いほど、嫉妬心を糧に成長できる可能性があります。「負けるもんか!」というガッツを有効活用できるかどうかが今後を左右するでしょう。

嫉妬して悔しさを感じる夢

嫉妬して悔しさを感じる夢は、あなたの「負けたくない」という強い気持ちを反映しています。悔しさをバネに厳しい修行にも耐えるというような、前向きな姿勢やパワーが感じられる夢です。

悔しさを感じる夢は勝負運が高まっているときに見やすいため、努力して正面から挑戦してみたら、いつの間にかあなたの方が強くなっていた……という展開もあり得ます。すぐにうまくいかなくても焦らず、マイペースに研鑽を続けることがポイントです。

嫉妬している自分を客観視する夢

嫉妬する自分を客観的に見る夢は、自分と誰かを比較して妬ましく思う一方、状況や実際の力量差などを冷静に分析するあなたの姿勢が表れた夢です。

相手に及ばないとしたら自分には何が足りないのか・どうしたら補えるのかなどと頭を使っているときに見やすい夢と解釈でき、単に羨むだけに終わらない本気度の高さが窺えます。

「彼を知り、己を知れば百戦危うからず」といいます。自己・他己をしっかり比較するあなたの視点は、いずれ必ず勝利を導いてくれるはずです。

嫉妬して相手の悪口を言う夢

嫉妬して悪口を言う夢は、あなたがその悪口の内容に対して劣等感を持っているという暗示です。相手が持っている美点や才能に手が届かないために、「あんなの大したことない」と口先で貶めて自分を納得させようとしている状態と解釈できます。

相手を悪く言って自分を正当化するだけでは、イソップ物語の寓話「すっぱい葡萄」のブドウを取れなかった狐と同じです。手に入れたいと思うものがあるなら、少しずつでも目標に近づくための努力をはじめましょう。それだけでも未来は大きく変わっていくはずです。

嫉妬して気持ちが混乱する夢

嫉妬して混乱する夢は、憧れ・愛情と嫉妬の狭間であなたが翻弄されていることを意味します。恐らく、あなたの嫉妬の相手はあなたが好感情を向けている人物なのでしょう。「わたしなんかがあんなすごい人を妬むなんて……」と自分を卑下する雰囲気も感じ取れます。

相手を上げすぎ・自分を下げすぎで、気持ちのバランスが取れていないようです。一旦冷静になり、客観的に自分とお相手を観察してみましょう。「自分は全然ダメ」という思い込みに気づければ、解消への道が開けます。

嫉妬して努力する夢

嫉妬して努力する夢は、あなたが自分の嫉妬心を適切な方向に活かして成功できることを意味します。

努力しようと思うのは、あなたが「わたしもあんな風になれる」と信じているからこそ。その揺るぎない自信が努力を支え、目標達成までブレずに走り続けることができるのです。

ぜひ、引き続き目指すものに向かって手を伸ばし続けてください。羨ましいと感じた以上のものを手に入れることも夢ではありません。

監修者紹介

芦屋 あかりのアバター 芦屋 あかり 夢占いの監修

15年以上にわたり恋愛相談のプロフェッショナルとして多くの方々の心の中に寄り添ってきました。私の得意とする占術は、夢占い、霊感、そしてタロットです。夢の中には、私たちの深層心理や直感、未来へのメッセージが隠されています。今回、夢占いの監修者として、皆様の夢が持つ意味やメッセージをお伝えする機会を得ました。私と一緒に、夢の中の秘められたメッセージを探っていきましょう。
恋愛カウンセル

もくじ